余市とは?
余市とは、ニッカウヰスキーが製造するジャパニーズシングルモルト。
ニッカウヰスキーが初めて建設した蒸留所で製造されており、まさにニッカウヰスキーの原点とも言えるウイスキーです。
このモルトはどのような特徴を持ち、どのような味となっているのか?
今回は、余市の魅力とオススメの飲み方について解説していきたいと思います。
余市は本場スコットランドの味を目指して作られたウイスキーである
余市の製造コンセプトは「本場スコットランドのウイスキーのようなピートの効いたウイスキー」
ニッカ創業者のマッサンこと竹鶴政孝氏は、そのウイスキーを実現するために適した場所を探し求めました。
そうしてたどり着いたのが、北海道の余市。
この地を初めてのウイスキーづくりの地として選んだのは、スコットランドに近い気候と風土、資源を求めてのことだったそうです。
現地では材料となる大麦の栽培も盛んで、焚き付けに使われるピートも豊富。
それらの自然の恵みを使い、伝統的な手法である「石炭直火蒸溜」という技法によって余市の原酒は製造されています。
余市はどんな味わいとなっているのか?
余市はコクのある重厚な飲み口と、香ばしいスモーキーフレーバーが特徴的。
初老の男性が暖炉の前でロッキングチェアーを揺らしながらじっくりと嗜む…そんなイメージがよく似合う味です。
ジャパニーズのウイスキーでピートが効いた味わいというのは非常に珍しいですね。
日本人はどちらかというと、ウイスキーに飲みやすい味わいを求めます。
その需要とは少し逸れたものを作り上げるには、さまざまな葛藤と苦悩があったことでしょう。
しかし、尖った味のものには熱狂的なファンがつくものです。
この余市も味に改良を重ね、今や世界で数々の賞を受賞するまでに評価されるようになりました。
まさに日本が世界に誇るウイスキー。
竹鶴政孝氏が目指した「本物のウイスキー」が見事に実現したというわけですね。
余市のラインナップについて
2018年9月現在、余市のラインナップはノンエイジの「シングルモルト余市」のみとなっています。
以前は長期熟成の銘柄も販売されていたのですが、現在はこのひとつのみ。
これは近年海外でジャパニーズウイスキーの人気が高まっていることや、ドラマ「マッサン」の影響で原酒不足となっているためです。
長期熟成の銘柄が手に入りづらくなったのは残念なことですが、裏を返せばこのモルトが高い完成度を誇っていることの証明であるとも言えます。
ウイスキーファンとしては今後もじっくりと大切に味わっていきたい銘柄ですね。
余市のオススメの飲み方について
それでは、余市のオススメの飲み方を紹介したいと思います。
余市はどのような飲み方でも、美味しくいただけます。
ですが、やはりジャパニーズということで、水や炭酸水で割ることにより面白い変化が出てきますね。
ストレート ◎
ロック ○
水割り ○
ハイボール ◎
※筆者の主観による評価です
なのでストレートやロックでしか飲んだことがないという方は、ぜひ水割りやハイボールも試していただきたいですね!
ちなみに私の一番のお気に入りはハイボールです。
バーで飲んだ余市のハイボールに一目惚れしてからは、ずっとハイボール党ですね(笑)
ストレート
まず余市を味わうときに選択したいのが、ストレートでの飲み方。
やはり余市の重厚で華やかな香りを堪能したいときには、ストレートが最適であると言えます。
それではテイスティングを始めます。
まず、グラスに注ぐと蜂蜜のような甘さを感じる香りが立ち昇ります。
ピート香は注いだ段階では控えめです。
口に含むと柔らかなアルコール感と共にフルーティな甘さ、ピートのほろ苦さ、カラメルのような濃厚さが押し寄せます。
「思ってたよりかなり甘口だな」という印象ですね。
ピーティーなモルトはドライな味のことが多いのですが、余市はスイートな印象の方が強く残ります。
余韻にはピート感が残りますが、それほど煙たい感じはしません。
ボウモアと同等かそれ以下といったところです。
このモルトは、スモーキーさは少々控えめながら非常にバランスの取れた完成度の高い味わいを持っていると感じました。
スモーキーなウイスキーならアイラが1番!と思っていたのですが、身近な所にこんなに美味しいモルトがあったとは…。
スコッチばかりに目がいって、ジャパニーズをあまり掘り下げてなかった自分が少し恥ずかしくなりました。
口当たりもソフトなので、とにかく飲みやすいですね。
スモーキーなモルトをストレートで飲む、という事の入門編としても優秀なモルトだと思います。
ハイボール
日本人向けに作られたウイスキーだけあって、やはりハイボールとの相性は抜群です。
このモルトで作るハイボールを一言で例えるなら「ものすごくしっくりくるハイボール」といったところ。
抽象的な表現で申し訳ないのですが実際に飲むと「これこれ!この味だよ!」と感じてもらえることかと思います(笑)
おそらく余市は、ハイボールが大好きな日本人の味覚を研究しつくして生まれたモルトなのでしょう。
さて、実際の味はどんな感じかというとソーダで割ることによってピートの風味はかなり穏やかに。
それ以外の甘さや、フルーティな風味といった余市の個性はハッキリと感じることができるようになります。
重厚な風味が持ち味のモルトなので、少し薄めのハイボールにしても飲みごたえは十分。
1:4ほどの割合で割ると、甘さがスッキリとしていながらもウイスキーの風味が濃厚なハイボールに。
1:3ほどの割合で作ると、重厚感のある飲みごたえのある味になります。
どちらも良さがあるのでお好みで濃度を変えて楽しんでみてはいかがでしょうか?
ちなみに余市はハイボールにすることによって食事ともよくマッチするようになります
定番の唐揚げから煮物のような和食まで。
居酒屋などでお酒の場に出るようなフードと好相性です。
特に醤油味の料理との組み合わせが素晴らしいですね。
醤油の風味や旨みがよく感じられるペアリングとなります。
さいごに
日本人の味覚に合う、豊かな風味のシングルモルト「余市」
やはりストレートからハイボールまで楽しめる間口の広さはジャパニーズの良いところですね。
ニッカウヰスキーと聞くとブラックニッカなどの安価な銘柄のイメージが先行してしまうという方も多いと思います。
そのような方がこのモルトを口にするとその完成度に驚くのではないでしょうか?
普段はリーズナブルなウイスキーをよく飲んでいる、またはスコッチを中心に飲んでいるという方には特にオススメしたいモルトです!
ぜひみなさんも、この本格的なモルトの味を楽しんでみてください!