こんにちは、scarlet(@alaska_nomilog)です。
ハイボールが好きでよく飲んでいます。
作り方には、少しこだわっています。
今回は、「ハイボールの味をさらに高める、アレンジの提案」です。
ハイボールをより楽しむための、アレンジ方法4つ
— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2020年12月14日
✅レモンピールをする
✅オレンジピールをする
✅黒胡椒をふりかける
✅ウイスキーを冷凍して作る
バーなどでも、定番のレシピですね😌
ウイスキーの香味が引き立ち、新鮮な気持ちで味わえます pic.twitter.com/5uI6kU9I5k
この記事を読むと、
- ハイボールの定番アレンジ方法
- それに合うウイスキーの銘柄
を、学ぶことができます。
「アレコレ手を加えるのは邪道!」という考えの方もいるかもですが…
事実として、ハイボールのアレンジレシピは、バーでも高い人気があります。
そんな人気のアレンジを、自宅でも楽しんでみましょう。
ハイボールの味を高めるアレンジ4つ
アレンジといっても、手間がかかるわけではありません。
超簡単です。
- レモンピールをする
- オレンジピールをする
- 黒胡椒をふりかける
- ウイスキーを冷凍して作る
順番に、くわしく見てみましょう。
ハイボールアレンジ① レモンピールをする
「ウイスキーの癖のある味に、まだ慣れない」
「さわやかに楽しみたい」
そんなあなたには、レモンの皮を使ったアレンジを。
レモンの香りを加えることで、
- 軽やかな味になる
- フレッシュさが出る
- ウイスキーのクセもやや感じづらくなる
といった、変化が生まれます。
皮だけを使うことで、酸味を加えずに香りだけをまとわせます。
これなら、ウイスキーの味わいを邪魔しません。
レモンピールのやり方
- レモンの皮をペティナイフなどで、薄く削いで、短冊型に形を整える
- ウイスキーを炭酸水で割り、ハイボールを作る
- 皮の両端をもち、グラスのナナメ45°上からひねるようにしてしぼる
仕上げに、ふりかけるだけ。
簡単ですね。
なぜ、ナナメ上からしぼるかというと、香り成分だけをグラスに移したいから。
- 香り成分…ナナメ下に落ちていく
- 苦味成分…真下に落ちていく
という性質があるので、このようなやり方をします。
ちなみに、しぼった後の皮はグラスに落としてもOKです。
レモンピールのハイボールに合うウイスキー
さわやかな香味があるウイスキー、または軽さを出したいときに。
フレッシュさが、際立ちます。
ハイボールアレンジ② オレンジピールをする
「甘い香りのハイボールが好き」
「フルーティなハイボールを飲んでみたい」
そんなあなたには、オレンジの皮での香り付けを。
こちらは、
- ウイスキーの甘さが引きたつ
- 柔らかなフレッシュさが出る
といった良さがありますね。
レモンとは違い、ウイスキーのコクや甘さが活きてきます。
オレンジピールのやり方
- オレンジの皮をペティナイフなどで、薄く削いで短冊型に形を整える
- ウイスキーを炭酸水で割り、ハイボールを作る
- 皮の両端をもち、グラスのナナメ45°上からひねるようにしてしぼる
手順はレモンピールと同じ。
こちらも、簡単ですね。
オレンジピールのハイボールに合うウイスキー
香りに甘さがあるウイスキーと合いやすいですね。
特に、バーボンやバーボン樽熟成のものとは好相性。
ハチミツやキャラメルのようなフレーバーと、オレンジがよくマッチします。
ハイボールアレンジ③ 黒胡椒をふりかける
「刺激的なハイボールが飲みたい」
「クセの強いウイスキーが大好き」
そんなあなたは、ぜひ黒胡椒のトッピングをためしてみてください。
- スパイシーに仕上がる
- スモーキーフレーバーが引き立つ
ということで、こちらも面白い味になります。
男らしい、刺激的な味わい。
バーでも非常に人気があります。
黒胡椒ハイボールの作り方
- ウイスキーを炭酸水で割り、ハイボールを作る
- 挽きたての黒胡椒をグラスにふりかける
こちらも、仕上げにふりかけます。
挽きたての黒胡椒を使う、というのがポイント。
香りが段違いなので、ぜひペッパーミルを用意してください。
黒胡椒のハイボールに合うウイスキー
スモーキーフレーバーと相性○。
特にタリスカーは激ウマで、定番化してますね。
個人的には、ピートと果実味をあわせ持つウイスキーでやるのが好きです。
ラフロイグとか、最高ですね。
ハイボールアレンジ④ ウイスキーを冷凍して作る
「キンキンに冷えたハイボールが飲みたい」
「氷で薄まらないハイボールがあったら…」
そんなあなたには、こちら。
「神戸ハイボール」と呼ばれるスタイルです。
ウイスキーを冷凍して、氷なしで作ります。
- 突き抜けるような冷たさ
- アルコールの刺激ひかえめで飲みやすい
わりと変化があり、びっくりする味わいです。
口当たりがいいので、ゴクゴク飲んじゃって酔いやすい(笑)
そこだけは注意ですね。
冷凍ハイボールの作り方
【材料】
ウイスキー(冷凍) 60ml
ウィルキンソン タンサン 190ml(1本)
【作り方】
よく冷やしたグラスに、ウイスキーを注ぐ。
炭酸水のビンを垂直にして、一気に注ぐ。
色々な作り方がありますが、有名なレシピがこちらですね。
勢いをつけて注ぐのが、ポイントです。
冷凍ハイボールに合うウイスキー
この辺りが定番、かつおいしいです。
冷凍すると、エグ味が出てくるウイスキーもあるので、少し注意。
まずは、ためしてみましょう。
ハイボールの基本の作り方も確認しよう
みなさんは、ハイボールの作り方の基本はしっかり押さえていますか?
美味しいハイボールには、「ロジック」があります。
そこを理解しないと、いくらアレンジをしてもイマイチだと感じるはず。
ということで、改めて確認してみましょう。
・美味しいハイボールの作り方【守るべきポイントは5つ】
ここであげた5つは、プロなら必ず守っているポイントです。
今一度、チェックしてみてください。
ウイスキーカクテルにも挑戦してみませんか?
「ハイボールのアレンジって楽しい!もっと色々手をかけてみたい!」
そう感じた方なら、ウイスキーのカクテルに挑戦するのもいいかもですね。
料理感覚で、ウイスキーの新たな味の扉を開く。
この掘り下げは、なかなかに楽しいです。
・ウイスキーの定番カクテルレシピ
ハイボールが好きな方なら、まずは
- インペリアルフィズ
- ウイスキーバック
- カリフォルニアレモネード
- クロンダイククーラー
- マミーテイラー
あたりを、作ってみてください。
どれも炭酸が入るレシピで、自然になじめると思います。
上にあげた5つのカクテルの中には、シェーカーを使うものもあります。
ですが個人的には、とりあえずお試しでビルドで作ってみるのもアリだと思います。
※ビルド=グラスの中で材料を混ぜてつくること
まずは、お気軽に。
できそうなものがないか、見てみてください。
【関連記事】
・カクテル作りに必要な道具まとめ
・「ビルド」のカクテルの作り方
・「ジョニーウォーカーブラックラベル」のレビュー