NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

ジンのソーダ割り「ジンソーダ」の魅力と家飲みでの楽しみ方

f:id:makersmark3565:20200830033337j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

年間100杯くらいのジンカクテルを、自宅で作って飲んでいます。

 

今回はジンのソーダ割り、「ジンソーダ」についてです。

 

 

ジンの飲み方としては、ややマイナー。

ですが、最近では気軽にジンを楽しむ手段として、流行しつつあります。

 

この記事では、

  • ジンソーダがなぜ人気なのか?
  • ジンソーダの自宅での楽しみ方
  • ジンソーダのベースにおすすめのジン

という内容で、書いていきます。

 

  

ジンソーダの魅力。なぜ人気が出はじめたのか?

f:id:makersmark3565:20200828151001j:image

サントリー「翠 sui」ブランドサイトより画像引用

 

私が考える魅力は、次の3つです。

 

  • スッキリ爽快な味わい
  • ローカロリー、低アルコール
  • 食事に合う

 

「食事に合う」というのが大きなポイント。

これは、いままでのジンの楽しみ方とは少し異なります。

 

どちらかというと、今までジンをあまり飲まなかった方に人気となっているようですね。

 

レモンサワー感覚で、食事に合わせるのが新定番となっています。

 

f:id:makersmark3565:20200826153416j:image

※ジンソーダとおつまみのペアリング

 

流行するキッカケとなったのは、2020年にサントリーが発売した「翠 sui」というジンです。

 

当サイトの評価とレビューはこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

今までのジンとは違い、「ソーダ割りで楽しむ」というコンセプトで作られたジン。

 

私も飲んでみましたが…

ソーダ割りだと、たしかに美味しいです。

 

POINT

Q. ジンソーダは、なぜ人気が出たのか?

A.「ジンはバーで飲むもの」というイメージを崩し、新たな楽しみ方を広げてくれたから。

 

 

ジンソーダのおいしい作り方

f:id:makersmark3565:20200826161821j:image

 

ジンソーダは、自宅でも簡単に作ることができます。

 

家飲みだと…

  • 気軽に楽しめる
  • お店より安く飲める
  • 好きな料理と合わせることができる

というメリットがあるのが、いいですね。

 

作り方は、ジンをソーダで割るだけ。

超簡単です。

 

  • ジンソーダのレシピ

【材料】

ジン 30ml

炭酸水 120ml

 

【作り方】

氷を入れたグラスにジンを注ぎ、マドラーなどでよく混ぜて冷やす。

炭酸水を注ぎ、軽く混ぜる。

 

f:id:makersmark3565:20200826155637j:image

 

ちなみに、次のポイントに気をつけてると、よりおいしく作ることができます。

 

POINT

【おいしく作る3つのポイント】

  • 炭酸水は氷を避けて注ぐ
  • 炭酸水を入れたあとは混ぜすぎない
  • 溶けづらいロックアイスを使う

 

この辺りは、カクテルの基本と同じですね。

ちゃんと作れば、びっくりするくらい味が変わります。

 

さらに詳しくコツを知りたい方は、「ジントニックの作り方」を参考にどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

 

  

ジンソーダにちょい足しでお手軽アレンジ

家飲みのときにおすすめなのが、「ジンソーダにちょい足しのレシピ」です。

 

f:id:makersmark3565:20200826161540j:image

f:id:makersmark3565:20200826161908j:image

f:id:makersmark3565:20200826161926j:image

 

【ちょい足しの例】

  • レモン
  • ライム
  • 大葉
  • バジル
  • 黒胡椒
  • シナモン
  • カルダモンパウダー
  • すりおろし生姜

 

プレーンな風味だからこそ、組み合わせは無限大。

うまく組み合わせれば、食事との親和性も高まります。

 

POINT

【組み合わせのポイント2つ】

  • ベースとなるジンのボタニカル(香味植物)と、同じものを合わせてみる
  • 合わせる料理に合いそうなものを、選んでみる

 

【例】

  • 「翠 sui ジン」のボタニカルは、緑茶、生姜、柚子

→生姜を加えて、フレッシュな辛みを引き立てる

 

  • ジンソーダにトマトのイタリアンサラダを合わせて食べる

→トマトと相性のいいバジルを合わせる

 

こう書くと、ちょっと難しく聞こえますが、ルールなんてありません。

好奇心をもって、いろいろためしてみましょう。

 

ジンソーダにおすすめのジンのボタニカルは、後ほど紹介します

 

 

ジンソーダと食事のペアリング例

思ったより、なんにでも合います。

レモンサワー感覚で、どんどん合わせるのがいいですね。

 

参考までに、私が試したものを載せておきます。

 

f:id:makersmark3565:20200826163700j:image

大葉を加えた翠ジンソーダ+サーモンの大葉ユッケ

 

f:id:makersmark3565:20200826163709j:image

翠ジンソーダ+ホタルイカとアスパラのソテー

 

f:id:makersmark3565:20200826163721j:image

木の芽を加えた六ジンソーダ+木の芽ジェノベーゼのパスタ

 

f:id:makersmark3565:20200826164028j:image

ボタニストのジンソーダ+ミニトマトのイタリアンサラダ

 

f:id:makersmark3565:20200826164037j:image

カフェジンのジンソーダ+胡椒を効かせた炙りチャーシュー

 

日々の食事に生まれる、新たな楽しみ。

特に料理が好きな人なら、ワクワクするんじゃないでしょうか?

 

POINT

個人的には、やや薄めに作ると食事と合いやすいと思っています。

 

ジン1に対して、ソーダ4くらいですね。

これくらいだと、ジンの苦味が抑えられ、香りもちょうどいい思います。

 

 

ジンソーダにおすすめのジン

f:id:makersmark3565:20200828021351j:image

 

色々なジンでためしてみましたが、私のおすすめはこちらの5つです。

 

  • 翠 sui

 

食事に合わせるならこれが1番。和を感じる風味が特徴のジン。

 

レビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

  • 香の森

 

養命酒製造のジン。「クロモジ」由来の森をイメージさせる香りが特徴。

※廉価版の「香の雫」もおすすめ

 

レビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

  • 六 Roku

 

「翠 sui」と同じく和素材を使ったサントリー製のジン。本格派のクラフトジン。

 

レビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

 

  •  ボタニスト

 

ウイスキーの名産地「アイラ島」で作られるジン。柔らかでハーバルな風味。

 

レビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

  • ニッカ カフェジン

 

山椒の風味が効いた、スパイシーな味わい。個性派のジャパニーズジン。

 

レビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

POINT

【ソーダ割りに合うと感じたジン】

  • マイルドな味わいのジン
  • ストレートで飲むのもおいしいジン

 

【ソーダ割りには不向きだと感じたジン】

  • アルコールを強く感じるジン
  • ストレートだとやや抵抗感のあるジン

※あくまでも私の好みなので、参考程度にどうぞ

 

それぞれ特徴がありますので、選ぶ際はリンク先の記事も参考にしてみてください。

 

ちなみに、食事と合わせる場合は「翠 sui」から試すのがおすすめですね。

※他の銘柄だとやや難易度が高いかもです

 

 

お手軽な「翠ジンソーダ缶」もあります

f:id:makersmark3565:20220223104732j:image

 

「ジンソーダを、まずは一杯だけ飲んでみたい」

 

という方はまず、"翠ジンソーダ缶" を買ってみるのもアリですね。

 

ボトルの翠で作るジンソーダと飲み比べてみましたが…味わいはほぼ遜色ないです。
チューハイ感覚で買えるので、手軽でよいですね。

 

f:id:makersmark3565:20220223104959j:image

まずはお手軽に、食事との相性の良さを確かめてみては?

 

【参考】翠ジンソーダ缶のレビュー

www.green-alaska.com

 

むしろ、ジンソーダを飲むときは缶で…というのも、全然アリだと思います。

 

Amazonでまとめ買いだと、コスパもかなり良いですしね。

 

 

 

【私の願い】ジンソーダからジンの深い世界に飛び込んでほしい

f:id:makersmark3565:20200828013043j:image

 

さいごに、私からひとつお願いがあります。

 

ジンソーダが気に入ったら、

ぜひ本格的にジンの世界に飛び込んでみてほしい

 

長い歴史の中で生まれた、クラシックなカクテルの数々…。

それらに触れて、さらに深くジンを楽しみ、好きになっていってほしい。

 

アプローチの仕方は、いろいろあります。

  • すこし勇気を出して、バーに行ってみる。
  • 自宅で、本格的なレシピに挑戦してみる。

 

浸るように、じっくりと楽しむジンの味わいは、格別。

その良さを知る人が、少しでも増えますように。

 

 

【関連記事】

・ジンベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

 

・カクテル作りに使う道具のまとめ 

www.green-alaska.com

  

・ジンの主な飲み方4つ 

www.green-alaska.com