NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

積丹ジン「火の帆 KIBOU」のレビュー【独自素材の森系ジン】

f:id:makersmark3565:20210823000836j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ジンは大好きで、色々飲んでいます。

 

今回は、積丹ジン「火の帆(HONOHO)」を、レビューしていきます。

 

 

この記事では、

  • 火の帆はどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

について、書いていきます。

 

世界的なバーテンダーが開発に関わっており、話題性も抜群。

 

「森系のジンが好き」という方は、要チェックです。

 

  

火の帆は「北海道の素材を使った森系ジン」

f:id:makersmark3565:20210823002919j:plain

 

火の帆の魅力は、こちら。

 

  • 北海道 積丹産のボタニカルを使用
  • 針葉樹林のような、清々しい香り
  • いろいろな飲み方を楽しめる

 

北海道 積丹産の植物をボタニカルとして使ったジンです。

 

他にはない、独自の素材を使ってのジン作り。

ロマンがありますよね。

 

f:id:makersmark3565:20210816121933j:image

※火の帆のジントニック。森林のような香りに包まれる一杯。

 

いわゆる「森系ジン」と言えると思います。
・香の森
・香の雫
・ニッカカフェジン
など好きな方に、おすすめしたい一本です。

 

 

火の帆の基本情報

 

【種別】ジン

【製造国】日本(北海道 積丹)

【アルコール度数】45%

【容量】500ml、100ml

【価格】5940円(500ml)

 

今回レビューするのは、火の帆のスタンダードモデル「KIBOU」です。

 

製造するのは、北海道積丹町の「積丹スピリット」。

2018年にジンの蒸留のために立ち上がった、蒸留所です。

 

立ち上げのキッカケは、地方創生としての積丹半島の再生だったそうです。
2016年にはスコットランドに渡り、ジンの製造や植生について情報収集。
5年の歳月をかけて、ノウハウを確立した、とのことです。

 

f:id:makersmark3565:20210817122419j:image

※豊かな自然が残る、積丹半島。青々しい海原は「積丹ブルー」とも呼ばれる - 積丹スピリット公式サイトより

 

以下、公式のテイスティングコメントです。

 

ジュニパーベリーやフレッシュなホップ香に加え、青々と爽やかなどこか懐かしいアカエゾマツの香りは、生命力に満ちた緑豊かな森林を想わせます。

積丹産の豊富なボタニカルが織りなす芳醇で複雑な味わい。

まろやかな口あたりとキタコブシのほのかな甘みに加え、エゾヤマモモのスパイシーさとエゾミカンのほろ苦さが全体の味わいを引き締めます。

積丹スピリット公式サイトより

 

火の帆のボタニカル

f:id:makersmark3565:20210817160646j:image

※ボタニカルのアカエゾマツ - 積丹スピリット公式サイトより

 

海外産と、北海道産のボタニカルを合わせて使用しています。

 

■海外産ボタニカル

  • ジュニパーベリー
  • コリアンダーシード
  • アンジェリカルート
  • リコリスルート
  • カシアバーク
  • オレンジピール
  • レモンピール

 

■積丹産、北海道産ボタニカル

  • アカエゾマツ
  • エゾヤマモモ
  • エゾミカン
  • キタコブシ
  • オオバクロモジ
  • ホップ
  • エゾノカワラマツバ
  • ハーブ(7種)

 

「クロモジ」は、国産ジンの「香の森」にも使われていますね。
その他、個性的な素材ばかり。
どんな風味なんでしょうか…。

 

【参考】養命酒製造のジン「香の森」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

そして、珍しいのはボタニカルを自社の農園で製造しているという点。

積丹の、広大な土地を利用した取り組みですね。

 

f:id:makersmark3565:20210817160715j:image

※総面積約5ヘクタールの積丹グリーン圃場 - 積丹スピリット公式サイトより

 

火の帆の製法

f:id:makersmark3565:20210823002950j:plain

積丹スピリット公式サイトより

 

コアとなるジンを銅製蒸留器で製造

ボタニカルを単品ごとに減圧蒸留

ジンとボタニカル蒸留液をブレンド

 

ボタニカルの風味を活かすための手法を取り入れていますね。

 

開発にも製造にも、手間ひまをかけているようです。

 

ブレンドの開発に携わったのは、世界的バーテンダーであるBar Benfiddich 鹿山氏。
特に、薬草酒の知識が豊富なことで有名な方ですね。

 

 

火の帆の味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210816134000j:image

 

おおっ、これは素晴らしいですね…。

 

個性がありながら、ジンとしての骨格もしっかり。

バランスが絶妙です。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
針葉樹を思わせる、凛とした香りが主体
ジュニパーも適度に調和
ミカンのような、柔らかな柑橘

■味わい
ジンらしい、シャープでクリアな味わい
松の葉を噛んだような、グリーンノート
柑橘の甘さが、優しく包み込む

■口当たり
ややどっしりとしていながら、アタックは鋭すぎない
ピリッとした刺激を与えながら、ジワリと染み渡わたる

■余韻
針葉樹の清々しさと、優しい柑橘の甘さが、ゆっくりと時間をかけて引いていく

 

どこか、神々しい雰囲気を感じるジンですね…。
・冬の森
・ログハウスで迎えた朝
・静かに佇む鹿
そんなイメージが浮かんできます。

 

香の森との比較

f:id:makersmark3565:20210819201200j:image

 

味わいを正確に伝えるために、同じく森の風味がある「香の森」と飲み比べてみます。

 

■香り

どちらも、針葉樹の香りが主体

 

■口当たりのシャープさ

火の帆 < 香の森

 

■甘さ

火の帆 ≧ 香の森

 

■ジュニパーの風味

火の帆 ≧ 香の森

 

香の森は、フレッシュでスパイシーな印象。

火の帆は、柔らかでナチュラルな印象です。

 

風味のベクトルは、かなり近いです。
火の帆には柔らかい柑橘の風味があるのが、1番の差ですね。

 

 

火の帆で作るジントニック

家飲みでジンを飲むなら、トニック割りが定番。

 

というわけで、美味しいレシピを探ってみました。

 

f:id:makersmark3565:20210816134111j:image

f:id:makersmark3565:20210816134303j:image

f:id:makersmark3565:20210816134321j:image

 

どんな組み合わせでも一定の満足感があり、良きです。
この辺りは、ジン本体のパワーですね。

 

特においしいと思ったレシピを、2つ紹介します。

 

森の風味が引きたつジントニック

f:id:makersmark3565:20210818133207j:image

【材料】

  • 火の帆 40ml
  • フィーバーツリートニックウォーター 120ml
  • ライム 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに火の帆を注ぎ、ライムをしぼってステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。
  3. 先ほどしぼったライムを添える。

 

火の帆が持つ、森の風味が鮮やかに浮かび上がりました。

 

ライムのフレッシュさも、見事にマッチ。

森林浴をしているような、清々しい一杯です。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

  

ナチュラルな苦味のジントニック

f:id:makersmark3565:20210818133218j:image

【材料】

  • 火の帆 40ml
  • Kizashiトニックウォーター 120ml
  • ライム 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに火の帆を注ぎ、ライムをしぼってステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。
  3. 先ほどしぼったライムを添える。

 

黄檗のトニック「kizashi」のジントニック。

「火の帆」オフィシャルサイト提案の組み合わせです。

 

口当たりは、柔らか。

乳酸菌飲料のようなニュアンスもあり、面白いです。

 

 

火の帆オンラインショップでは、「火の帆+kizashi」のカクテルセットの販売もあります

⇒KIBOU+kizashiジントニックセットをチェック

 

 

公式のカクテルセットが面白い

f:id:makersmark3565:20210816134252j:image

 

「火の帆」オンラインショップには、kizashiの他にもカクテルセットがあります。

 

ハーブティー割りなどがあり、なかなかに面白い。
ということで、こちらもレシピとともに紹介します。

 

Hakkoジンジャー割り

f:id:makersmark3565:20210816134350j:image

【材料】

  • 火の帆 40ml
  • Hakkoジンジャー 120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに火の帆を注ぎ、ステアする。
  2. ジンジャーで満たして、軽くステアする。

 

「Hakkoジンジャー」はエゾヤマザクラの酵母で発酵させた、自家製ジンジャービア。

 

森の香りと、生姜の刺激、そしてかけ上がるような唐辛子の温かさが、楽しい一杯です。

 

⇒「火の帆+Hakkoジンジャー」のセットをチェックしてみる

 

積丹ブルーティー割り

f:id:makersmark3565:20210816134438j:image

【材料】

  • 火の帆 30ml
  • 積丹ブルーティー 100ml

 

【作り方】

  1. お湯100mlにティーバッグ1個を入れ、ハーブティーを作る。
  2. グラスに氷とジンを入れ、ハーブティーを注ぎ、よくステアする。

 

新感覚の、ハーブティー割りです。

 

火の帆に合うように調合されており、積丹の海がモチーフとなっています。

ハーブと花、生姜の調和が良きです。

 

火の帆は30mlで作りましたが、個人的にはもう少し多めがいいかも?と思いました。

 

⇒「火の帆+積丹ブルーティー」のセットをチェックしてみる

 

サンセットティー割り

f:id:makersmark3565:20210816134519j:image

【材料】

  • 火の帆 45ml
  • サンセットティー 100ml

 

【作り方】

  1. お湯100mlにティーバッグ1個を入れ、ハーブティーを作る。
  2. グラスに氷とジンを入れ、ハーブティーを注ぎ、よくステアする。

 

こちらは、積丹に沈む夕陽のイメージしたハーブティー。

 

こちらは、優しくて温かなニュアンスの味わいですね。

フローラルで、ほのかな生姜も感じます。

 

⇒「火の帆+サンセットティー」のセットをチェックしてみる

 

 

その他のおいしかった飲み方、カクテル

その他にも、色々な飲み方をしてみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

長いシェークで冷やしても、雑味などが出てこない事に驚きました。
つまり、カクテルの汎用性高し、です。

 

スタンダードから創作レシピまで、いろいろな飲み方を楽しむことができそうです。

 

【参考】ジンベースのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

 

 

火の帆のまとめ

f:id:makersmark3565:20210816134747j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 北海道で作られる「森系ジン」
  • ボタニカルは積丹の植物
  • 針葉樹を思わせる風味
  • ジュニパーもそこそこでバランス◯
  • カクテルの使い勝手がよい
  • 公式のカクテルセットもおもしろい

 

高価格帯のジンですが、充分にその価値ありだと思いました。

 

特に、ジンにこだわりがある方で森系が好きな方には、自信をもってオススメできますね。

 

「火の帆」は、北海道積丹ジン オンラインショップにて購入できます。

⇒Distillery Shakotan Blue 「火の帆」販売ページ

 

楽天でも公式とほぼ同じ値段で購入可みたいです↓

 

 

【関連記事】

・養命酒製造のジン「香の森」「香の雫」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・山椒の効いたジン「ニッカカフェジン」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・「基本のジン」4種の紹介 

www.green-alaska.com

  

「St.Agrestis アマーロ」のレビュー【温かなスパイスが香る】

f:id:makersmark3565:20210817174657j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

スパイスが効いたお酒は、大好きです。

 

今回は「セイントアグレスティス アマーロ」を、レビューしていきます。

 

 

この記事では、

  • セイントアグレスティス アマーロの味わい
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

について、書いていきます。

 

日本に上陸し、SNSなどでも話題となっているお酒ですね。

 

家飲みにもバッチリな一本。

スパイスが好きな人には、特におすすめです。

 

  

セイントアグレスティス アマーロは温かなスパイスが引き立つ一本

f:id:makersmark3565:20210816180641j:image

 

セイントアグレスティス アマーロ(以下アマーロ)の魅力は、こちら。

 

  • 温かなスパイスが香る
  • 甘苦く、奥深い味わい
  • シンプルな飲み方でも、しっかりおいしい

 

スパイスの香りが、非常に豊かな一本です。

 

特に際立つのはクローブ、シナモン、オールスパイスのような、温かなスパイス。

 

家飲みなら、ソーダ割りとかが良さげですね。

手軽な飲み方でも、しっかりおいしい。

 

f:id:makersmark3565:20210813181008j:image

※アマーロのソーダ割り。クセになりそうなスパイスの風味と、心地よい苦味が引き立つ。

 

・シナモンやクローブの風味が好きな方
・食後にまったり飲めるお酒がほしい方
・バーのトレンドを味わってみたい方
に、おすすめの一本です。

 

 

セイントアグレスティス アマーロの基本情報

 

【種別】リキュール(薬草酒、アマーロ)

【製造国】アメリカ

【原料】スパイス、ハーブ、柑橘

【アルコール度数】30%

【容量】750ml

【価格】約4600円

 

2014年にブルックリンで生まれた、「アメリカンアマーロ」です。

 

■アマーロとは?

アマーロ=イタリア語で「苦い」

スパイス、柑橘などを原料とした苦味のあるリキュールのこと。

 

イタリアでは、伝統的に親しまれている種類のお酒ですね。
最近では、日本でも人気が高まりつつあります。

 

以下、インポーターである「SEEQUOR」オンラインストアの商品説明です。

 

セイント・アグレスティス・アマーロはスパイスを主軸にした完璧なバランスのアマーロです。

口に含むと最初にシナモン、クローブ、オールスパイスが迸り、これはこのアマーロの比類なき鮮烈さと強靭さを特徴付けます。

舌の上でスパイスが消え始めると、それらはスペアミントとペパーミントの爽快さへと移り変わっていきます。

SEEQUOR- セイントアグレスティス アマーロのページより引用

 

原料

f:id:makersmark3565:20210816180716j:image

 

■ベーススピリッツ

さとうきびベース
 

■風味付けに使う原料

ハーブ、スパイス、花、植物の根、種、柑橘など

計20種類

 

多種多様なボタニカルにより、複雑な味わいを作り上げているようです。

 

St.Agrestis公式ページでは、
・シナモン
・クローブ
・オールスパイス
・スペアミント
・ペパーミント
・サルサパリラ
などの風味がある、と記載されていますね。

 

※サルサパリラ=ルートビア、ドクターペッパーなどの原料にも使われる植物。乾燥した根を主に食用とする。

 

製法

f:id:makersmark3565:20210817181801j:plain

 

ベーススピリッツに原料を個別に漬け込む

バランスを見ながらブレンド

バーボン樽に入れ16週間熟成

 

樽で寝かせることで風味が調和し、マイルドな口当たりになると予測できますね。
オーク材のバニラ香も加わり、さらに深みが増していそうです。

 

 

セイントアグレスティス アマーロの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210816180728j:image

 

鮮烈なスパイシーさと、しっかりとした苦味。

これは、一度飲んだら忘れられない味わいですね…!

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
オールスパイス、クローブ、シナモンの風味が主軸
そこに薬草、オレンジピール
複雑で濃厚
包み込むような、ミントの清涼感

■味わい
優しいカラメルと、オレンジキャンディ
スパイス由来の、しっかりとした苦味
ボディ感はしっかりありつつ、重すぎない

■口当たり
サラリとした口当たりからの、スパイスによる痺れるような舌触り
アルコールの刺激は度数ほど感じず、ナチュラル
ジワリと口内に風味が浸透していく

■余韻
スパイスの苦味や渋み、カラメルとオレンジの甘さが、ミントの爽やかさとともにゆっくり引いていく

 

ミントの風味で、軽やかさが出ているのが見事のひとこと。
ストレートでも、重さを感じずに飲めちゃいますね。

 

スパイス感は、

  • マサラチャイ
  • ルートビア
  • クラフトコーラ

に近いと思います。

 

この辺りが好きな方は、気にいる味かもしれませんね。

 

 

セイントアグレスティス アマーロでぜひ作ってほしいカクテル

特においしいと思ったものを、3つピックアップします。

 

アメリカーノ

f:id:makersmark3565:20210813174927j:image

【材料】

  • アマーロ 45ml
  • スイートベルモット 45ml
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにアマーロとベルモットを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. お好みで、オレンジピールをふりかけて飾る。

 

カンパリ置き換えのレシピです。

 

ハーブとスパイスの風味が、心地よくはじける一杯。

ベルモットとの相性の良さを感じます。

 

クープソワフ

f:id:makersmark3565:20210814230739j:image

【材料】

  • アマーロ 30ml
  • オレンジジュース 60ml
  • ホワイトキュラソー 1tsp
  • トニックウォーター 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにトニックウォーター以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

オレンジの果実感とスパイスが、絶妙に絡みあうカクテル。

 

個人的には、なかなか衝撃の味わいでした…。

アマーロを手にしたら、マストで飲んでいただきたいレシピです。

 

ブールヴァルディエ

f:id:makersmark3565:20210813175055j:image

【材料】

  • ライウイスキー (またはバーボン) 20ml
  • アマーロ 20ml
  • スイートベルモット 20ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて飾る。

 

ウイスキー版ネグローニ。

こちらも、カンパリ置き換えレシピですね。

 

深みのある味わいと、温かなスパイス。

濃厚で、飲みごたえバッチリです。

 

 

その他おすすめの飲み方、カクテル

その他にも、色々な飲み方を試してみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

この他、「カンパリ」や「ビターズ」の代わりに使ってみるのも面白いと思います。
レシピなどは、↓の記事もぜひ参考にどうぞ。

 

【参考】カンパリのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

【参考】ビターズの使い方とカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

 

セイントアグレスティス アマーロのまとめ

f:id:makersmark3565:20210816180743j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • ブルックリンで生まれた「アメリカンアマーロ」
  • 味わいの核は、温かなスパイス
  • 甘さは適度で、しっかり苦い
  • 濃厚な風味ながら、軽やかさも感じる
  • カンパリ置き換えカクテルなどがおすすめ
  • シンプルな飲み方でも◯

 

複雑で、スパイスが効いた風味。

一度飲んだら、あとを引く味わい。

 

コンセプトもはっきりしていて、

「シンプルに完成度が高い一本だな…」

と、感じました。

 

苦味があるので、万人ウケするリキュールとは言えないかもしれません。
ですが、そのぶん中毒性高し。
特にクローブやシナモンの風味が好きな方は、ハマってしまうと思います。

 

「セイントアグレスティス アマーロ」は、インポーターである「SEEQUOR」さんのオンラインストアから購入できます。

⇒「St. Agrestis アマーロ」をチェックしてみる

 

 

【関連記事】

・オールドリキュールを再現「グランクラシコビター」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・ハンガリーの養命酒「ウニクム」のレビュー 

www.green-alaska.com

 

・ウイスキーベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

「St.Agrestis インフェルノビター」のレビュー【猛火のリキュール】

f:id:makersmark3565:20210808234533j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

薬草系リキュールは、大好きです。

 

今回は、「セイントアグレスティス インフェルノビター」を、レビューしていきます。

 

 

この記事では、

  • インフェルノビターはどんな味か?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

について、書いていきます。

 

最近になって、手軽に買えるようになったお酒なんですが…

とんでもない実力派でしたね…。

 

SNSやバーで話題となってる理由、飲めば分かります。

 

  

インフェルノビターはキリッと苦いビターリキュール

f:id:makersmark3565:20210808225914j:image

 

このお酒を3行でいうと、こんな感じ。

 

  • スパイスと柑橘が効いたビターリキュール
  • ナチュラルな飲み心地
  • しっかり"苦い"

 

カンパリのような、「レッドビターリキュール」です。

 

飲み方も、カンパリに倣ったものが好感触。

フレッシュ、かつ深みのある味わいになります。

 

f:id:makersmark3565:20210730185730j:image

※インフェルノビターを使ったネグローニ。口当たりがナチュラルで、深みのある風味に。

 

・苦い薬草酒が好きな方
・カンパリ好きの方
・プレミアムな家飲みを求める方
に、飲んでもらいたいですね。
手軽なレシピでも、極上の味わいです。

 

 

インフェルノビターの基本情報

 

【種別】リキュール(薬草酒、アマーロ)

【製造国】アメリカ

【原料】スパイス、ハーブ、柑橘、花

【アルコール度数】24%

【容量】750ml

【価格】約4600円

 

アメリカ、ブルックリン生まれのレッドビターリキュールです。

 

「インフェルノ=業火、猛火」

まさに燃えるような赤色が、印象的ですね。

 

以下、インポーターである「SEEQUOR」オンラインストアの商品説明です。

 

セイント・アグレスティス インフェルノ・ビターは、人工の着色料を用いず、凝縮されたハーブ・スパイス・草花・柑橘が鮮烈な香りを放ち、そしてなにより「苦い」本物のアペリティーボ(食前酒)です。

ブルックリン生まれの大胆なデザインに包まれたこの灼熱のビターリキュールは、イタリアの象徴的なカクテル、ネグローニを再発明すること、つまりジンとベルモットへの最高の相性をも意図して作られました。

SEEQUOR - セイントアグレスティス インフェルノビターのページより引用

 

インフェルノビターの原料

f:id:makersmark3565:20210808225926j:image

 

■ベーススピリッツ

  • さとうきびベース

 

■風味付けに使う原料

  • スイートオレンジの皮
  • ビターオレンジの皮
  • グレープフルーツの皮
  • ローゼル(ハイビスカス)の花
  • 甘ショ糖

…など。詳しい原料は企業秘密。

 

多種多様なハーブ、スパイス、花、柑橘などが原料です。

 

ちなみに、鮮やかな赤色はハイビスカスによって付けられたもの。
着色料を使っていないので、自然派志向の方にも◯ですね。

 

 

インフェルノビターのテイスティングレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210806121433j:image

 

凝縮感のある柑橘、スパイスの風味

はなやかさのある味わい。

 

ジワリと苦味が効いてきて、いいですね。

自分はコレ、めちゃくちゃ好みです。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
柑橘のピールのフレッシュさと、複雑なスパイス、ハーブ
包み込むような、フローラルさ
極端に際立った風味はなく、バランスよく調和

■味わい
しっかりとしていながら、トゲトゲしさのない苦味
甘さは適度
ごくわずかに酸味

■口当たり
サラりとしていて、ややライト
刺激感はあまり感じず、ナチュラル

■余韻
心地よい苦味と、フローラルな香りが残る

 

私は「洗練されている」という印象を、強く受けました。
ナチュラルな味わいなので、ストレートでもスイスイいけますね。

 

カンパリとの比較

f:id:makersmark3565:20210806121307j:image

 

味わいを正確に伝えるため、レッドビターの代表である、カンパリと要素を比較します。

 

■甘味
カンパリ ≧ インフェルノビター

■苦味
カンパリ ≒ インフェルノビター

■口当たりの柔らかさ
カンパリ < インフェルノビター

■色合い
カンパリ : 鮮やかなレッド
インフェルノビター : ややくすんだレッド

■風味
カンパリ : 独特の薬草香が際立つ
インフェルノビター : 柑橘、スパイス、フラワーがバランスよく調和

 

飲み比べると、インフェルノビターは優しい飲み口だと感じます。
それでいて、風味のバランスがよく、苦味はしっかり。
良いですね。

 

 

インフェルノビターでぜひ作ってほしいカクテル

特においしいと思ったものを、3つピックアップします。

 

スプモーニ

f:id:makersmark3565:20210808224204j:image

【材料】

  • インフェルノビター 30ml
  • グレープフルーツジュース 45ml
  • トニックウォーター 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにインフェルノビターとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。

 

レッドビターの定番カクテル。

 

グレープフルーツと合わせると、華やかさが引き立ちます。

カンパリベースとは、ひと味違う仕上がりに。

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20210805094531j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • インフェルノビター 20ml
  • スイートベルモット 20ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをツイストして、飾る。

 

ネグローニにマッチするように作られているだけあって、実にウマいです。

 

やや柔らかめの口当たり。

ジンの味わいも、引き立っています。

 

シェカラート

f:id:makersmark3565:20210806150946j:image

【材料】

  • インフェルノビター 60ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

こちらも、カンパリでおなじみのレシピ。

 

シェークによる、風味の変化がたのしいです。

フレッシュさを強く感じるようになります。

 

 

その他おすすめの飲み方、カクテル

その他にも、色々作って飲んでみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

お手軽な飲み方でも、しっかり美味しい。
ということで、家飲みにもバッチリですね。
他にも、カンパリ置き換えレシピなど、試してみてはどうでしょうか?

 

【参考】カンパリのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

 

インフェルノビターのまとめ

f:id:makersmark3565:20210806121248j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • アメリカ、ブルックリン生まれの薬草酒
  • カンパリのような「レッドビターリキュール」
  • しっかりと苦味が効いている
  • 口当たりはナチュラル
  • お手軽な飲み方でも、満足度高し
  • カンパリ置き換えのカクテルが◯

 

柔らかい酒質で、味わい深い。

カクテルの馴染みも、抜群。

 

「次はどんな飲み方しようかな?」と考えるのが楽しい。

非常に、ワクワクする一本でした。

 

苦味しっかりなので、苦手な方もいると思います。
ですが、裏を返せば「愛好家の方はハマる可能性が高いリキュール」だと感じました。

 

「インフェルノビター」は、インポーターである「SEEQUOR」さんのオンラインストアから購入できます。

⇒「St. Agrestis インフェルノビター」をチェックしてみる

 

 

【関連記事】

・「カンパリ」の特徴と魅力 

www.green-alaska.com

  

・「アメールピコン」のレビューと飲み方 

www.green-alaska.com

  

・「アペロール」のレビューと飲み方 

www.green-alaska.com

  

「イタリカス ベルガモットリキュール」のレビューとカクテル11種

f:id:makersmark3565:20210726221025j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

リキュールも、よく使ってます。

 

今回は、「イタリカス ベルガモットリキュール」を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • イタリカスはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

珍しい素材のお酒ですが…

実は、かなりの実力派。

 

そして、家飲みにもバッチリな特徴あり。

詳しくみていきましょう。

 

  

イタリカス ベルガモットリキュールは香水のように華やか

f:id:makersmark3565:20210726211253j:plain

 

イタリカスの特徴は、こちら。

 

  • ベルガモットの気品のある香り
  • やや甘口で、柑橘のほろ苦さが心地よい
  • シンプルな飲み方でも、おいしい

 

まるで柑橘系のフレグランスのような、気品のある風味のリキュール。

 

こんなリキュールあるんだ…!と驚きのある一本ですね。

 

f:id:makersmark3565:20210704045017j:image

※イタリカスのソーダ割り。華やかな香りがはじける。

 

目新しさがありながら、カクテルの馴染みも◯。
カクテル好きの自分としては、かなりワクワクする一本ですね。

 

 

イタリカス ベルガモットリキュールの基本情報

 

【種別】リキュール

【製造国】イタリア

【アルコール度数】20%

【容量】700ml

【価格】約4400円(Amazon参考)

 

アペリティーボ(食前酒)の元祖「ロゾリオ」を現代に再現したリキュール。

 

味わいの核となるのは、「ベルガモット」という柑橘です。

 

■ベルガモットとは?

f:id:makersmark3565:20210719154002j:image

 

ミカン科ミカン属の常緑高木樹の柑橘類。

果実は生食や果汁飲料には使用されず、専ら精油を採取し香料として使用される。

紅茶のアールグレイはベルガモットで着香した紅茶である。

フレッシュな香りをもつためオーデコロンを中心に香水にもしばしば使用される。

wikipedia - ベルガモットより引用

 

なじみのない果物なので、ちょっと味の想像が付かないかもしれませんね。

 

以下、公式のテイスティングコメントです。

 

熟した柑橘系果実のフレッシュな味わいと、ほのかな苦味とフローラルなスパイス香とのバランスが「イタリカス」の特長です。

ペルノリカールジャパン 公式ブランドサイトより

 

 

イタリカス ベルガモットリキュールの受賞歴

f:id:makersmark3565:20210720121341j:image

イタリカス公式ブランドサイトより引用

 

■Drinks International

  • 「2021年もっとも売れたリキュール」7位
  • 「2021年もっとも流行ったリキュール」2位

 

■Tales of the cocktail Splited Award

  • 2017 Best New Spirit or Cocktail Ingredient

 

■Berlin international spilits competition

  • 2020 Gold winner (apertifs)
  • 2019 Gold winner (liquors)

など多数

  

酒類コンペで、数多くの賞を受賞しています。

 

ボトルデザインの賞もいくつかありますが、これだけ取っているリキュールは、なかなか珍しい。
多くの人に認められるブランドだという1つの証明ですね。

 

 

イタリカス ベルガモットリキュールの味わい

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210704220123j:image

 

これはもう、ストレートに美味しいですね…!

 

柑橘+花系の風味。

まるで香水のよう。

 

お酒としては意外性もあり、キャッチーさもあります。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
グレープフルーツのような柑橘と、気品を感じる華やかさ
柑橘系のフレグランス

■味わい
甘いレモンキャンディ
酸味はなく、甘さははっきり
果皮を思わせる、ほのかな苦味あり

■口当たり
刺激感はほとんどなく、ナチュラル
甘さによる、どっしりとした飲み心地

■余韻
フローラルな甘さ、深い柑橘、優しい苦味が後をひく
一貫して上品

 

個性がありつつ、親しみやすい味わい。
ひさびさに「オッ」っとなったリキュールでした。
色々な飲み方を試してみたくなりますね…。

 

あえて似ているお酒をあげるなら…「サンジェルマンエルダーフラワーリキュール」あたりでしょうか。

 

もちろん風味はまったく違いますが、甘さの感じは近いと思います。

 

【参考】サンジェルマンエルダーフラワーリキュールのレビュー 

www.green-alaska.com

  

 

イタリカス ベルガモットリキュールの簡単な飲み方

「シンプルな飲み方でも、驚くほどおいしい」のが、イタリカスの良いところ。
飲み方の例を、紹介します。

 

■基本のレシピ

  • イタリカス 1/4
  • 割り材 3/4

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、軽く混ぜる。

※分量はお好みで調整可

 

ソーダ割り

f:id:makersmark3565:20210704045017j:image

【割り材】炭酸水

 

定番のシンプルカクテルは、ソーダ割り。

これは、間違いないやつです。

 

さわやか&華やか。

風味もフレッシュにはじけます。

 

水割り

f:id:makersmark3565:20210704220057j:image

【割り材】ミネラルウォーター

 

水割りも、なかなか良いです。

 

繊細な甘さと、混じりっけなしの風味を楽しめます。

 

トニックウォーター割り

f:id:makersmark3565:20210706084916j:image

【割り材】トニックウォーター

 

苦味がやや強調され、飲みごたえのある一杯に。

 

グレープフルーツなど、添えても◯です。

(公式のレシピでも推奨されています)

 

グレープフルーツジュース割り

f:id:makersmark3565:20210722022642j:image

【割り材】グレープフルーツジュース

 

フルーティに味わいたい方に。

 

ベルガモットの風味と、相性抜群ですね。

 

紅茶割り

f:id:makersmark3565:20210706225322j:image

【割り材】無糖紅茶

 

高級フレーバーティーに化けて、ビビります…。

 

紅茶の着香に使われるだけあって、相性が良すぎますね。

個人的にマストな飲み方。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20210711181559j:image

 

温かい紅茶で割ってもおいしいです。

 

ストレートだとけっこう甘く感じたんですが、割ると意外にもスッキリ。
甘いのが苦手な方でもカクテルなら問題なしだと思います。

 

 

イタリカス ベルガモットリキュールで作る本格カクテル

ひと手間かけた、本格レシピもぜひどうぞ。

 

イタリカスカップ

f:id:makersmark3565:20210706084941j:image

【材料】

  • イタリカス 90ml
  • ピンクグレープフルーツジュース 45ml
  • 炭酸水 45ml
  • 塩 少々

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに炭酸水以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

輸入元の、ペルノリカールジャパン公式サイトより。

イタリカス定番のレシピとのことです。

 

華やかでフレッシュ、爽快。

信じられないくらい香りが良いですね。

 

イタリカススプリッツ

f:id:makersmark3565:20210719224531j:image

【材料】

  • イタリカス 45ml
  • 白ワイン 45ml
  • 炭酸水 約45ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにイタリカスとワインを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. レモンピールをふりかけて、飾る。

 

イタリアで人気のカクテルを、イタリカスで。

食前、食中酒におすすめの一杯です。

 

甘さは適度で、クリアー、さっぱりな味わい。

 

ネグローニビアンコ

f:id:makersmark3565:20210707223951j:image

【材料】

  • ジン 25ml
  • イタリカス 25ml
  • ドライベルモット 25ml
  • オリーブ

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルピンにさした、オリーブを添える。

 

イタリカス公式サイトのレシピ。

「白色」のネグローニです。

 

クリアーで、濃厚。

深みのある柑橘と薬草の風味が心地よい一杯。

 

イタリカスサイレントサード

f:id:makersmark3565:20210711220026j:image

【材料】

  • スコッチウイスキー 40ml
  • イタリカス 15ml
  • レモンジュース 10ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ちょっと意外な、ウイスキーとのペアリングをやってみました。

 

さっぱり華やか。

ピートとベルガモットが入り混じった、ほろ苦さを感じるのが面白いです。

 

イタリカスサイドカー

f:id:makersmark3565:20210723145357j:image

【材料】

  • ブランデー 40ml
  • イタリカス 15ml
  • レモンジュース 10ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

サイドカーのニュアンスを保ったまま、華やかさが加わります。

 

余韻のほのかな苦味も、心地よいです。

 

POINT

イタリカスの元となった「ロゾリオ」は、ブランデーにバラなどの香りを加えたもの。

 

歴史的な繋がりからペアリングを楽しむ…

なんてのも、なかなか乙なものです。

 

イタリカスモヒート

f:id:makersmark3565:20210712214605j:image

【材料】

  • イタリカス 45ml
  • シュガーシロップ 1tsp
  • レモン 1/2個
  • ミントの葉 15枚くらい
  • 炭酸水 適量
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにレモン、シロップを入れ、ペストルで軽くマドルする。
  2. ミント、クラッシュドアイス、イタリカスの順にグラスに入れる。
  3. 氷を足しながら、上下に擦るように充分にステアする。
  4. 少量の炭酸水を加え、軽くステアする。
  5. ミントの枝、ストローを添える。

 

絶対おいしいだろ…

と思ったので、モヒート風に飲んでみました。

 

柑橘と、ミントの香りがあふれる一杯に。

これはアリです。

 

【参考】モヒートのおいしい作り方 

www.green-alaska.com

  

 

イタリカス ベルガモットリキュールのまとめ

f:id:makersmark3565:20210704220135j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • ベルガモットのリキュール
  • 柑橘+花系の風味
  • 甘味はしっかり
  • だが、割ると意外とスッキリ
  • 果皮を思わせる、ほのかな苦味あり
  • シンプルな飲み方でも、しっかりおいしい
  • 本格カクテルにも◯

 

家飲みに、華やかなエッセンスを加えてくれる一本。

 

個性がありつつ、ハイクオリティなのが素晴らしいです。

 

最近では、入荷するバーも増えてきましたし、SNSでもよく見かけるように。
ということで、話題性も◯なリキュールかもですね。

 

個人的には、積極的に推していきたいリキュールです。

気になった方は、ぜひお試しを。

 

 

 

【関連記事】

・リンゴのジン「ル・ジン」のレビュー 

www.green-alaska.com

 
・「コアントロー」の飲み方、カクテルレシピ 

www.green-alaska.com

 
・「パルフェタムール(バイオレットリキュール)」のカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

ウッドフォードリザーブ ライのレビュー【カクテルベースに超優秀】

f:id:makersmark3565:20210718043921j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ウイスキーも、よく飲んでいます。

 

今回は、「ウッドフォードリザーブライ」の味わいと、美味しい飲み方を紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • ウッドフォードリザーブライの味わい
  • おいしい飲み方
  • カクテルにするとどうなるか?

を、知ることができます。

 

このウイスキーの味わいが気になっていた方。

参考に、ぜひどうぞ。

 

  

ウッドフォードリザーブ ライはカクテル使いが好感触

f:id:makersmark3565:20210718044336j:plain

 

私が感じた特徴は、こちら。

 

  • 軽やか上品
  • なのに、風味がしっかり
  • カクテルベースに◯

 

通常のウッドフォードと同じく、軽やかなのに風味に深みがあります。

 

違いは、風味の方向性ですね。

 

ライの方はややドライに感じ、独特の芳香があります。

 

f:id:makersmark3565:20210708122319j:image

※ウッドフォードリザーブ ライのオールドファッションド。風味の伸びが良い。

 

個人的には、ライウイスキーということでカクテル使いが好感触でした。
本格派の方は、特に気に入るはず。

 

 

ウッドフォードリザーブ ライの基本情報

 

【種別】ライウイスキー

【製造国】アメリカ(ケンタッキー州)

【蒸留所】ウッドフォードリザーブ蒸留所

【原料】ライ、モルト、コーン

【アルコール度数】45%

【容量】750ml

【価格】約4800円(Amazon参考)

 

ケンタッキー州最古の蒸留所が作る、プレミアムライウイスキー。

 

通常のウッドフォードと同じく、「量より質重視」の少量生産ウイスキーです。

 

「ウッドフォードリザーブ」ブランドのこだわり、特徴、製法については、↓の記事にて紹介しています。

 

【参考】ウッドフォードリザーブ(バーボン)のレビュー 

www.green-alaska.com

  

ウッドフォードリザーブ ライの原料

f:id:makersmark3565:20210715162510j:plain

 

ウッドフォードリザーブ ライの原料

  • ライ(ライ麦)               53%
  • モルト(大麦麦芽)        14%
  • コーン(とうもろこし) 33%

 

【参考】通常のウッドフォードリザーブ

  • ライ  18%
  • モルト 10%
  • コーン 72%

 

ライウイスキーということで、原料の半分以上がライ麦ですね。

 

バーボンと比べると、軽やかさ、スパイシーさが出ていると予想できます。

 

 

ウッドフォードリザーブ ライの味わい

常温ストレートで、飲んでみます。

 

f:id:makersmark3565:20210702155426j:image

 

ひとことで言うと、「軽いのに深い」

これに尽きます。

 

感じた要素を、書き出してみます。

 

■香り

ドライフルーツと、少しのカラメル

奥にわずかなエステル

 

■味わい

最初はピリッとスパイシー、ドライ

後追いでジワリと甘さがくる

甘さはシャープかつ、ひかえめ

 

■口当たり

サラッとしており、ライトな印象

 

■余韻

心地よいスパイシーさと、ほのかな渋みが残る

 

あっさりとした味わいながら、芯の太さも持ち合わせている。
絶妙なバランス感です。
ストレートでも十二分に楽しめます。

 

オン・ザ・ロックの味わい

f:id:makersmark3565:20210713231213j:image

 

氷を入れると、さらにスパイシーな飲み心地に。

 

「甘さはあまりない方が好き」

という方にはいい飲み方になりそうです。

 

驚くのは、飲み進めても風味に物足りなさを感じないこと。
この辺りは、ウッドフォードリザーブの伸びの良さが活きていますね。

 

 

ウッドフォードリザーブ ライでぜひ作ってほしいカクテル

ウッドフォードリザーブ ライはカクテルにすることで、さらに魅力が高まります。

 

まず試していただきたいレシピをご紹介。
どれも、定番で人気の飲み方です。

 

オールドファッションド

f:id:makersmark3565:20210702155439j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
  • シュガーシロップ 2tsp
  • ビターズ 2dash
  • クラッシュドアイス(ロックアイスでも可)
  • レモンスライス
  • マラスキーノチェリー

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. レモンとチェリーを添える。

 

世界的人気の一杯を、ウッドフォードリザーブで。

 

今回は、クラッシュドアイスで作りました。

冷えて、薄まっても風味がしっかりキープされているのが◯です。

 

ハイボール

f:id:makersmark3565:20210702155447j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 40ml
  • 炭酸水 約120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにウッドフォードを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

ウッドフォードリザーブ ライは定番のハイボールでもおいしい。

 

軽やか、かつ上品。

スパイシーなニュアンスを、やや感じやすくなります。

 

【参考】おいしいウイスキーハイボールの作り方 

www.green-alaska.com

  

マンハッタン

f:id:makersmark3565:20210702155456j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
  • スイートベルモット 15ml
  • アロマチックビターズ 1dash
  • マラスキーノチェリー 1個
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、チェリーを沈め、レモンピールをふりかける。

 

香りのレイヤーっていうんでしょうか。

多層的で、深みのある仕上がりになります。

 

自宅ではちょっと難易度が高いですが、ぜひ作ってほしい一杯。 

 

ミントジュレップ

f:id:makersmark3565:20210704220031j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
  • シュガーシロップ 2tsp
  • ミントの葉 15枚程度
  • ミネラルウォーター 少量
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにミントとシロップを入れ、軽くマドルする。
  2. クラッシュドアイス、ウッドフォードを入れ、上下に擦るように充分にステアする。
  3. ミネラルウォーターを注ぎ、ステアする。
  4. クラッシュドアイスを足し、ミントの枝とストローを添える。

 

バーボンの置き換えレシピも、なかなか良いです。

 

軽やかながら、ウッドフォードの風味もミントに負けず、しっかり。

絶品です。

 

ブールバルディエ

f:id:makersmark3565:20210702155511j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 30ml
  • カンパリ 30ml
  • スイートベルモット 30ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

近年人気の、ウイスキー版ネグローニです。

 

ウッドフォードライをベースにすると、スパイシー、かつ奥深い。

調和感が、すばらしいです。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20210702155519j:image

カンパリ

グランクラシコビター

に置き換えたレシピも、おいしかったです。 

 

【参考】グランクラシコビターのレビュー 

www.green-alaska.com

 

 

その他、試していただきたいカクテル

この他にも、おいしく仕上がったものがたくさんありました。

 

レシピと感想を、参考にどうぞ。

  

 

甘すぎず、品のある味わいに仕上がるのがいいですね。
この他にも、いろいろ試してみてください。

 

【参考】ウイスキーベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

 

  

ウッドフォードリザーブ ライのまとめ

f:id:makersmark3565:20210702155412j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 品質重視のプレミアムライウイスキー
  • 軽やか、かつ奥深い風味
  • 甘さはあまり感じない
  • カクテル使いが好感触
  • ストレート、ロックで飲んでも◯

 

特に、自宅でこだわりのカクテルを作りたい方におすすめしたい一本ですね。

 

4000円↑のお酒をカクテルにするのは、抵抗がある方も多いと思います。
ですが、そのぶん満足度は抜群ですね。

 

家飲みのクオリティを引き上げたい方は、ぜひどうぞ。

 

 

 

【関連記事】

・「ビターズ」の種類と使い方 

www.green-alaska.com

  

・「グレンモーレンジィ」のレビューとカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・プレミアムテキーラ「オルメカアルトス」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

「ボンベイサファイア サンセット」のレビュー【夕暮れのジン】

f:id:makersmark3565:20210627193743j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ジンは大好きで、今まで50種類くらい飲んでいます。

 

今回は、2021年新商品の「ボンベイサファイア サンセット」を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ボンベイサンセットはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

サンセット=「日没、薄暮」

モチーフがエモくていいですね。

 

通常のボンベイとの違いなど、お伝えしていきます。

 

 

ボンベイサファイア サンセットの基本情報

 

【種別】ドライジン

【製造国】イギリス

【アルコール度数】43%

【容量】750ml

【価格】約2800円(Amazon参考)

 

スタンダード4大ジンのひとつ、「ボンベイサファイア」のバリエーションボトルです。

 

通常のボンベイに加えて、3つのボタニカルを追加。

「日没の夕暮れ」がモチーフの一本です。

 

f:id:makersmark3565:20210625090505j:image

ボトルデザインも鮮やか。夕日に映えます。

 

「そもそも、ボンベイってどんな特徴があるの?」
という方は、まず当サイト(NomiLOG)のレビュー記事をどうぞ。

 

【参考】ボンベイサファイアのレビューと個人的評価 

www.green-alaska.com

  

以下、公式のテイスティングノートです。

 

■香り
ホワイトカルダモン、ターメリックのスパイシーな香り


■味わい
力強さとキレのある味わい


■余韻
鮮やかで甘さを感じる余韻

  

ボンベイサファイアサンセットのボタニカル

f:id:makersmark3565:20210627171230j:image

 

ボトルにボタニカルが描かれているんですよね。

見てみましょう。

 

  • ジュニパーベリー
  • コリアンダーシード
  • アーモンド
  • レモンピール
  • リコリス
  • オリスルート
  • アンジェリカルート
  • カシア
  • クベバベリー
  • ギニアショウガ
  • ホワイトカルダモン
  • ターメリック
  • マンダリンオレンジピール

計13種   赤字はサンセットで追加のボタニカル

 

■ホワイトカルダモン

f:id:makersmark3565:20210627172720j:plain

エキゾチックな香りのスパイス。
インドや中近東料理に使われる。

 

■ターメリック

f:id:makersmark3565:20210627172733j:plain

インド原産の植物の根茎。ウコン。
粉末状にしたものは、カレーのスパイスとしてよく使われる。

 

■マンダリン

f:id:makersmark3565:20210627172749j:plain

温州みかんの近似種。
皮を乾燥させたものは、中華素材の「陳皮」となる。

 

通常のボンベイに、多国籍な素材をプラス。
ターメリックは、かなり意外な感じですよね。
どんな味わいになっているのか…。

 

 

ボンベイサファイアサンセットの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみます。


f:id:makersmark3565:20210625090416j:image

 

おお、東洋っぽいスパイス感。

マンダリン風味も合わさって、温かな印象です。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
スパイスのエキゾチックな香りと、マンダリンの柑橘香
鮮烈さと、温かさの同居


■味わい
ピリッとしたスパイスと、マンダリンの甘さがそれぞれ主張する
カルダモンやジュニパーの、ほのかな苦味 


■口当たり
アタックはやや鋭いが、飲み進めるとまろやかなニュアンスも感じる 


■余韻
マンダリンの甘さと、温かなスパイスが心地よく香る 

 

マンダリンの風味をはっきりと感じます。
カルダモンもジュニパーとの相乗効果で分かりやすい。
ターメリックは、自分の舌だとちょっと拾えなかったです…笑

 

通常のボンベイサファイアとの比較

f:id:makersmark3565:20210628212456j:image

 

■ジュニパーの風味

通常のボンベイ=ボンベイサンセット

 

■甘さ

通常のボンベイ ≦ ボンベイサンセット

 

■口当たりのシャープさ

通常のボンベイ > ボンベイサンセット

 

風味はかなり似ていますが、ニュアンスが違います。
通常ボンベイはキリッと。サンセットはジワっと沁み渡る。
そんな感じです。

 

 

ボンベイサファイアサンセット作るジントニック

今回も、色々な組み合わせを試してみました。

 

f:id:makersmark3565:20210627182908j:plain

 

トニックと合わさると、マンダリンの甘さが引き立ちますね。

やわらかな仕上がりになることが多いです。

 

では、おいしかったレシピをいくつか紹介します。

 

サンセットの特色を強調したジントニック

f:id:makersmark3565:20210622231016j:image

【材料】

  • ボンベイサンセット 50ml
  • フィーバーツリートニックウォーター 100ml
  • フレッシュオレンジジュース 10ml
  • オレンジスライス 1枚
  • スターアニス 1個

 

【作り方】

  1. 氷を入れたグラスにボンベイサンセットとオレンジジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たし、軽くステアする。
  3. オレンジとスターアニスを飾る。

 

ボンベイサファイア公式サイトからのレシピ。

 

スターアニスとオレンジで、ボンベイサンセットの個性が強調されます。

スパイシーで、温かさを感じる一杯。

 

柑橘を引き立てたジントニック 

f:id:makersmark3565:20210622231022j:image

【材料】

  • ボンベイサンセット 40ml
  • メディタレーニアントニックウォーター 120ml
  • レモン 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を入れたグラスにボンベイサンセットを注ぎ、レモンを絞って、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たし、軽くステアする。
  3. 絞ったレモンを飾る。

 

柑橘を強調した、さっぱり味のジントニック。

 

レモンとマンダリンの相乗効果で、香り豊かな仕上がりになりました。

 

トニックは、やはり定番の「フィーバーツリー」がおすすめです。
「メディタレーニアン」もおいしいので、ぜひ使ってみてください。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

 

 

個人的なポイント:カレーに合う

個人的に、推したいポイントなんですが…

 

ボンベイサンセットのジントニック、カレーによく合います。

 

f:id:makersmark3565:20210622231207j:image

f:id:makersmark3565:20210624214137j:image

 

特に、「スパイスカレー」と相性の良さを感じますね。

※ルゥではなくスパイスを調合して作るカレー

 

サンセットの甘さとカレーのスパイシーさ、どちらも上手く引き立ちます。

 

ターメリックやカルダモンは、カレーにも使われるスパイス。
やはり、親和性があるのでしょうか…
Uber Eatsとかでカレーを取り寄せて、ぜひ試してみてください笑

 

 

ボンベイサファイアサンセット作るカクテル

その他にも、色々なカクテルのベースに使ってみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

オレンジ系、または薬草系の素材と相性◯だと感じました。
レモンなどの柑橘と合わせれば、多層的な風味に。
ネグローニ、シトラスカは、特におすすめです。

 

【参考】ジンベースのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

 

 

ボンベイサファイアサンセットのまとめ

f:id:makersmark3565:20210625090639j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 夕暮れモチーフのボンベイサファイア
  • 3種のボタニカルを追加
  • スパイシーかつ、温か
  • 通常のボンベイより柔らか
  • ジントニック+カレーおすすめ
  • オレンジ系、薬草系カクテルが◯

 

ひとことで言うなら、"温かなムードの出るジン" ですね。

 

  • 通常のボンベイが好きな人
  • ちょっと変化球的なジンが欲しい人
  • ジントニック、ネグローニ好きの人

なんかは、満足度が高いと思います。

 

値段も、そこそこお手頃。

このポテンシャルなら、個人的にはかなり推せますね。

 

気になったら、ぜひ手に取ってみてください。

 

 

 

【関連記事】

・「基本のジン」4銘柄 

www.green-alaska.com

  

・「サイレントプールジン」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・自宅でできるクラッシュドアイスの作り方 

www.green-alaska.com

 

「アメールピコン」のレビューとカクテル12種【上品なアマーロ】

f:id:makersmark3565:20210627192938j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

薬草リキュールも、よく飲みます。

 

今回は、「アメールピコン」の魅力とおいしい飲み方を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ピコンはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

他の薬草酒にはない魅力が、ありましたね。

 

「薬草酒に興味がある」

「けど、クセが強すぎるのはちょっと…」

という方は、特に注目です。

 

  

アメールピコンは「さらりと上品なリキュール」

f:id:makersmark3565:20210627185638j:plain

 

まずは、魅力をパパッと紹介。

 

  • オレンジの香りが、非常に豊か
  • 上品で、繊細な味わい
  • ほんのりビター、甘さは適度

 

柔らかで、繊細、上品。

 

薬草酒って、味わいが強いものが多いですよね。

そんな中、この淡い味わいは個性的だと感じます。

 

f:id:makersmark3565:20210611191010j:image

※アメールピコンのソーダ割り。柔らかで繊細な味わい。

 

飲みやすいので、薬草酒入門としてもいいですね。
豊かなオレンジ香も相まって、親しみのもてる味わいです。

 

 

アメールピコンの基本情報

 

【種別】リキュール

【製造国】イタリア

【原料】ハーブ、スパイス、オレンジ

【アルコール度数】18%

【容量】1000ml

【価格】約2900円(Amazon参考)

 

主に、フランスで人気が高いアマーロです。

 

■アマーロとは?

アマーロ=イタリア語で「苦い」

ハーブ、スパイス、柑橘のピールなどを主原料とした、苦味のあるリキュールのこと。

 

フランスでは、古くから食前酒の定番として愛されてきたリキュール。
近年ではアマーロの流行とともに、再評価されていますね。

 

アメールピコンの原料

f:id:makersmark3565:20210627185619j:plain

 

■主な原料

  • オレンジピール
  • ゲンチアナ
  • キナ

 

ラベルにも描かれている通り、オレンジをふんだんに使用しています。

 

ゲンチアナはリキュールの「スーズ」
キナはトニックウォーター「フィーバーツリー」
にも使われていますね。

どちらも、独特の苦味と風味がある素材です。

 

【参考】スーズの魅力とカクテル 

www.green-alaska.com

  

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

  

 

アメールピコンの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210618100949j:image

 

おお、非常に上品。

軽い飲みごこちで、他のアマーロとは違う個性があります。

 

感じた要素を、書き出していきます。

 

■香り

フレッシュなオレンジ
爽やかなハーブと、温かなスパイス
バランスよく、複雑

 

■味わい

すっきりした甘味とビター
オレンジキャンディー、カラメル
繊細で、上品

 

■口当たり

サラリとしていて軽やか

 

■余韻

甘さ、ビターさはスッと引く
オレンジとスパイスの温かさが残る

 

思ったより、オレンジが強め。親しみの持てる味わいです。
"薬草のニュアンスがあるオレンジリキュール"とも言えるかも。

 

カンパリとの味わいの比較

f:id:makersmark3565:20210627191039j:plain

 

アマーロの代表的銘柄「カンパリ」と飲み比べてみましょう。

 

■甘さ

ピコン ≦ カンパリ

 

■苦味

ピコン < カンパリ

 

■口当たりのシャープさ

ピコン < カンパリ

 

■オレンジの香り

ピコン > カンパリ

 

ピコンは、カンパリより穏やかな味わい。
同じアマーロといえど、かなり差がありますね。

 

 

アメールピコンのお手軽な飲み方

 

まずは、家でも簡単。
手間のかからない飲み方を紹介します。

 

ストレート

f:id:makersmark3565:20210622110305j:image

 

ピコンは甘すぎないので、そのまま飲んでも◯です。

 

オレンジと薬草の香りを、ストレートにたのしめます。

 

オン・ザ・ロック

f:id:makersmark3565:20210629212842j:plain

 

冷たさがほしいときは、オン・ザ・ロックで。

 

氷が溶けて、味わいが変化するのがたのしくて良きです。

 

ピコンソーダ

f:id:makersmark3565:20210622105928j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • 炭酸水 120mlくらい

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. お好みでレモンやオレンジを添えてもOK。

 

ソーダで割ると、軽やか、爽快に。

 

オレンジがフレッシュに香ります。

 

POINT

割るときの比率は、あくまで目安。

味を見ながら、お好みで調整してみてください。

 

ピコンジンジャー

f:id:makersmark3565:20210622110257j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • ジンジャーエール 120mlくらい

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンを注ぎ、ステアする。
  2. ジンジャーエールで満たして、軽くステアする。
  3. お好みでレモンやライムを添えてもOK。

 

ジンジャーエールの味わいが、薬草によくマッチします。

 

刺激的で、飲みごたえのある一杯に。

 

ピコンコーラ

f:id:makersmark3565:20210622105946j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • コーラ 120mlくらい

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンを注ぎ、ステアする。
  2. コーラで満たして、軽くステアする。
  3. お好みでレモンやライムを添えてもOK。

 

コーラで割ると、薬膳ドリンクのような味わいに。

 

ドクターペッパーなんかが好きなら、ハマりそうですね。

 

水割り 

f:id:makersmark3565:20210629212900j:plain

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • ミネラルウォーター 45ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. お好みで、オレンジピールをふりかけてもOK。

 

少し意外ですが、水割りもなかなかイケます。

 

繊細な甘さと香りを、楽しんでみてください。

 

ピコンオレンジ

f:id:makersmark3565:20210622231332j:image

【材料】

  • アメールピコン 30ml
  • オレンジジュース 90ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

フルーティな味わいを楽しみたい方は、オレンジジュースで。

 

適度な酸味と甘みで、スッと飲めちゃいます。

 

ピコンビール

f:id:makersmark3565:20210624173712j:image

【材料】

  • アメールピコン 30ml
  • ビール 120mlくらい

 

【作り方】

  1. グラスに材料を注ぎ、軽くステアする。

 

非常に人気のある飲み方。

 

薬草とオレンジの香りで、奥深い味わいに。

 

 

アメールピコンの本格カクテルレシピ

 

・定番のカクテル
・スタンダードカクテルのアレンジ
創作レシピ
など、色々試してみました。

 

ピコンスペシャル

f:id:makersmark3565:20210622110342j:image

【材料】

  • シロックウォッカ 30ml
  • アメールピコン 30ml
  • ライムジュース 15ml
  • トニックウォーター 適量
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにウォッカ、ピコン、ライムジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックと炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

さっぱり爽快で、ほのかにビターな一杯。

 

食前にちょうど良い感じですね。

食欲が、刺激されます。

 

ピコンパンチ

f:id:makersmark3565:20210629212735j:plain

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • ブランデー 15ml
  • グレナデンシロップ 7.5ml
  • 炭酸水 適量
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンとグレナデンを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. ブランデーを静かに注ぎ、レモンピールをふりかける。

 

「ただの炭酸割りはもの足りない…」

という方には、こんなレシピを。

 

より奥深い風味と味わいを、楽しめます。

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20210622110400j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • アメールピコン 30ml
  • スイートベルモット 15ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

ネグローニのカンパリを、ピコンに置き換えてみます。

 

オレンジ香が強めで、軽めの仕上がりに。

変化球としてアリです。

 

アメリカーノ

f:id:makersmark3565:20210622110412j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • スイートベルモット 45ml
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンとベルモットを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

こちらも、カンパリの置き換えレシピ。

 

苦味すっきり、親しみのある味わいに仕上がりました。

 

ブールバルディエ 

f:id:makersmark3565:20210629212754j:plain

【材料】

  • ライウイスキー 25ml
  • アメールピコン 25ml
  • スイートベルモット 25ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

ネグローニのウイスキー版を、ピコンで。

 

軽やか、かつ穏やかな仕上がりに。

ウイスキーの味わいも、拾いやすくなりますね。 

 

セイントパラディ

f:id:makersmark3565:20210622110439j:image

【材料】

  • ブランデー(ヘネシーX.O.) 35ml
  • ピーチリキュール 15ml
  • アメールピコン 10ml
  • レモンジュース 5ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. 砂糖でスノースタイルにしたカクテルグラスに注ぐ。

 

Bar「耳塚」耳塚史泰氏創作のレシピ。

 

上品さ、フルーティさ、ほのかな苦味が絶妙に調和しています。

 

 

「カンパリ」の代わりにレシピに組み込んでみるのがおもしろいです。色々試せば、思わぬ美味が見つかるかも…。

 

【参考】カンパリを使ったカクテルのレシピ 

www.green-alaska.com

  

 

アメールピコンのまとめ

f:id:makersmark3565:20210621133834j:image

 

  • フランス生まれの薬草リキュール
  • 食前酒として人気
  • ほどよい苦味と、淡い甘味がある
  • オレンジ香が豊か
  • 手軽に飲むなら、炭酸系の割り材で
  • 本格カクテルにも◯

 

上品で、フランスっぽさを感じるアマーロでした。

 

ビター系のお酒が好きなら、定番として飲んでおきたい一本。

やはり、人気の銘柄はしっかりウマいです。

 

家飲み用にもバッチリなリキュールなので、ぜひどうぞ。

 

 

 

【関連記事】

・アペリティーボの定番リキュール「アペロール」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・超苦い薬草酒「ウニクム」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・「カンパリ」の特徴と魅力 

www.green-alaska.com