NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

カクテル「スプリッツ」基本の作り方とレシピバリエーション

f:id:makersmark3565:20230208103730j:image

 

「カクテルと食事、どっちも好き!」

 

そんなあなたに、おすすめしたい一杯があります。

イタリア生まれのカクテル「スプリッツ」です。

 

 

この記事では、

  • スプリッツの一般的なレシピ
  • レシピのバリエーション、お手軽な作り方
  • 食事とのペアリング例

を、紹介します。

 

お酒好きのあなたのおうち時間が、さらに豊かになるはず。

 

まだ日本ではメジャーではないカクテルと文化、先どりしちゃいましょう。

 

 

スプリッツの一般的なレシピ

f:id:makersmark3565:20230127092030j:image

 

スプリッツってどんなカクテルなの?
ということで一般的なレシピを見てみましょう。

 

【材料】

  • アペロール 40ml
  • スパークリングワイン 60ml
  • 炭酸水 20ml
  • オレンジスライス

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにアペロールを注ぎ、ステアする。
  2. スパークリングワイン、炭酸水を注ぎ、軽くステアする。
  3. オレンジスライスを添える。

※海外の大手サイトliquor.comのレシピです。

 

イタリアで親しまれている、ハーブリキュールとワインのカクテルです。

 

味わいは、ほんのり甘苦。

ハーブとワインの風味を、炭酸のシュワシュワ感とともに、カジュアルに楽しめる一杯です。

 

 

ベースとなるリキュール

定番は次の2つです。

 

■アペロール

f:id:makersmark3565:20230121112146j:image

  • 苦味はかなりひかえめ
  • オレンジの香りが強い
  • アルコール度数低めで飲みやすい

 

www.green-alaska.com

 Amazonでアペロールをチェックする

 

■カンパリ

f:id:makersmark3565:20230121112150j:image

  • キリッとした苦味
  • オレンジとハーブのバランスよい香り
  • 入手性◯

 

www.green-alaska.com

 Amazonでカンパリをチェックする

 

まずは、飲みやすいアペロールでスプリッツを作ってみる

物足りなさを感じたらカンパリ

 

って感じに飲んでいくのがおすすめです。

 

【余談】元祖のレシピでは「セレクト」というリキュールが使われていたそうです。
(日本からだと入手は難しいかもです…)

 

 

スプリッツは「アペリティーボ」定番カクテル

f:id:makersmark3565:20230121114315j:image

■アペリティーボとは?

18世紀の後半にイタリアのトリノから始まった、食事の前に飲む酒や食前酒を楽しむ習慣のこと。

 

食前酒の効果として、食欲を増進させたり、会話を弾ませるきっかけになる。

Wikipedia - 食前酒より一部編集して引用

 

夕食の前に軽いおつまみを食べながら、お酒を楽しむ。

イタリアの方々は、この時間をとても大切にしているのだそうです。

 

そして、その際に定番の飲み物のひとつとなっているのがスプリッツ。

ほのかな苦味と炭酸が、食欲を湧かせてくれます。

 

この習慣は日本でも、広まってほしいですね。
食事を長く楽しめて、幸福度アップ。
「食べること」が大好きな日本人に合う文化だと思います。

 

 

レシピのバリエーション。スパーリングワインなしでもOK

色々なレシピでカジュアルに楽しめるのも、スプリッツの魅力のひとつです。

 

いくつか紹介します。

 

  • おうちで作りやすいレシピ
  • ベルモットを使ったレシピ
  • ベースを変えたレシピ

 

おうちで作りやすいレシピ

f:id:makersmark3565:20230203174141j:image

【材料】

  • アペロール or カンパリ 45ml
  • 白ワイン 45ml
  • 炭酸水 45ml
  • オレンジスライス

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにアペロールと白ワインを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水を注ぎ、軽くステアする。
  3. オレンジスライスを添える。

 

スパークリングワインだと、開けてからすぐに飲まなきゃいけない…

ということで、白ワインで代用したレシピです。

 

細かな味わいの差はありますが、おうちならこれで充分。

私も、作るときはだいたいコレです。

 

ベルモットを使ったレシピ

f:id:makersmark3565:20230213184712j:image

【材料】

  • アペロール or カンパリ 45ml
  • ドライベルモット 45ml
  • 炭酸水 45ml
  • オレンジスライス

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにアペロールとドライベルモット を注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水を注ぎ、軽くステアする。
  3. オレンジスライスを添える。

 

先ほどのレシピを、ドライベルモットで作るのもアリ。

 

ハーブ感が増して、これまた美味いです。

ベルモットの消費にも、バッチリです。

 

【参考】ドライベルモットのカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

ベースを変えたレシピ

その他のリキュールを使って作るのも◯です。

 

【作り方】

カンパリ or アペロール

    ↓

他のリキュールに

※これまで紹介したレシピどれでやってもOKです

 

例を紹介します。

 

  • スーズ

f:id:makersmark3565:20230213185420j:image

  • ゲンチアナという植物の根のリキュール
  • 栄養ドリンクみたいな元気が出てくるような味わい

 

www.green-alaska.com

 Amazonでスーズをチェックする

 

  • チナール

f:id:makersmark3565:20230213185902j:image

  • アーティチョークという野菜を使ったリキュール
  • 独特のほろ苦さと青々しさ、甘い風味がある

 

www.green-alaska.com

 Amazonでチナールをチェックする

 

  • イタリカス

f:id:makersmark3565:20230213185910j:image

  • 香水にも使われる柑橘であるベルガモットのリキュール
  • フレッシュで明るい柑橘の風味

 

www.green-alaska.com

 Amazonでイタリカスをチェックする

 

  • インフェルノビター

f:id:makersmark3565:20230213185918j:image

  • ニューヨークで人気のアメリカ産ビターリキュール
  • 赤い花を思わせる華やかさと、しっかりとした苦味

 

www.green-alaska.com

 インフェルノビターの国内販売サイトをチェックする

 

  • パラディソ

f:id:makersmark3565:20230213185926j:image

  • こちらも同メーカーのワインベースリキュール
  • ほどよい苦味と、さっぱりとした柑橘、ハーブの香味

 

www.green-alaska.com

 パラディソの国内販売サイトをチェックする

 

  • コントラットビター

f:id:makersmark3565:20230213185437j:image

  • イタリアの名門ワイナリーが作るビターリキュール
  • カンパリより軽くてハーバル

 Amazonでコントラットビターをチェックする

 

  • リモンチェッロ

f:id:makersmark3565:20230213185446j:image

  • イタリア名産のレモンリキュール
  • 果皮のほろ苦い味わいと、しっかりとした甘さがある

 

www.green-alaska.com

 Amazonでリモンチェッロをチェックする

 

  • 柚子リキュール

f:id:makersmark3565:20230213185458j:image

  • 柚子を使った和風スプリッツもアリ
  • 柔らかい香りと果皮のほろ苦い味わい

 

www.green-alaska.com

 Amazonで柚子リキュールをチェックする

 

苦味+柑橘要素のあるリキュールを使うと、スプリッツらしい味わいになると思います。
色々試してみてください。

 

添える柑橘はレモン、柚子など相性のよさそうなものをチョイスしてみてください。

 

どれが合うかな?と考えながら作るのも、楽しいです…。

 

 

食事とのペアリング例

  • スナックとオリーブ、チーズ

f:id:makersmark3565:20230303234610j:image

  • トマトのブルスケッタ

f:id:makersmark3565:20230303104416j:image

  • サーモンとツナのタルティーヌ

f:id:makersmark3565:20230303104431j:image

  • カツオのプッタネスカ風

f:id:makersmark3565:20230303104413j:image

  • シーザーサラダ

f:id:makersmark3565:20230303104419j:image

  • タコとジャガイモの温サラダ

f:id:makersmark3565:20230303104422j:image

  • タコの煮込みジェノベーゼソース

f:id:makersmark3565:20230303104425j:image

  • カルボナーラ

f:id:makersmark3565:20230303104428j:image

  • サヨリのお刺身

f:id:makersmark3565:20230306110834j:image

 

スナックやフィンガーフードと合わせてるのが定番…
ですが、ここは食のバリエーションが豊かな日本。
自由に楽しむのもアリだと思います。

 

料理も自分で作ってみたい方は…

  • アペリティーボ料理のレシピブック
  • ワインに合う料理のレモンブック

など、参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

私が最近よく参考にしている本はこちら↓

 

以上です。

みなさんも、スプリッツで食前酒を楽しんでみてください。

 

【関連記事】

・木村硝子「ベッロ」薄口グラスのレビュー

www.green-alaska.com

 

・レモンのジン「マルフィージンリモーネ」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・苦味酒「ビターズ」の使い方

www.green-alaska.com

 

【使用例あり】自家製チョコレートビターズを作ってみた

f:id:makersmark3565:20221025191750j:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

カクテルに使うビターズを自作してみました。

 

 

今回は、

  • 作成したビターズのレシピ
  • 色んなカクテルに使ってみての感想

をシェアしたいと思います。

 

簡単ですし、カクテルのアクセントとして良いです。

かなり楽しめています。

 

「自家製ビターズにチャレンジしてみたいけど、やり方がわからない…」

という方に、レシピが参考になれば嬉しいです。

 

 

作ったのは「チョコレートビターズ」

f:id:makersmark3565:20221019111943j:image

 

こちらが完成品です。

 

チョコレートというより、カカオ&スパイスビターズって感じかもですね。

ちなみに、味は甘くないです。

 

「ネグローニ系のカクテルに使えないかなー?」と思って作りました。
カカオとカンパリは相性がいいので、上手くいくはず…!

 

 

材料とレシピ

f:id:makersmark3565:20221018155626j:image

【材料】

  • ハイプルーフバーボン 60ml程度
  • カカオニブ 10g程度
  • シナモン 1/2本
  • バニラビーンズ 3cm
  • クローブ 1個
  • カルダモン 1個

 

【作り方】

  1. 材料を密閉瓶に入れ、常温にて2週間漬け込む。
  2. 毎日、ビンを軽く振って混ぜる。
  3. スパイスを取り除いて、ビターズボトルなどに入れて使う。

 

カカオニブを中心に、相性のいいスパイスで構成。

シンプルに、浸漬のみで仕上げました。

 

参考にした書籍

f:id:makersmark3565:20221025185712j:image

 

レシピや材料の選定は、主に書籍を参考にしました。

この辺りです。

 

※使うスパイス類の選定を参考に。洋書なのですべて英語です

 

※ビターズの基本的な作り方を参考に

 

※カカオニブの産地ごとの特徴などを参考に

 

ネットだと、ビターズの作り方の情報がなかなかないんですよね。
(自作はかなりニッチなので…。)
なので、専門書を1冊持っておくのが良いと思います。

 

カカオニブの選定

f:id:makersmark3565:20221025185719j:image

 

要の材料であるカカオニブは、ベトナム産をチョイス。

 

産地によって、ナッツの風味があったり、酸味が強めだったりするそうです。
今回は、カンパリとの相性を考えて選んでみました。

 

実店舗だと探すの大変なのでAmazonで買いました↓

 

ベーススピリッツの選定

f:id:makersmark3565:20221025185732j:image

 

ベースは、オールドグランダッド114(57度)を使用。

 

ビターズを作る場合は、ハイプルーフなウォッカ(スピリタスとか)やバーボンがよく使われますね。
今回は、カカオニブと相性良さげなバーボンでいきます。

 

※割と風味強めどっしりです。この他、ワイルドターキー101などを使ってもいいと思います。

 

 

自家製チョコレートビターズの味わい

f:id:makersmark3565:20221025190023j:image

 

味わいはまさに、ダークチョコレート。

そして、それと絡み合う鮮烈なスパイス。

 

カカオニブのベリー感と渋みのおかげで、ちょっと赤ワインっぽさもありますね。

わずか1滴でも、凝縮された風味を感じます。

 

これは、ひと振りすればカクテルの味わいが結構変わりそうですね。

 

単体で味見しても、本質的な良さは分かりづらいと思うので…

次は、実際にカクテルに使っていきましょう。

 

 

色んなカクテルに使ってみた

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20221022172543j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • カンパリ 20ml
  • スイートベルモット 20ml
  • チョコレートビターズ 2dash
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて飾る。

 

1番使ってみたかった、ネグローニいってみます。

 

カカオニブのほろ苦さとベリー系の風味が、飲み慣れたネグローニに彩りを与えてくれています。

 

他材料との相性いいすね…。

これは、めっちゃ美味いです。

 

カンパリソーダ

f:id:makersmark3565:20221022172554j:image

【材料】

  • カンパリ 30ml
  • バーボン 15ml
  • チョコレートビターズ 1dash
  • 炭酸水 90ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに炭酸水以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

飲みごたえがあるカンパリソーダを作ってみました。

 

複雑でリッチな仕上がり。

こちらも、すばらしい…。

 

度数は上がってますが、口当たりは不思議と柔らかです。

 

チョコレートオールドファッションド

f:id:makersmark3565:20221022172606j:image

【材料】

  • バーボン 40ml
  • ブラウンカカオリキュール 20ml
  • チョコレートビターズ 2dash
  • マラスキーノチェリー

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. マラスキーノチェリーを添える。

 

オールドファッションドをチョコ風味に。

 

カカオリキュールも入ってるので、ビターズの風味は正直分かりづらいです。

ですが、深みと一体感を出すのに効いてるように感じます。

 

ほうじ茶ネグローニ

f:id:makersmark3565:20221022172626j:image

【材料】

  • ほうじ茶ジン 20ml
  • アンティカフォーミュラ 10ml
  • グランクラシコ 10ml
  • カンパリ 10ml
  • ティアマリア 5ml
  • チョコレートビターズ 3dash

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. ダークチョコレートを添える

(画像はチョコレートなし)

 

バー「BEE’S KNEES」有吉徹氏の創作カクテルに使ってみました。

 

ほうじ茶+チョコの組み合わせ。

意外ですが、香ばしさが絶妙です。

 

コーヒーとチョコが、全体をうまく繋いでくれていますね。

 

レシピ - カンパリ公式サイトより

 

【参考】グランクラシコビターのレビュー

www.green-alaska.com

 

 

感想

f:id:makersmark3565:20221025191326j:image

 

楽しい。そして美味い。

創作意欲が刺激されます。

 

自家製材料でカクテルを作るのって、ロマンがあるんですよね。

 

家飲みでここまでやる人、ほぼいないと思ってるんですが…

なかなか、テンション上がりますよ。

 

こだわり勢の方は、遊び心を持ちながら、楽しく作ってみてください。
いい使い方を見つけたら、Twitterとかで教えてくれるとうれしいです笑

 

ビターズの他、シロップやインフューズなどを自家製で挑戦してみたい方は、南雲氏の著書「The Mixology」がめちゃくちゃ参考になります↓

 

 

【関連記事】

・ビターズの魅力とカクテル

www.green-alaska.com

 

・カンパリのカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

・ウッドフォードリザーブ ライのレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

【レビュー】ニッカ「ジンスパイア」を飲んだ感想【アリ?ナシ?】

f:id:makersmark3565:20220917031843j:image

 

今回は、新発売のジン「ジンスパイア」のレビューしていきます。

 

 

この記事の内容は、こちらです。

  • ジンスパイアの味わい
  • 他のジンとの差は?
  • おいしかった飲み方、カクテルレシピ

 

国内大手メーカーから、リーズナブルなジンがリリース。

注目の一本ですね。

 

珍しい製法のジンですが、はたして美味しいのか…?

そして、他のジンのようにカクテルベースに使えるのか?

 

ジン愛好家の目線から、感想をシェアします。

 

 

ジンスパイアの基本情報

【種別】ドライジン

【製造国】日本

【メーカー】ニッカウヰスキー

【アルコール度数】43%

【容量】700ml

【希望小売価格】1485円(税込)

 

国内大手の「ニッカウヰスキー」からのリリース。

SNSでは、発売前からちょくちょく話題になっていましたね。

 

ニッカウヰスキーといえば「カフェジン」が人気ですね。
山椒の効いた、ふくよかな味わい。
私も大好きです。

 

【参考】ニッカカフェジンのレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

私がこのボトルを手にした理由
  • 大手メーカーの新商品だから
  • ウイスキー要素のあるジンがどんな味か気になった
  • 低価格でどれだけの味を作れるのか、興味が湧いた

 

ジンスパイアの特徴①:ウイスキーにインスパイアされたジンである

こちら、公式の紹介文です。

 

ジュニパーベリ―など10種類以上のボタニカル素材に加え、ニッカウヰスキーがウイスキーで使用するヘビーピートモルトを浸漬させて蒸溜したモルトスピリッツを使用しています。

ジンらしい爽やかな味わいに加え、モルトの厚みのある味わいと後味にほどよいピートの余韻が心地よく続きます。

アサヒビール ニュースリリースより引用

 

なんと、ウイスキーの原料である麦芽を使用しているようです。

 

しかも、ヘビーピート…

ということは、スモーキーな風味があるみたいですね。

 

※金と黒が交差するボトルは、ジンとモルトがバランスよく両立しているのを表現しているのだそう

 

ウイスキーの要素を持つジンって、かなり珍しいです。
マッチするのでしょうか…?

 

ジンスパイアの特徴②:リーズナブルな価格

ジンスパイアの価格は、なんと1000円台。

 

サントリーの「翠 sui」と同じくらいですね。

ライバル商品になるかも…?

 

翠は「ジンを食中酒として楽しむ」という新しい提案で人気となったジン。
ジンスパイアも同じようなコンセプトなのでしょうか?
それとも…。

 

【参考】翠 sui ジンの個人的評価

www.green-alaska.com

 

 

ジンスパイアの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220917025142j:image

 

うおっ…これは今までに味わったことのない味わいですね。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
おだやかなジンの香りと、牧草を燃やしたような強い香り
ジュニパーや柑橘は特に際立っていない
鰹出汁のようなニュアンスも感じる

■味わい
際立った甘みや苦味はほぼ感じない
ドライな味わい
出汁のような旨味や、かすかな塩気も感じる

■口当たり
アタックはシャープ
やや荒さを感じる酒質
口の中で転がすと丸みも現れる

■余韻
スモーキーで海を思わせる香りが残る

 

ウイスキーのような味がするジン、って感じではないですね。
ジンに牧草が焼けるような香りが強く付いてる…
って表現すればいいでしょうか…?

 

ジン×ピートの組み合わせといえば、「季の美エディションK」とかもありますが…

それとも、全然違う風味ですね。

 

ひたすらに独特…。

これは、驚く方が多そうですね。

 

翠ジンと比較

 

人気の翠ジンと比較してみます。

 

■翠ジン

  • クセのない爽やかな味わい
  • お酒初心者向け
  • ジンを飲みなれていなくてもおすすめ
  • 食事に合う

 

■ジンスパイア

  • 爽やか+スモーキーの個性的な味わい
  • お酒上級者向け
  • スモーキーなウイスキーに慣れてないとキツいかも?
  • 合わせる食事は限られる

 

飲みやすい翠に対して、個性的な味のジンスパイア…

味わいはまさに正反対ですね。

 

「翠ジンに続いて新商品が出た!ちょっと買ってみるか~!」
ってノリで飲むと、期待外れになるかもしれません。
買うなら特徴をしっかり知った上で、どうぞ。

 

※ジンスパイアと食事の組み合わせ。ハイボールが合う料理なら、わりと違和感なくいけるかも?

 

 

ジンスパイアのおすすめカクテル

どうやって飲むのが美味しいのか…?
探るべく、色々な飲み方を試してみました。

 

特に美味しいと思ったのは、こちら。

 

  • ジンバック
  • ダーティーマティーニ
  • スモーキーマティーニ

 

ジンバック

f:id:makersmark3565:20220919215418j:image

【材料】

  • ジンスパイア 40ml
  • ジンジャーエール 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンスパイアを注ぎ、ステアする。
  2. ジンジャーエールで満たし、軽くステアする。

 

これは、ジンジャーと薫香との相性が〇ですね。

 

調和感があって、個性も感じられる。

炭酸系レシピの中では、イチオシです。

 

ダーティーマティーニ

f:id:makersmark3565:20220919215522j:image

【材料】

  • ジンスパイア 60ml
  • オリーブの漬け汁 1tsp
  • グリーンオリーブ 1個

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、オリーブを沈める。

 

オリーブの香りや塩気と、非常に高い親和性を感じます。

 

これは、個性を活かせていると思います。

度数高いの大丈夫な人には、かなりおすすめ。

 

スモーキーマティーニ

【材料】

  • ジンスパイア 50ml
  • アイラウイスキー 10ml

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

個人的には、特におすすめの飲み方です。

 

アイラのスモーキーさでジンスパイアが活きる。

調和感も、すばらしいです。

 

 

その他、試した飲み方やカクテル

ジンの定番カクテルや、直感で合いそうだと思って試した飲み方です。

 

忖度なしの感想。

飲み方の参考にどうぞ。

 

ロック

【材料】

  • ジンスパイア 30~60ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンスパイアを注ぐ。

 

公式おすすめの飲み方です。

 

冷やされると、クセも穏やかになりますね。

加水で甘みも出てきます。

 

ただ、やや口当たりはシャープで、荒さも感じます。

 

ジントニック

f:id:makersmark3565:20220919215351j:image

【材料】

  • ジンスパイア 40ml
  • トニックウォーター 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンスパイアを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たし、軽くステアする。

 

これは…

予感はしていましたが、ピートとトニックがややミスマッチだと感じます。

 

ちょっと、初めての感覚で困惑します。

もちろん、私の好みなだけかもなので参考までに。

 

ジンソーダ

f:id:makersmark3565:20220919215407j:image

【材料】

  • ジンスパイア 40ml
  • 炭酸水 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンスパイアを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たし、軽くステアする。

 

ジンスパイアの風味をストレートに楽しめます。

 

ロックやストレートが好きなら、おすすめできます。

ちなみに、オレンジピールはちょっとミスマッチ感ありました。

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20220919215429j:image

【材料】

  • ジンスパイア 20ml
  • カンパリ 20ml
  • スイートベルモット 20ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

相性は悪くない…

と思いますが、ジンスパイアが副材料にやや負けている印象。

 

分量を調整したら、化ける可能性あるかもです。

 

ブラッドアンドサンド

【材料】

  • ジンスパイア 20ml
  • チェリーブランデー 20ml
  • スイートベルモット 20ml
  • オレンジジュース 20ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

元はウイスキーベースのカクテル。

合うかも…?と思い、試してみました。

 

出汁っぽさが個性的。

個人的には、なかなか良いです。

 

ジン&ビターズ

【材料】

  • ジンスパイア 30ml
  • 旨味ビターズ 5drop

 

【作り方】

  1. グラスに材料を注ぎ、スワリングする。

 

ジンスパイアの出汁感をブーストしてみました。

 

かなり独特な味ですが、スモーキーな風味とはマッチしています。

ハマる人は、深くハマりそうです笑

 

【参考】旨味ビターズの味わいレビュー

www.green-alaska.com

 

マッチするカクテルは、正直多くはないとは思います。
ですが、ピースがカチッとハマると面白い。
この他にも、色々試してみてください。

 

【参考】ジンの定番カクテルレシピまとめ

www.green-alaska.com

 

ウイスキーカクテルを参考にするのもいいかもです↓

www.green-alaska.com

 

 

ジンスパイアのまとめ

f:id:makersmark3565:20220917025150j:image

  • ニッカウヰスキーから発売されたジン
  • 1000円台でリーズナブル
  • 燻した麦芽を漬けたスピリッツを使用
  • 独特なスモーキーさがある
  • 飲み方は限られるが、ハマれば面白い味に

 

正直、万人ウケする味ではないと思います。

ネット上のレビューでも、賛否両論です。

 

が、「うまく使えば画期的なカクテルができるのでは…?」

という予感も感じてしまうのが、なんともニクい。

 

安価なので、ヒョイっと買ってお気楽に試すのもアリですね。
私も、楽しみながら色々作ってみようかと思っています。

 

 

 

【関連記事】

・「ジンソーダ」の家飲みでの楽しみ方

www.green-alaska.com

 

・リキュール「ヒプノティック」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・ラムの飲み方4つ

www.green-alaska.com

 

【レビュー】木村硝子「ベッロ TL」薄口グラス【注意点あり】

f:id:makersmark3565:20220822200337j:image

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

木村硝子「ベッロ TL」というグラスを買いました。

今回は、そちらのレビューをお伝えします。

 

 

めっちゃオシャレですよね、コレ。

かなり、気に入ってます。

 

ただ、使ってみて「ちょっと気になるな…」と思った点もアリ。

実際の使用感を、お伝えします。

 

 

木村硝子「ベッロ TL」の基本情報

【生産国】日本

【高さ】11.1cm

【口径】8.5cm

【容量】370ml

【素材】バリウムクリスタル

木村硝子公式サイトより引用

 

こちらの商品ですね。

 

「木村硝子」のグラスは、お酒好きの間でも人気が高いブランド。
最近は、バーでもこの「ベッロTL」を使っているところを見かけますね。

 

f:id:makersmark3565:20220809105500j:image

先日伺ったバーでも、ロングカクテルに使っていました。

 

外観

f:id:makersmark3565:20220816225943j:image
f:id:makersmark3565:20220816225940j:image
f:id:makersmark3565:20220816225932j:image
f:id:makersmark3565:20220816225936j:image

 

丸みをおびたフォルムが特徴的です。

 

  • 柔らかなニュアンス
  • かつ洗練されている

そんな印象を受けます。

 

口元が反っているのが珍しいですね。
こういうグラスって、飲み物が舌の先端に当たるため、甘味が感じやすくなる…
って聞いたことがあります。

 

グラスの厚さ

f:id:makersmark3565:20220816230013j:image

 

薄口の造りになっています。

だいたい、厚さ1.0mmくらいですね。

 

  • 普通のグラスと比較

f:id:makersmark3565:20220816230058j:image

※左のタンブラーは厚み2.2mm(グラスの箱に記載)

※手で持って高さを合わせています

 

  • 「松徳硝子うすはりグラス」と比較

f:id:makersmark3565:20220816230109j:image

※左が松徳硝子 厚み約1.0mm

 

いわゆる「うすはりグラス」と同じような厚みみたいです。

 

グラスが薄いと、味の感じ方も変わるそうです
(バーテンダーさんから聞きました)
たしかに口をつけたときに余計な感触がなく、味に集中できるような感じがします。

 

その辺りの話は、松徳硝子うすはりグラスのレビューで深掘りしています↓

www.green-alaska.com

 

重さ

f:id:makersmark3565:20220819011436j:image

 

測ってみたところ、73gでした。

 

他のグラスと、比較してみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220819011500j:image

普通のコリンズグラス : 249g

 

f:id:makersmark3565:20220819011515j:image

松徳硝子うすはりグラス : 71g

 

かなり軽いですね。
一瞬、プラスチック製なのかと勘違いしてしまいそうになるほどです笑
※もちろん、しっかりガラスです

 

氷を入れる場合の容量

容量は370mlとのことですが、氷を入れた場合はどうでしょうか?

 

試してみます。

 

  • 60ml

f:id:makersmark3565:20220819011547j:image

 

  • 90ml

f:id:makersmark3565:20220819011553j:image

 

  • 120ml

f:id:makersmark3565:20220819011555j:image

 

  • 150ml

f:id:makersmark3565:20220819011550j:image

 

標準的な容量だと思います。
ただ、見た目的にはちょっとドリンクを少なめに注ぐのが、カッコいいかも。

 

f:id:makersmark3565:20220819011642j:image

※ちなみに氷の量はこんな感じ(グラスに隙間なく入れた)でした

 

使用感

f:id:makersmark3565:20220822195455j:image

 

ひとことで言うと、特別感を感じるグラス。

 

手に持つと、信じられないほど軽やか。

そして、薄氷のような儚さを感じます。

 

非日常感のある使い心地。たまりません…。

 

f:id:makersmark3565:20220819012137j:image

 

ドリンクを注げば、お洒落なバーさながらの洗練されたムードに。

 

こだわりの一杯を注ぎたくなる。

そんなグラスです。

 

デザインも使い心地も良好。
色んなバーで使われているのも、納得ですね。

 

 

注意点 : 空の状態だとやや倒れやすいです

f:id:makersmark3565:20220819024236j:image

 

ちょっと良くない点としては、バランスがやや悪いです。

 

つまり倒れやすい。

そして、薄いグラスなので割れやすい…。

 

ここだけは、デザインの犠牲になった部分かもしれませんね。

 

ふとしたときに雑に扱ってしまいがちな人には、不向きなグラスかも…?

 

f:id:makersmark3565:20220819015331j:image

 

ちなみに、ドリンクを注いだ状態だとわりと安定してくれます。

 

ということで、注ぐ前や洗うときに注意です。

 

色んなお酒、ドリンクを注いでみた

  • ジンのソーダ割り

f:id:makersmark3565:20220813035150j:image

 

  • カンパリトニック

f:id:makersmark3565:20220813035201j:image

 

  • 薬草酒のジンジャーエール割り

f:id:makersmark3565:20220813035152j:image

 

  • テキーラサンライズ

f:id:makersmark3565:20220813035158j:image

 

  • スイカのソルティドッグ

f:id:makersmark3565:20220813035204j:image

 

  • アマーロのソーダ割り

f:id:makersmark3565:20220813035147j:image

 

  • ジントニック

f:id:makersmark3565:20220822195715j:image

 

  • 食事と一緒に

f:id:makersmark3565:20220819024429j:image
f:id:makersmark3565:20220819024433j:image

f:id:makersmark3565:20220822195741j:image

 

分かりやすく映えますね…。
すばらしい。SNSとかでシェアしたくなるやつです笑

 

イメージでは、お茶系とか甘い系のドリンクに合うかな…

と思ってたのですが、炭酸系とかもアリですね。

 

意外と、汎用性高しです。

 

木村硝子「ベッロTL」のまとめ

  • 薄口のタンブラーグラス
  • 丸みのあるフォルム
  • 容量370mlでほどよい
  • 氷を入れるなら適量90〜150ml
  • 空の時は倒さないよう注意

 

取り扱いはやや注意。

 

ですが、それを差し置いても優れたグラスだと思いました。

 

お茶、コーヒー、お酒など…。
あなたはドリンクにこだわりを持っていますでしょうか?
持っているなら、このグラスは良き相棒となってくれるでしょう。

 

 

背の低いタイプもあるみたいです。冷茶やロックスタイルのカクテルなんかに使ってみたい↓

 

 

【関連記事】

・バカラのロックグラス「ベルーガ」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・松徳硝子「うすはりグラス」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・ジンのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

【おうちで作れる】夏に飲みたいカクテル5つ【簡単なのに本格】

f:id:makersmark3565:20220807152921j:image

 

今回は、夏に飲みたいカクテル5つを紹介します。

 

 

今回おすすめするのは、こんなカクテル。

 

  • 自宅で作れる比較的シンプルなレシピ
  • なのに、本格的な味
  • バーでオーダーするのもおすすめ

 

暑い日にはビール…

もいいけど、せっかくならカクテルでオシャレに楽しみたい。

 

そんなときに、ピッタリの一杯を紹介します。

 

 

夏に飲みたいカクテル5つ

  • ソルクバーノ
  • モヒート
  • カンパリトニック
  • ジンバジルスマッシュ
  • スイカのソルティドッグ

 

チョイスした理由
  • さっぱり、爽快な味わい
  • トロピカルなニュアンス
  • 食欲を呼び覚ます味わい
  • 旬の味わい

 

どれも、カクテル通から定評のあるレシピです。
ひとつずつ見ていきましょう。

 

ソルクバーノ

f:id:makersmark3565:20220802110855j:image

【ベースのお酒】ホワイトラム

【味わい】さっぱり、トロピカル

【アルコール度数】約8〜13度

【炭酸の有無】微炭酸

 

ラムを使った、南国テイストの一杯です。

 

みずみずしい味わいは、夏にピッタリ。

シンプルですが、意外なほどおいしい。

 

お酒+グレープフルーツ+トニックの組み合わせは、誰が作ってもおいしくなる組み合わせと言われています。
なので、カクテル入門にも最適です。

 

■簡単レシピ

【材料】

  • ホワイトラム 30ml
  • グレープフルーツジュース(市販品)60ml
  • トニックウォーター 60ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにトニックウォーター以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターを注ぎ、ステアする。

 

パックジュースを使用した作り方。

手軽ですが、充分おいしいです。

 

■こだわりレシピ

【材料】

  • ホワイトラム 45〜60ml
  • フレッシュグレープフルーツジュース 60ml
  • トニックウォーター 60ml程度
  • グレープフルーツスライス 1枚
  • ミントの葉

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにラムとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。
  3. グレープフルーツスライス、ミントを飾り、ストローを添える。

 

考案者の、木村義久氏のレシピ。

フルーツを搾って作るので、段違いにウマいです。

 

使うお酒、副材料の選び方

  • ホワイトラム

 

クリアな味わいのラムが、合うと思います。

 

ということで、定番のバカルディラムがおすすめ。

 

  • トニックウォーター

 

苦味が効いたものより、やさしい味わいのウィルキンソンが◯だと思います。

 

グレープフルーツのフルーティさも、際立ちます。

 

【参考】ソルクバーノとはどんなカクテルか?

www.green-alaska.com

 

【参考】トニックウォーターのおすすめ銘柄

www.green-alaska.com

 

 

モヒート

f:id:makersmark3565:20220802110903j:image

【ベースのお酒】ラム(ホワイト、ゴールド、ダーク)

【味わい】清涼、すっきり、ハーバル

【アルコール度数】約10〜15度

【炭酸の有無】微炭酸 or 炭酸

 

夏といえば、やはりモヒート!

 

カクテル好きのみならず、幅広い層に人気の一杯ですね。

 

飲んだことがある!
という方も多そうですが、今一度、ていねいに作ってみてはいかがでしょうか?
ポイントを押さえれば、ビックリするくらい美味しくなりますよ。

 

■簡単レシピ

【材料】

  • ホワイトラム 45ml
  • シュガーシロップ 10ml (砂糖小さじ2でもOK)
  • ライムジュース 10ml
  • ミントの葉 10〜15枚
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. グラスにシロップ、ミント、ライムジュースを入れ、マドルする。
  2. 氷をグラスに入れ、ラムを注いでステアする。
  3. 炭酸水でグラスを満たし、軽くステアする。
  4. ミントの枝、ストローを添える。

 

ロックアイスを使った、お手軽レシピ。

ゴクゴク飲める、爽快な味わいです。

 

■こだわりレシピ

【材料】

  • ホワイトラム 45ml
  • シュガーシロップ 10ml(砂糖小さじ2でもOK)
  • ライム 1/2個(1cm角にカットする)
  • ミントの葉 10〜15枚
  • 炭酸水 10〜30ml
  • クラッシュドアイス

 

  1. グラスにライム、シロップを入れ、ペストルで軽くマドルする。
  2. ミント、クラッシュドアイス、ラムの順にグラスに入れる。
  3. 氷を足しながら、上下に擦るように充分にステアする。
  4. 少量の炭酸水を加え、軽くステアする。
  5. ミントの枝、ストローを添える。

 

クラッシュドアイスを使った、本格モヒート。

香りも味わいも濃いです。

 

使うお酒、副材料の選び方

  • ラム

 

ハバナクラブ3年が、個人的なおすすめ。

 

ちょいクセありですが、それが深い味わいへと昇華します。

 

  • ミント

 

香り高いスペアミントを使うのが基本。

 

本場で使われる "イエルバブエナ" なども、人気です。

 

【参考】モヒートのおいしい作り方

www.green-alaska.com

 

【参考】自宅でクラッシュドアイスを作る方法

www.green-alaska.com

 

 

カンパリトニック

f:id:makersmark3565:20220802110909j:image

【ベースのお酒】カンパリ

【味わい】ビター、薬草と柑橘

【アルコール度数】約6度

【炭酸の有無】炭酸

 

夏は食欲もイマイチ出なくて、苦いものが食べたくなったりしますよね…。(ゴーヤとか)

 

ということで、カクテルにも苦味を。

カンパリのトニック割りをどうぞ。

 

ほどよい苦味と薬草の味わいで、胃が活性化すると言われています。
イタリアの文化に倣って、食前酒として楽しんでみましょう。

 

■簡単レシピ

【材料】

  • カンパリ 40ml
  • トニックウォーター 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにカンパリを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

トニックで割るだけ。

簡単ですね。

 

■こだわりレシピ

【材料】

  • カンパリ 40ml
  • フィーバーツリートニックウォーター 120ml
  • レモンスライス or オレンジスライス

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにカンパリを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

苦味の効いた「フィーバーツリートニック」を使用。

本格的な味わいになります。

 

使うお酒、副材料の選び方

  • カンパリ

 

世界中で人気のビターリキュール。

 

最初は苦味に抵抗があるかもしれません。

ですが、ハマったら深いです。

 

  • フィーバーツリートニックウォーター

 

本格的な味わいで、世界標準となっているトニック。

 

店舗では手に入りづらいので、ネットで数本づつ買うのおすすめです。

 

【参考】カンパリの味わいと特徴

www.green-alaska.com

 

【参考】フィーバーツリートニックの特徴

www.green-alaska.com

 

 

ジンバジルスマッシュ

f:id:makersmark3565:20220802110916j:image

【ベースのお酒】ジン

【味わい】清涼、ハーバル、甘酸っぱい

【アルコール度数】約18度

【炭酸の有無】炭酸なし

 

ちょっと珍しい、バジルを使ったカクテルです。

 

清涼な香りと甘酸っぱい味わい…

これはまさしく、夏のイメージです。

 

古いレシピなのですが、近年ではモダンクラシックとして人気が再燃。
ぜひ、シェーカーを使って作ってみてください。

 

■レシピ

【材料】

  • ジン 40ml
  • レモンジュース 20ml
  • シュガーシロップ 15ml
  • バジルの葉 7枚くらい

 

【作り方】

  1. シェーカーにバジルを入れ、ペストル(麺棒などで代用可)で潰す。
  2. 他材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  3. 氷を入れたグラスに茶漉しなどで漉しながら注ぎ、バジルを飾る。

 

ちょっと手間はかかりますが、その価値ありの味わいです。

 

使うお酒、副材料の選び方

  • ジン

 

ベースはお好みでOKですが、まずはビーフィーターをおすすめします。

 

ほどよいボディがあるため、味わいが安定しやすいです。

 

【参考】ビーフィータージンのレビュー

www.green-alaska.com

 

【参考】基本のジン4種の味わいと特徴

www.green-alaska.com

 

 

スイカのソルティドッグ

f:id:makersmark3565:20220803204028j:image

【ベースのお酒】ウォッカ

【味わい】すっきり甘い、清々しい

【アルコール度数】約12度

【炭酸の有無】炭酸なし

 

夏といえば…やっぱりスイカですよね。

 

みずみずしい季節のフルーツを、カクテルに。

フレッシュな味わいがたまりません。最高です。

 

ただ、味わいのバランスを取るのにはちょい慣れが必要。
味見をしっかりしましょう。

 

■レシピ

【材料】

  • ウォッカ 40ml
  • スイカ 2切れくらい
  • シュガーシロップ 1.5tsp
  • レモンジュース 1tsp
  • 塩(スノースタイル)

※レモンとシロップの量は味を見ながら調整

 

【作り方】

  • グラスの縁をレモンでなぞり、塩を付けてスノースタイルにする
  • スイカの果肉を適当な大きさにカットして、ボストンシェーカーに入れる。
  • ペストル(麺棒などで代用可)でマドルする。
  • 他材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  • 氷を入れたグラスに注ぎ、スイカの皮を飾る。

 

ボストンシェーカーがあれば、注ぐときに果肉が詰まらずに作れます。

 

普通のシェーカーの場合は、スイカを搾ってジュースだけを加えれば作れます。

(味わいには少し差が出ます)

 

使うお酒、副材料の選び方

  • ウォッカ

 

シルキーなケテルワンウォッカを使い、極上の一杯に。

 

バーでも使っているところが、割と多いですね。

 

【参考】フレッシュなスイカを使ったカクテル

www.green-alaska.com

 

【参考】ケテルワンウォッカのレビュー

www.green-alaska.com

 

以上、夏に飲みたいカクテル5つでした。
他にもピッタリのカクテルがあるので、持っているお酒からレシピを探してみてください。

 

【関連記事】

・ジンベースのカクテルレシピまとめ

www.green-alaska.com

 

・ウォッカベースのカクテルレシピまとめ

www.green-alaska.com

 

・ラムベースのカクテルレシピまとめ

www.green-alaska.com

 

・テキーラベースのおすすめカクテル

www.green-alaska.com

 

・ウイスキーベースのカクテルレシピまとめ

www.green-alaska.com

 

・ブランデーベースのカクテルレシピまとめ

www.green-alaska.com

 

【レビュー】「ローンウルフジン」の味わいと美味しかった飲み方

f:id:makersmark3565:20220616153719j:image

 

今回は、「ローンウルフ」のレビューしていきます。

 

 

内容はこちらです。

  • ローンウルフの味わい、特徴
  • おいしかった飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

 

そこそこ話題に上がるジンですね。

特に、ラベルが新しくなってからよく見る気がしています。

 

ジン好きの目線から、良かった点など、お伝えします。

 

 

ローンウルフジンは「刺激的な味わいのジン」

f:id:makersmark3565:20220613214310j:image

 

ローンウルフは、こんなジンです。

 

  • スパイシーで刺激的
  • でも、華やかさもある
  • 炭酸系カクテルが好感触

 

刺激的でアクティブな印象を、私は受けました。

 

ジントニックなどで、どんどん飲んでいきたい感じ。

リフレッシュ効果も高し、です。

 

まさに、ラベルから受けるイメージの通りの味わい。
分かりやすい個性とキャッチーさ。
良きです。

 

私がこのボトルを買った理由
  • 熱狂的に好きな人がいるジンだから
  • 暑い日に刺激的なジンが欲しかったから
  • ラベルに惹かれたから

 

 

ローンウルフジンの基本情報

※2022年にラベルがリニューアルしたようです

【種別】ドライジン

【製造国】スコットランド

【メーカー】ブリュードッグ

【アルコール度数】40%

【容量】700ml

【価格】約4100円(Amazon参考)

 

製造元の「ブリュードッグ」は、クラフトビールで有名ですね。

その蒸溜部門で作られるのが、このローンウルフジンです。

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

ボトルのラベルに描かれた迫力のあるローンウルフと同じようにジュニパーベリーの風味がしっかりと感じられ、樹脂のような松の葉のキャラクターが味わいに奥行きを与え、レモン、グレープフルーツのフルーティさ、ラベンダーのフローラルなアロマにコリアンダーのアクセントが加わります。

ウィスク・イー商品ページより引用

 

ローンウルフジンの原料、ボタニカル

■ボタニカル

  • ジュニパー
  • 松の葉
  • ピンクグレープフルーツ
  • レモン
  • コブミカンの葉
  • ピンクペッパー
  • メース
  • コリアンダー
  • カルダモン
  • オリス
  • アンジェリカ
  • ラベンダー
  • レモングラス
  • アーモンド

 

伝統的+個性を感じるボタニカルといった構成ですかね。

 

東南アジアを思わせるスパイスを使っていたりして、おもしろいです。

 

■ベーススピリッツ

  • ウォッカ

(大麦麦芽と小麦麦芽100%でつくられたもの)

 

ローグウェーブウォッカという、自社製のウォッカがベースのようです。

 

ほのかに、バニラと粉砂糖を感じる味わいなのだそう。
自社製だと、特性をうまく活かしてくれそうです。

 

 

ローンウルフジンの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220613214317j:image

 

おおっ、刺激的でアクティブな印象…。

 

ですが、奥底には華やかな香りもありますね。

風味を探るのが、とても楽しいです。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
爽やかなシトラスとジュニパー、松の葉
全体をほのかに包みこむラベンダー
夏の針葉樹林

■味わい
松の葉を噛んだような渋味と苦味
甘さも少し感じるが、松のニュアンスがより強い

■口当たり
さらりとした口当たり
クリアで軽い
スパイシーな刺激が後を追う

■余韻
松は歯切れよく過ぎ去り、華やかさとオリエンタルな香りが残る
ほのかな渋味が舌に残る

 

季節でいうと、夏のイメージですね。
トップは刺激的、ミドルからは華やか。
風味の移り変わりがおもしろい!

 

 

ローンウルフジンのおすすめの飲み方、カクテル

このジンに合う飲み方を、色々探ってみました。

 

■色々試しての所感

  • 炭酸系のロングカクテルがおいしい
  • ピンクグレープフルーツと好相性
  • 飲み方を変えると、拾える風味も変わる

 

特におすすめな飲み方を、どうぞ。

 

ジントニック

f:id:makersmark3565:20220719134338j:image

【材料】

  • ローンウルフ 40ml
  • トニックウォーター 120ml程度
  • ピンクグレープフルーツ 1/8個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにローンウルフを注ぎ、グレープフルーツを搾り、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

トニック割りが、最高ですね。

 

松とスパイスの香りが、刺激的。

そしてピンクグレープフルーツが、驚くほど合います。

 

苦味の効いたフィーバーツリートニックが、特に好相性でした↓

 

ギムレット

f:id:makersmark3565:20220719134347j:image

【材料】

  • ローンウルフ 45ml
  • ライムジュース 15ml
  • シュガーシロップ 1tsp

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ローンウルフのボタニカルが引き立つ飲み方です。

 

松、カルダモンに加えて、華やかなニュアンスが前面に出てきます。

個性的ながら、バランス良し。

 

シャディグローブ

【材料】

  • ローンウルフ 45ml
  • レモンジュース 20ml
  • シュガーシロップ 2tsp
  • ジンジャービア 適量

 

【作り方】

  1. シェーカーにジンジャービア以外の材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. 氷を入れたグラスに注ぎ、ジンジャービアで満たしてステアする。

 

ジンジャービアとの組み合わせも、ご機嫌ですね。

 

針葉樹と生姜で、刺激感マシマシ。

まさに、夏に飲みたい一杯です。

 

 

その他おすすめの飲み方、カクテル

その他にも、色々なカクテルに使ってみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

針葉樹のような香りのあるジンなので、どれも面白い仕上がりに。
やはり炭酸系のカクテルは特によいですね。

 

この他にも、色んなレシピに合うと思います。

 

スタンダードレシピなどを参考に、色々作ってみてください。

 

【参考】ジンのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

ローンウルフジンのまとめ

f:id:makersmark3565:20220613214325j:image

  • 刺激的な味わいのジン
  • ジュニパーと松の風味が強め
  • 華やかなニュアンスも
  • 炭酸系カクテルが特によい

 

期待通りのおいしいジンでした。

 

ジンらしさと個性をあわせ持つ一本ですね。

「ちょっといいジン」の選択肢として、優秀だと思います。

 

ジントニックをたくさん飲む、という方には特におすすめ。
ぜひ、グレープフルーツを添えて作ってみてください。

 

 

なお、ローンウルフジンはこの他にフレーバーのバリエーションがいくつもあります。

 

どれも特色があり、飲み比べるのも楽しそうですね。

 

 

 

【関連記事】

・「ビクトリアンバット ジン」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「シップスミスVJOP ジン」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「No.3 ロンドンドライジン」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

【レビュー】スカーレット ヴェルデアマーロの味わいとカクテル

f:id:makersmark3565:20220616153730j:image

 

今回は、「スカーレット ヴェルデアマーロ」をレビューしていきます。

 

 

内容は、こちらです。

  • スカーレットヴェルデの味わい
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

 

話題の酒造所の2ndリリース。

注目を集めている一本です。

 

感想を、カクテル愛好家の目線からお伝えします。

 

 

スカーレットヴェルデアマーロは「野草の風味豊かなリキュール」

f:id:makersmark3565:20220615185007j:image

 

スカーレットヴェルデの特長は、こんな感じ。

 

  • 国産の薬草酒
  • フレッシュで豊かな野草の風味
  • 個性的な味わいのカクテルを作れる

 

和の素材を取り入れた、新しい味わいの薬草酒です。

 

薬草系、ビター系リキュールが好きな方におすすめしたいですね。

手軽に楽しめるのも、◯です。

 

f:id:makersmark3565:20220629112513j:image

※スカーレットヴェルデのトニック割り。薬草がフレッシュに香る。

 

日本からこの手のお酒が出てくるのは、ワクワクしますねー。
ニガヨモギなども使っており、アブサンファンの間でも話題になってました。

 

私がこのボトルを買った理由
  • 同酒造所のリキュールが美味しかった
  • 薬草系のカクテルを作りたかったから
  • 「越後薬草」とのコラボ商品だから

 

 

スカーレットヴェルデアマーロの基本情報

【種別】リキュール

【製造国】日本(神奈川県)

【メーカー】伊勢屋酒造、越後薬草

【アルコール度数】30.2%

【容量】700ml

【価格】約4500円(希望小売価格)

 

伊勢屋酒造 × 越後薬草のコラボ商品。

 

製造元の 「伊勢屋酒造」はジャパニーズアマーロ「SCARLET」で話題ですね。

 

当サイト(NomiLOG)でも、レビュー記事を書いています↓

www.green-alaska.com

 

「越後薬草」は、80種の原料を使った「YASOジン」などで有名ですね。

古くから、野草を研究してるメーカーです。

 

薬草に造詣が深い、話題のメーカー同士のコラボボトル…
最強タッグ感があります笑。
これは、期待が高まりますよね。

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

爽やかな草原の香り。非常にフレッシュ。
飽きのこない甘味と苦味。
余韻も長く続き、最後にふわりと香るニガヨモギ。
ストレートでも味わい深く、少し冷やしても◎。
カクテルの使用材料の主役としても期待値の大きいリキュールが誕生した。

 

原料

■ボタニカル

  • セージ
  • レモンバーム
  • フェンネル
  • ルバーブ
  • 松の葉
  • 桑の葉
  • タンポポの根
  • コゴミ
  • スイバ
  • ニガヨモギ

など、畑で育った薬草を中心に30種類以上を使用。

RUDDER LTD.販売サイトより引用

 

多くの野草を使用しています。

 

日本固有の植物、そしてニガヨモギを使っているのが興味をそそられますね。

 

f:id:makersmark3565:20220615185028j:image

 

面白いのは、ボトルにガッツリとボタニカルが入っている点。

 

フェンネルやニガヨモギ…あたりでしょうか?
正直、見たときは面を食らいました笑

 

■ベーススピリッツ

  • 野草を原料としたスピリッツ(越後薬草が製造)

 

健康食品の製造過程で誕生したスピリッツを、使用しています。

 

風味のあるベーススピリッツ+ボタニカル
ということで複雑なフレーバーとなっていると、想像できますよね。

 

 

スカーレットヴェルデアマーロの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20220615185037j:image

 

これは…薬草の多層的な風味が、すばらしい…。

ストレートでも、非常に美味しいお酒ですね。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
フェンネルの甘い香り、ヨモギの青い香りなど野草の複雑な香り
深い緑を連想させる
春の野道

■味わい
歯切れのよいナチュラルな甘さ
薬草の苦み、ほのかな渋み
香りと相まって、フレッシュな印象

■口当たり
はじめは柔らか
薬草のフレッシュ感とともに刺激が駆け上がってくる

■余韻
複雑で深みのある薬草の香りと苦みが、非常に長く残る

 

あえて近いリキュールをあげるならば…シャルトリューズですかね。
ですが、スカーレットの方はアニスの風味をほぼ感じず、クセが少なめだと思います。
日本人の味覚に馴染むリキュールなのではないでしょうか?

 

【参考】シャルトリューズの味わいと特徴

www.green-alaska.com

 

 

スカーレットヴェルデアマーロの飲み方、カクテル

気の向くままに、色々と試してみました。

 

既存の薬草酒の飲み方を参考にするのが、よさそうです。
特に「シャルトリューズヴェール」の置き換えレシピは、どれも好感触でした。

 

【参考】シャルトリューズのカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

良かったと思ったものを、紹介します。

 

ソーダ割り

f:id:makersmark3565:20220701174805j:image

【材料】

  • スカーレットヴェルデアマーロ 40ml
  • 炭酸水 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにスカーレットを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

薬草の風味が炭酸ではじけ、爽快な飲み心地。

 

手軽に飲むなら、まっさきにあがる選択肢ですね。

 

POINT

お好みでレモン、ライムなどを加えてもいいと思います。

 

トニック割り

f:id:makersmark3565:20220701174813j:image

【材料】

  • スカーレットヴェルデアマーロ 40ml
  • トニックウォーター 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにスカーレットを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

トニックで甘味や酸味が加わると、また違った表情を見せます。

 

薬草の風味とも、好相性。

こちらも、かなりおすすめ。

 

ジンジャーエール割り

f:id:makersmark3565:20220704200157j:image

【材料】

  • スカーレットヴェルデアマーロ 40ml
  • ジンジャーエール 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにスカーレットを注ぎ、ステアする。
  2. ジンジャーエールで満たして、軽くステアする。

 

生姜と野草の風味が、ナチュラルに馴染んでくれます。

 

甘さはしっかりあるので、軽く飲みたい方はレモンなどをどうぞ。

 

緑茶割り

f:id:makersmark3565:20220701174822j:image

【材料】

  • スカーレットヴェルデアマーロ 40ml
  • 緑茶 100ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

ビビッときたのが、緑茶との組み合わせ。

 

ナチュラルで、スッと沁み入る飲み心地。
おすすめです。

 

アップルジュース割り

【材料】

  • スカーレットヴェルデアマーロ 40ml
  • アップルジュース 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

ハーブ+アップルの組み合わせ、あまり聞かないですがおすすめです。

 

甘口で、気品のある仕上がりになります。

 

スプモーニ

f:id:makersmark3565:20220701174835j:image

【材料】

  • スカーレットヴェルデアマーロ 30ml
  • グレープフルーツジュース 45ml
  • トニックウォーター 100ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにスカーレットとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

リキュールだと、ド安定の飲み方ですね。

 

スカーレットがベースだと、フレッシュなハーブが生き生きと香ります。

 

【参考】スプモーニのアレンジレシピ

www.green-alaska.com

 

グリーンネグローニ

f:id:makersmark3565:20220701174843j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • スカーレットヴェルデアマーロ 20ml
  • ドライベルモット 20ml
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. レモンピールをふりかけて飾る。

 

ネグローニ系のレシピも、いってみましょう。

 

ジンのシャープさとワインの芳醇さが加わると、また良きですね。

新緑のニュアンスを感じる一杯。

 

スプリングフィーリング

f:id:makersmark3565:20220704200209j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • スカーレットヴェルデアマーロ 15ml
  • レモンジュース 15ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

シャルトリューズの置き換えレシピです。

 

さっぱりハーバルな味わい。

スカーレットでも、違和感なく馴染んでくれます。

 

グリーンアラスカ

f:id:makersmark3565:20220701174853j:image

【材料】

  • ジン 45ml
  • スカーレットヴェルデアマーロ 15ml

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

こちらも、シャルトリューズ置き換え。

 

元レシピのニュアンスがありつつ、野草感が強く出ています。

旨し。

 

ラストワード

f:id:makersmark3565:20220701174903j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • スカーレットヴェルデアマーロ 20ml
  • マラスキーノ 20ml
  • ライムジュース 20ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

引き続き、シャルトリューズ置き換えです。

 

元レシピと比べると、やや柔らかで苦味もあり。

愛好家の多いカクテルですが、こちらもぜひおすすめしたいですね。

 

モヒート

f:id:makersmark3565:20220701174914j:image

【材料】

  • スカーレットヴェルデアマーロ 45ml
  • ライムジュース 15ml
  • シュガーシロップ 2tsp
  • ミントの葉 15枚程度
  • 炭酸水 適量
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにミント、ライムジュース、シロップを入れ、クラッシュドアイスを詰める。
  2. スカーレットを注ぎ、上下に擦るように、充分にステアする。
  3. 炭酸水を加え軽くステアし、氷を足す。
  4. ミントとストローを添える。

 

モヒートのベースにも、使ってみましょう。

 

これは素晴らしいですね。

ハーバル爽やかな味わいで、暑い時期に最高です。

 

【参考】モヒートのおいしい作り方

www.green-alaska.com

 

 

スカーレットヴェルデアマーロのまとめ

f:id:makersmark3565:20220615185045j:image

  • 国産の薬草酒
  • 薬草に詳しいメーカー同士のコラボ
  • フレッシュな野草の香りが特徴
  • 手軽な飲み方で本格的な味に
  • 凝ったカクテルに使うのも◯

 

薬草系リキュール愛好家のツボを押さえた一本だと感じました。

 

・ハーブの香り
・複雑な味わい
が好きな方は、ハマると思います。
じっくりと香りに浸ってみてください。

 

※公式サイトでの購入の他、Amazonや楽天などで買える場合もあるみたいです↓

 

 

【関連記事】

・薬草系リキュール「シャルトリューズ」の味わいと特徴

www.green-alaska.com

 

・ハンガリーの養命酒「ウニクム」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・薬草系リキュール「ベネディクティンDOM」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com