NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

国産ジン「香の森」のレビュー【おいしい飲み方+カクテル14種】

f:id:makersmark3565:20200316213603j:plain


こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

「香の森」というジンを買ってみました。

 

 

ジンラバーの間で評判がよく、前から欲しかったやつです。

 

今回は、こちらの香の森のレビューをしていきます。

 

ちょっと風味は独特。

ですが、完成度の高いジンだと私は思いました。

 

その理由について、書いていこうと思います。

 

  

 

香の森とはどんなジンなのか?

 

まずは香の森について、ざっくりと紹介していきます。

 

【製造国】日本

【メーカー】養命酒製造

【種別】ドライジン 

【アルコール度数】47%

【容量】700ml

【価格】約4300円 (amazon参考)

 

養命酒といえば、古くから薬酒を作っているメーカー。

最近では、「フルーツとハーブのお酒」などの嗜好品として楽しむお酒も作っていますね。

 

そんなメーカーが、持ち前の蒸留技術を活かしてジンを作った!

ということで、なかなか話題性のある一本です。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20200316232312j:plain

このジンが、広く知られるキッカケとなったのが、2019年に行われたIWSC。

なんと香の森は、銀賞を受賞しました。

 

IWSCについては養命酒のジンのまとめ記事にて↓ 

www.green-alaska.com

 

 

香の森の特徴

f:id:makersmark3565:20200310100814j:image

 

ジンの特徴を知るには、ボタニカルを見てみるのが一番。

ということで、こちらとなります。

 

【香の森に使われているボタニカル】

  • クロモジ枝
  • レモンピール
  • ジュニパーベリー
  • トチュウ葉
  • クロモジ葉
  • 桑の実
  • 杉の葉
  • カショウ
  • ショウガ
  • リコリス
  • セージ
  • カルダモン
  • ローズマリー
  • ローレル
  • オレンジピール
  • クコの実
  • 松の葉
  • アンジェリカ
  • シナモン
  • アニスシード

 

「クロモジ」という植物をメインにした構成となっています。

そのほか、樹木系を中心に個性的な素材を使っていますね。

 

【クロモジとは?】

クロモジ - Wikipedia

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

・豊かな香り

クロモジと18種のボタニカルが重なりあうことで生まれる、奥行きのある香り。

クロモジ由来の華やかさが、澄みきった香りと調和することで、日本の四季に育まれる豊かで静寂な森を思わせます。

 

・澄んだ味わい

葉、細枝、太枝・・・

クロモジのそれぞれの部位の特徴を活かし、さらに18種のボタニカルを組み合わせた重厚感ある味わい。

余韻のなかに甘みとほのかに香る爽やかさが複雑に重なりあうドライタイプのジンです。

https://www.yomeishu.co.jp/sp/herb_liqueur/gin/ より引用

 

その名の通り、「森」の風味を感じるジンとのことです。

 

 

香の森のテイスティングレビュー 

常温ストレートで飲んで、味わいを確かめてみます。

 

f:id:makersmark3565:20200310090336j:image

 

おお…これはたしかに、森をイメージさせる清々しい風味ですね。

ジンとしては、かなり個性的な味わいです。

 

クロモジの香りは、はっきりと強めに出てきています。

カルダモンや生姜由来だと思われる、スパイシーさもよく感じますね。

 

一方でジュニパーは控えめ。

スタンダードなジンとは対極の味わいだと言えるでしょう。

 

POINT

香りのベクトルは、ニッカカフェジンに近いかもしれません。

 

ただ、香の森は全体的に柔らかで淡麗なイメージですね。

 

ニッカカフェジンについてはこちら↓ 

www.green-alaska.com

 

 

香の森のお手軽な飲み方

私が試した中で、おいしいと思ったのはこちらの飲み方。

 

  • ストレート(常温)
  • ソーダ割り
  • トニック割り
  • お湯割り

 

f:id:makersmark3565:20200316231230j:imagef:id:makersmark3565:20200316231234j:image

 

そのままに近い形で飲むのが、おすすめです。

 

ソーダ割りがなかなかすごいですね。

香の森の風味がしっかり感じられ、さわやかスパイシー。

かなりいい感じです。

 

POINT

割り材で割る時は、香の森 30mlに対して、割り材 90mlくらいが私のおすすめです。

 

もちろんお好みで調整可。

香りの強いジンなので、うすめに作っても飲みごたえ充分です。

 

 

香の森で色々なカクテルを作ってみました

少し手をかけて、本格的なカクテルにして飲んでみました。

Twitterの方に感想付きで書いていたので、そちらをどうぞ。

 


「カクテルベースにはあまり向かない」

という話もありますが、レシピを選べば大丈夫。

むしろ、おいしく楽しめますね。

 

冷やしすぎるとエグ味が出てくるので、ギムレットのようなレシピには向かないかな…?

自分の技術が足りないだけかもしれないので、参考程度にどうぞ。

 

 

香の森は個性的かつ、しっかり質の高いジンである

f:id:makersmark3565:20200310100825j:image

 

どんなカクテルにも汎用的に使える、とは言いがたいですが…

総合すると、とても完成度の高いジンだというのが私の感想です。

 

ジン好きの方、特にストレートでの飲み方が好きな人は要チェックだと思います。

 

もちろん、ジントニック派の人も試す価値あり。

普段の家飲みを特別なものにしてくれる、強く記憶に残るジンです。

 

 

 

【関連記事】

・香の森の廉価版、「香の雫」のレビュー 

www.green-alaska.com

 

・ジンベースのカクテルレシピまとめ 

www.green-alaska.com

 

・安価で飲みやすい味わいの国産ジン、「翠 sui」のレビュー 

www.green-alaska.com