NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

「奏 kanade」抹茶リキュールのレビュー【+カクテルレシピ12種】

f:id:makersmark3565:20200823145859j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

ジャパニーズリキュール「奏 kanade」の抹茶を買ったので、レビューしていきます。

 

 

抹茶のリキュールは、今まで「ジャポネ」「ドーバー」を使ってきました。

どんな違いがあるのか、楽しみですね。

 

いろいろなカクテルを試してみたので、参考にしてもらえるとうれしいです。

 

  

奏 kanade 抹茶リキュールの基本情報

 

まずは、ざっくりと特徴をみてみましょう。

 

【分類】リキュール

【製造国】日本

【メーカー】サントリー

【原材料】京都宇治産抹茶、玉露

【アルコール度数】25%

【価格】約2200円(amazon参考)

 

サントリーが販売する、「ジャパニーズクラフトリキュール」のラインナップのひとつ。

 

抹茶のリキュールは、近年海外での人気も高まりつつあるそうです。

日本特有の食材が流行っているので、その流れでという感じみたいですね。

 

以下、公式の紹介文です。

 

香り、味わい、苦み、旨み、抹茶本来の芳醇な風味が広がる。

 

日本を代表するお茶の産地、京都宇治の抹茶と玉露を贅沢に使用。

サントリーの伝統製法で、茶葉由来の香りや味わい、苦み、旨みを丁寧に引き出しました。

繊細な香りと奥深い余韻が、上質な和の世界を彩ります。

 

サントリー公式サイトより引用

 

 

奏 kanade 抹茶リキュールのテイスティングレビュー

常温ストレートで飲んでみます。

 

f:id:makersmark3565:20200816020947j:image

 

想像したより、ややクリアで軽めな味わいでした。

甘さも適度で、いわゆる甘ったるい感じではないです。

 

余韻には、抹茶らしいほのかな渋みと苦味。

和のニュアンスを、強く感じる味わいです。

 

POINT

ストレートだと、ややアルコール臭さが気になりますね。

 

とはいえ、そのまま飲むという方はあまりいないと思います。

私はカクテルにすれば、特には気になりませんでした。

 

 

奏 kanade 抹茶リキュールのカクテルレシピ

いろいろと作ってみました。

 

本格カクテルだけではなく、お手軽な飲み方でもおいしいですね。

自宅で楽しむときの参考に、ぜひどうぞ。

※一部のレシピは、サントリー公式サイトを参考にしています

 

照葉樹林

f:id:makersmark3565:20200818215647j:image

 

【材料】

奏 kanade 抹茶 45ml

ウーロン茶 90ml

 

【作り方】

氷を入れたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

抹茶リキュールの定番カクテル。

 

抹茶リキュールの渋み、ほのかな甘みを楽しめます。

ローカロリーなのも、嬉しい要素ですね。

 

抹茶スプモーニ

f:id:makersmark3565:20200827220040j:image

 

【材料】

奏 kanade 抹茶 30ml

グレープフルーツジュース 60ml

トニックウォーター 60ml

 

【作り方】

氷を入れたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

リキュールの飲み方としては定番の、スプモーニタイプのレシピ。

 

抹茶とグレープフルーツ…

となると味の想像がしづらいですが、意外と違和感なくおいしいです。

 

トニックウォーターを選ぶ際は、こちらの記事も参考にどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

 

 抹茶ミルク

f:id:makersmark3565:20200818215242j:image

 

【材料】

奏 kanade 抹茶 45ml

牛乳 90ml

 

【作り方】

氷を入れたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

こちらは、デザート感覚で楽しめる一杯。

 

甘く、コク深い味わいを楽しむことができます。

抹茶ラテが好きな方に。

 

千利休

f:id:makersmark3565:20200827061011j:image

 

【材料】

奏 kanade 抹茶 60ml

牛乳 60ml

バニラアイスクリーム 1tsp

 

【作り方】

シェーカーに氷を詰めて、奏 抹茶、牛乳を注ぎシェークする。

氷を入れたグラスに注ぎ、バニラアイスを乗せる。

 

ふんわりとした口当たりのデザートカクテル。

 

かなりの甘口ですが、好きな人にはたまらないですね。

私は、こういうの大好きです。

 

POINT

今回は、アクセントとして仕上げに抹茶パウダーをふってみました。

 

抹茶ブルドッグ

f:id:makersmark3565:20200827220026j:image

 

【材料】

ウォッカ 40ml

奏 kanade 抹茶 15ml

グレープフルーツジュース 80ml

 

【作り方】

氷を入れたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

ウォッカベースのカクテル「ブルドック」に、抹茶を加えたレシピ。

 

ふくよかで、飲みごたえがありますね。

ゆっくり飲みたいときに、チョイスしたい一杯。

 

抹茶ホワイトルシアン

f:id:makersmark3565:20200823235408j:plain

 

【材料】

ウォッカ 30ml

奏 kanade 抹茶 30ml

生クリーム 10ml

 

【作り方】

氷を入れたグラスにウォッカ、奏 抹茶を注ぎ、ステアする。

生クリームを静かにフロートさせる。

 

コーヒーリキュールを抹茶に置き換えたホワイトルシアン。

 

どっしりとしていながらも、甘さはやや控えめ。

甘口ではないデザートカクテルとして、いい選択肢となりそうです。

 

抹茶カイピリーニャ

f:id:makersmark3565:20200818215709j:image

 

【材料】

奏 kanade 抹茶 45ml

細かくカットしたライム 1/4個

クラッシュドアイス

 

【作り方】

グラスにライムを入れて、マドルする。

クラッシュドアイス、奏 抹茶を加え、よくステアする。

 

カイピリーニャのベースを抹茶リキュールにするという、驚きのレシピ。

 

どんな味になるのか…

と思っていたら、フルーティにバランスよくまとまっていますね。

 

抹茶グラスホッパー

f:id:makersmark3565:20200824000227j:plain

 

【材料】

奏 kanade 抹茶 40ml

生クリーム 20ml

黒糖シロップ 1tsp

 

【作り方】

シェーカーに氷を詰めて材料を注ぎ、シェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

生クリームと黒糖、という相性のいい材料と合わせた一杯。

 

甘口なので、デザート感覚でいただけますね。

和スイーツのような、頬がほころぶ味わいです。

 

抹茶モヒート

f:id:makersmark3565:20200818215718j:image

 

【材料】

奏 kanade 抹茶 45ml

ライム 1/4個

スペアミント 4房

炭酸水 90ml

クラッシュドアイス 

 

【作り方】

グラスに細かく切ったライムを入れ、ペストルでつぶす。

ミントを加えて、軽くつぶす。

奏 抹茶とクラッシュドアイスを加えて、ステアする。

炭酸水を注ぎ、ミントを飾る。

 

個性的な、抹茶味のモヒート。

 

意外と違和感がなく、さわやかで美味しいカクテルです。

どことなく柔らかな味わいに、和を感じます。

 

ジャパニーズガーデン

f:id:makersmark3565:20200827061122j:image

 

【材料】

ウイスキー(白州12年) 40ml

メロンリキュール 20ml

奏 kanade 抹茶 10ml

 

【作り方】

材料を氷を入れたミキシンググラスに注ぎ、ステアする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

BAR HIGHFIVEのオリジナルカクテルを、手持ちの材料で作ってみました。

 

フルーティさとほろ苦さが、複雑に絡み合う一杯です。

 

ラッキーNo.6

f:id:makersmark3565:20200827220058j:image

 

【材料】

ジン(六 roku) 45ml

奏 kanade 抹茶 10ml

レモンジュース 10ml

 

【作り方】

シェーカーに氷を詰めて材料を注ぎ、シェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

「MORI BAR」毛利隆雄氏のオリジナルレシピ。

 

キリッとシャープな味わいながら、ボリューミー。

奏 抹茶の風味が、いいアクセントとなっていますね。

 

ベースに使う「六 roku ジン」について、詳しくはこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

抹茶ネグローニ

f:id:makersmark3565:20200825100244j:image

 

【材料】

六 roku ジン 30ml

奏 kanade 抹茶 20ml

梅酒 5ml 

 

【作り方】

氷を入れたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

海外人気が高い、ネグローニのツイスト。

 

ジンのシャープさと、和の風味の調和がすばらしいですね。

 

 

奏 kanade 抹茶リキュールのまとめ

f:id:makersmark3565:20200816021003j:image

 

最後にざっくりと、まとめ&おさらいです。

 

【奏 kanade 抹茶のまとめ】

  • 京都産の抹茶、玉露のリキュール
  • 味わいはややクリアで、甘さも適度
  • ミルク割りなどで、手軽に楽しめる
  • 本格カクテルにも、使いやすい
  • 価格も標準的

 

さまざまな楽しみ方ができる、スタンダードな抹茶リキュールだと思いました。

 

「とりあえず一本、抹茶リキュールがほしい」

というときには、いい選択肢となってくれるでしょう。

 

いろいろな飲み方で長く楽しめるリキュールなので、ぜひ手にとってみてください。

 

 

ちなみに奏には、「抹茶」の他に「白桃」「柚子」「桜」のバリエーションがあります。

 

当サイト(NomiLOG)のレビューはこちらの記事からどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

 

  

【関連記事】

・ウォッカの味わい比較 

www.green-alaska.com

 

・カクテル作りに役立つ本のまとめ

www.green-alaska.com

  

・おすすめのバーツールまとめ 

www.green-alaska.com