NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

ジンの主な飲み方はこの4つ【家でも簡単、おいしく楽しめる】

f:id:makersmark3565:20201101182949j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅でジンをよく飲みます。

自分でカクテルを作ったりもします。

 

今回は、ジンの主な飲み方4つを紹介します。

 

 

この記事を見ると、

  • みんなどうやってジンを飲んでいるのか?
  • 近年流行中の飲み方
  • 自宅で楽しむ際のレシピ

を、学ぶことができます。

 

「ジンを買ってみたいけど、飲み方が分からないから不安だな…」

なんて方の、参考になれば嬉しいです。

 

  

ジンの主な飲み方4つ

次の4つです。

 

  • ジントニック
  • その他のカクテル
  • ジンソーダ
  • ストレート

 

自分の肌感覚で申し訳ないですが、人気順に並べてみました。

※ジントニックやジンソーダもカクテルですが、分かりやすくするためにこのような分け方にしています。

 

それぞれの作り方と良さについて、書いていきます。

 

ジントニック

f:id:makersmark3565:20201019161027j:image

 

【ジントニックってどんな飲み方?】

  • ジンをトニックウォーターで割ったカクテル
  • ライムやレモンを加えるのも定番

 

ジンの飲み方として1番メジャーなのが、このジントニックでしょう。

 

甘味、酸味、苦味がバランスよく絡み合う、シンプルながら、絶品の味わい。

どんなジンでも、まず試していただきたい飲み方です。

 

POINT

【ジントニックの良さ】

  • 爽快感のある味わい
  • 低アルコール
  • 簡単に作れる
  • こだわると、意外と奥が深い

 

f:id:makersmark3565:20201030185014j:image

※シンプルですが、奥が深い。自分なりにアレンジするのも楽しい。

 

日本では、バーでもっともオーダーされるカクテルとしても知られていますね。

「とりあえずビール」みたいな感覚で、一杯めに頼む人が多いです。

 

  • ジントニックのレシピ

【材料】

ジン 45ml

トニックウォーター 100ml

ライム 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにジンを注ぎ、ライムをしぼってステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

しぼったライムの果肉を飾る。

 

すぐ作れるので、自宅で楽しむにも最適ですね。

分量などは、自分好みに変えてみましょう。

 

こだわって作ってみたい方は、「ジントニックのおいしい作り方」の記事もどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

  

ジントニックにおすすめのトニックウォーターはこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

ジントニックで飲みたいジン

どんなジンでも楽しめますが、まずはこの2つからいかがでしょうか?

 

  • ゴードンジン

 

ジュニパーベリーをメインとした、シンプルなジン。

味わいの安定感が、抜群です。

 

「ゴードンジン」のレビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

  • タンカレーNo.10

 

フレッシュでプレミアムな味わいに。

ライムなしでも、バランスが取れて激ウマです。

 

「タンカレー No.10」のレビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

 

 

その他のカクテル

f:id:makersmark3565:20201101171813j:plain

 

色々な材料と合わせて、多様な味わいを楽しめるのもジンの魅力のひとつです。

 

甘さやアルコール度数も、自由自在。

いわゆる「推し」のカクテルを持っている方も、少なくないですね。

 

【特に人気が高いカクテル】

  • ホワイトレディ

f:id:makersmark3565:20201030151954j:image

「白い貴婦人」という名の一杯。

上品さ漂う、スッキリとした味わい。

 

  • ギムレット

f:id:makersmark3565:20201030152002j:image

ライムと合わせてシェークしたレシピ。

爽やかさと、突き抜けるような冷たさが魅力。

 

  • マティーニ

f:id:makersmark3565:20201030152014j:image

「カクテルの王様」とも呼ばれる一杯。

繊細でキレのある味わいで、特に上級者に好まれるカクテル。

 

  • ネグローニ

f:id:makersmark3565:20201030152023j:image

海外人気が非常に高いカクテル。

甘苦く、薬草系のどっしりした味わい。

 

  • ブルームーン

f:id:makersmark3565:20201030152032j:image

ニオイスミレが華やかに香るカクテル。

カクテル言葉も意味深で、よく話題にあがります。

 

今は、欲しい情報はすぐ手に入る時代。

ノウハウを調べれば、意外と自宅でもおいしく作れちゃうものです。

 

自炊感覚で、トライしてみてはどうでしょうか?

 

レシピと作り方のポイントは、ジンカクテルの記事にて↓ 

www.green-alaska.com

  

カクテルベースにおすすめのジン

汎用的に使うなら、スタンダードな味わいのものを選ぶのがポイントです。

 

  • ビーフィータージン

 

スタンダードな味わいで使い勝手No.1。

一本1000円ちょいと、コスパも抜群です。

 

  • 桜尾ジンオリジナル

 

こちらもスタンダードで使いやすく、値段もひかえめ。

少しだけ、素材にこだわってみたい方に。

 

「桜尾ジン」のレビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

 

 

ジンソーダ

f:id:makersmark3565:20201030161929j:image

 

【ジンソーダってどんな飲み方?】

  • ジンを炭酸水で割ったカクテル
  • 近年、人気が高まりつつある

 

最近、話題となっている飲み方ですね。

 

サントリーの「翠 sui」というジンが火付け役。

新たなジンの楽しみ方として、ジワリと流行りはじめています。

 

POINT

【ジンソーダの良さ】

  • 甘さひかえめで、爽快な味わい
  • ローカロリーである
  • 食事に合う

 

食事に合うというのが、大きなポイント。

実際に色々試した自分としても、かなり好感触です。

 

f:id:makersmark3565:20201030163905j:image

※居酒屋メシと相性抜群。日々の食事にも違和感なくなじみます。

 

  • ジンソーダのレシピ

【材料】

ジン 30ml

炭酸水 120ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにジンを注ぎ、ステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

ハーブやスパイスなど、お好みのトッピングを加えるのも◯。

食事とのペアリングを考えるのも、楽しい。

 

食事とのペアリング例、アレンジレシピなどはこちらから↓ 

www.green-alaska.com

  

ジンソーダにおすすめのジン

選ぶ際の個人的なポイントは、「そのまま飲んでも美味しく感じるかどうか」です。

 

  • 翠 sui

 

食事に合わせるなら、これが1番。

スッキリした味わいで料理を引き立ててくれます。

 

「翠 sui」のレビュー記事はこちら↓  

www.green-alaska.com

 

  •  香の森

 

ややクセが強めですが、あえてコレを選んでみました。

春の森の中のような、清々しい風味のプレミアムジン。

 

「香の森」のレビュー記事はこちら↓ 

www.green-alaska.com

 

 

ストレート

f:id:makersmark3565:20201030164742j:image

 

【ストレートってどんな飲み方?】

  • ジンを常温、または冷凍でそのまま飲む
  • やや上級者向けの飲み方

 

ジンが好きな方なら、ぜひ一度はやってほしい飲み方

 

ジンはアルコール度数40%以上で、樽熟成もしていません。(基本的には)

それをそのまま飲むわけですから、まぁキツく感じちゃうと思います。

 

正直、人を選ぶ飲み方です。

 

しかし、だからこそ、抗い難い魅力があると私は思っています。

 

POINT

【ストレートの良さ】

  • 風味をダイレクトに感じることができる
  • じっくり、ゆったりと楽しめる

 

刺激になれてくると、ジンの風味を全身で受け止めることの尊さが分かってくるはず。

 

チェイサー(合間に飲む水)を用意して、少しずつ、焦らずに飲んでみてください。

 

f:id:makersmark3565:20201101172805j:plain

※使うグラスはショットグラスがおすすめ。私は香りが分かりやすいスニフターグラスもよく使います。

 

ストレートで飲むのにおすすめのジン

酒質にこだわった、プレミアムなジンでやってみると、良さが分かりやすいと思います。

 

  • 季の美

 

ジャパニーズジンの火付け役である、京都産ジン。

フルーティで奥ゆかしい味わいを楽しめます。

 

  • モンキー47

 

47種のボタニカルを使った、ドイツ産プレミアムジン。

複雑どっしり。風味を探るのが、楽しいです。

 

「モンキー47」のレビュー記事はこちら↓

www.green-alaska.com

 

 

その他のジンの飲み方

ややマイナーかもですが、こんな楽しみ方もあります。

 

  • 水割り

f:id:makersmark3565:20201030185626j:image

 

氷を入れたグラスに、ジンとミネラルウォーターを1:1〜1:2ほどで合わせる。

 

  • お湯割り

f:id:makersmark3565:20201030185636j:image

 

耐熱グラスに、ジンとお湯を1:2〜1:4ほどで合わせる。

ハチミツ、シナモンなどを加えてもおいしい。

 

  • オン・ザ・ロック

f:id:makersmark3565:20201101232425j:image

 

グラスに氷を入れて、ジンをお好みの量注ぐ。

 

ということで、色々と飲み方を紹介してみました。

 

口に合わなかったジンでも、飲み方を変えることで良さに気づけた…

なんてのは、結構あるあるだと思います。

 

いろいろ試してみて「あなたのベスト」を見つけてみてください。

 

 

【関連記事】

・定番のジン4つの味わいと特徴 

www.green-alaska.com

  

・カクテル作りに必要なバーツール 

www.green-alaska.com

  

・「奏 kanade」ジャパニーズリキュールのレビュー 

www.green-alaska.com