NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

「アペロール」のレビューとカクテル10種【ほんのりビターなリキュール】

f:id:makersmark3565:20210406204316j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ハーブリキュールは、いろいろと飲んでます。

 

今回は、「アペロール」の味わいレビューと楽しみ方を紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • アペロールはどんなリキュールか?
  • どんな人におすすめなのか?
  • 多彩なカクテルレシピ

を、知ることができます。

 

「ハーブリキュールに興味がある」

「けど、クセの強いのは苦手」

という人には、かなりおすすめできる一本。

 

その魅力について、シェアします。

 

  

アペロールは「オレンジの香り豊かな薬草リキュール」

f:id:makersmark3565:20210404053715j:image

 

アペロールは、こんなリキュール。

 

  • イタリアで作られるハーブリキュール
  • 甘くてほんのりビター
  • オレンジの香り豊かで飲みやすい

 

薬草系のリキュールです。

 

イタリア、薬草系、赤色…ということで、カンパリと似てますよね。

実際、よく比べられたりもしてます。

 

f:id:makersmark3565:20210402122100j:image

※代表的なカクテル「アペロールスプリッツ」。食前、食中にぴったりの味わい。

 

味わいもカンパリに少し似てますが、アペロールにしかない持ち味もあります。
それについては、後ほど飲み比べの章にてくわしく。

 

 

アペロールの基本情報

 

アペロールについて、ざっくり見てみましょう。

 

【分類】リキュール

【主な原料】ハーブ、スパイス、オレンジ

【製造国】イタリア

【アルコール度数】11%

【容量】700ml

【価格】約1600円(amazon参考)

 

アルコール度数が、リキュールの中でもかなり低めですね。

 

割り材で割れば、約3%くらい。

「すぐに酔ってしまう」という方でも、楽しめると思います。

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

■香り

フレッシュなオレンジの香り。複雑なハーブのニュアンスと微かなバニラ。

 

■ボディ

濃厚なオレンジのトップノートから、ハーブとウッディなハーモニーが重なり、ビタースイートでソルティな心地良さが広がります。

 

■味わい

芳醇でまろやか。オレンジとウッドの風味が長く残ります。

 

■余韻
ハーブの風味が長く心地良い余韻とほのかな苦味を残します。

 

イタリアでは「アペリティーヴォ」の定番となっている

f:id:makersmark3565:20210406211759j:plain

 

実はこのアペロール、イタリア人の食習慣と大きく結びつきがあります。

 

その習慣とは、「アペリティーヴォ」です。

 

【アペリティーヴォとは?】

アペリティーヴォ (aperitivo)食前酒。

食欲を増進させるため、アマーロ(イタリア語で「苦い」の意)のような薬草入りの酒、カンパリ、スプマンテ(発泡ワイン)などを飲む。

レストランに行く前にバールなどでビール等をアペリティーヴォに取ることが多い。

 

Wikipedia - イタリア料理の項より

 

特に若い人が、アペリティーボでアペロールを飲んでいるみたいですね。
キャッチーな味わいで低アルコールというのが、人気の理由だと思います。

 

 

アペロールの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210404053751j:image

 

例えるなら、「あまり苦くないカンパリ」

ストレートでも、スイっと飲めちゃいますね。

 

味わいなど、感じたことをまとめます。

 

■香り

フレッシュなオレンジと、ハーバルさがバランスよく調和している

 

■味わい

甘いオレンジキャンディー

オレンジの皮のような、ほのかなビター

薬草のニュアンスはひかえめ

 

■口当たり

丸みがあり、低刺激

アルコールはほとんど感じない

 

■余韻

あとを引くビターさと、薬草の風味がやや長めに残る

 

甘みがしっかり。
そして、オレンジが強めに主張しますね。
薬草系リキュールの入門用として良さそうです。

 

アペロールとカンパリとの違いは?

f:id:makersmark3565:20210404053803j:image

 

実際に、飲み比べてみましょう。

 

■甘さ

アペロール>カンパリ

 

■苦味

アペロール<カンパリ

 

■オレンジの風味

アペロール>カンパリ

 

■薬草の風味

アペロール<カンパリ

 

■アルコール度数

アペロール : 11%

カンパリ : 25%

 

こうして飲み比べると、かなり差があることがわかります。

 

全体的にカンパリより、飲みやすい味わい。

若者に人気なのは、この辺りが大きそうですね。

 

個人的には、「カンパリはちょっと苦手だった…」という方にも、いちど試してほしいですね。

 

 

アペロールの飲み方、カクテルレシピ

カジュアルなカクテルで楽しむのが、一般的です。

 

家飲みでもすぐに作れるレシピを中心に、紹介します。

 

アペロールソーダ

f:id:makersmark3565:20210327155907j:image

 

【材料】

アペロール 40ml

炭酸水 120ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにアペロールを注ぎ、ステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

お好みで、レモンスライスなどを飾る。

 

気軽に作れるソーダ割り。

 

オレンジと香草の香りはじける、爽快な一杯。

これだけでも、充分美味しいです。

 

アペロールトニック

f:id:makersmark3565:20210331093358j:image

 

【材料】

アペロール 40ml

トニックウォーター 120ml

ライム 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにアペロールを注ぎ、ライムをしぼってステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

トニックで割ると、飲みごたえのある一杯に。

 

このように、ライムでさわやかに仕上げるのも良きです。

 

【参考】トニックウォーターのおすすめ銘柄 

www.green-alaska.com

  

アペロールオレンジ

f:id:makersmark3565:20210404053846j:image

 

【材料】

アペロール 40ml

オレンジジュース 120ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

こちらも、すぐ作れるオレンジジュース割り。

 

フルーティで甘口、陽気な味わいです。

 

アペロールスプリッツ

f:id:makersmark3565:20210329230224j:image

 

【材料】

アペロール 45ml

白ワイン 30ml

炭酸水 適量

オレンジスライス

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにアペロールと白ワインを注ぎ、ステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

オレンジスライスを飾る。

 

先ほど紹介した、「アペリティーボ」で人気のカクテル。

 

ワインの効果で、奥行きのある味わいに。

とてもバランスのよい一杯。イチオシです。

 

アペロールモーニ

f:id:makersmark3565:20210405002252j:image

 

【材料】

アペロール 45ml

グレープフルーツジュース 45ml

トニックウォーター 適量

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにアペロールとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

トニック+グレープフルーツの、相性のいい組み合わせ。

 

オレンジのフレッシュな風味が、際立ちます。

 

POINTトニックウォーターの代わりに、炭酸水で割っても美味しいです。

 

アペロールアメリカーノ

f:id:makersmark3565:20210407211429j:image

 

【材料】

アペロール 30ml

スイートベルモット 30ml

炭酸水 120ml程度

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにアペロールとベルモットを注ぎ、ステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

アペロールで、「アメリカーノ」のアレンジを。

 

元レシピより苦味がおさえられ、甘口の仕上がりとなりました。

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20210327155915j:image

 

【材料】

ジン 30ml

スイートベルモット 30ml

アペロール 15ml

カンパリ 15ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

オレンジピールをしぼってふりかけ、飾る。

 

世界的人気の「ネグローニ」のアレンジ提案です。

 

カンパリと半々で使うことで、軽やかさが出ます。

繊細なジンと合わせるときに、いいかもですね。

 

ベネツィアモヒート

f:id:makersmark3565:20210329230252j:image

 

【材料】

アペロール 30ml

炭酸水 90ml

シュガーシロップ 1tsp

ライム(1cm角に切る) 1/8個

ミントの葉 15枚程度

クラッシュドアイス

 

【作り方】

グラスにライムとシロップを入れて、ペストルでマドルする。

ミント、クラッシュドアイス、アペロールの順に入れて、よくステアする。

炭酸水を注ぎ、ステアする。

 

オレンジとハーブの香りに満ちたモヒート。

 

ミントの爽快さがあるので、暑い日なんかは特においしく感じますね。

 

アペロールクラシック

f:id:makersmark3565:20210329040925j:image

 

【材料】

アペロール 30ml

レモンジュース 20ml

シュガーシロップ 10ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

シンプルなショートカクテルです。

 

オレンジとレモンの香り豊か。

甘めですが、ほんのりとしたビターさもあります。

 

オルテンシア

f:id:makersmark3565:20210406211826j:plain

 

【材料】

スコッチウイスキー 30ml

アペロール 20ml

スイートベルモット 20ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

オルテンシア=イタリア語で「紫陽花」。

 

ウイスキーの奥深さと、オレンジの風味が絶妙にマッチ。

甘口の本格カクテルが飲みたい方に。 

 

 

アペロールのまとめ

f:id:makersmark3565:20210404053859j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

【アペロールのまとめ】

  • イタリアの薬草リキュール
  • オレンジの風味が豊か
  • 苦味と薬草の風味はひかえめ
  • 気軽にどんどん飲める
  • 薬草リキュール入門用に

 

先ほども書きましたが、

  • 若い方
  • アルコールひかえめが好きな方
  • 薬草リキュールが初めての方

には、特におすすめの一本。

 

気軽に手を出せて、薬草リキュールに興味が湧くキッカケにもなってくれると思います。

 

気になった方は、ぜひどうぞ。

 

 

 

【関連記事】

・カンパリの魅力と楽しみ方 

www.green-alaska.com

  

・カンパリのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・オールドカンパリのようなリキュール「グランクラシコ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

「シンガニ」の味わいレビューとカクテル15種【コンペ最高金賞】

f:id:makersmark3565:20210331223010j:plain


こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

おうちで、カクテルを作っています。

色々な国のお酒を楽しんでいます。

 

今回は、「シンガニ」というお酒の魅力を紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • シンガニとはどんなお酒なのか?
  • 味わいの特徴
  • おいしい飲み方

について、知ることができます。

 

「初めて見る」と言う方が、ほとんどですよね。

私も、今回初めて飲みました。

 

このシンガニ、実は世界的に高い評価を受けているお酒だったりします。

 

その知られざる魅力を、シェアします。

 

  

シンガニは「南米で作られるブドウ原料の蒸留酒」

 

シンガニとは、どんなお酒なのか?

 

代表的銘柄である「シンガニ ロスパラレス」についてみていきましょう。

 

【分類】スピリッツ

【主な原料】マスカット

【製造国】ボリビア

【アルコール度数】40%

【容量】750ml

【価格】約5000円(amazon参考)

 

マスカットを原料とした蒸留酒です。

 

作られるのは、南米ボリビアの地。

絶景スポットとして知られる、ウユニ塩湖がある国ですね。

 

f:id:makersmark3565:20210330100828j:image

ウユニ塩湖 - Wikipedia

 

シンガニは、地元民に愛される"地酒"といった存在。
現地の酒場でも、シンガニのカクテルを飲む人が多いのだとか。

 

シンガニの製法

ざっくりと言うと、白ワインを蒸留して作られています。

 

■原料となるぶどうの品種

マスカット・オブ・アレキサンドリア

※日本でも食用として、流通している品種

 

■製法

収穫したマスカットを発酵

すぐに蒸留

ステンレスタンクで最低8ヶ月熟成

濾過、瓶詰め

 

熟成期間はありますが、保存に樽は使いません。

 

なので、マスカットの豊かな香りとクリアーな味わいを持つスピリッツとなります。

 

シンガニの受賞歴

サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SWSC)2017において、最高金賞を獲得しています。

 

f:id:makersmark3565:20210330095800j:image

シンガニブランドサイトより

 

SWSCは米国最大の酒類コンペティション。
世界的に高い評価を得ているみたいです。

 

日本での評価は?

シンガニの正規輸入元である、BAR TIMES STOREで試飲会が行われています。

 

結果は、こちら。

 

  • 94.7%の人が「美味しかった」
  • 77.8%のバーテンダーが「店で取り扱いたい」
  • 100%の人が「バーでシンガニを飲みたい」

 

シンガニ試飲会アンケート結果 - BAR TIMES STORE

 

試飲したのはバーテンダー9人、一般の方11人。

母数は少なめですが、だとしてもポジティブな評価が多いですよね。

 

原料のマスカット・オブ・アレキサンドリアは、日本でもよく食べられている品種。
私たちの舌にも馴染みがいいのかもしれません。

 

 

シンガニのテイスティングレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210316225951j:image

 

はじけるようにフレッシュなマスカットの香り。

これは、美味いですね…!

 

感じたことを、要素別に書いていきます。

 

■香り

嗅ぐと白ワインに近い香り

口に含むと、フレッシュなマスカットが鮮烈にひろがる

 

■味わい

マスカットの、クリアーでみずみずしい味わい

甘味はごくわずか、酸味は感じない

 

■口当たり

柔らかでナチュラル、スムース

 

■余韻

フレッシュさと芳醇さが入り混じったマスカットの風味が、長く続く

ほのかな渋みも感じる

 

シンプルにおいしい。コレに尽きます。
雑な表現かもしれませんが、実際に飲んでみると高評価の理由が分かるはずです。

 

 

シンガニの飲み方とカクテルレシピ

カクテルにして飲むのが一般的です。

 

ということで、

  • 現地で人気の飲み方
  • 手軽なカクテル
  • 試してみて美味しかったレシピ

など、幅広く飲み方を紹介します。

 

カクテル道具の選び方は、こちら↓ 

www.green-alaska.com

  

チュフライ

f:id:makersmark3565:20210316225905j:image

 

【材料】

シンガニ 45ml

スプライト 適量

ライム 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにシンガニを注ぎ、ライムをしぼり、ステアする。

スプライトで満たして、軽くステアする。

 

ボリビアの酒場などで、親しまれるカクテル。

 

マスカット香豊かで、甘さしっかり。

陽気に酔えそうな一杯ですね。

 

POINT

ボリビアでは、「シンガニを炭酸飲料で割ったカクテル」のことを「チュフライ」と呼んでいるみたいです。

 

スプライトの他、コーラやジンジャーエール割りも定番とのこと。

 

ユンゲニョ

f:id:makersmark3565:20210316225913j:image

 

【材料】

シンガニ 45ml

オレンジジュース 130ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

こちらも、ボリビアで親しまれている定番カクテル。

 

マスカットとオレンジで、とてもフルーティな一杯。

 

テコンテ

f:id:makersmark3565:20210325211012j:image

 

【材料】

シンガニ 30ml

温かい紅茶 120ml

シナモンスティック

ライムスライス

 

【作り方】

耐熱グラスに材料を注ぎ、シナモンスティックで軽くステアする。

 

ボリビアで、寒い日によく飲まれているホットカクテル。

 

シンガニ本来の甘さが、控えめながら心地よい。

体が温まる一杯です。

 

シンガニトニック

f:id:makersmark3565:20210319100606j:image

 

【材料】

シンガニ 40ml

トニックウォーター 120ml

ライム 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにシンガニを注ぎ、ライムをしぼってステアする。

トニックで満たして、軽くステアする。

 

シンプルなトニック割り。

 

ライムとマスカットのフレッシュさが際立ちます。

フルーティながら、ドライな味わい。

 

シンガニソーダ

f:id:makersmark3565:20210329225910j:image

 

【材料】

シンガニ 30ml

炭酸水 90ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにシンガニを注ぎ、ステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

お好みで、マスカットなどを添える。

 

こちらも気軽に作れる、ソーダ割り。

 

シンガニ本来の、ほのかな甘さを楽しむことができます。

 

シンガニミュール

f:id:makersmark3565:20210326084025j:image

 

【材料】

シンガニ 45ml

ライムジュース 15ml

ジンジャーエール 適量

ライム 1/4個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにシンガニとライムジュースを注ぎ、ステアする。

ジンジャーエールで満たして、軽くステアする。

くし切りのライムを飾る。

 

相性のいいライム、ジンジャーエールとの組み合わせ。

 

フルーティさはじける、爽快な味わいです。

 

シンガニリブレ

f:id:makersmark3565:20210329010003j:image

 

【材料】

シンガニ 45ml

コーラ 適量

ライム 1/4個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにシンガニを注ぎ、ライムをしぼってステアする。

コーラで満たして、軽くステアする。

 

コーラ割りでカジュアルに。

 

こちらもゴクゴクいける、爽快さ。

食事と合わせちゃうのも、よさそうです。

 

シンガニアップル

f:id:makersmark3565:20210322214925j:image

 

【材料】

シンガニ 40ml

アップルジュース 120ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

フルーツジュース割りで、特においしいと思ったのが、アップルジュース。

 

甘酸っぱい、優雅さのある味わいにまとまります。

 

シンガニホワイトレディ

f:id:makersmark3565:20210322214918j:image

 

【材料】

シンガニ 30ml

ホワイトキュラソー 15ml

レモンジュース 15ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ジンベースの人気レシピを、シンガニに置き換えて。

 

マスカットと柑橘の、相性の良さが実感できます。

凛とした雰囲気も、しっかり出ていますね。

 

シンガニサワー

f:id:makersmark3565:20210319100558j:image

 

【材料】

シンガニ 45ml

レモンジュース 15ml

シュガーシロップ 7ml

卵白 1個ぶん

ビターズ 3dash

 

【作り方】

ビターズ以外の材料を、ハンドブレンダーでミックスする。

シェーカーに移し、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぎ、ビターズをふりかける。

 

同じぶどうの蒸留酒である「ピスコ」のカクテルを、シンガニで。

 

柔らかで甘酸っぱい味わい。

ビターズの風味がアロマチックで、相性抜群です。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20210326150403j:image

 

ビターズをふりかけた後、カクテルピンなどで模様を書くと、キレイに仕上がります。

 

シンガニカイピリーニャ

f:id:makersmark3565:20210324231432j:image

 

【材料】

シンガニ 45ml

シュガーシロップ 2tsp

ライム(1cm角に切る) 1/2個

クラッシュドアイス

 

【作り方】

ライムとシロップをグラスに入れて、ペストルで軽くつぶす。

クラッシュドアイスとシンガニを入れ、ステアする。

 

「カイピリーニャ」をシンガニで。

 

ライムとマスカットの風味で、非常にフレッシュな飲み心地。

他のお酒では、出せない味わいですね。

 

マスシンガニ

f:id:makersmark3565:20210331092456j:image

 

【材料】

シンガニ 30ml

ジン 15ml

レモンジュース 2.5ml

マスカット 5粒

 

【作り方】

材料をブレンダーでミックスする。

シェーカーに注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

「BAR GOYA」山崎剛氏の創作レシピです。

 

マス=スペイン語で「もっと、さらに」

フレッシュマスカットで、シンガニの香りを "さらに" 引き立たせた一杯です。

 

シンガニエスプレッソマティーニ

f:id:makersmark3565:20210331214927j:image

 

【材料】

シンガニ 45ml

エスプレッソ 45ml

コーヒーリキュール 10ml

シュガーシロップ 5ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぎ、お好みでコーヒー豆を飾る。

 

コーヒーと合うと聞いたので、エスプレッソマティーニのベースにしてみました。

 

コーヒーのほろ苦さとフルーティさが、絶妙にマッチ。

今回紹介する中では、イチオシの一杯です。

 

POINT

エスプレッソは、濃いめに淹れたコーヒーで代用可です。

 

シンガニエスプレッソトニック

f:id:makersmark3565:20210406151448j:image

 

【材料】

シンガニ 30ml

エスプレッソ(濃いめのコーヒー) 45ml

トニックウォーター 適量

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにシンガニとエスプレッソを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

コーヒーを使ったレシピを、もうひとつ。

 

フルーティなエスプレッソトニック、という感じでこちらも美味です。

 

Border

f:id:makersmark3565:20210322214941j:image

 

【材料】

  • 下部

シンガニ 40ml

ブルーキュラソー 7.5ml

シロップ 10ml

 

  • 上部

緑茶 35ml

ブルーキュラソー 5ml

レモンジュース 10ml

 

  • ガーニッシュ

レモンスライス

レモンピール

マラスキーノチェリー

ミントチェリー

 

【作り方】

グラスに氷を入れ、下部の材料をシェークして注ぐ。

間にレモンスライスを入れ、ガーニッシュの付いたマドラーをさす。

氷を入れたあと、上部の材料をステアして注ぐ。

 

「シンガニ カクテルコンテスト」の入選作品。

Cocktail bar raven(@cocktail_raven)さんの創作レシピです。

 

緑茶との組み合わせが絶妙で、スッキリと飲める一杯。

 

詳しい作り方は、Youtubeを参考にどうぞ↓ 

www.youtube.com

 

 

シンガニの代表的銘柄「シンガニ ロス パラレス」

今回レビューしたのは、「シンガニ ロス パラレス」という銘柄です。

 

f:id:makersmark3565:20210326190938j:image

 

本国ボリビアでも、メジャーな一本。

 

そして2021年現在、日本に正規輸入されている唯一のシンガニです。

 

今のところ選択肢はこれだけですが、クオリティは申し分なしだと思います。
今回紹介した通り、手軽な飲み方でも楽しめます。
家飲みのおともに、ぜひどうぞ。

 

 

 

【関連記事】

・マスカットリキュール「ミスティア」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・「No.3 ロンドンドライジン」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・ハンガリーの薬草種「ウニクム」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

ウォッカの主な飲み方はこの4つ【家飲みで人気なのはコレ】

f:id:makersmark3565:20210323193857j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

ウォッカをよく飲みます。

自分で、カクテルを作ったりもします。

 

今回は、ウォッカの主な飲み方4つを紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • みんなどうやってウォッカを飲んでいるのか?
  • 自宅で手軽にできる飲み方
  • 有名だけど少しおすすめできない飲み方

を、知ることができます。

 

「ウォッカを買ってみたいけど、飲み方が分からない…」

なんて方の、不安を解消していきます。

 

  

ウォッカの主な飲み方

こちらです。

 

  • ジュースで割る
  • モスコミュール
  • その他のカクテル
  • ストレート

 

私の感覚ですが、家飲みで多く飲まれている順になっていると思います。

 

それぞれの作り方と良さを、お伝えします。

 

ジュースで割る

f:id:makersmark3565:20210322173209j:image

 

気軽に楽しみたい方に、おすすめです。

 

ウォッカは、ほぼ無味無臭。

なので、好きなジュースとミックスするだけで、味わいのバランスが取れます。

 

カジュアルな飲み方だと思うかもしれませんが、これで充分においしいですよ。
お酒らしさもしっかり、ふくよかな味わいになります。

 

■ジュースで割るときの基本レシピ

【材料】

ウォッカ 30ml

割り材 120ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、混ぜる。

 

まずは、1:4の分量で作ってみてください。

 

そこから、自分好みにウォッカの量を調整するのがいいと思います。

 

POINT

各分量ごとのアルコール度数は、

  • 1:3だと10%
  • 1:4だと8%
  • 1:5だと7%

になります。

 

作るときの参考にどうぞ。

 

ジュース割りで使いたいウォッカの銘柄

はじめは、飲みやすい柔らかなウォッカがいいでしょう。

 

  • アブソルートウォッカ

 

柔らかな口当たりで、どっしりとしたボディのウォッカ。

 

少量でも、高い満足感があります。

 

  • ソビエスキーウォッカ

 

ふわふわしてるように錯覚するほど、飲み心地が軽く、柔らか。

 

クセの無さは、数あるウォッカの中でもNo.1だと思います。

 

 

モスコミュール

f:id:makersmark3565:20210315105803j:image

 

■モスコミュールってどんな飲み方?

  • ウォッカをジンジャーエールで割ったカクテル
  • バーでも定番
  • ちょっとこだわるとめちゃくちゃ美味しい

 

「モスコミュール」も、ウォッカ入門編として、かなりおすすめですね。

 

生姜のピリッとした刺激、ライムのさわやかさ、ウォッカのシャープさ…。

 

すべてがバランスよく合わさった、王道のカクテルです。

 

居酒屋さんとかで、飲んだことがある人も多そうですね。
ちなみにバーのモスコミュールは、びっくりするくらい本格的な味だったりします。

 

■モスコミュールの基本レシピ

【材料】

ウォッカ 40ml

ジンジャーエール 約120ml

ライム 1/6個

※ウォッカとジンジャーエールの割合はお好みで

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにウォッカを注ぎ、ライムをしぼって混ぜる。

ジンジャーエールで満たして、軽く混ぜる。

 

モスコミュールのなにがいいって、

  • 簡単に作れるのに
  • こだわって作ったら、超おいしい

というところですね。

 

料理で例えるなら、チャーハンとかペペロンチーノみたいな感じです。

 

モスコミュールで飲みたいウォッカ

「ラバに蹴飛ばされたように効いてくる」

というのが、モスコミュールの名前の由来。

 

ということで、キックの効いたウォッカを使ってみましょう。

 

  • フィンランディアウォッカ

 

雑味が少なくシャープ。

安いのに、上質な味わいです。

 

  • シロックウォッカ

 

ぶどう原料の、やや珍しいウォッカ。

フルーティさもありますが、ドライでシャープな味わいです。

 

 

その他のカクテル

f:id:makersmark3565:20210322224008j:plain

 

ウォッカは、クリアな味わいが特徴。

なので、カクテルベースとして使いやすいという魅力があります。

 

材料を変えて、いろいろな味わいを楽しんでみましょう。

 

■特に人気のあるカクテル

  • シーブリーズ

f:id:makersmark3565:20210322173358j:image

 

クランベリーの味わいが爽快。

低アルコールで、スイっと飲めます。

 

  • ウォッカトニック

f:id:makersmark3565:20210322173425j:image

 

シンプルなトニック割り。

ライムやレモンを添えて。

 

  • カミカゼ

f:id:makersmark3565:20210322173544j:image

 

キリッと冷えた、シャープな味わいの一杯。

柑橘の風味が豊かです。

 

  • バラライカ

f:id:makersmark3565:20210322173625j:image

 

定番のショートカクテル。

バランスのいい、王道の味わい。

 

  • エスプレッソマティーニ

f:id:makersmark3565:20210322173651j:image

 

近年流行中のコーヒーカクテル。

作り手によって、色々なレシピあり。

 

レシピとその他のカクテルについてはこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

シェーカーなどを揃えれば、意外と家でもできちゃいます。
まずは一杯、ためしに作ってみましょう。

 

【参考】カクテル作りに必要な道具 

www.green-alaska.com

  

カクテルベースに使いたいウォッカ

基本的には、どんな銘柄でも大丈夫です。

今回は、ほどよいボディがある王道的なウォッカを。

 

  • ストリチナヤウォッカ

 

いわゆる「ウォッカらしいウォッカ」

ほどよいボリューム感があります。

 

  • ケテルワンウォッカ

 

シルキーで上質な味わい。

海外では、カクテルベースとして人気が高いです。

 

 

ストレート

f:id:makersmark3565:20210322174101j:image

 

ウォッカの一般的な飲み方。

…とされているのですが、ここではおすすめしません。

 

このページを見ているあなたが、美味しいと感じる可能性が低いからです。

 

ウォッカは、
・アルコール度数が40%
・ほとんど味がない
・熟成しないお酒なので、口当たりがシャープ
というお酒。
ストレートでおいしく飲める人は稀です。

ウイスキーなら飲めるけど、ウォッカはキツい…
という人も実は珍しくありません。

 

ということで、「一部の愛好家向けの飲み方」と覚えてもらっていいと思います。

 

慣れたら良さがあるんですけどね…

でも、なかなか薦めづらいです。

 

ストレートで飲みたいウォッカ

「それでも、ウォッカをストレートで飲んでみたい」

という方に、比較的飲みやすいものを2つ。

 

  • ズブロッカ

 

フレーバード(風味がついた)ウォッカ。

桜餅のような香りで、飲みやすく、口当たりも柔らか。

 

  • グレイグース

 

プレミアムウォッカの定番銘柄。

ほんのり甘く、フルーティな風味があり、上品。

 

※ウォッカを冷凍すると、アルコール感が和らぎ、飲みやすいです。

(ウォッカはアルコール度数が高いので凍らず、トロッとした感じになります)

 

とはいえ、酔いやすいので気をつけて試してください…!

 

 

自分好みのウォッカを見つけよう

f:id:makersmark3565:20210322215106j:image

 

ある程度慣れてきたら、自分好みのウォッカを探してみましょう。

 

先ほどは、飲み方別に合うウォッカを紹介しました。
ですが、飲む人によって好みも出てきますよね。
なので、色々試して「あなたのベスト」を探ってみてください。

 

ウォッカ探しには、味わい、値段別にウォッカを解説したこちらもどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

  

「飲み方やウォッカの銘柄を変えたら、びっくりするくらいおいしく感じた…」

なんてのは、あるあるだと思います。

 

ぜひ、楽しみながら色々模索してみてください。

 

 

【関連記事】

・ジンの飲み方はこの4つ 

www.green-alaska.com

  

・「フィンランディアウォッカ」のレビュー

www.green-alaska.com

 

 ・「白 Hakuウォッカ」のレビュー

www.green-alaska.com

 

ウォッカのスタンダードカクテルレシピ39種【家でもできる】

f:id:makersmark3565:20210314222323j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

カジュアル〜本格レシピまで、いろいろ作ります。

 

今回は、ウォッカベースのカクテルレシピを紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • ウォッカのお手軽なカクテルレシピ
  • 本格派のカクテルレシピ
  • 海外で人気の高いレシピ

を、学ぶことができます。

 

定番+最新流行のカクテルを網羅できているはずです。
いろいろな味わいを、たのしんでみましょう。

 

  

ウォッカベースのロングカクテル

まずはお手軽、低アルコールのものが多い、ロングカクテルから。

 

※50音順に並んでいます

※お好みのウォッカで作ってOKです

 

カクテル道具の選び方などは、こちらを参考にどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

  

アンジェロ

f:id:makersmark3565:20201217014658j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

ガリアーノ 10ml

サザンカンフォート 10ml

オレンジジュース 45ml

パイナップルジュース 45ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

(氷を入れてもOK)

 

スッと飲める、トロピカルな味わいの一杯。

 

風味には奥深さもあり、飲み飽きないおいしさです。

 

ウォッカアップル

f:id:makersmark3565:20210214052410j:image

 

【材料】

ウォッカ 30〜45ml

アップルジュース 適量

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

シンプルなアップルジュース割り。

 

適度なボリュームがあり、すっきり飲みやすい味わいです。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210309131006j:image

 

「ズブロッカ」で作ると、「シャルロッカ」と呼ばれるカクテルになります。

 

おどろくほど相性のいい組み合わせなので、ぜひお試しを。

 

【参考】フレーバードウォッカ「ズブロッカ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

ウォッカトニック

f:id:makersmark3565:20210129172256j:image

 

【材料】

ウォッカ 40ml

トニックウォーター 120ml

お好みの柑橘ジュース 1tsp

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにウォッカを注ぎ、柑橘をしぼってステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

シンプルなトニック割り。

 

気軽に作って飲めるのが、魅力ですね。

個性のあるウォッカで作るのも、楽しいです。

 

ウォッカリッキー

f:id:makersmark3565:20210131044505j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

ライム 1/2個

炭酸水 適量

 

【作り方】

グラスにライムをしぼり、そのまま落とし入れる。

氷を詰めてウォッカを注ぎ、ステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

炭酸とライムだけの、プレーンな味わいの一杯。

 

爽快な飲みごこちで、渇いた喉を潤すのにも最適です。

 

カイピロスカ

f:id:makersmark3565:20210307045542j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

砂糖(シュガーシロップ) 1〜2tsp

ライム(1cm角に切る) 1/2個

クラッシュドアイス

 

【作り方】

グラスにライムと砂糖を入れ、よくつぶす。

クラッシュドアイス、ウォッカを注ぎ、ステアする。

 

カシャーサのカクテル「カイピリーニャ」のウォッカVer.。

 

こちらは、クセのない澄んだ味わいを楽しむことができます。

 

カミカゼ

f:id:makersmark3565:20210129173251j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

ホワイトキュラソー 15ml

ライムジュース 15ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

「神風」という名の、アメリカ生まれのカクテル。

 

キリッと冷えた、シャープでドライな味わいです。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210129173006j:image

 

ライムの代わりに、スダチ、柚子などを使っても◯。

 

ガルフストリーム

f:id:makersmark3565:20210129174302j:image

 

【材料】

ウォッカ 20ml

ピーチリキュール 20ml

ブルーキュラソー 10ml

グレープフルーツジュース 40ml

パイナップルジュース 10ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

フルーツの風味あふれるカクテル。

 

見た目も鮮やかなエメラルドグリーンで、目を惹きます。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210129174648j:image

 

ピーチリキュールの代わりに「ミスティア」を使うと「ミスティアストリーム」になります。

 

【参考】マスカットリキュール「ミスティア」のレビュー

www.green-alaska.com

  

ケープコッダー

f:id:makersmark3565:20210301220016j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

クランベリージュース 45ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

クランベリーの味わいを、ストレートに楽しめるレシピ。

 

シンプルですが、なかなかアルコールは強めです。

 

ゴッドマザー

f:id:makersmark3565:20210207213404j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

アマレット 15ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

アマレットの風味を、ウォッカでふくらませた一杯。

 

シャープな飲み口と、ガツンと効いたアルコールで、やや上級者向けですね。

 

【参考】リキュール「アマレット」とは? 

www.green-alaska.com

  

シーブリーズ

f:id:makersmark3565:20210210132230j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

グレープフルーツジュース 60ml

クランベリージュース 60ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

(グラスで材料を混ぜ合わせて作ってもOK)

 

「海のそよ風」という名が付いた、さわやかな飲み心地の一杯。

 

低アルコールで、飲みやすいカクテルの代表格です。

 

スカイボール

f:id:makersmark3565:20210207220831j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

ライムジュース 15ml

トニックウォーター 適量

炭酸水 適量

 

【作り方】

氷を詰めた胴マグにウォッカとライムジュースを注ぎ、ステアする。

トニックと炭酸水で満たして、軽くステアする。

ライムを飾る。

 

ややマイナーですが、根強い人気があるカクテルですね。

 

スッキリとした味わいで、暑い日にはたまらない一杯。

 

スクリュードライバー

f:id:makersmark3565:20210204202952j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

オレンジジュース 適量

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

大定番の、オレンジジュース割り。

 

スイっと飲めちゃいますが、酔いやすくもあるので、少し注意です。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210309183050j:image

 

オレンジジュースの代わりに、みかんなどお好みの柑橘をしぼって作るのも◯です。

 

セックスオンザビーチ

f:id:makersmark3565:20210224131926j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

クランベリージュース 30ml

パイナップルジュース 20ml

ピーチリキュール 10ml

クラッシュドアイス

 

【作り方】

材料をシェーカーでシェイクし、クラッシュドアイスを入れたグラスに注ぐ。

お好みでオレンジスライス、マラスキーノチェリーを飾る。

 

刺激的な名前で、ちょっとバーでは頼みづらいカクテルですね(笑)

 

トロピカルで甘口、陽気な気分になる味わい。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210309183707j:image

 

【材料】

ウォッカ 15ml

ミドリ 20ml

フランボワーズリキュール 10ml

パイナップルジュース 80ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

メロンリキュールを使うタイプのレシピ。

こちらも定番で、おいしいです。

 

ソルティードッグ

f:id:makersmark3565:20210224131753j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

グレープフルーツジュース 適量

 

【作り方】

グラスに塩を付けて、スノースタイルにする。

氷を詰めて材料を注ぎ、ステアする。

 

定番のグレープフルーツジュース割り。

 

グラスに付けた塩との組み合わせが絶妙で、シンプルながら絶品です。

 

■レシピのバリエーション

塩を付けないレシピもあります。

 

その場合は、「ブルドッグ」「テールレスドッグ」という呼び名に。

 

ソルトリック

f:id:makersmark3565:20210308122250j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

グレープフルーツジュース 45ml

トニックウォーター 適量

 

【作り方】

グラスを塩でスノースタイルにする。

氷を詰めて、ウォッカとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

グレープフルーツ+トニックの、黄金比とも言える組み合わせ。

 

ほのかな塩気が、味に深みをもたせてくれます。

 

ハーベイウォールバンガー

f:id:makersmark3565:20210204203001j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

オレンジジュース 適量

ガリアーノ 2tsp

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに、ウォッカとオレンジジュースを注ぎ、ステアする。

ガリアーノを浮かべるように入れる。

 

このカクテルが美味しすぎて、壁に頭を打ちつけてまわった…

なんて、エピソードがあるカクテル。

 

ガリアーノとオレンジの組み合わせが、絶妙です。

 

ブラックルシアン

f:id:makersmark3565:20210224132030j:image

 

【材料】

ウォッカ 40ml

コーヒーリキュール 20ml

 

【作り方】

氷を入れたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

甘口で、強めの一杯。

 

食後にゆっくりと楽しむには、ピッタリです。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210309185506j:image

 

生クリームを加えると「ホワイトルシアン」というカクテルになります。

 

【参考】おすすめのコーヒーリキュール2つ+α 

www.green-alaska.com

  

ブラッディメアリー

f:id:makersmark3565:20210224132203j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

トマトジュース 適量

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

トマトジュースとの組み合わせです。

 

ちょっと苦手な人もいそうですが、定番のレシピ。

副材料のアレンジも楽しいです。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210309185918j:image

 

さらに色々な材料を加えて、自分好みの味わいに。

 

レモン、オレンジ、タバスコ、塩、胡椒、ウスターソース、セロリなんかが定番ですね。

 

ブルショット

f:id:makersmark3565:20210314214756j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

ビーフブイヨン 適量

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

欧米では、ポピュラーな食前酒として知られるカクテル。

 

自分としては、少し不思議な味だと感じます。

 

■レシピのバリエーション

温めたブイヨンを使い、ホットカクテルにするのも美味しいです。

(というか、今ではそちらの方がメジャーかもですね)

 

モスコミュール

f:id:makersmark3565:20210307045604j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

ジンジャーエール 適量

ライム 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにウォッカを注ぎ、ライムをしぼる。

ステアして、ジンジャーエールで満たす。

軽くステアして、先ほどしぼったライムを添える。

 

刺激的で爽快な味わいの、人気カクテル。

 

胴マグでキンキンに冷やして作ると、さらに美味しく楽しめます。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210309190439j:image

 

  • 生姜を漬け込んだウォッカを使う
  • ライムを柚子、すだちなどに置き換える
  • ハチミツなどを加える

など、さまざまな味わいを楽しめます。

 

気軽にアレンジしてみましょう。

 

 

ウォッカベースのショートカクテル

続いて、本格的なショートカクテル。
わりと自宅でも簡単に作れます。

 

イーストウイング

f:id:makersmark3565:20201217014712j:image

 

【材料】

ウォッカ 40ml

チェリーブランデー 10ml

カンパリ 5ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ほろ苦く、芳醇な味わいの一杯。

 

甘口ですが、アルコールもなかなか強めです。

 

【参考】リキュール「カンパリ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

インプレッション

f:id:makersmark3565:20210228215507j:image

 

【材料】

ウォッカ 20ml

ピーチリキュール 10ml

アプリコットブランデー 10ml

アップルジュース 20ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

東京全日空ホテルのオリジナルカクテル。

 

フルーツの風味豊かな、親しみやすい味わい。

スッと飲めちゃいますね。

 

ウォッカギムレット 

f:id:makersmark3565:20210311205719j:plain

 

【材料】

ウォッカ 45ml

ライムジュース 15ml

シュガーシロップ 1tsp

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ジンのカクテル「ギムレット」のウォッカVer.。

 

ウォッカベースらしい、クリアーな味わいを楽しめます。

 

ウォッカマティーニ

f:id:makersmark3565:20210308123311j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

ドライベルモット 15ml

オリーブ

レモンピール

 

【作り方】

氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。

カクテルグラスに注ぎ、オリーブを沈め、レモンピールをふりかける。

 

こちらは「マティーニ」のウォッカVer.。

 

ベルモットの味わいが素直に出るので、好みに合わせて選んでみてください。

 

エスプレッソマティーニ

f:id:makersmark3565:20210314214921j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

カカオリキュール 15ml

コーヒーリキュール 15ml

エスプレッソ 30ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

海外で人気に火がつき、最近では日本でも飲まれるようになったカクテル。

 

今や、コーヒーカクテルの代表格です。

 

POINT

エスプレッソは、濃いめのコーヒーで代用しても、OKです。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210311093740j:image

 

【材料】

ティアマリア 40ml

カシスリキュール 10ml

アマレット 5ml

エスプレッソ 60ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

コーヒーリキュール「ティアマリア」を使った、果実味あふれるレシピです。

 

【参考】コーヒーリキュール「ティアマリア」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

グランプリ

f:id:makersmark3565:20210208210936j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

ドライベルモット 25ml

コアントロー 5ml

レモンジュース 1tsp

グレナデンシロップ 1tsp

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ベルモットの風味を、活かした一杯。

 

淡麗な味わいで、香りは上品にまとまっています。

 

グリーンファンタジー

f:id:makersmark3565:20210216203720j:image

 

【材料】

ウォッカ 25ml

ドライベルモット 25ml

メロンリキュール 10ml

ライムジュース 1tsp

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ベルモットで、優雅に仕上げた一杯。

 

青々しさのある、上品な味わいとなっています。

 

コスモポリタン

f:id:makersmark3565:20210308132357j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

コアントロー 10ml

クランベリージュース 10ml

ライムジュース 10ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

海外ドラマで、主人公の女性が飲んでいたことで、大人気となったカクテル。

 

フルーティで上品な味わいに、まとまっています。

 

■レシピのバリエーション

f:id:makersmark3565:20210311113948j:image

 

【材料】

ウォッカ 20ml

コアントロー 10ml

クランベリージュース 20ml

ライムジュース 10ml

 

ウォッカの分量を、減らした処方。

さらに、飲みやすい味わいに。

 

ツァリーヌ

f:id:makersmark3565:20210308145209j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

アプリコットブランデー 15ml

ドライベルモット 15ml

アロマチックビターズ 1dash

 

【作り方】

氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

「皇后」「女帝」の名を持つカクテル。

 

アルコール度数は高いですが、この優雅な香りはクセになりそうです。

 

テイクファイブ

f:id:makersmark3565:20210308145434j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

シャルトリューズ ヴェール 15ml

ライムジュース 15ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

シャルトリューズのハーバルさを楽しめる一杯。

 

ちなみにカクテル名は、「小休止」という意味もあります。

 

【参考】リキュール「シャルトリューズ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

バーバラ

f:id:makersmark3565:20210308204655j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

ブラウンカカオリキュール 15ml

生クリーム 15ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

シャープなミルクチョコレート、といった味わいの一杯。

 

アフターディナーカクテルにも、ピッタリです。

 

バラライカ

f:id:makersmark3565:20210308145709j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

ホワイトキュラソー 15ml

レモンジュース 15ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ウォッカのショートカクテルの中では、かなり人気のレシピ。

 

柑橘の風味が効いた、バランスのよい味わいです。

 

ファンキーグラスホッパー

f:id:makersmark3565:20210314214948j:image

 

【材料】

ウォッカ 20ml

グリーンペパーミントリキュール 20ml

ホワイトカカオリキュール 20ml

 

【作り方】

氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

「グラスホッパー」の生クリームを、ウォッカに変えたレシピ。

 

シャープさがありますが、チョコミントの味わいですんなり飲めちゃいます。

 

【参考】「グラスホッパー」の美味しい作り方 

www.green-alaska.com

  

ブルーラグーン

f:id:makersmark3565:20210208143746j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

ブルーキュラソー 20ml

レモンジュース 20ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぎ、お好みでレモンスライスとマラスキーノチェリーを飾る。

 

ブルーラグーン=「青い潟湖」

 

鮮やかな見た目と、王道の味わいの一杯です。

 

ブルーマンデー

f:id:makersmark3565:20210315203701j:image

 

【材料】

ウォッカ 45ml

ホワイトキュラソー 15ml

ブルーキュラソー 1tsp

 

【作り方】

氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

「憂鬱な月曜日」という名が付いた一杯。

 

日曜の夜に飲むと、いっそう味わい深いでしょうね(笑)

 

ボルガボートマン

f:id:makersmark3565:20210315194418j:image

 

【材料】

ウォッカ 20ml

チェリーブランデー 20ml

オレンジジュース 20ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

チェリーブランデーのコク深さを楽しめる一杯。

 

やや甘口で、食事のあとに飲みたくなる味わいです。

 

ホワイトスパイダー

f:id:makersmark3565:20210316212956j:image

 

【材料】

ウォッカ 40ml

ホワイトペパーミントリキュール 20ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ミントリキュールと合わせた、シンプルレシピ。

 

清涼感のある風味で、意外とスッと飲めちゃいます。

 

雪国

f:id:makersmark3565:20210308220758j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

コアントロー 15ml

ライムジュース 15ml

砂糖

ミントチェリー

 

【作り方】

グラスを、砂糖でスノースタイルにする。

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぎ、ミントチェリーを沈める。

 

1959年に、日本で生まれたカクテル。

 

使う材料は「カミカゼ」とほぼ同じですが、こちらはどこか優しい味わいです。

 

ロードランナー

f:id:makersmark3565:20210309092139j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

アマレット 15ml

ココナッツミルク 15ml

ナツメグパウダー

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぎ、ナツメグをふりかける。

 

ココナッツミルクを使った、アフターディナーカクテル。

 

トロピカルでデザート感があって、甘党にはたまらない味わいです。

 

 

スタンダードレシピはカクテルブックで学ぼう

f:id:makersmark3565:20210312114703j:image

 

「定番のカクテルを、たくさん作りたい」

という方は、カクテルブックを1冊持っておくと便利です。

 

ネットでカクテルレシピを調べると、色々な分量が出てきて、困った方も多いはず。
そんなときに指標となる1冊があれば、迷わずにすむというわけですね。

 

私がスタンダードレシピの確認に使っている本はこちら↓

 

もちろん、この他にも使いやすい本があります。

いろいろと、読んでみてください。

 

【参考】カクテル作りに役立つ本のまとめ 

www.green-alaska.com

 

 

ウォッカの選び方

「ウォッカは無味無臭のお酒だから、なにを選んでも大差ない」

 

実は、これは大きな勘違いです。

 

実際に飲み比べてみると、

口当たり
カクテルにしたときの特性
など、さまざまな差が感じられると思います。

 

【参考】ウォッカ9銘柄の味わい比較 

www.green-alaska.com

  

こちらの記事で、あなたにピッタリのウォッカの選び方を紹介しています。

 

新しいウォッカを買うときに、参考にしてみてください。

 

 

【関連記事】

・ジンベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・ラムベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・お米のウォッカ「白 Haku」のレビュー 

www.green-alaska.com

 

リキュール「マリブ」のレビューとカクテルレシピ12種【家飲みに】

f:id:makersmark3565:20210307205756j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

甘いお酒も、大好きです。

 

今回は、リキュール「マリブ」の魅力と楽しみ方です。

 

 

この記事を読むと、

  • マリブはどんなリキュールなのか?
  • 家でできる、簡単な飲み方
  • 本格的なカクテルレシピ

を、学ぶことができます。

 

「最近、家でカクテル作りをはじめた」

という方には、ぜひ手に取ってもらいたいリキュール。

 

その魅力とおいしい飲み方を、シェアします。

 

 

マリブは気軽に飲めるココナッツリキュール

f:id:makersmark3565:20210307042949j:image

 

マリブの特徴は、こちら。

 

  • ココナッツのリキュール
  • 甘口で、スイスイ飲める
  • 簡単カクテルで、充分おいしい

 

若い方を中心に、人気の高いリキュールです。

 

1番の魅力は、カジュアルに楽しめることですね。

お酒に慣れていない人でも、ゴクゴク飲めちゃいます。

 

f:id:makersmark3565:20210303115241j:image

カジュアルなコーラ割り。低アルコールで甘口なので、飲みやすいです。

 

簡単でおいしいカクテルが多いので、家飲みにはピッタリの一本です。

 

 

マリブの基本情報

 

マリブについて、ざっくり見てみましょう。

 

【分類】リキュール

【主な原料】ラム、ココナッツ

【製造国】イギリス

【アルコール度数】21%

【容量】700ml

【価格】1360円(希望小売価格)

 

手頃な値段で、アルコール度数も低め。

飲みたくなったら、スーパーとかですぐ買えちゃう。

 

ということで、とにかく気軽に楽しむことができるお酒です。

 

ベースとなるのは、ラムとココナッツ…ということで、めっちゃ南国ですね。
夏の浜辺なんかが、イメージされます。

 

 

マリブはどんな味わいなのか?

常温で、そのまま飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210307043021j:image

 

濃厚な甘さと、ココナッツの風味。

これは、リキュールの中でも甘口な方ですね。

 

おどろいたのは、意外とココナッツの風味がリアルなこと。

 

ココナッツミルク…

というよりは「甘いココナッツウォーター」という例えがしっくりきます。

 

正直、そのまま飲むとちょいクセもありイマイチです。
が、これがカクテルになると本領発揮。
ということで、美味しい飲み方を紹介します。

 

 

マリブのお手軽な飲み方

基本の飲み方は、ジュースで割るだけです。

 

超簡単ですね。

 

■基本のレシピ

【材料】

マリブ 30ml

割り材 90ml

(1:3を目安にお好みの分量で)

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにマリブを注ぎ、ステアして冷やす。

割り材で満たして、軽くステアする。

※ステア=マドラーやバースプーンで混ぜること

 

特に相性のいい組み合わせを、いくつか紹介します。

 

マリブコーク

f:id:makersmark3565:20210228220745j:image

 

【割り材】コーラ

 

定番かつ、人気の飲み方ですね。

お酒が苦手な人でもゴクゴク飲める味わいです。

 

POINTお好みでライムをしぼると、甘くなりすぎずサッパリして良いです。

 

マリブミルク

f:id:makersmark3565:20210228220753j:image

 

【割り材】牛乳

 

こちらも人気の、牛乳割り。

味わいはまさに、ココナッツミルクです。

 

マリブパイン

f:id:makersmark3565:20210307043053j:image

 

【割り材】パイナップルジュース

 

ココナッツ+パインの、相性のいい組み合わせ。

トロピカルで、甘口の一杯。

 

マリブオレンジ(マリブビーチ)

f:id:makersmark3565:20210303203657j:image

 

【割り材】オレンジジュース

 

フルーティで陽気な味わいの、オレンジ割り。

酸味もあり、バランス良しです。

 

マリブソーダ

f:id:makersmark3565:20210304212936j:image

 

【割り材】炭酸水

 

甘口のマリブも、プレーンなソーダで割ればスッキリと。

お好みで、レモンやライムを添えてどうぞ。

 

 

マリブの本格カクテルレシピ

ちょっと凝ったレシピにも、チャレンジしてみましょう。

 

「マリブで、こんな本格的な味に…!」
と、驚きがあるはず。
友人などに振る舞うときなんかにも、いいですね。

 

カクテル道具の選び方などは、こちらを参考にどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

  

マリブサーフ

f:id:makersmark3565:20210301212352j:image

 

【材料】

マリブ 30ml

ブルーキュラソー 10ml

トニックウォーター 80ml

レモン 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにマリブとブルーキュラソーを注ぎ、ステアする。

トニックで満たして、軽くステアする。

レモンを添える。

 

海をイメージさせる、爽快な一杯。

 

マリブとトニックは、一見ミスマッチに感じるかもですが、意外と合いますね。

 

マリブピニャコラーダ

f:id:makersmark3565:20210307043107j:image

 

【材料】

マリブ 30ml

牛乳 30ml

パイナップルジュース 30ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

ラムベースのカクテル「ピニャコラーダ」を、お手軽に。

 

甘さがあるので、元レシピより親しみやすい味ですね。

私は、こちらの方が好きかも…。

 

マリブストーンサワー

f:id:makersmark3565:20210311204905j:image

 

【材料】

マリブ 50ml

オレンジジュース 20ml

レモンジュース 20ml

シュガーシロップ 10ml

アンゴスチュラビターズ 2drop

卵白 1個分

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷なしでシェークする。

氷を入れたグラスに注ぎ、オレンジピールを添える。

 

マリブを使ったサワーカクテル。

 

柑橘とココナッツが絶妙にマッチ。

口当たりを軽くするために、よくシェークして作ってみてください。

 

マリブクランサワー

f:id:makersmark3565:20210301212359j:image

 

【材料】

マリブ 50ml

クランベリージュース 50ml

レモンジュース 30ml

シロップ 20ml

卵白 1個分

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷なしでシェークする。

氷を入れたグラスに注ぎ、レモンピールを添える。

 

甘酸っぱく、トロピカルな味わいの一杯。

 

口当たりがふわっとしてて、心地よいです。

見た目も可愛いらしくて、良いです。

 

マリブラップル

f:id:makersmark3565:20210302214014j:image

 

【材料】

マリブ 50ml

アップルジュース 60ml

ラズベリー 3個

 

【作り方】

シェーカーに材料をすべて入れ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

ラズベリーごとシェークして作る、果肉入りカクテル。

 

甘口ですが、ベリーの酸味とフレッシュ感もあり、絶妙なバランスです。

 

POINTラズベリーはコンビニなどにある、冷凍のものを使ってもOKだと思います。

(私も、今回は冷凍ラズベリーで作りました)

 

マリブサンベリーズ

f:id:makersmark3565:20210303203117j:image

 

【材料】

マリブ 50ml

オレンジジュース 70ml

ラズベリー 3粒

 

【作り方】

グラスにラズベリーを入れて、軽くつぶす。

氷を詰めて材料を注ぎ、ステアする。

 

マリブオレンジに、ラズベリーをプラスした一杯。

 

よりフレッシュな味わいで、見た目もはなやかになります。

 

マリブダンサー

f:id:makersmark3565:20210307202131j:image

 

【材料】

ホワイトラム 20ml

マリブ 10ml

メロンリキュール 10ml

グレープフルーツジュース 30ml

ブルーキュラソー 1tsp

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

トロピカルな風味あふれる一杯。

 

カクテルらしい飲みごたえもあり、手軽に作れるのも◯ですね。

 

 

マリブのまとめ

f:id:makersmark3565:20210307205449j:plain

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

【マリブの魅力】

  • ココナッツ味の甘口リキュール
  • 若い世代を中心に、世界で人気
  • アルコール感があまりなく、飲みやすい
  • 手軽なカクテルでも、おいしい
  • ちょっと凝ったレシピも◯

 

人気のリキュールなだけあって、安定の美味しさですね。

 

今回、改めて気づいたのは、

「本格レシピもかなり美味しい」ということ。

 

カジュアル層だけじゃなく、本格派の方にもなかなかいいんじゃないでしょうか。

改めて、いろいろな飲み方を試してほしいですね。

 

 

消費しやすい350mlのボトルもあります↓

 

 

【関連記事】

・おすすめのコーヒーリキュール2つ+α 

www.green-alaska.com

  

・ホワイトラムのおすすめ銘柄4つ 

www.green-alaska.com

  

・和素材のリキュール「奏 kanade」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

「フィンランディア ウォッカ」のレビューと個人的評価【コスパ高し】

f:id:makersmark3565:20210303213652j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅でカクテルを作っています。

ウォッカは色々ためして、使い分けています。

 

今回は、フィンランディアウォッカのレビューをしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • フィンランディアウォッカの特徴
  • 他のウォッカとの違い
  • おいしい飲み方

を、学ぶことができます。

 

「ウォッカを選ぶときは、コスパも重視したい。」

そんなあなたに、おすすめの一本です。

 

 

フィンランディアは「上質ながら安価なウォッカ」

f:id:makersmark3565:20210302211609j:image

 

フィンランディアの特長は、こちら。

 

  • 雑味のない、澄み切った味わい
  • シャープでドライ
  • 安価ながら上質

 

スタンダードな味わいながら、上質。

そして、値段もお手頃。

 

基本のウォッカとして自宅にストックするには、かなりいいチョイスになると思います。

 

f:id:makersmark3565:20210302112526j:image

※フィンランディアを使った「カミカゼ」キレのある味わい

 

「安いウォッカ」は山ほどあります。が、ある程度の質も大事ですよね。
そんなときにフィンランディアは、とても重宝します。

 

 

フィンランディアウォッカの基本情報

 

まずは、ざっくりと見てみましょう。

 

【分類】ウォッカ

【製造国】フィンランド

【原材料】大麦

【アルコール度数】40%

【容量】700ml

【価格】約1600円(Amazon参考)

 

氷河と白夜の国、フィンランド生まれのウォッカ。

 

日本では、ちょっとマイナー。

ですが、世界的には高い売り上げを誇ります。

 

Wikipediaの情報では、欧州第2位、世界第5位の売り上げだとか。
※どの年のデータかは分からないので、参考程度に!

 

 

フィンランディアウォッカの原料

f:id:makersmark3565:20210302132114j:imagef:id:makersmark3565:20210302132108j:image

フィンランディアブランドサイトより

 

  • フィンランド産の六条大麦
  • 天然氷河水

この2つが、特徴的ですね。

 

■六条大麦

ビールの原料となる二条大麦に対して、主に食用となる品種。

寒い地域でよく育つので、フィンランドでは広く栽培されています。

 

■天然氷河水

フィンランドに、はるか昔から存在する氷堆石で濾過された涌水。

仕込み水として使われます。

 

フィンランディアは、
フィンランドの豊かな自然の恵みで作られる地域性の高いウォッカ
と言えそうですね。

 

 

フィンランディアウォッカのテイスティングレビュー

常温ストレートで飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210302211621j:image

 

非常にクリア。

雑味のカケラもありません。

 

口当たりは、ウォッカらしくシャープ。

そして、穀物由来だと思われる甘さを、ほんのり感じます。

 

つまり、軽やかでドライなウォッカだと言えますね。

 

テクスチャーが上質。ウマいです。
初めて飲んだときは、
「これ、3000円くらいするプレミアムウォッカに匹敵する味では…?」
と思ってしまいました…。

 

f:id:makersmark3565:20210302211753j:image

 

シンプルに、スクリュードライバーで飲んでみましょう。

 

うん、キリッとした感じ。

 

フレッシュオレンジを使ったから、というのもありますが、輪郭がクッキリしています。

 

・甘口より辛口派
カクテルをシャープに仕上げたい
という方には、特にマッチしますね。

 

ちなみに、個人的には

  • カクテルにボリュームを持たせたい

という時には、やや不向きだと感じます。

 

その辺りが気になる方は、ボリューミーなウォッカ(アブソルート)なんかと、使い分けてみてください。

※とはいえ、家飲みでそこまで気になる方は、稀だとは思います(笑)

 

「アブソルートウォッカ」について詳しくは、こちら↓

www.green-alaska.com

  

 

フィンランディアウォッカのおすすめカクテル

特徴が分かったところで、おすすめのカクテルをひとつ。

 

「カミカゼ」です。

 

f:id:makersmark3565:20210228055642j:image

 

カミカゼは、キレのある味わいが特徴。

なので、フィンランディアのドライさが活きてきます。

 

■標準的なレシピ

【材料】

フィンランディア 45ml

ライムジュース 15ml

ホワイトキュラソー 1tsp

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

■当サイト(NomiLOG)おすすめのレシピ

【材料】

フィンランディア 30ml

フレッシュライムジュース 15ml

ホワイトキュラソー 15ml

※作り方は同上

 

柑橘の豊かな香りと、キリッとした味わい…。
これはウマいですよ。
当サイトおすすめの分量でもぜひぜひ。

 

f:id:makersmark3565:20210302213556j:image

 

ちなみに、カミカゼは酸味の効いたカクテルですよね。

 

なので、フィンランディアを冷凍して使うと、味のバランスが取りやすいです。

ぜひ、お試しを。

 

 

フィンランディアウォッカで作るその他のカクテル

その他、いろいろなカクテルに使ってみました。

 

レシピと感想をどうぞ。

 

 

クリアな味わいで、副材料の風味を引き立ててくれますね。

 

どんなレシピに合わせても、違和感なし。
シャープさが活きるカクテルなら最高、です。

 

【参考】ウォッカのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

フィンランディア海外ブランドサイトには多数のオリジナルレシピがあります↓

 

FINLANDIA - CLASSIC COCKTAILS(英語)

 

 

フィンランディアウォッカのまとめ

f:id:makersmark3565:20210302212600j:image

 

最後に、まとめます。

 

【フィンランディアウォッカのまとめ】

  • フィンランド製ウォッカ
  • 六条大麦と氷河水が原料
  • 味わいはクリアでシャープ
  • 汎用的にカクテルに使える
  • シャープ系レシピによく合う
  • 値段お安めなのに上質

 

「家に、1本だけウォッカをストックしたい」

「安くて、質も高いウォッカがほしい」

 

そんなときに、重宝する一本ですね。

 

今まで、

「ウォッカはなんとなくで選んでいた…」

という方には、特におすすめ。

 

ぜひ、手に取ってもらいたいです。

 

 

 

【関連記事】

・お米のウォッカ「白 Haku」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・ジンベースのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・「定番のジン」4銘柄 

www.green-alaska.com

 

「ジンマーレ」のレビューと楽しみ方【地中海の風を感じるジン】

f:id:makersmark3565:20210223221052j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

クラフトジンも、いろいろ飲んでいます。

 

今回は、「ジンマーレ」についてレビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ジンマーレの特徴と味わい
  • どんな人におすすめなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ

を、学ぶことができます。

 

このジン、SNSなどでも見かけることが増えてきたように感じます。

 

飲んでみた感想としては…

さわやか系が好きな人、気にいる可能性高し。

 

  

ジンマーレは「地中海の風を感じるジン」

f:id:makersmark3565:20210223220822j:plain

 

特徴を、ざっくりと3行でどうぞ。

 

  • 小さな漁村で作られるクラフトジン
  • 地中海の素材をボタニカルに使用
  • スッキリ、爽やか系の味わい

 

フレッシュで、爽やか。

地中海の風を感じる味わいです。

 

ヨーロッパのバーテンダーの間では、「神のジン」と呼ばれる…

なんて話も、あるみたいですね。

 

f:id:makersmark3565:20210219143243j:image

ジンマーレのジントニック。爽快な味わいで、スイスイ飲めます。

 

ボトルデザインもオシャレで、目を惹きますよね。
味わいも見た目も、印象に残るジンだと思います。

 

 

ジンマーレの基本情報

 

ジンマーレについて、ざっくり見てみましょう。

 

【分類】ドライジン

【製造国】スペイン

【アルコール度数】42.7%

【容量】700ml

【価格】約5300円

 

スペインの小さな漁村「コスタ・ドラダ」で、作られるジン。

 

地中海の素材をふんだんに使い、手作業で作られています。

質を重視した、少量生産のジンですね。

 

ジンマーレのボタニカル

  • ジュニパーベリー
  • コリアンダーシード
  • レモン
  • オレンジ
  • グリーンカルダモン
  • スイートバジル
  • ローズマリー
  • タイム
  • オリーブ(アルべキーナ種)

ジンマーレブランドサイトより

 

地中海を象徴するハーブ、柑橘を使っています。

 

スイートバジルとオリーブは、かなり珍しいですね。
イタリア料理っぽいニュアンスが出そうで、おもしろい。

 

 

ジンマーレのテイスティングレビュー

常温ストレートで飲んでみます。

 

f:id:makersmark3565:20210220140202j:image

 

非常にスッキリ、さわやかなジンですね…!

分かりやすい美味しさ、すばらしい。

 

各要素ごとに、感じたことを書いていきます。

 

■香り

フレッシュな柑橘と爽やかなハーブ。

ジュニパーは適度に主張。

 

■味わい

淡麗で繊細。

シンプルながら、上質。

甘みは控えめで、軽やか。

 

■口当たり

非常に軽やか。

アルコールの角はあまり感じず、スッと飲める。

 

■余韻

涼しげな余韻。

柑橘とハーブが、スッと軽やかに香る。

 

まさに、地中海の青い海原をイメージさせる味わい。
私はイタリアンが好きなので、
色々な料理とペアリングさせてみたいな…
と、真っ先に思いました。

 

ジンマーレブランドサイトには、詳細な味の分析も載っています。

こちらも、参考にどうぞ。

 

 

ジンマーレで作るジントニック

ジンといえば、ジントニック。

 

"ベスト" を探るために、色々な組み合わせで試してみました。

 

f:id:makersmark3565:20210223221315j:plain

 

ライムにも、レモンにもよく合いますね。

私は、どちらかというとレモンが好きでした。

 

特によかったと感じた組み合わせを、2つ紹介します。

 

■エルダーフラワートニックとの組み合わせ

【材料】

ジンマーレ 40ml

エルダーフラワートニック 100ml

レモン 1/6個

スイートバジル

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにジンマーレを注ぎ、レモンをしぼってステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

しぼったレモンと、バジルを飾る。

 

f:id:makersmark3565:20210223090822j:image

 

このトニック、ジンマーレのような柑橘系ジンとよくマッチします。

 

華やかさが加わり、非常に豊かな風味に。

 

■メディタレーニアントニックとの組み合わせ

【材料】

ジンマーレ 40ml

メディタレーニアントニック 100ml

レモン 1/6個

ディル

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにジンマーレを注ぎ、レモンをしぼってステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

しぼったレモンと、ディルを飾る。

 

f:id:makersmark3565:20210223091442j:image

 

こちらは、柑橘とハーブが効いたトニックとの組み合わせ。

 

突き抜けるような、さわやかさ。

「シンプルにうまい…」という感想が出てきます。

 

夏の海を想像させるような、味わいですね。

 

やはりイタリアンや、地中海っぽい素材と合わせると格別ですね。
トニックの銘柄にも、ぜひこだわってみてください。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターのレビューと使い方 

www.green-alaska.com

  

なお、やはりイタリア料理とのペアリングは最高でした。

 

 

 

ジンマーレで作るカクテル

この他、いろいろなカクテルを作ってみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

柑橘やハーブでさわやかに仕上げるレシピが、よく合いますね。
マティーニもスッと飲めちゃう軽やかさ…。
良いです。

 

この他のレシピは、ジンカクテルの記事にて↓ 

www.green-alaska.com

 

  

ジンマーレのまとめ

f:id:makersmark3565:20210220140212j:image

 

最後に、まとめます。

 

【ジンマーレのまとめ】

  • 地中海の素材を使ったクラフトジン
  • ボタニカルは、バジルやオリーブが特徴的
  • 軽やかで涼しげな味わい
  • ジントニックは柑橘+ハーブが◯
  • カクテルに使うと軽やかに

 

地域の特徴が色濃く出た、シンプルながら上質なジン。

 

値段帯は高めですが、その価値は充分にあると私は思います。

 

これは夏に飲んだりしたら、たまらないでしょうね…。

待ち遠しいです。

 

 

 

【関連記事】

・「桜尾ジン ハマゴウ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・「定番のジン」4銘柄 

www.green-alaska.com

  

・「ヒプノティック」フルーツリキュールのレビュー 

www.green-alaska.com