こんにちは、scarlet(@alaska_nomilog)です。
自宅で、カクテルを作っています。
ウイスキーも、よく飲んでいます。
今回は、「ウッドフォードリザーブライ」の味わいと、美味しい飲み方を紹介します。
「ウッドフォードリザーブ ライ」で色々なカクテルを作ってみた感想ですが、すごく良い😌
— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2021年6月28日
感じる甘み、風味、軽やかさ
どれもが絶妙で、馴染みがよいです
カクテルを作る際には、手堅い選択肢となりそう☺️ pic.twitter.com/YBdnLcDMm1
この記事を読むと、
- ウッドフォードリザーブライの味わい
- おいしい飲み方
- カクテルにするとどうなるか?
を、知ることができます。
このウイスキーの味わいが気になっていた方。
参考に、ぜひどうぞ。
- ウッドフォードリザーブ ライはカクテル使いが好感触
- ウッドフォードリザーブ ライの基本情報
- ウッドフォードリザーブ ライの味わい
- ウッドフォードリザーブ ライでぜひ作ってほしいカクテル
- ウッドフォードリザーブ ライのまとめ
ウッドフォードリザーブ ライはカクテル使いが好感触
私が感じた特徴は、こちら。
- 軽やか上品
- なのに、風味がしっかり
- カクテルベースに◯
通常のウッドフォードと同じく、軽やかなのに風味に深みがあります。
違いは、風味の方向性ですね。
ライの方はややドライに感じ、独特の芳香があります。
※ウッドフォードリザーブ ライのオールドファッションド。風味の伸びが良い。
個人的には、ライウイスキーということでカクテル使いが好感触でした。
本格派の方は、特に気に入るはず。
ウッドフォードリザーブ ライの基本情報
【種別】ライウイスキー
【製造国】アメリカ(ケンタッキー州)
【蒸留所】ウッドフォードリザーブ蒸留所
【原料】ライ、モルト、コーン
【アルコール度数】45%
【容量】750ml
【価格】約4800円(Amazon参考)
ケンタッキー州最古の蒸留所が作る、プレミアムライウイスキー。
通常のウッドフォードと同じく、「量より質重視」の少量生産ウイスキーです。
「ウッドフォードリザーブ」ブランドのこだわり、特徴、製法については、↓の記事にて紹介しています。
【参考】ウッドフォードリザーブ(バーボン)のレビュー
ウッドフォードリザーブ ライの原料
■ウッドフォードリザーブ ライの原料
- ライ(ライ麦) 53%
- モルト(大麦麦芽) 14%
- コーン(とうもろこし) 33%
【参考】通常のウッドフォードリザーブ
- ライ 18%
- モルト 10%
- コーン 72%
ライウイスキーということで、原料の半分以上がライ麦ですね。
バーボンと比べると、軽やかさ、スパイシーさが出ていると予想できます。
ウッドフォードリザーブ ライの味わい
常温ストレートで、飲んでみます。
ひとことで言うと、「軽いのに深い」
これに尽きます。
感じた要素を、書き出してみます。
■香り
ドライフルーツと、少しのカラメル
奥にわずかなエステル
■味わい
最初はピリッとスパイシー、ドライ
後追いでジワリと甘さがくる
甘さはシャープかつ、ひかえめ
■口当たり
サラッとしており、ライトな印象
■余韻
心地よいスパイシーさと、ほのかな渋みが残る
あっさりとした味わいながら、芯の太さも持ち合わせている。
絶妙なバランス感です。
ストレートでも十二分に楽しめます。
オン・ザ・ロックの味わい
氷を入れると、さらにスパイシーな飲み心地に。
「甘さはあまりない方が好き」
という方にはいい飲み方になりそうです。
驚くのは、飲み進めても風味に物足りなさを感じないこと。
この辺りは、ウッドフォードリザーブの伸びの良さが活きていますね。
ウッドフォードリザーブ ライでぜひ作ってほしいカクテル
ウッドフォードリザーブ ライはカクテルにすることで、さらに魅力が高まります。
まず試していただきたいレシピをご紹介。
どれも、定番で人気の飲み方です。
オールドファッションド
【材料】
- ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
- シュガーシロップ 2tsp
- ビターズ 2dash
- クラッシュドアイス(ロックアイスでも可)
- レモンスライス
- マラスキーノチェリー
【作り方】
- 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
- レモンとチェリーを添える。
世界的人気の一杯を、ウッドフォードリザーブで。
今回は、クラッシュドアイスで作りました。
冷えて、薄まっても風味がしっかりキープされているのが◯です。
ハイボール
【材料】
- ウッドフォードリザーブ ライ 40ml
- 炭酸水 約120ml
【作り方】
- 氷を詰めたグラスにウッドフォードを注ぎ、ステアする。
- 炭酸水で満たして、軽くステアする。
ウッドフォードリザーブ ライは定番のハイボールでもおいしい。
軽やか、かつ上品。
スパイシーなニュアンスを、やや感じやすくなります。
【参考】おいしいウイスキーハイボールの作り方
マンハッタン
【材料】
- ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
- スイートベルモット 15ml
- アロマチックビターズ 1dash
- マラスキーノチェリー 1個
- レモンピール
【作り方】
- 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
- カクテルグラスに注ぎ、チェリーを沈め、レモンピールをふりかける。
香りのレイヤーっていうんでしょうか。
多層的で、深みのある仕上がりになります。
自宅ではちょっと難易度が高いですが、ぜひ作ってほしい一杯。
ミントジュレップ
【材料】
- ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
- シュガーシロップ 2tsp
- ミントの葉 15枚程度
- ミネラルウォーター 少量
- クラッシュドアイス
【作り方】
- グラスにミントとシロップを入れ、軽くマドルする。
- クラッシュドアイス、ウッドフォードを入れ、上下に擦るように充分にステアする。
- ミネラルウォーターを注ぎ、ステアする。
- クラッシュドアイスを足し、ミントの枝とストローを添える。
バーボンの置き換えレシピも、なかなか良いです。
軽やかながら、ウッドフォードの風味もミントに負けず、しっかり。
絶品です。
ブールバルディエ
【材料】
- ウッドフォードリザーブ ライ 30ml
- カンパリ 30ml
- スイートベルモット 30ml
【作り方】
- 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
- オレンジピールをふりかけて、飾る。
近年人気の、ウイスキー版ネグローニです。
ウッドフォードライをベースにすると、スパイシー、かつ奥深い。
調和感が、すばらしいです。
カンパリ
↓
グランクラシコビター
に置き換えたレシピも、おいしかったです。
【参考】グランクラシコビターのレビュー
その他、試していただきたいカクテル
この他にも、おいしく仕上がったものがたくさんありました。
レシピと感想を、参考にどうぞ。
ケンタッキーフライヤー
— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2021年6月9日
ライウイスキー 40ml
マラスキーノリキュール 15ml
レモンジュース 10ml
シェーク
マラスキーノチェリーとミントを添える
おもしろい組み合わせだったので😌
マラスキーノの香ばしい風味がいいアクセントに
アビエーションの派生レシピのひとつらしいです pic.twitter.com/wDBdqas6uo
ブラックマンハッタン
— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2021年6月20日
ライウイスキー 45ml
セイントアグレスティスアマーロ 15ml
アロマティックビターズ 1dash
ビルド
チェリーを沈め、レモンピール
SEEQUORさん(@seequor)におすすめしていただいたカクテルです😌
薬草感、かなり際立ちますね…!
かなりスパイシー、うっまい pic.twitter.com/5dCfTqpb2h
ウイスキースマッシュ
— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2021年6月21日
バーボン(今回はライウイスキー) 60ml
シュガーシロップ 15ml
レモン 1/2個
ミントの葉 5枚
シェーカーでレモンをマドル
他材料を入れシェーク
海外サイトで見つけたレシピ😌
レモンとミントで、爽快な風味に
ウイスキーサワーとジュレップの中間みたいなお味🤔 pic.twitter.com/0JIjKfjXYK
スパイシーオールドファッションド
— SCARLET@自宅でカクテル (@alaska_nomilog) 2021年7月13日
ライウイスキー 45ml
スパイスシロップ 5ml
アロマチックビターズ 1dash
ビルド
オレンジピールをして飾る
先日作ったスパイスシロップを活用😌
シナモン、クローブなど、温かなスパイスが香る一杯となりました
ちょっと、チャイみたいなニュアンスあり笑 pic.twitter.com/y35vylAsHq
甘すぎず、品のある味わいに仕上がるのがいいですね。
この他にも、いろいろ試してみてください。
【参考】ウイスキーベースのカクテルレシピ
ウッドフォードリザーブ ライのまとめ
最後に、ざっくりまとめます。
- 品質重視のプレミアムライウイスキー
- 軽やか、かつ奥深い風味
- 甘さはあまり感じない
- カクテル使いが好感触
- ストレート、ロックで飲んでも◯
特に、自宅でこだわりのカクテルを作りたい方におすすめしたい一本ですね。
4000円↑のお酒をカクテルにするのは、抵抗がある方も多いと思います。
ですが、そのぶん満足度は抜群ですね。
家飲みのクオリティを引き上げたい方は、ぜひどうぞ。
【関連記事】
・「ビターズ」の種類と使い方
・「グレンモーレンジィ」のレビューとカクテルレシピ
・プレミアムテキーラ「オルメカアルトス」のレビュー