モスコミュールとは
https://stellarosawines.com/moscow-mule-with-a-stella-rosa-twist/
モスコミュールはウォッカとジンジャーエール、ライムジュースで作るカクテルです
グラスにウォッカを30mlほど注ぎ、ライムを絞る。そこにジンジャーエールを注いで混ぜればあっという間に完成します
ジンジャーエールのコクとライムの酸味がよく調和しており、そこにウォッカが加わることによってボディも出てきます
シンプルながら味のバランスの取れたとても美味しいカクテルです
手軽に作ることができるのがウリの1つとも言えるこのカクテル。知名度も高く、居酒屋などで味わったことのある方も多いはずです
度数が低めで飲みやすい味なので「居酒屋などでお酒覚えたての大学生がよくオーダーする甘ったるいカクテル」といったような少しネガティブなイメージを抱いている方も中にはいるかもしれませんね
ですが実は意外とこだわり甲斐のあるカクテルでもあるのです
この記事ではモスコミュールの美味しい作り方、味を高めるための材料の選び方などを解説していこうかと思います!
実はモスコミュールにはもともとジンジャーエールが使われていませんでした。代わりに使われていたのは…
そもそもこのモスコミュール、昔のレシピではジンジャーエールは使われてはいませんでした
その代わりに使用されていたのはジンジャービアという飲み物です
ジンジャービアとは生姜を柑橘類、水、砂糖とともに発酵させて作られます
ジンジャーエールと同じく炭酸が入っていますが、こちらは発酵によって発生した天然の炭酸です
糖分がアルコールに変わるため度数も2〜3%ほどになります(注:現代で販売されているジンジャービアはノンアルコールのものがほとんどです)
味はジンジャーエールと比べると甘みが少なめでとにかく生姜の風味が強烈です
ジンジャービアを使ったモスコミュールの味は甘さが控えめで現代のレシピで作ったものと比べるとずいぶんドライな印象となります
モスコミュールはシンプルなカクテルですが、材料の選択によって飲んだ時の印象がガラリと変わります
ジンジャーエールに限らずウォッカの銘柄や作り方にもこだわれば、バーのウリにもなり得る個性的な味のモスコミュールが完成します
モスコミュールの作り方、美味しく作るためのコツ
http://www.inspiredtaste.net/26610/classic-moscow-mule-recipe/
モスコミュールの基本の作り方は次の通りとなります
1.グラスに氷を詰めウォッカを1/4程度注ぐ
2.1/4にくし切りにしたライムを絞り、グラスに落とす
3.十分にステアをし、その後にジンジャーエールまたはジンジャービアを注ぎグラスを満たす
4.最後に炭酸が抜けないように軽くステアする
最後のステアは慎重に行うように気をつけなければならないですが、それ以外は特に難しいこともなくシンプルなレシピです
ジンジャーエールの強い風味が前面に出るカクテルなので細やかな技術の差による味の違いは出づらいとも言えます
そうなるとあまりこだわる余地がないように思えるかもしれないですが、味を高めるために定番かつオススメの方法があります
それは銅製のマグカップを使用することです
銅製のマグカップというと現代ではほぼ使われていませんが、オーセンティックなバーには常備されていることが多い道具です
なぜわざわざ時代遅れとも言える道具を使うのか?それには2つの理由があります
その昔、バーでモスコミュールを提供される際には銅製のマグカップがよく使われていました
その理由はウォッカのメーカーがプロモーションのために広めた、禁酒法時代にお酒を飲んでいることをカモフラージュするために広まった、など様々な説があります
現在でもバーで銅マグがよく使われるのはそうした昔の文化へのリスペクトのためというのが第一の理由です
あえてクラシックな道具を使うことによりレトロな雰囲気を演出できるのでオーセンティックバーのような場所では特に重宝されています
第二の理由はやはり味のため
銅マグは熱の伝導率に優れているためカクテルがよく冷え、口をつけた時のひんやりとした感触は清涼感の演出に一役買ってくれます
特に夏場なんかはキンキンに冷やした銅マグで飲むと堪らないです
冷たさで頭は冴え渡りとてもスッキリした気分でバーでの時間を過ごすことができます
自宅で作る際も銅マグを1つ持って置けば最高にクールなモスコミュールを堪能することができます
モスコミュール以外にもスカイボールのようなカクテルやアイスコーヒーなどを楽しむのにも最適です
興味が湧いた方は1つ手元に持っておいてみてはいかがでしょうか?
オススメのウォッカの銘柄
モスコミュールといえばスミノフで作るものをイメージする方も多いですが、極端に品質の悪いものでない限り好みの銘柄を使用するのがいいでしょう
むしろグレイグースやシロックのようなプレミアムウォッカを使用して作るのは個人的には少し勿体無いかな、という感覚があります
というのもモスコミュールに使われるジンジャーエール、またはジンジャービアは生姜の風味が強く、プレミアムウォッカのような繊細な風味をかき消してしまう恐れがあるからです
なので700ml 1000円台ほどののスタンダードで癖の無い味のウォッカを使うのがオススメです
ストリチナヤやアブソルートといった雑味の少ないものならなんでも問題無いかと思います
個人的なオススメは澄んだ味が特徴のスカイウォッカですね。キリッとした爽快な風味がモスコミュールとはよく合います
ジンジャーエール、ジンジャービアの銘柄
次にモスコミュールの味の決め手となるジンジャーエール、ジンジャービアの選定について見ていきましょう
ウォッカは雑味の無い無難な銘柄を使うことをオススメしましたが、ジンジャーエールはモスコミュールの味の大部分を占める要素
なのでこだわるのならここかな、と私は思います
ジンジャーエールとジンジャービア、それぞれで私のオススメの銘柄を選んでみたので紹介したいと思います!
ジンジャーエールのオススメ銘柄
まずジンジャーエールを使う場合。やはりウィルキンソンの瓶入りのジンジャーエールを使うのがベターだと言えるでしょう
スタンダードなものと辛口タイプのもの、2つのバリエーションがありますが、どちらも生姜のフレーバーが鮮烈でモスコミュールをキレのある美味しい味に仕立て上げてくれます
なので辛さのお好みに応じてどちらかを選んで使うのがいいかと思います
定番にして最高峰。迷ったらこちらをベンチマークとして使用するのがいいでしょう
私のオススメは「g」表記のラベルが目印の辛口タイプです
初めて飲んだときは「これはあまりにも刺激的すぎる!」と感じるかもしれないですが、慣れてくるとこの辛味がクセになってきます
バーでよく使われるのもこの辛口タイプなので、本格的な味を目指したいという方はぜひ一度おためしください!
ジンジャービアのオススメ銘柄
続いてジンジャービアを使う場合。こちらも様々な銘柄がありますが、個人的なオススメはフェンティマンスのジンジャービアです
海外のバーでモスコミュールを作る際によく使われている銘柄で、生姜の他に数種類のハーブやスパイス類を原料として作られています
かなり飲みごたえのある重厚な味で生姜もかなり効いています
ジンジャーエールと違い甘味が少ないので最初に飲んだ時は少し戸惑うかもしれませんが、これで作ったモスコミュールはドライで香り高いとても素晴らしい味になります
あまり一般には流通していないので入手するのは少し難しいのですが、酒屋などで見つけた際はぜひ手にとってみてもらいたいです
その他の銘柄ですと本格派トニックウォーターで有名なフィーバーツリーのジンジャービアもオススメです
こちらは前述の2銘柄とは少しベクトルの違う、上品さを感じる味です。炭酸も控えめなのでゆっくりと嗜みたい時なんかはこちらの方が雰囲気が出ると思います
ジンジャービアと銘を打っていますが、ジンジャーエール寄りの甘味のあるフレーバーです
辛口すぎるのは苦手!という方にはこちらの銘柄がベストでしょう。そのまま飲んでもとても美味しいですよ
自家製ジンジャーウォッカを使う
モスコミュールを作る際にぜひ試していただきたいのがこちら
ウォッカに生の生姜を漬け込んで作る自家製ジンジャーウォッカです
作り方は煮沸消毒して乾かした瓶によく洗って水分を拭き取った生姜を皮付きのまま容器に入れ、その2倍量ほどのウォッカを注ぎ1ヶ月ほど待つだけ
わざわざ別の瓶を使うのがめんどくさいという方はウォッカの瓶に生姜を細切りにして入れてもOKです
ただ刻んだ生姜を使うと早く出来上がる反面、ウォッカに濁りが出てくるので注意です
使用する生姜の種類は一般的な根生姜を使ってもいいですが、季節物の新生姜を使うとより香りがフレッシュになります
この自家製のジンジャーウォッカを使ったモスコミュールはフレッシュな生姜のフレーバーと辛味がなんとも刺激的で堪らない味わいです
モスコミュールというありふれているカクテルがプレミアムな唯一無二のカクテルとなります!
味も調整が効き、個性が出せるので最近ではバーで自家製のジンジャーウォッカを使ったカクテルを提供しているところも出てきていますね
生姜の他にもシナモンやクローブなどのスパイス、蜂蜜を少量加えても美味しいです
合わせるジンジャーエールの味との相性を考えて、生姜の量や甘みを調整してみましょう
さいごに
基本のカクテルながら奥の深いモスコミュール
このように材料や作り方をこだわれば、飲んだ人の印象に強く残る素晴らしい味のカクテルになります
手軽に作って気軽に味わうのもいいですが、たまには少しこだわりを持って作ってみてはいかがでしょうか?
こだわりのカクテルとともに過ごす時間は、あなたにとって特別なひとときとなることでしょう!