NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

【レビュー】ザ ジャパニーズリキュール 水楢(ミズナラ)の味わいとカクテル

f:id:makersmark3565:20220616153431j:image

 

今回は、「ザ ジャパニーズリキュール水楢」をレビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ミズナラリキュールはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

ミズナラ…

と言われても、ちょっと味の想像ができないですよね。

 

実際に飲んでみて、感じたことをシェアします。

 

 

ミズナラリキュールの基本情報

【種別】リキュール

【製造国】日本

【アルコール度数】23%

【容量】500ml

【価格】2980円(小売希望価格)

 

和の素材を使った、国産リキュール。

 

開発したのは、JCC AGENT代表の山崎勇貴氏。

氏の開発した「ジャパニーズビターズ」は、国内外から高い評価を得ています。

 

↓当サイト(NomiLOG)でも「旨味ビターズ」をレビューしています

www.green-alaska.com

 

ミズナラリキュールの公式の紹介文は、こちら。

 

ジャパニーズウイスキーの味わいを表現した懐かしさ感じるリキュール

ジャパニーズウイスキーが世界中に愛された要因の1つが日本の伝統的な木材であるミズナラでの樽熟成。

そのミズナラをふんだんに使用。

さらに、薬効性が中でも強いカズサキヨモギを使用。

それぞれを個別に抽出し、ブレンド。

ハーブ感あふれるスモーキーな和菓子のような味わいに仕上げました。

ザ・ジャパニーズリキュール公式サイトより引用

 

私がこのボトルを手にした理由
  • これまでにない新しいリキュールだから
  • 作ってみたいカクテルがあったから
  • 同メーカーの "ジャパニーズビターズ" が良かったから

 

 

原材料

  • 醸造アルコール
  • 岐阜県産ミズナラ
  • 愛媛県産よもぎ
  • 沖縄県産きび砂糖

 

■ミズナラ

f:id:makersmark3565:20220615224434j:image

wikipediaより

ブナ科コナラ属の落葉広葉樹。

木材はウイスキーの熟成樽としても利用されている。

 

■よもぎ

f:id:makersmark3565:20220615224034j:image

日当たりのよい原野に生えるキク科の多年草。

草餅の材料や漢方薬として、利用されている。

 

木と野草のリキュール、とも言えますね。
どちらも日本らしさのある素材です。

 

 

ミズナラリキュールの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220525224510j:image

 

和菓子のような、優しい味わい。

これは良いですね…。

 

神社や仏閣をイメージさせるような、どこか荘厳な雰囲気も感じます。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
ヨモギの香りが主体
それを支える香木の荘厳さ
非常に濃密
仏寺でいただく草餅

■味わい
和菓子のような、柔らかで和やかな甘さ
野草のほのかで心地よい苦味

■口当たり
非常にナチュラル
柔らかで深みがあり、ボディは重厚
だが、歯切れの良さも持ち合わせている

■余韻
青々しいヨモギの香りと神社仏閣の空気感が、口内に長く残る

 

私は、春の田舎道をイメージしました。
これは人によっては、強いノスタルジーを感じかもですね。
とても穏やかな気分になります…。

 

念のためですが…

「ジャパニーズウイスキーの味わいを表現した」と公式コメントありましたが、ウイスキーの味わいとはかなり異なります。

 

原材料がまったく違うので、分かるとは思いますが、一応注意です。

 

色味

  • ストレート

f:id:makersmark3565:20220626190411j:image

 

  • ソーダ割り

f:id:makersmark3565:20220619175350j:image

 

濁りのある茶色です。
鮮やさはないですが、自然派な感じでいいと思います。

 

 

ミズナラリキュールの飲み方、カクテル

ストレートやロックで飲んでも◯ですが、
個人的にはカクテルが好感触でした。

 

公式サイトを参考にしたり、創作したりして、色々試してみました。

よかったものを、紹介します。

 

ミズナラハイボール

f:id:makersmark3565:20220620092949j:image

【材料】

  • ミズナラリキュール 40ml
  • 炭酸水 120ml程度

 

【作り方】

  • 氷を詰めたグラスにミズナラリキュールを注ぎ、ステアする。
  • 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

手軽に飲むなら、ソーダ割りが良きですね。

 

柔らかな甘さと、和を感じる風味がたまりません。

 

ミズナラウイスキーハイボール

f:id:makersmark3565:20220620092957j:image

【材料】

  • ウイスキー 30ml
  • ミズナラリキュール 15ml
  • 炭酸水 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにウイスキーとミズナラリキュールを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

ウイスキーを合わせると、ボリュームと深みが出ます。

 

ソーダ割りだと、ちょっと物足りなかった方に。

 

POINT

和のリキュールなので、ジャパニーズウイスキーを合わせたいところですね。

山崎や白州など、いいかもしれません。

 

ミズナラオールドファッションド

f:id:makersmark3565:20220620093008j:image

【材料】

  • ウイスキー 30ml
  • ミズナラリキュール 30ml
  • 旨味ビターズ 8滴

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

同メーカーのビターズとの組み合わせ。

 

各材料の相性が、非常に良いです。

旨味とのかけ合わせは、絶妙のひとこと。

 

【参考】旨味ビターズのレビューと使い方

www.green-alaska.com

 

ミズナララテ

f:id:makersmark3565:20220620093031j:image

【材料】

  • ミズナラリキュール 45ml
  • 牛乳 90ml
  • 黒糖を加えた生クリーム(5分立て)  15ml
  • 抹茶パウダー

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにミズナラリキュールと牛乳を注ぎ、ステアする。
  2. 生クリームをフロートさせ、抹茶パウダーをふりかける。

 

牛乳と合わせて、デザート仕立てに。

 

柔らか、和やかな飲み心地。

乳製品とも、相性◯みたいです。

 

POINT

ちなみに、シンプルに牛乳で割るだけでも充分おいしいです。

 

ミズナラマンハッタン

f:id:makersmark3565:20220620093043j:image

【材料】

  • ライウイスキー or バーボン 45ml
  • ミズナラリキュール 15ml
  • ビターズ 1dash
  • マラスキーノチェリー
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、チェリーを沈め、レモンピールをふりかける。

 

スイートベルモットの置き換えです。

 

しっかりマンハッタンらしさもあり、どこか和風な味わい。

良いです。

 

ミズナラアレキサンダー

f:id:makersmark3565:20220620093052j:image

【材料】

  • ミズナラリキュール 30ml
  • ブラウンカカオリキュール 15ml
  • 生クリーム 15ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

こちらも、デザート系のレシピです。

 

凝った和スイーツのような味わい。

これは、甘いの好きな人には全力でおすすめします。

 

ミズナラモヒート

f:id:makersmark3565:20220620093106j:image

【材料】

  • ミズナラリキュール 45ml
  • ライムジュース 10ml
  • シュガーシロップ 1tsp
  • 炭酸水 適量
  • ミントの葉
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにミント、ライムジュース、シロップを入れ、クラッシュドアイスを詰める。
  2. ミズナラリキュールを注ぎ、上下に擦るように、充分にステアする。
  3. 炭酸水を加え軽くステアし、氷を足す。
  4. ミントとストローを添える。

 

ちょっと意外な感じですが、モヒートに組み込んでみました。

 

ミントの効果なのか、ヨモギの風味がはっきり。

やや独特な味ですが、全然アリです。

 

【参考】モヒートのおいしい作り方

www.green-alaska.com

 

春のマティーニ

f:id:makersmark3565:20220620093118j:image

【材料】

  • ズブロッカ 50ml
  • 桜リキュール 10ml
  • ミズナラリキュール 1tsp
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、レモンピールをふりかける。

 

春を感じる素材を合わせて、創作してみました。

 

ほのかなヨモギの香りが、風味のアクセントになっています。

このような使い方も、良いですね。

 

【参考】ズブロッカのレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

ミズナラと桜のグラスホッパー

f:id:makersmark3565:20220620093128j:image

【材料】

  • ミズナラリキュール 20ml
  • 桜リキュール 20ml
  • 生クリーム 20ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

華やかに仕上げた、デザートカクテル。

 

甘口ですが、野草の風味も豊か。

なんだか、オトナなニュアンスです。

 

【参考】「奏 kanade 桜リキュール」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

ミズナラネグローニ

f:id:makersmark3565:20220620093141j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • SCARLET 20ml
  • ミズナラリキュール 20ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて飾る。

 

和のリキュールの組み合わせで、ネグローニっぽいカクテルを。

 

甘苦で、野草感強め。

スタンダードなネグローニとは少し違う味わいですが、美味いです。

 

【参考】ジャパニーズアマーロ「スカーレット」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

ミズナラエスプレッソマティーニ

【材料】

  • ミズナラリキュール 45ml
  • エスプレッソ(濃いめのコーヒーでもOK)60ml
  • シュガーシロップ 1.5tsp

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

コーヒーとヨモギの異色の組み合わせ。

 

意外とマッチします。

不思議な風味と思う人もいるかもですが、私はかなり好きです。

 

創作意欲が刺激されますね。
新しい味わいながら、既存レシピの置き換えなどでも、スッと馴染んでくれる。
めちゃくちゃ楽しいです。

 

 

ミズナラリキュールのまとめ

f:id:makersmark3565:20220525224528j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • ミズナラとヨモギのリキュール
  • 風味はヨモギが強め
  • 和菓子のような味わい
  • ソーダ割りなどで手軽に飲める
  • 本格カクテル使いも◯

 

これまでにない味わいのリキュールでしたね。

 

個性的な原料ながら、バランスがよく、品質の高さを感じます。

 

・和のお酒を飲んでみたい方
・個性的なカクテルを作りたい方
には、かなり魅力的な一本でしょう。
興味が湧いたなら、ぜひどうぞ〜。

 

 

 

【関連記事】

・「奏 kanade 抹茶リキュール」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「フェルネットブランカ」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・パルフェタムールのカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

【おうちで作れる】ドライベルモットのカクテルレシピ17種【消費に】

f:id:makersmark3565:20220525123042j:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

ドライベルモットって、なかなか使い切れないですよね。

私も、実は消費に困りがちだったりします。

 

ということで、今回はドライベルモットのカクテルレシピを紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • ドライベルモットの定番カクテルレシピ
  • おいしく消費できる飲み方
  • マイナーだけどおいしいカクテル

を、知ることができます。

 

「マティーニにしか使ってなかった…」

という方は、楽しみの幅がググッと拡がります。

 

 

定番のドライベルモットカクテル

まずは定番のレシピから。
長年愛されているカクテルをみてみましょう。

 

ドライマティーニ

f:id:makersmark3565:20220517133510j:image

【材料】

  • ジン 50ml
  • ドライベルモット 10ml
  • グリーンオリーブ
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。
  3. オリーブを沈め、レモンピールをふりかける。

 

言わずと知れた「カクテルの王様」。

 

美味しく作るには、練習が必要。

味わいを突き詰めるのも、楽しいです。

 

ウォッカマティーニ

f:id:makersmark3565:20220523123245j:image

【材料】

  • ウォッカ 50ml
  • ドライベルモット 10ml
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、レモンピールをふりかける。

 

ウォッカベースのマティーニも、面白いですよ。

 

ウォッカが持つふくよかな風味を、楽しむことができます。

 

ドライネグローニ

f:id:makersmark3565:20220524203812j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • カンパリ 20ml
  • ドライベルモット 20ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

ドライベルモットで作る、少し変わったネグローニ。

 

通常のネグローニは、甘さが強すぎる…

という方に、おすすめのレシピです。

 

ホワイトネグローニ

f:id:makersmark3565:20220517162058j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • スーズ、ベルガモットリキュール、マラスキーノなど 20ml
  • ドライベルモット 20ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. レモンピールをふりかけて、飾る。

 

こちらも、ネグローニのアレンジレシピ。

 

色々なリキュールを使うパターンがあります。

気になったものから、試してみてください。

 

このレシピにおすすめのリキュール↓

 

オールドパル

f:id:makersmark3565:20220518101343j:image

【材料】

  • ライウイスキー 20ml
  • カンパリ 20ml
  • ドライベルモット 20ml

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

オールドパル=「懐かしい仲間」。

 

どこか古めかしい味わいと、うっとりするような香りの一杯です。

 

ブロンクス

f:id:makersmark3565:20220518104324j:image

【材料】

  • ジン 40ml
  • ドライベルモット 5ml
  • スイートベルモット 5ml
  • オレンジジュース 20ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

アメリカ禁酒法時代に、粗悪なジンを飲むために作られた…。
なんて言われているカクテル。

 

こちらも古風な味わいで、やや上級者向けかも。

 

パリジャン

f:id:makersmark3565:20220518150750j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • ドライベルモット 20ml
  • カシスリキュール 10ml

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

パリジャン=「パリ生まれの男性」「パリっ子」。

 

ほどよいシャープさと甘さ、エレガントな香りを持つ一杯です。

 

【参考】カシスリキュールのカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

キスインザダーク

f:id:makersmark3565:20220518151054j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • チェリーブランデー 20ml
  • ドライベルモット 20ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

暗がりでのキス。
ロマンチックな名前の一杯ですね。

 

イメージ通りの、甘く妖艶な味わいの一杯です。

 

 

消費におすすめのカクテル

色んな飲み方をやったけど、なかなか飲みきれない…。
そんな時、消費に活躍するカクテルをどうぞ。

 

スプリッツ

f:id:makersmark3565:20220518151336j:image

【材料】

  • カンパリ、アペロール、スーズなどのビターリキュール 45ml
  • ドライベルモット 45ml
  • 炭酸水 60ml程度
  • レモン、オレンジなど

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに炭酸水以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. レモンやオレンジを飾る。

 

イタリアの定番カクテルを、ベルモットで。

個人的に、イチオシの飲み方です。

 

食前に、軽食とともに楽しむのがおすすめ。

 

 

このレシピにおすすめのリキュール↓

 

オアシスクーラー

f:id:makersmark3565:20220519142808j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • ドライベルモット 45ml
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンとベルモットを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

マイナーですが、いいレシピです。

 

味わいは、ベルモットが主体。

さっぱり爽快で、暑い日に飲みたくなる一杯ですね。

 

ポンピエ

f:id:makersmark3565:20220523112347j:image

【材料】

  • ドライベルモット 60ml
  • カシスリキュール 15ml
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに炭酸水以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

ポンピエ=フランス語で「消防士」。

 

上品な香りと甘さで、飲み心地のいい一杯です。

 

 

【余談】料理での消費もおすすめ

f:id:makersmark3565:20220519154103j:image

 

自宅で料理をする方なら、

「料理酒や白ワインの代わりに使う」

というのも一つの手段です。

 

イタリアンとかで、白ワインを少量使うレシピがありますよね。
そこで使いましょう。
意外と違和感がない…どころか、ベルモットの風味が奥行きを与えてくれますよ。

 

例として、使ってみておいしかった料理をどうぞ。

 

  • サバ缶のオイルパスタ

f:id:makersmark3565:20220519164857j:image

  • カチャトーラ

f:id:makersmark3565:20220519164851j:image

  • カルボナーラ

f:id:makersmark3565:20220519164849j:image

  • イワシとフェンネルのパスタ

f:id:makersmark3565:20220519164854j:image

 

こんな感じで、使えます。

特に、魚介系のパスタはよくマッチしてましたね。

 

 

その他おすすめのカクテル

マイナーなレシピだったり、海外で流行のレシピもどうぞ。
あなた好みの一杯が、きっとあるはず。

 

グランプリ

f:id:makersmark3565:20220524100810j:image

【材料】

  • ウォッカ 30ml
  • ドライベルモット 25ml
  • コアントロー 5ml
  • レモンジュース 1tsp
  • グレナデンシロップ 1tsp

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ベルモットの風味を活かした一杯。

 

淡麗な味わいですが、各材料がしっかり風味の土台を作ってくれています。

 

【参考】ウォッカの味わい比較

www.green-alaska.com

 

グリーンファンタジー

f:id:makersmark3565:20220524101022j:image

【材料】

  • ウォッカ 25ml
  • ドライベルモット 25ml
  • メロンリキュール 10ml
  • ライムジュース 1tsp

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ベルモットとメロンリキュールのかけ合わせが、楽しい一杯。

 

青々しくも、優雅な風味。

 

陽吹(はるかぜ)

f:id:makersmark3565:20220523113034j:image

【材料】

  • Rokuジン 60ml
  • ズブロッカ 30ml
  • ドライベルモット 10ml
  • 桜リキュール 少量

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに桜リキュールを入れて、リンスする。
  2. 材料を注ぎ、ステアする。
  3. カクテルグラスに注ぐ。

 

バー「マティーニーズ」大和義智氏の創作レシピ。


度数高いのに、柔らかな香りで恐ろしく飲みやすいですね…。

 

【参考】「六 Roku」ジンの味わいとカクテル

www.green-alaska.com

 

サタンズウィスカーズ

f:id:makersmark3565:20220523113129j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • スイートベルモット 15ml
  • ドライベルモット 15ml
  • グランマニエ 15ml
  • オレンジジュース 30ml
  • アンゴスチュラビターズ 1dash
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、オレンジピールをふりかける。

 

海外のレシピ本だと、ちょくちょく見るカクテル。

 

古風な味わいですが、リッチで奥深さがある。

良いです。

 

ドランクアンクル

f:id:makersmark3565:20220523214332j:image

【材料】

  • アイラスコッチ 30ml
  • チナール 15ml
  • ドライベルモット 15ml
  • グレープフルーツピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、グレープフルーツピールをふりかけて飾る。

 

アーティチョークのリキュールとアイラモルトの組み合わせ。

 

ほろ苦く、スモーキー。

意外な組み合わせですが、よくマッチしてます。

 

【参考】チナールの味わいとカクテル

www.green-alaska.com

 

ホワイトネグローニスバグリアト

f:id:makersmark3565:20220524113325j:image

【材料】

  • スーズ 30ml
  • ドライベルモット 30ml
  • スパークリングワイン 45ml
  • オレンジピール
  • キュウリスライス

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. お好みで、オレンジピールとキュウリスライスを加える。


スバグリアト=イタリア語で「間違えた」

 

ジンとスパークリングワインを間違えちゃった…

というレシピだそうですが、そうとは思えない美味しさです。

 

 

おうちカクテルに使いやすいドライベルモットの銘柄

ドライベルモットって、どれを選べばいいか迷っちゃいますよね。
なので参考として、私が「自宅カクテルに使いやすいな…」と思ったベルモットを3つ紹介しておきます。

 

ノイリープラット ドライ

【製造国】フランス

【アルコール度数】18%

【容量】1000ml

【価格】約1700円(Amazon参考)

f:id:makersmark3565:20220513110438j:image

※数値は筆者個人の感想です

 

古くから人気のベルモット。

伝統を重んじるバーで、よく使われている印象がありますね。

 

特徴としては、しっかりとしたボディ感。

個人的には、ジュニパーの効いたジンとよく合うなーと思います。

 

f:id:makersmark3565:20220524135154j:image

※ノイリー使用のマティーニ。力強いジンの味わいも、しっかり受け止めてくれます。

 

ノイリー×ゴードンジンのマティーニとか、最高ですね…。
ふくよか、重厚に仕上げたいときに、おすすめです。

 

ドラン シャンベリー ドライ

【製造国】フランス

【アルコール度数】17.5%

【容量】750ml

【価格】約2000円(Amazon参考)

f:id:makersmark3565:20220513110445j:image

 

こちらも、フランス製のベルモット。

アルプスの中心部にある、サヴォワ地方で作られています。

 

こちらは天然の高山植物を使用しており、すっきりハーバルな仕上がり。

ワイン本来の風味も、しっかり感じます。

 

f:id:makersmark3565:20220524135258j:image

※山椒の効いたジンとドランで作ったマティーニ。ハーバルで淡麗に仕上げたいときに重宝します。

 

私は
・軽い仕上がりにしたいとき
・香り高く上品に仕上げたいとき
にコイツをチョイスしています。

 

チンザノ エクストラドライ

【製造国】イタリア

【アルコール度数】18%

【容量】750ml

【価格】約1200円(Amazon参考)

f:id:makersmark3565:20220513110358j:image

 

イタリアの代表的なベルモット。

 

こちらは、今回紹介するベルモットの中で、もっともクセのない味わいですね。

 

飲み心地はやや軽めで、カジュアルな印象。

香りもバランスがよく、使いやすい一本です。

 

f:id:makersmark3565:20220524135310j:image

※イタリアっぽいカクテルが、特に調子いいです。味も香りも "ちょうどいい" 感じ。

 

・初めてベルモットを買う方
・ハーブが効きすぎてるのは苦手
という方に、おすすめしたいですね。
安価で気兼ねなく飲めるのもポイントです。

 

 

【関連記事】

・スイートベルモットのカクテルとおすすめ銘柄

www.green-alaska.com

 

・「リレブラン」の味わいとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「フィンランディア」ウォッカの味わいとカクテル

www.green-alaska.com

 

「BEAR'S BOOK(ベアーズブック)ジン」の味わいとカクテル

f:id:makersmark3565:20220502182115p:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

今回は、「ベアーズブックジン」をレビューしていきます。

 


この記事では、

  • ベアーズブックはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方
  • どんな人におすすめなのか?

といった内容を、お届けします。

 

最近、発売したジンの中で、特に話題の一本。

プロからの評価も、高いです。

 

そんな味わいを実現するまでのストーリーも、おもしろい。

合わせて、楽しんでみてください。

 

 

ベアーズブックは「森の空気に包まれるような清々しいジン」

 

ベアーズブックの特長を、ざっくりどうぞ。

 

  • 熊本産のジン
  • 森を思わせる清々しい味わい
  • 本場のジンの製造技術を学んで作られた

 

熊本で作られるジンです。

 

ジュニパーの風味はしっかり。

そして、個性も感じられる一本。

 

飲んだ瞬間に、人気の理由には納得しました。

コイツは、完成度高いですよ…。

 

f:id:makersmark3565:20220419183613j:image

※ベアーズブックのジントニック。森の香りに満ちた一杯。

 

本場のジンをリスペクトして作られた日本のジン…
ジン好きなら期待しちゃいますよね。
値段も充分手の届く範囲なのが、うれしい。

 

私がこのボトルを手にした理由
  • 本場のジンを参考にして作られたジンだから
  • SNSなどで評判が良かったから
  • ラベルがかわいかったから(笑)

 

 

ベアーズブックジンの基本情報

【種別】ドライジン

【製造国】日本(熊本県)

【メーカー】高橋酒造株式会社

【アルコール度数】45%

【容量】700ml

【価格】約3300円(公式サイト価格)

 

BEAR=熊、BOOK=本

ということで、そのまま読むと「熊本」ですね。

 

覚えやすいですし、ラベルもいい味出してます。

ナイス世界観。

 

f:id:makersmark3565:20220419183645j:image

※ボトルには本に見立てた小冊子も付いてくる。ニクい演出。

 

ちなみに初回生産分は、数日で完売。

 

予想以上の人気で、SNSなどでも話題になりました。

(筆者は、第2回目の販売でなんとか買えました…!)

 

ボタニカルと製法

f:id:makersmark3565:20220512123113j:image

ベアーズブック公式サイトより引用

 

■ボタニカル

  • ジュニパーベリー
  • 山椒
  • 不知火
  • 柚子
  • お茶
  • 米のもみ殻
  • 椿
  • レモン  
  • 生姜

…など(一部記載していないボタニカルありとのこと)

 

日本らしい素材が、取り入れられています。

 

中には米のもみ殻など、エシカルに配慮した素材もありますね。

 

■ベーススピリッツ

  • ニュートラルスピリッツ

 

老舗の焼酎メーカーですが、ベースはニュートラルスピリッツを使用しています。

 

世界市場を見据えて、焼酎ではなくニュートラルスピリッツを使う…。
個人的に、これは英断だと思います。

 

ベアーズブックのストーリー

f:id:makersmark3565:20220512123311j:image

ベアーズブック公式サイトより引用

 

ベアーズブックは開発から販売まで、4年の歳月を経ています。

 

開発の道すじは、まさに紆余曲折。
公式の発信から、ストーリーを引用します。

 

当社は2016年にジン作りに着手した。
私も最初の2年くらいはネットの情報を頼りに、他の蔵と全く同じような発想、仕様で試験を重ねた。



しかし完成するジンはどれも理想とする酒質とは程遠いものだった。
幾度となくジンを試作しバーテンダーやジンの愛好家に試飲してもらったが「美味しくない」と試飲のたびに突き返された。



挫折して1年ほど経ったときに久しぶりにプライベートで熊本のとあるBARを訪ねた。



「個性を追い求める前に、まずは本場の造りを学んではどうか。焼酎にこだわる必要もない」と言われた。
これを機に焼酎ベースを止めてニュートラルスピリッツをベースに変え研究を再開した。



それからは一気に求める酒質に近づいた。

instagram - T's CRAFTのアカウントより引用

 

理想のジンを作り上げるための苦悩と葛藤。
それを乗り越えてハイクオリティなジンを創り上げる…。
ドラマがありますね。

 

 

ベアーズブックジンのテイスティングレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220419122419j:image

 

すっきりした飲み心地と、清々しい風味。

ストレートでも、しっかりウマいですね。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
ジュニパーと針葉樹、さわやかな山椒
柔らかな柑橘が包み込むようにただよう

■味わい
ほのかに甘く、山椒のスパイシーさが効いている
口内に行きわたると、心地よい渋味を感じる
軽めで、クリア、ナチュラル

■口当たり
サラリと軽い
アタックはスパイシーだが、総合的には穏やか
柔らかな酒質

■余韻
春の森で迎えた朝のような清々しさ
すべての風味が、歯切れよく過ぎ去る

 

山椒とジュニパーの風味のかけ合わせが、すばらしい。
サラリとした森系ジンって、あまり無いと思うので、個性的でもあります。

 

 

ベアーズブックジンのおすすめの飲み方、カクテル

色々試してみて、特に良いと思ったのはこちら。

 

  • ジントニック
  • ラムネ割り
  • 山椒のギムレット

 

ググっても出てこない筆者イチオシのレシピも紹介します。
では、どうぞ。

 

ジントニック

f:id:makersmark3565:20220512181222j:image

【材料】

  • ベアーズブック 40ml
  • トニックウォーター 120ml
  • ライム 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにベアーズブックを注ぎ、ライムをしぼってステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

山椒と森の香りにあふれた一杯となります。

 

意外と口当たりは優しく、飲み心地がよいです。

 

↓トニックウォーターは本格派のフィーバーツリーがよく合いました

 

ラムネ割り

f:id:makersmark3565:20220512181416j:image

【材料】

  • ベアーズブック 40ml
  • ラムネ 120ml
  • レモン 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにベアーズブックを注ぎ、レモンをしぼってステアする。
  2. ラムネで満たして、軽くステアする。

 

びっくりするかもですが、コレ最高です。

 

ラムネのフルーティさと森の香りの相乗効果がすばらしい。

大人が飲むドリンクとして、キッチリ成立してます。

 

山椒のギムレット

f:id:makersmark3565:20220512181425j:image

【材料】

  • ベアーズブック 45ml
  • フレッシュライムジュース 15ml
  • 蜂蜜 1.5tsp
  • 木の芽 適量

 

【作り方】

  1. 木の芽をすり鉢で擦る。
  2. ライムジュースとハチミツを入れて、味わいのバランスを取る。
  3. ベアーズブックを加えて混ぜ、手網で濾しながらシェーカーに注ぐ。
  4. 氷を入れてシェークし、カクテルグラスに注ぐ。
  5. 木の芽を飾る。

 

こだわり派の方は、山椒の葉を使ったフレッシュな一杯をぜひどうぞ。

 

ピリッとした口当たりと、清々しい香り…。

特別感のあるカクテルです。

 

POINT

■アレンジの提案

  • 山椒の葉の代わりに、大葉を使う
  • シェークしたカクテルを氷を入れたグラスに注ぎ、ソーダで割る

 

どちらも試しましたが、ウマいです。

 

 

その他、おすすめの飲み方

その他にも、色々なカクテルのベースに使ってみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

ジンらしい味わいと個性の両立。
これは楽しいですよ…。
森っぽさと合わないレシピもあるとは思いますが、そこは素直に他のスタンダードなジンを使いましょう。

 

この他にも、色々試してみてください。

当サイト(NomiLOG)のレシピまとめも、参考にどうぞ。

 

【参考】ジンのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

ベアーズブックジンのまとめ

f:id:makersmark3565:20220419122426j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 熊本で作られるジン
  • 本場のジンの製法を学んで作られた
  • 山椒と森の香りを感じる
  • 世界観、ストーリーもカッコいい

 

  • 味わいは本格派で…
  • 個性もある
  • 世界観も魅力的

惹かれる要素満載の、名作ジンだと思います。

 

現状、やや手に入りづらいという点だけが、少し辛いところですね…。
買えるタイミングで手にすることを、おすすめします。

 

↓記事執筆時点では、2回目の販売分の在庫がまだありました

 

 

【関連記事】

・「グリーンフックジンスミス」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・山椒が鮮烈「ニッカカフェジン」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・地中海のジン「ジンマーレ」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

「ビクトリアンバットジン」の味わいレビューとカクテル【正統派で上質】

f:id:makersmark3565:20220502174007p:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

今回は、「ビクトリアンバットジン」をレビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ビクトリアンバットの味わい
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

上質で正統派のジンとして、人気の一本。

オーセンティックなバーでも、よく見かけます。

 

長年愛されてきた理由とは?

特徴を、見ていきましょう。

 

 

ビクトリアンバットは「正統派、かつ上質なジン」

f:id:makersmark3565:20220501035734j:image

 

ビクトリアンバットの特長は、こちら。

 

  • ジュニパーの効いた正統派ジン
  • どっしりとした飲み心地
  • フレッシュな香りも強し

 

香りも味わいもはっきりとしたジンです。

"濃い" という印象を受けます。

 

カクテルの使い勝手も、いいですね。

「上質な一杯に仕上げたい」というときに、活躍してくれます。

 

f:id:makersmark3565:20220419183520j:image

※ビクトリアンバットのジントニック。私はシュウェップスと合わせるのが好きです。

 

プレミアムなジンながら、手に取りやすい価格なのも◯。
クラフトジンに慣れたころに飲むと、わりと感動します笑

 

私がこのボトルを手にした理由
  • 色々なカクテルに使える、上質なジンが欲しかったから
  • 昔、バーでよく飲んでいたジントニックを作りたくなったから

 

 

ビクトリアンバットの基本情報

【種別】ドライジン

【製造国】イギリス

【ブランド】キングスバリー

【アルコール度数】47%

【容量】700ml

【価格】約2900円(Amazon参考)

 

イギリス ロンドンにて蒸留される、「ロンドンドライジン」。

 

クラフトジンブーム以前から、プレミアムなジンとしてバーを中心に人気の銘柄です。

 

ボタニカル、製法の特徴

■ボタニカル

  • ジュニパーベリー
  • その他非公開

ジャパンインポートシステムサイトより

 

ジュニパーベリーを一般的なジンの2倍以上使っているというのが特徴です。

 

ラベルにも、「ダブルジュニパー」という表記がありますね。
ジンの象徴ともいうべき風味を強調した造りになっています。

 

そして面白いのが、樽熟成をしているという点です。

 

■樽熟成
12〜26週間(スコッチウイスキーの空樽を使用)

ジャパンインポートシステムサイトより

 

これにより、口当たりに適度な柔らかさが出てくるみたいです。
ちなみに、短期間熟成のため樽やウイスキーの香りはほとんど付いていません。

 

 

ビクトリアンバットの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220419183527j:image

 

ジンらしいさわやかがありながら、重厚。

 

ストレートで飲んだことはなかったのですが、かなり感触いいですね。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
ピリッとしたジュニパーの強い芳香
わずかなウッディさ
針葉樹の森

■味わい
ジンの中では比較的、甘味をしっかり感じる
ボタニカル由来と思われるほのかな苦味と、渋味もあり
濃厚

■口当たり
丸みがあり、ふくよか
どっしりとした印象

■余韻
爽やかなジュニパーの香りが、歯切れよく過ぎ去る
スパイシーな刺激とともに、ほのかに甘い余韻が残る

 

香りも味わいもクッキリハッキリ。
それでいて、絶妙な柔らかさがありますね。
言うなれば、"分かりやすくウマいジン" 

 

 

ビクトリアンバットジンで作るジントニック

f:id:makersmark3565:20220501231500j:image

 

今回も、このジンに合う組み合わせを探ってみました。

 

■色々試してみての所感

  • 苦味の効いたトニックが合う
  • 柑橘はライムが合う

 

スタンダードなジンなので、正攻法の組み合わせがやはりウマい。
小細工なしでいきましょう。

 

当サイト(NomiLOG)おすすめのジントニックレシピ①

f:id:makersmark3565:20220425121100j:image

【材料】

  • ビクトリアンバット 45ml
  • フィーバーツリートニックウォーター 100ml程度
  • ライムジュース 5ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにビクトリアンバットとライムジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。

 

ジュニパーの強い風味を、苦味の効いたフィーバーツリーで受け止めたレシピ。

 

どっしり重厚な一杯となります。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力

www.green-alaska.com

 

当サイト(NomiLOG)おすすめのジントニックレシピ②

f:id:makersmark3565:20220425121649j:image

【材料】

  • ビクトリアンバット 45ml
  • シュウェップストニックウォーター 120ml程度
  • ライムジュース 10ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにビクトリアンバットとライムジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。

 

個人的に、超好きな組み合わせ。

 

シュウェップスって、今ではあまり使われないですよね。

ですが、実はこのようなジュニパー強めのジンとは、相性抜群なんです。

 

ぜひ、お試しを。

 

【参考】おすすめのトニックウォーター3つ+α

www.green-alaska.com

 

 

クラシックなカクテルに非常にマッチする

もうひとつおすすめの飲み方としては、クラシックなカクテルですね。

 

ジュニパーがバチッと効いたジンなので、雰囲気が出ます。
いくつか紹介します。

 

ギムレット

f:id:makersmark3565:20220426151831j:image

【材料】

  • ビクトリアンバット 45ml
  • ライムジュース 15ml
  • シュガーシロップ 1tsp

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ほどよくシャープで、口当たりのいいギムレットが作れます。

ライムとの相性は、言わずもがな。

 

ドライマティーニ

f:id:makersmark3565:20220502211740j:image

【材料】

  • ビクトリアンバット 50ml
  • ドライベルモット 10ml
  • グリーンオリーブ 1個
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、オリーブを沈める。
  3. レモンピールをふりかける。

 

重厚で、荘厳さを感じる仕上がりに。

まさに、クラシックな一杯。

 

ラストワード

f:id:makersmark3565:20220426151840j:image

【材料】

  • ビクトリアンバット 30ml
  • シャルトリューズヴェール 15ml
  • マラスキーノ 15ml
  • ライムジュース 15ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

味わいの強い副材料を、しっかりと受け止めてくれます。

ジュニパーをしっかり感じるのが、うれしい。

 

 

その他のカクテルの感想

その他にも、色々なカクテルのベースに使ってみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

色々なカクテルに使ってみましたが、とても調子いいですね。
汎用的に使えて、上質な味わいに。
一本あると、かなり便利です。

 

この他にも、色々なレシピを試してみてください。

 

【参考】ジンのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

ビクトリアンバットジンのまとめ

f:id:makersmark3565:20220419183539j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 長年愛されているプレミアムジン
  • ジュニパーが効いた正統派
  • 香りも味わいもハッキリ
  • カクテルの使い勝手◯
  • ジントニックは重厚な味わいに

 

超個人的な意見ですけど…

ジンが好きなら避けては通れない銘柄のひとつだと、改めて思いました。

 

クラフトジンブームの今だからこそ、味わってほしい一本。
「いつものジントニック」が上質な一杯となりますよ。

 

 

 

【関連記事】

・「シップスミスVJOP」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「ロンサカパ 23」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「ナインリーヴズ」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

リキュール「グランマルニエ」のカクテルレシピ19種【自宅で簡単】

f:id:makersmark3565:20220411095508j:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

今回は、リキュール「グランマルニエ 」のカクテルレシピを紹介します。

 

 

この記事では、

  • 家飲みにおすすめのお手軽カクテル
  • 本格派のカクテル
  • 海外の定番カクテル

など、紹介していきます。

 

「グランマルニエが気になってる」

「グランマルニエを買ったけど、持て余している」

そんな方は、役立ててみてください。

 

 

グランマルニエのお手軽カクテルレシピ

まずは、おうちでも作りやすいお手軽レシピから。
簡単ですが、しっかり美味いです。

 

  • グランマルニエ+割材
  • グラスで混ぜるだけ
  • 専用の道具なしでOK

 

※分量は目安です。自分好みに調整してOK。
※お好みでオレンジ、レモンなど足すとフレッシュな味に。

 

グランマルニエソーダ

f:id:makersmark3565:20220331122415j:image

【材料】

  • グランマルニエ 40ml
  • 炭酸水 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにグランマルニエを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. お好みでオレンジピールを添える。

 

オレンジの香りがはじけ、爽快な飲み心地です。

ダージリンティーのようなニュアンスが出るのも、おもしろい。

 

グランマルニエトニック

f:id:makersmark3565:20220411195333j:image

【材料】

  • グランマルニエ 40ml
  • トニックウォーター 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにグランマルニエを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

酸味や苦味が加わり、しっかりした味わいに。

まずは、飲みやすいウィルキンソントニックからお試しを。

 

【参考】おすすめのトニックウォーター

www.green-alaska.com

 

グランマルニエオレンジ

f:id:makersmark3565:20220413194701j:plain

【材料】

  • グランマルニエ 40ml
  • オレンジジュース 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

オレンジ×オレンジの組み合わせ。

甘口で、コク深い味わいに。

 

グランマルニエジンジャー

f:id:makersmark3565:20220407221214j:image

【材料】

  • グランマルニエ 40ml
  • ジンジャーエール 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにグランマルニエを注ぎ、ステアする。
  2. ジンジャーエールで満たして、軽くステアする。

 

非常にフルーティに仕上がる一杯です。

リンゴの蜜のようなニュアンスが出て、おもしろい。

 

紅茶割り

f:id:makersmark3565:20220406201252j:image

【材料】

  • グランマルニエ 40ml
  • 紅茶 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. お好みでレモンをしぼる。

 

高級フレーバーティーのような豊かな味わいに。

あまり聞かない飲み方ですが、個人的にイチオシです。

 

 

グランマルニエの本格カクテルレシピ

本格レシピもいってみましょう。
シェーカーとか持っていれば、意外と自分で作れちゃいます。

 

【参考】バーツールの選び方

www.green-alaska.com

 

オレンジブロッサムクーラー

f:id:makersmark3565:20220404083645j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • グランマルニエ 15ml
  • オレンジジュース 15ml
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. シェーカーに炭酸水以外の材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. 氷を入れたグラスに注ぎ、炭酸水で満たしてステアする。
  3. お好みでオレンジスライスを飾る。

 

オレンジの風味あふれる一杯。

甘さもアルコール感も適度、バランスよいです。

 

【参考】基本のジン4種

www.green-alaska.com

 

グランオー

f:id:makersmark3565:20220331101005j:image

【材料】

  • グランマルニエ 40ml
  • オレンジジュース 60ml
  • 炭酸水 60ml
  • レモン 1/6個
  • お好みのベリー 数個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにグランマルニエとオレンジジュースを注ぎ、レモンをしぼってステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. レモンとベリーを飾る。

 

グランマルニエ主体のロングカクテル。

品のいい風味と、深いオレンジ香を楽しめます。

 

グランマルニエサイドカー

f:id:makersmark3565:20220404083825j:image

【材料】

  • ブランデー 30ml
  • グランマルニエ 15ml
  • レモンジュース 15ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ホワイトキュラソー→グランマルニエの置き換えです。

甘みがしっかりあるので、味が安定しやすいのが嬉しいポイント。

 

【参考】カクテルベースにおすすめのブランデー

www.green-alaska.com

 

A1

f:id:makersmark3565:20220404084139j:image

【材料】

  • ジン 40ml
  • グランマルニエ 10ml
  • レモンジュース 10ml
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、レモンピールを絞って落とす。

 

「最上級」との意味もある名のカクテル。

王道で上質な味わいです。

 

グランマルニエマルガリータ

f:id:makersmark3565:20220331122407j:image

【材料】

  • テキーラ 30ml
  • グランマルニエ 15ml
  • レモンジュース 15ml
  • 塩  スノースタイル

 

【作り方】

  1. グラスのふちをレモンでなぞり、塩を付けてスノースタイルにする。
  2. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  3. カクテルグラスに注ぐ。

 

グランマルニエでアレンジをしたマルガリータ。

やや甘口で、深みのある味わいに。

 

グランマルニエモヒート

f:id:makersmark3565:20220403195037j:image

【材料】

  • グランマルニエ 45ml
  • シュガーシロップ 1tsp
  • ライムジュース 10ml
  • ミントの葉 15枚程度
  • 炭酸水 60ml程度
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにミントとシロップ、ライムジュースを入れ、クラッシュドアイスを詰める。
  2. グランマルニエを注ぎ、氷を足しながら上下に擦るように充分にステアする。
  3. 炭酸水を注いで軽くステアし、ミントとストローを添える。

 

フルーティで、しっかりした味わいのモヒート。

ミントと合わさることで、新鮮な味わいとなります。

 

【参考】モヒートのおいしい作り方

www.green-alaska.com

 

レッドライオン

f:id:makersmark3565:20220404084237j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • グランマルニエ 30ml
  • オレンジジュース 15ml
  • レモンジュース 15ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、オレンジピールをふりかける。

 

1930年代からある、クラシカルなレシピ。

度数はそこそこありますが、中甘口で飲みやすいです。

 

インスピレーション

f:id:makersmark3565:20220404084328j:image

【材料】

  • タンカレー 40ml
  • グランマルニエ 10ml
  • オレンジジュース 10ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、オレンジピールをふりかける。

 

定番ジンのタンカレーとの組み合わせです。

クリアで、まさに頭が冴え渡るような味わい。

 

【参考】タンカレージンの特徴とカクテル

www.green-alaska.com

 

クラシック

f:id:makersmark3565:20220331101035j:image

【材料】

  • ブランデー 30ml
  • グランマルニエ 10ml
  • マラスキーノ 10ml
  • レモンジュース 10ml
  • 砂糖 スノースタイル

 

【作り方】

  1. グラスのふちをレモンでなぞり、塩を付けてスノースタイルにする。
  2. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  3. カクテルグラスに注ぐ。

 

その名のとおり、古風な組み合わせの一杯。

重厚で複雑、かつ品のいい仕上がりに。

 

ティアーズアロマ

f:id:makersmark3565:20220404084415j:image

【材料】

  • ウォッカ 15ml
  • グランマルニエ 15ml
  • グリーンティーリキュール 15ml
  • レモンジュース 15ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

「涙の香り」というロマンチックな名前のカクテル。

形容しがたい風味で、グリーンティーの苦味がよいアクセントになっています。

 

【参考】定番ウォッカの比較

www.green-alaska.com

 

サタンズウィスカーズ

f:id:makersmark3565:20220404084553j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • スイートベルモット 15ml
  • ドライベルモット 15ml
  • グランマルニエ 15ml
  • オレンジジュース 30ml
  • アンゴスチュラビターズ 1dash
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、オレンジピールをふりかける。

 

海外のカクテルブックで、よく見るレシピ。

古風な味わいですが、リッチで奥深さがあります。

 

アルフォンソカポネ

f:id:makersmark3565:20220404084755j:image

【材料】

  • バーボン 25ml
  • グランマルニエ 15ml
  • メロンリキュール 10ml
  • 生クリーム 10ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

アメリカ禁酒法時代の、ギャングの親分の名がついたカクテル。

イメージに反して、フルーティでうまいです。

 

ミッドナイトクイーン

f:id:makersmark3565:20220404084801j:image

【材料】

  • ブランデー 20ml
  • グランマルニエ 20ml
  • アマレット 20ml
  • 生クリーム 10ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

甘さしっかりのデザートカクテル。

オレンジのフレーバー強めで、上品な風味。

 

グルームチェイサー

f:id:makersmark3565:20220404220313j:image

【材料】

  • ホワイトキュラソー 20ml
  • グランマルニエ 20ml
  • レモンジュース 20ml
  • グレナデンシロップ 2dash

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

オレンジの香りにあふれた、甘口の一杯。

食後酒なんかに飲みたい感じ。良いです。

 

 

グランマルニエをおうちにストックして楽しもう

f:id:makersmark3565:20220413195324j:plain

 

まとめてみると、意外すぎるほど飲み方が多彩ですね。

 

お手軽〜本格レシピまで、幅広く楽しめることが分かったと思います。

 

おうちにストックしておくと、飲みたくなったときにすぐ楽しめて良きですね。
色々作ってみてください。

 

 

まずはお試し…という方はミニボトルをどうぞ↓

 

 

【関連記事】

・「奏 kanade」柚子リキュールのレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「ビーフィータージン」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「アペロール」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

「コマサジン(KOMASA GIN)」のレビュー【鮮烈なミカンの香り】

f:id:makersmark3565:20220211165702j:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

今回は、「コマサジン 桜島小みかん」をレビューしていきます。

 

 

この記事は、

  • コマサジンはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

という内容で、書いていきます。

 

伝統的なジンとは、異なる味わいですが…

模索すると、コマサジンにしかない良さも見えてきました。

 

楽しみ方を、シェアします。

 

 

コマサジンはミカンのフレッシュな香りが特徴

f:id:makersmark3565:20220323212321j:plain

 

ざっくり説明すると、こんなジンです。

 

  • 米焼酎ベースのジャパニーズジン
  • 鹿児島特産の小みかんを使用
  • 個性的なカクテルを作れる

 

日本らしい素材を使ったジンですね。

 

ミカンの風味が、ちょっとびっくりするくらい鮮烈。

ベーススピリッツの風味も、豊か。

 

非常に個性的なジンだと言えます。

 

f:id:makersmark3565:20220314042034j:image

コマサジンのソーダ割り。米焼酎の香りとミカンのフレッシュさがはじける一杯。

 

焼酎ベースのジンは好みが分かれるところですが、自分は面白い一本だと感じました。
特にカクテルにした時の個性の出かたにはビビッときましたね。

 

私がこのボトルを手にした理由
  • 焼酎ベースのジンを飲んでみたかった
  • ミカンの風味をカクテルに活かしてみたかった
  • 蒸留所の方と話をする機会があり、興味を惹かれた

 

 

コマサジンの基本情報

【種別】ジン

【製造国】日本

【メーカー】小正醸造

【アルコール度数】45%

【容量】500ml

【価格】3520円(公式サイトより)

 

鹿児島の老舗焼酎メーカーが作るジンです。

 

小正醸造は、近年ではウイスキー製造を行っており、世界的なコンペで高い評価を得ています。
国内外から注目が集まるメーカーであると言えますね。

 

原料、ボタニカル

f:id:makersmark3565:20220314043356j:image

コマサジン公式サイトより

 

■ボタニカル

  • ジュニパーベリー
  • コリアンダーシード
  • 桜島小みかん

 

ボタニカルは超シンプル。

これだけです。

 

■桜島小みかんとは?

桜島小みかんは、通常の温州みかんよりふた回りほど小さい、直径4~5cmの小さなみかん。
世界最小のみかんとも言われ、鹿児島県・桜島を代表する名産品のひとつです。

その特徴は、とても濃厚な甘みと香り。
小さいながらもしっかりした味わいがあり、冬の時期の鹿児島の家庭には欠かせない存在です。

この愛らしい小みかんが、ジンとの出会いで新しいドアを開きます。

コマサジン公式サイトより

 

キーボタニカルである桜島小みかんは、皮から果肉まで丸ごと使用。

 

果汁も搾って、加えているとのことです。

(なんとTwitterスペースで蒸留所の方と話した際に、教えていただきました…!)

 

■ベーススピリッツ

  • 米焼酎

 

ベースは、小正醸造が130年以上作り続けてきた本格焼酎です。

 

私は正直、焼酎は詳しくないのですが…
100年以上作り続けることができたという事実は、品質への期待感につながりますね。

 

 

コマサジンの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220211165722j:image

 

これは、ミカンのフレッシュさに驚きますね…!

 

まさに「ミカンを丸ごとかじったような」という表現が、しっくりきます。

 

では、要素ごとに感じたことをどうぞ。

 

■香り
フレッシュでみずみずしいミカン、そして吟醸酒のようなフルーティな風味が主体
ジュニパーの香りは、かなりひかえめ

■味わい
柔らかな甘さと、柑橘の果皮の苦味
濃密な米焼酎
フルーティなニュアンス強し

■口当たり
サラリとした口当たりながら、適度なボディ感
あとから、ジワリとスパイシーな刺激が効いてくる

■余韻
鼻腔から米焼酎とミカンの香りがふわりと抜けていき、舌には鮮やかなスパイシーさが長く残る

 

ジュニパーの効いた伝統的なジンとは、明らかに異なる味わいですね。 
"ジンらしくないジン" とも言えると思います。

 

 

コマサジンのおすすめの飲み方、カクテル

今回も、色々と試してみました。

 

特によかったのが、この3つです。

 

  • ジンソニック
  • ソーダ割り
  • ネグローニ

 

ジンソニック

f:id:makersmark3565:20220314183809j:image

【材料】

  • コマサジン 40ml
  • トニックウォーター 90ml程度
  • 炭酸水 30ml程度
  • ライム 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにコマサジンを注ぎ、ライムをしぼってステアする。
  2. トニックと炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. 先ほどしぼったライムを添える。

 

ジンソニック=ソーダを足したジントニック。

 

甘さを感じるジンなので、軽やかに仕上げるのが好感触でした。

 

ミカンがフレッシュにはじけて、いっそう鮮やかに香ります。

 

【参考】トニックウォーターのおすすめ3つ

www.green-alaska.com

 

POINT

柑橘はライム以外に、レモン、オレンジなども◯です。

 

ソーダ割り

f:id:makersmark3565:20220314183818j:image

【材料】

  • コマサジン 40ml
  • 炭酸水 120ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにコマサジンを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

さっぱり爽快、米焼酎、ミカンの風味もしっかりと。

これは、ウマいです。

 

食事に合わせるのにも、いい飲み方ですね。

詳しくは、後述します。

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20220314184114j:image

【材料】

  • コマサジン 20ml
  • カンパリ 20ml
  • スイートベルモット 20ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

世界的なトレンドカクテルを、コマサジンで。

 

ミカンの風味が、このレシピにカッチリハマってくれますね。

個人的に、イチオシの飲み方です。

 

 

コマサジンのいいところは「食事に合わせやすい」こと

f:id:makersmark3565:20220315200155j:image

 

個人的にコマサジンの楽しみ方で、一番面白かったのはフードペアリングです。

 

  • 食事に合う
  • それでいて、焼酎にはない新鮮さがある

 

「どんな料理に合わせてみようかな?」

と考えるのが、超楽しいですね。

 

和食との馴染みも、好感触。

この辺りは、焼酎ベースにしかない利点なんじゃないでしょうか?

 

f:id:makersmark3565:20220316023635j:image

さわやかさを活かして、味の濃い中華とかに合わせるのもアリ。幸せです。

 

家飲みなら自由気ままにペアリングを楽しめますね。
ソーダ割り、ジントニック、ジンソニックなどでぜひ試してみてください。

 

 

その他の飲み方、カクテル

その他にも、色々なカクテルのベースに使っててみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

どんなレシピとも合う…
というようなジンではないですが、ときたまキラリと光るような組み合わせに出会います。
その瞬間がたのしいです。

 

オレンジ系のレシピを中心に、色々試してみたくなりますね。

 

当サイト(NomiLOG)のレシピまとめも参考に、ぜひどうぞ↓

 

【参考】ジンのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

コマサジンのまとめ

f:id:makersmark3565:20220211165730j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 鹿児島で作られるジャパニーズジン
  • キーボタニカルは「桜島小みかん」
  • ベースは伝統の米焼酎
  • みずみずしいミカンの風味
  • 食事に合わせるのもたのしい

 

個性的で面白い一本でした。

 

焼酎ベースのジンは好みが分かれるところですが…

新しいものにワクワクするタイプの方なら、良さを汲み取れるのじゃないかと思います。

 

興味をひかれたなら、ぜひ試してみてください。

 

 

 

【関連記事】

・「ボンベイサファイア サンセット」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「マルフィジン リモーネ」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「ル・ジン」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

バカラのロックグラスを使ったら家飲みが超充実した【ベルーガ】

f:id:makersmark3565:20220224100959p:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

なんと…知人からバカラのロックグラスをいただいてしまいました…。

 

 

せっかくいただいたのなら、使いたおして使用感をシェアしたい。

 

ということで今回は、

  • バカラのグラスの使用感
  • 良かった点
  • ちょっとイマイチに感じた点

を、シェアしていきます。

 

結論から言うと、ロックグラスとしてかなり満足度が高いです。

 

お酒好きの方は、ぜひ参考にしていってください。

 

 

手に入れたのは「バカラ ベルーガ タンブラー」

■グラスサイズ

【高さ】8.5cm

【径】9.6cm

【重さ】 433g

【容量】200ml

バカラ公式サイトより

 

こちらの商品ですね。

 

「ベルーガ」は、比較的手を出しやすい値段みたいです。
バカラ入門用にもよさそうですね。

 

外観

f:id:makersmark3565:20220310174034j:image
f:id:makersmark3565:20220310174037j:image
f:id:makersmark3565:20220310174031j:image
f:id:makersmark3565:20220310174029j:image

※私がいただいたグラスは球団とのコラボアイテムだったようで、小さなロゴの刻印あり

 

見て分かる通り、無骨で重量感のある作りです。

カッコいいですよね。

 

模様

f:id:makersmark3565:20220310172718j:image
f:id:makersmark3565:20220310172716j:image

 

「ベルーガ」は、グラス側面にこのような丸型の装飾があります。

 

この模様のおかげで、柔らかなニュアンスが出ていますね。
ややお堅い雰囲気が中和されるように思います。

 

氷を入れる場合の容量

容量は200mlとのことですが、氷を入れる場合はどうでしょう?

 

試してみます。

 

  • 30ml

f:id:makersmark3565:20220310172741j:image

 

  • 60ml

f:id:makersmark3565:20220310172743j:image

 

  • 90ml

f:id:makersmark3565:20220310172746j:image

 

違和感なく注げる上限が90mlくらいですね。

 

・ウイスキーのシングル(30ml)
・ウイスキーのダブル(60ml)
・ロックスタイルのカクテル(60〜90ml)
などを、飲む際に活躍してくれそうです。

 

重さ

f:id:makersmark3565:20220310172950j:image

 

手持ちの測りで計測したところ、445gでした。

 

一般的なグラスと、比較してみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220310173728j:image

安価なロックグラス : 170g

 

f:id:makersmark3565:20220310173742j:image

コリンズグラス : 249g

 

こうして比べてみると、かなり重いことが分かると思います
この重量感こそがバカラの特徴ですね。

 

使用感

f:id:makersmark3565:20220310173913j:image

 

お酒を注いで手に持つと、ズシリとした重量を感じます。

 

自分としては、わりと非日常な感覚でしたね。

行きつけのバーも、こんなドッシリしたグラスは扱っていなかったので…。

 

この感覚は、なんだか頼もしいというか…。

贅沢な気分にさせてくれます。

 

人によっては
・持っていると疲れる
・落っことしそう
みたいに感じるかもしれません。

私としては、謎の安心感があって好きです。(耐久性も高いでしょうし)

 

ちなみに、リムは厚手の造りですね。

 

f:id:makersmark3565:20220310173932j:image

厚み1.0mmくらいでしょうか

 

「うすはりグラス」のように、飲むときの感じ方が変わるというようなことはないと思います。

 

【参考】うすはりグラスのレビュー

www.green-alaska.com

 

色んなお酒を注いでみた

  • ウイスキー

f:id:makersmark3565:20220310172741j:image

 

  • カクテル「オールドファッションド」

f:id:makersmark3565:20220222133441j:image

 

  • カクテル「ネグローニ」

f:id:makersmark3565:20220222133425j:image

 

  • カクテル「ネグローニビアンコ」

f:id:makersmark3565:20220222133559j:image

 

  • カクテル「ガルフストリーム」

f:id:makersmark3565:20220222133433j:image

 

  • カクテル「トミーズマルガリータ」

f:id:makersmark3565:20220222133729j:image

 

高級感が出ますね。良き。
写真映えしてくれるので、SNSとかでシェアしたくなっちゃいます(笑)

 

自分としては、カクテルに使うのがめちゃくちゃ気に入りましたね。

 

Twitterを見てくれてる方なら気づいたかもしれませんが…

ロックスタイルのカクテルを作る頻度が、アホみたいに高くなってます笑

 

 

まとめ

f:id:makersmark3565:20220128111951j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 重量感のあるロックグラス
  • 「ベルーガ」は丸い装飾が特徴
  • ロックだと30〜90ml注げる
  • ウイスキー、カクテルなどに
  • 「重いグラス」に憧れがある方に

 

「ロックでお酒をよく飲む」

という方なら、満足度の高いグラスだと思いました。

 

一度買ってしまえば一生モノだと思うので、お酒を1〜2本ガマンしてグラスから揃えちゃう…というのもアリですよね。
手に入れたら、大事に使ってあげてください。

 

 

なお、バカラには他のデザインのグラスもあります。

 

「ちょっと見た目がピンとこないかな…」

という方は、他の型もチェックしてみるのがおすすめです。

 

 

自分は「クリスタ」というグラスも、気になってます。
シャープな装飾があり、こちらも映えそうなデザイン。

 

  • バカラ CRYSTA クリスタ タンブラー

 

 

【関連記事】

・ハイボールのアレンジレシピ4つ

www.green-alaska.com

 

・「グレンモーレンジィ」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・「ロンサカパ23」のレビュー

www.green-alaska.com