NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

麹のお酒「TUMUGI」の個人的評価とカクテルレシピ10種

f:id:makersmark3565:20210109001505j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

珍しいお酒も、積極的に飲んでいます。

 

今回は、麹のスピリッツ「TUMUGI」のレビューとカクテルレシピを紹介します。

 


この記事を読むと、

  • TUMUGIの味わいと特徴
  • おいしい飲み方
  • 多彩なカクテルレシピ

を、学ぶことができます。

 

「麹の味がするお酒…そんなのカクテルに使えるの…?」

って思っちゃいますが、なかなか良かったです。

 

私なりの評価と、楽しみ方をシェアしていきます。

 

  

TUMUGIは今までにない"和"のスピリッツ

f:id:makersmark3565:20210109001903j:plain

 

TUMUGIの特色は、こちら。

 

  • 麹を使ったスピリッツ
  • 今までにない味わい
  • カクテルベースに幅広く使える

 

ジン、ウォッカ、ラム、テキーラに次ぐ、第5のスピリッツを目指して作られたお酒です。

 

日本酒のようでもありながら、スピリッツらしい風味の強さもあり。

そして、カクテルにすると個性的な風味に仕上がります。

 

f:id:makersmark3565:20210107234111j:image

※カクテルにしても、しっかり厚みが出るのが特色のひとつ

 

今までにないジャンルのお酒だといえますね。
「いつものお酒もおいしいけど、ちょっと飽きてきたかも…」
という方に、すすめたい一本です。

 

 

TUMUGIの基本情報

 

TUMUGIについて、ざっくり見てみましょう。

 

【分類】スピリッツ

【製造国】日本

【メーカー】三和酒類

【原材料】大麦麹、かぼす、ミント、レモン、柚子、みかん

【アルコール度数】40%

【容量】750ml

【価格】約1900円(Amazon参考)

 

焼酎の「いいちこ」で知られる三和酒類からリリースされた、異色のスピリッツ。

 

値段も、お手頃ですね。

比較的、手を伸ばしやすいと思います。

 

 

TUMUGIの製法、特徴

 

  • 大麦麹100%のスピリッツ(本格麦焼酎)
  • 5つの国産ボタニカル原酒

 

この6種類の原酒を、ブレンドして作られています。

 

「要は、風味付けした焼酎…?」

と思ってしまうかもしれませんが、実際はその想像を超えた味わいなのがおもしろい。

 

詳しく、みていきましょう。

 

全麹造りのスピリッツ

f:id:makersmark3565:20210109003950j:plain

TUMUGIブランドサイトより画像引用 

 

ベースとなるスピリッツは、大麦麹100%の全麹造り。

 

蒸した大麦に麹菌を加え、大麦麹を作る

大麦と合わせ、麹と酵母によって発酵させる

常圧蒸留と減圧蒸留を組み合わせて蒸留

 

ざっくり書くと、このような工程ですね。

 

麹と大麦の風味のバランスを取りながら、焼酎原酒をつくりだします。

 

POINT

■常圧蒸留

85〜95℃で蒸留する。

原料の特性を生かした香りや味の原酒になる。

 

■減圧蒸留

真空状態にして沸点を下げ、45〜55℃で蒸留する。

ソフトでスッキリした香りや味の原酒になる。

 

麹造りも発酵も、経験やカンがものをいう世界。

まさに、職人技ですね。

 

この辺りは、三和酒類が持つ焼酎製造のノウハウが生かされていますね。

 

5つの国産ボタニカル原酒

f:id:makersmark3565:20210109004009j:plain

TUMUGIブランドサイトより画像引用 

 

TUMUGIの風味付けに使われる素材は、こちら。

 

  • かぼす
  • ミント
  • レモン
  • 柚子
  • みかん

※すべて国産。旬の時期に集めたものを使用

 

柑橘は、ピールの部分を冷凍で。

ミントは生の状態で、それぞれ原酒に漬け込みます。

 

そして、その原酒を別々に蒸留。

各素材の風味を引きだした、5種類のボタニカル原酒を作ります。

 

ブレンド

f:id:makersmark3565:20210109010315j:plain

TUMUGIブランドサイトより画像引用 

 

  • ベースとなる焼酎原酒
  • 5種類のボタニカル原酒

 

これで、計6種類の原酒ができましたね。

最後に、これらをバランスを取りながらブレンドします。

 

「季の美」「六 Roku」などの、ジャパニーズクラフトジンでも取り入れている手法ですね。

 

※さらに製法を細かく知りたい方は、TUMUGI公式ブランドサイトのページをどうぞ。

 

 

TUMUGIの受賞歴

  •  International Spirits Challenge(ISC)

【Other White Spirits 部門】

2019 - 銀賞Silver

2020 - 最高金賞「Double Gold」

 

  • San francisco World Spirits Competition(SFWSC)

【Other White Spirits 部門】

2019 - 銀賞Silver

2020 - 最高金賞「Double Gold」

 

TUMUGIは、プロのバーテンダーの間でも賛否両論なお酒だと聞いたことがあります。

 

が、世界的には一定以上の評価を得ているみたいですね。

  

 

TUMUGIのテイスティングレビュー

常温ストレートで飲んでみます。

 

f:id:makersmark3565:20201231181455j:image

 

おお、これは新感覚の味わいですね。

 

まず、口に含んで驚くのが、そのライトさ。

非常にクリアーな口当たりです。

 

まるで、澄んだ水のようなクリアーさ。
ストレートでも優しい口当たりで、スルッと飲めちゃいますね。

 

そしてじわーっと、麹と柑橘の香味がひろがります。

 

日本酒でいう「吟醸香」に近いかもですね。

ただ、ミントや柑橘のさわやかさがあり、目新しさも感じます。

 

※吟醸香=大吟醸などの日本酒で感じる、フルーティな香り

 

余韻はとても長く、心地よいフルーティさが持続。

この辺りは、スピリッツっぽい特色です。

 

f:id:makersmark3565:20210109011506j:plain

 

少しだけ、加水をしてみましょう。

 

おお、すごいですね。

一気に、香りと甘みがひろがりました。

 

まるでウイスキーのような、スピリッツ独特の変化ですね。

なるほど、これはカクテルにいい影響を与えてくれそうです。

 

初めて飲んだときは、日本酒や焼酎っぽく感じる方も多いと思います。
ですが、実際にいろいろ試してみると、性質の違いを感じますね。

 

 

TUMUGIおすすめの飲み方は「ソニックスタイル」

まずおすすめしたいのは、ソニックスタイルと呼ばれる飲み方。

 

f:id:makersmark3565:20210101151042j:image

 

トニックウォーターと炭酸水で割るレシピです。

 

トニックだけだと、ちょっと甘すぎかな…?

という感じなので、炭酸水で伸ばし、軽やかに仕上げます。

 

■ソニックスタイルのレシピ例

【材料】

TUMUGI 40ml

トニックウォーター 約60ml

炭酸水 60ml

※分量はお好みで変えてOK

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにTUMUGIを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターと炭酸水で満たし、軽くステアする。

 

香りしっかりで、割り負けしてないですね。

いやー、これはうまい…。

 

ここに柑橘を加えて、アレンジするのもおすすめ。
みかん、すだち、柚子など、色々な味わいを楽しめます。

 

TUMUGIブランドサイトにレシピ例があるので、そちらも参考にどうぞ。

 

 

TUMUGI専用の割り材「ドライソニック」

そして、さらにお手軽にソニックスタイルを楽しみたい方にはこちら。

専用の割り材が、あります。

 

f:id:makersmark3565:20210131042847j:image

 

TUMUGIのメーカーである、三和酒類製の「ドライソニック」

 

TUMUGIのフレーバーを、最大限に引き出すように作られているそうです。

 

■ドライソニックを使ったレシピ例

【材料】

TUMUGI 40ml

ドライソニック 120ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにTUMUGIを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターと炭酸水で満たし、軽くステアする。

 

f:id:makersmark3565:20210131042928j:image

 

超お手軽で、しかもおいしい。

 

TUMUGIと一緒にそろえておくと、さらに家飲みが楽しくなって良きです。

 

 

 

TUMUGIのおいしい飲み方、カクテルレシピ

その他、色々な飲み方をためしてみました。

 

レシピとともに、紹介します。

楽しむ際の参考に、ぜひどうぞ。

 

カクテル道具の選び方などは、こちらを参考にどうぞ↓ 

www.green-alaska.com

  

TUMUGIのソーダ割り

f:id:makersmark3565:20210112155137j:image

 

【材料】

TUMUGI 40ml

炭酸水 約120ml

レモン(柚子などの柑橘でも可) 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにTUMUGIを注ぎ、レモンをしぼり、ステアする。

炭酸水で満たし、軽くステアする。

先ほどしぼったレモンの果肉を添える。

 

シンプルに、ソーダで割るカクテル。

 

軽やかながら、香りと飲みごたえ充分。

お好みの柑橘を添えて、どうぞ。

 

TUMUGIの水割り

f:id:makersmark3565:20210114215825j:image

 

【材料】

TUMUGI 30ml

ミネラルウォーター 30ml

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

水割りでも、おいしいですね。

 

TUMUGIの香りと甘さを、じっくりと楽しめて良いです。

 

TUMUGIスプモーニ

f:id:makersmark3565:20210113081102j:image

 

【材料】

TUMUGI 30ml

グレープフルーツジュース 45ml

トニックウォーター 適量

 

【作り方】

氷を入れたグラスにTUMUGIとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たし、軽くステアする。

 

カクテル定番の組み合わせを、TUMUGIで。

 

みずみずしい味わいで、柑橘との相性の良さを実感できます。

 

【参考】スプモーニのアレンジレシピ 

www.green-alaska.com

  

麹ギムレット

f:id:makersmark3565:20210104021031j:image

 

【材料】

TUMUGI 45ml

ライムジュース 15ml

シュガーシロップ 1tsp

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

TUMUGIを使った、ギムレットのアレンジ。

 

果実香がひきたち、厚みのある味わいとなります。

ライムとも、相性良しですね。

 

TUMUGIモヒート

f:id:makersmark3565:20210114015822j:image

 

【材料】

TUMUGI 40ml

シュガーシロップ 1tsp

ライム 1/4個

ミントの葉 10枚程度

炭酸水 適量

クラッシュドアイス

 

【作り方】

グラスに細かく切ったライムとシロップを入れて、マドルする。

ミントの葉、クラッシュドアイス、TUMUGIを入れ、上下によくステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアし、ミントの枝を飾る。

 

ミントと合わせても、おいしいですね。

 

TUMUGIの甘さがじんわり広がる、新感覚のモヒートです。

 

【参考】おいしいモヒートの作り方 

www.green-alaska.com

  

TUMUGI no SAKURA

f:id:makersmark3565:20210107234645j:image

 

【材料】

TUMUGI 30ml

モナン桜シロップ(今回は桜リキュールを使用) 15ml

レモンジュース 15ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

桜と合わせた、華やかな味わいの一杯。

 

桜餅のようなニュアンスもあり、おもしろい。

さっぱりとした味わいにまとまっています。

 

KOJI 1st

f:id:makersmark3565:20210109214516j:image

 

【材料】

TUMUGI 40ml

ホワイトキュラソー 30ml

レモンジュース 2tsp

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

ジンカクテル「ホワイトレディ」のアレンジ。

 

こちらのレシピだと、甘さもあり、ふくよかな仕上がりです。

 

TUMUGI柚子ホワイトレディ

f:id:makersmark3565:20210107030449j:image

 

【材料】

TUMUGI 30ml

柚子リキュール 15ml

レモンジュース 15ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

思いつきですが、柚子リキュールと合わせてみました。

 

TUMUGIだと、ふくよかな感じに仕上がりますね。

柑橘の爽やかさも、心地よいです。

 

【参考】「奏 Kanade」柚子リキュールのレビュー 

www.green-alaska.com

  

TUMUGIラストワード

f:id:makersmark3565:20210114224300j:image

 

【材料】

TUMUGI 30ml

シャルトリューズ ヴェール 15ml

マラスキーノリキュール 15ml

ライムジュース 20ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

TUMUGI公式サイトのカクテルを、自分なりの分量で作ってみました。

 

ふくよかで、柔らかな口当たりに仕上がっています。

ハーブ系リキュールとも、違和感なく合わせることができますね。

 

【参考】ハーブリキュール「シャルトリューズ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

  

TUMUGIのフードペアリング

ジンやウォッカにない、TUMUGIの良さ。

それは、食事に合うという点ですね。

 

f:id:makersmark3565:20210114215654j:image

f:id:makersmark3565:20210107234926j:image

 

こんな感じで、違和感なく合わせることもできます。

特に、魚介系や和食と相性◯です。

 

この辺りは、麹スピリッツの強みと言えそうです。

 

POINT
  • ソニックスタイル
  • 水割り
  • ソーダ割り

などの、シンプルな飲み方がよく合います。

好きな料理に合わせる楽しみが、増えますね。

 

 

TUMUGIのまとめ

f:id:makersmark3565:20201231185524j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

【TUMUGIのまとめ】

  • 麹とボタニカルのスピリッツ
  • 日本酒や焼酎に近い風味がある
  • とはいえ、それとは違った性質がある
  • カクテルベースに◯
  • 気軽に楽しむならソニックスタイル
  • 値段はお手頃
  • 評価は人によるが、品評会受賞実績あり

 

けっして、万人好みのお酒ではないとは思います。

ですが、新たな味わいを求める方には、格好の素材ですね。

 

あなたも、ここまでしっかり読んでくれたということは、好奇心旺盛な方なはず。

となると、気に入る可能性が高いかもですね。

 

 

ちなみに、TUMUGIには

  • TUMUGI BUNTAN
  • TUMUGI NEW OAK CASK STORAGE

という、バリエーションもあります。

 

そちらも気になった方は、チェックしてみてください。

 

 

 

【関連記事】

・お米のウォッカ「白 Haku」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・和素材のジン「六 Roku」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・和柑橘のジン「桜尾ジンオリジナル」のレビュー 

www.green-alaska.com