NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

「奏 kanade」桜リキュールのレビュー【+カクテルレシピ10種】

f:id:makersmark3565:20200519203441j:plain


こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

「奏 kanade」桜リキュールを買ったので、レビューしたいと思います。

 

 

いつものように、色々な飲み方で良さを探ってみました。

 

私の感想としては、

「桜リキュールの新定番となりうる実力アリ」

といった感じですね。

 

特徴と魅力について、紹介していきます。

 

  

 

奏 kanade 桜リキュールの特徴

 

まずは、特徴をざっくりとどうぞ。

 

【分類】リキュール

【製造国】日本

【メーカー】サントリー

【原材料】桜の花、桜の葉

【アルコール度数】22%

【価格】約2200円(amazon参考)

 

サントリーが販売する、「ジャパニーズクラフトリキュール」のラインナップのひとつ。

 

「桜」は、2020年1月から発売の新フレーバーですね。

 

以下、公式の紹介文です。

 

奥ゆかしく香り、華やかに広がる。
桜の風味を活かした、うららかな味わい。

 

ふんわりと開いた桜の花をひとつひとつ摘み取り、スピリッツに漬け込んで繊細な香味を抽出しました。

同じように漬け込んだ桜葉の原料酒と組み合わせ、匠の技で丁寧にブレンドしています。

サントリー 奏 kanade ブランドサイトより

 

 

奏 kanade 桜リキュールのテイスティングレビュー

常温ストレートで、味わいをたしかめてみます。

 

f:id:makersmark3565:20200502212657j:image

 

うん、とても華やかですね。

これは美味しい…。

 

桜と聞いてイメージする味わいが、みごとに再現されていますね。

花だけではなく、葉の風味もよく感じることができます。

 

私の感覚だと、ほのかな塩気もあるように感じます。

まるで、桜餅みたいな味わいですね。

 

f:id:makersmark3565:20200502212950j:image

 

同じくサントリー製の「ジャポネ桜」と、味わいを比較してみました。

 

POINT

【ジャポネ桜との差】

  • 甘み、色はほぼ同じ
  • 奏 kanadeの方がフローラルな印象
  • 奏 kanadeの方がアルコールの角が丸い

 

奏 kanadeの方は香り立ちもよく、自然な味わいだと、私は思いました。

 

同メーカーの後発品ということで、「キッチリ改良してきたな…」という感じですね。

 

 

奏 kanade 桜リキュールのお手軽な飲み方

私が試した中で、おいしいと思ったのはこちら。

 

  • ソーダ割り
  • トニック割り
  • ミルク割り
  • グレープフルーツジュース割り
  • アップルジュース割り
  • オレンジジュース割り

 

f:id:makersmark3565:20200511202940j:image

f:id:makersmark3565:20200513221029j:image

 

意外と、何にでもマッチしちゃう感じですね。

どの飲み方も、華やかさがあっておいしいです。

 

ちなみに、私のおすすめはミルク割り。

デザート感がたまらないです…。

 

POINT

割るときには、奏30mlに対して割り材60〜90mlくらいの比率が、私のおすすめです。

 

もちろん、お好みで調整可です。

 

 

奏 kanade 桜リキュールで作る本格カクテル

本格的なレシピも、色々作ってみました。

 

感想をTwitterに投稿していたので、そちらをどうぞ。

 


カクテル向けに作られただけあって、自然な仕上がりになってくれます。

 

同じくサントリーのジン、「六 Roku」とは特になじみがいいですね。

レシピのバリエーションも増えるので、余裕があればぜひどうぞ。

 

「六 Roku」のレビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

 

カクテルのレシピはこちらも参考にどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

 

 

奏 kanade 桜リキュールのまとめ

f:id:makersmark3565:20200502214050j:image

 

最後に、ざっくりとまとめて終わります。

 

【奏 kanade 桜リキュールのまとめ】

  • 桜の花と葉の、はなやかな風味
  • 甘みも適度で、カクテルに使いやすい
  • お手軽で、おいしい飲み方も多数
  • ほかの桜リキュールと比べると、ややフローラル

 

桜リキュールの新定番ともなりうるクオリティ。

これから桜リキュールを買おうと考えている人なら、かなり無難な選択肢になると思います。

 

季節感を演出するにも、もってこい。

価格もお手頃ですし、試してみてはいかがでしょうか?

 

 

ちなみに奏には、「桜」の他に「白桃」「柚子」「抹茶」のバリエーションがあります。

 

当サイト(NomiLOG)のレビューはこちらの記事からどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

 

 

【関連記事】

・奏 白桃リキュールのレビュー 

www.green-alaska.com

 

・ウォッカ9銘柄の味わい比較 

www.green-alaska.com

 

・桜餅のような香りのウォッカ「ズブロッカ」のレビュー

www.green-alaska.com