NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

国産ジン「香の雫」のレビュー【おいしい飲み方+カクテル9種】

f:id:makersmark3565:20200316222129j:plain


こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

「香の雫」というジンを買ってみました。

 

※真ん中の小瓶です

 

養命酒製造がリリースした、話題の国産のジンです。

 

今回は、こちらの香の雫のレビューと私がおいしいと思った飲み方を紹介していきます。

 

ちょっと風味が独特ですが、ジン好きなら要チェックな銘柄ですね。

私がそう感じた理由について、書いていこうと思います。

 

  

 

香の雫とはどんなジンなのか?

 

まずは香の雫について、ざっくり紹介していきます。

 

【製造国】日本

【メーカー】養命酒製造

【種別】ドライジン 

【アルコール度数】37%

【容量】300ml

【価格】約900円(amazon参考)

 

おなじく養命酒製造のジンである、「香の森」の廉価版。

といった位置づけのジンですね。

 

香の森は値段がそこそこするので、なかなか手が出しづらい…。

それならば、まずこちらから試してみては?

という提案なのだと思います。

 

軸となる味わいは香の森とほぼ同じなので、まさにお試しにもってこいですね。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20200316232312j:plain

このジンが、広く知られるキッカケとなったのが、2019年に行われたIWSC。

なんと香の雫は、銀賞を受賞しました。

 

IWSCについては養命酒のジンのまとめ記事にて↓ 

www.green-alaska.com

  

 

香の雫の特徴

f:id:makersmark3565:20200316221733j:image

 

ジンは、香りつけに使うボタニカルがそのまま特徴となります。

ということで、香の雫のボタニカルを見てみましょう。

 

【香の雫に使われているボタニカル】

レモンピール、クロモジ、ジュニパーベリー、コリアンダー、リコリス、アンジェリカ、ショウガ、シナモン、カショウ、カルダモン、キャラウェイ

 

香の森とおなじく、クロモジを中心とした個性的な構成です。

こちらの方が種類が少なく、いささかシンプルですね。

 

【クロモジとは?】

クロモジ - Wikipedia

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

・爽やかな香り
爽やかなクロモジの香りが、ジュニパーベリーと調和し森の空気を想起させます。

 

・華やかな味わい
口あたりのよい、華やかな味わい。

シナモンのほのかに甘い余韻と後味が特徴。

https://www.yomeishu.co.jp/sp/herb_liqueur/gin/ より引用

 

香の森とおなじく、「森」をコンセプトとした味わいとなっているようですね。

 

 

香の雫のテイスティングレビュー

そのまま、常温ストレートで飲んでみます。

 

f:id:makersmark3565:20200316221741j:image

 

おお、独特のウッディな風味がありますね。

これがクロモジの香りなのでしょうか?

 

ざっくり言うと、ハーバルでスパイシー。

ジュニパーは少し控えめです。

これは、ボンベイサファイアに近いかもしれませんね。

 

POINT

【香の森と比べると…】

  • 口当たりがやや荒い
  • 重ための味わい
  • スタンダードなジンの味わいに近い

 

やや荒い印象ですが、この値段帯のジンの中では質が高いほうだと私は思います。

 

 

香の雫のお手軽な飲み方

まずは、お手軽な飲み方の紹介から。

私のおすすめはこちらです。

 

  • トニック割り
  • ソーダ割り
  • お湯割り
  • ジンジャーエール割り

 

f:id:makersmark3565:20200306151213j:imagef:id:makersmark3565:20200306151224j:image

 

割り材を加えても、クロモジがしっかりと香りますね。

 

個人的には、お湯割りがかなり好感触。

ジンの新たな一面を発見することができました。

 

POINT

割るときの分量は、香の雫が30mlに対して割り材が90mlくらいが私のおすすめです。

 

もちろん、お好みで調整可です。

 

 

香の雫で色々なカクテルを作ってみました

本格的なカクテルも、色々作ってみました。

Twitterに感想つきでレシピを書いていたので、どうぞ。

 

 

思ったより汎用的に使えて、いい感じです。

 

やや荒い味わいも、カクテルにすればほぼ気にならなくなります。

それどころか、個性として味わいを引き立ててくれますね。

 

 

香の雫はクラフトジンの入り口として優秀な銘柄

f:id:makersmark3565:20200316221800j:image

 

香の雫は独特な風味を持つジン。

少し、人を選ぶかもしれません。

 

しかし独特だからこそ、ジンの多様性の面白さに気づかせてくれる銘柄であると、私は思いました。

 

お求めやすい価格と容量なので、クラフトジンの入門にももってこい。

肩肘をはらず、気軽に手にとってみてはいかがでしょうか?

 

 

 

【関連記事】

・香の雫の上位モデル「香の森」のレビュー 

www.green-alaska.com

 

・山椒がひきたつジン「ニッカカフェジン」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・「ボンベイサファイアジン」のレビュー  

www.green-alaska.com