NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

「シップスミスVJOP」のレビュー【ジュニパー系ジンのひとつの頂点】

f:id:makersmark3565:20211202224805j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

今回は、「シップスミスVJOP」について、レビューをしていきます。

 

 

この記事では、

  • シップスミスVJOPの特徴、味わい
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、書いていきます。

 

ジンラバーの間では、もはや定番のジンですね。

 

分かりやすい個性があるので、ピンときた方は要チェックです。

 

 

シップスミスVJOPは「ジュニパーが非常に鮮烈なジン」

f:id:makersmark3565:20211202184637j:image

 

シップスミスVJOPの特徴は、こちら。

 

  • ジュニパーの風味が非常に強い
  • アルコールも強め
  • なのに、バランス感が絶妙

 

例えるなら、「ジンのエスプレッソ」

 

とにかく風味が鮮烈、濃いです。

シンプルながら、個性的ですね。

 

f:id:makersmark3565:20211111090527j:image

※シップスミスVJOPのマティーニ。非常にキレのある味わい。

 

個性を持ちながら、ジンとしての完成度も高し。
シャープなジンが好みの方は飲んでおくべきジンのひとつだと思います。

 

 

シップスミスVJOPの基本情報

 

【種別】ドライジン

【製造国】イギリス

【アルコール度数】57%

【容量】700ml

【価格】約4800円(Amazon参考)

 

クラフトジンの先駆けといわれる「シップスミス」の、バリエーションのひとつです。

 

VJOPは「Very Junipery Over Proof」という意味。
通常モデルの約3倍のジュニパーベリーを使用しています。

アルコール度数も57%と高め。
やや、上級者向けかもしれませんね。

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

■香り
ジュニパーと松、杉が、ほのかなオレンジと共に鮮烈に香る

■味わい
強いジュニパーの主張と共に、豊かなスパイスとダークチョコレートを思わせる風味が寄り添う

■余韻
透き通るようなジュニパー
ドライな余韻が、魅惑的なバランスで長く続く

シップスミス公式ブランドサイトより引用(意訳)

 

※「シップスミス」の製法、ボタニカルについては通常モデルの記事を参考にどうぞ。

 

【参考】シップスミスロンドンドライジンのレビュー

www.green-alaska.com

 

 

シップスミスVJOPの味わいレビュー

常温ストレートで飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20211010040854j:image

 

これは、鮮烈…!

 

風味のベクトルはスタンダードなジンに近いかもしれません。

ですが、実際の印象はまったく違いますね。

 

感じた要素を、書き出します。

 

■香り
生き生きとしたジュニパー、針葉樹、シトラスのピール
鮮烈さを感じるが、互いのバランスは良い
少量でも口に含むと、一斉に風味が拡がる

■味わい
力強くドライでクリアー
正統派の味わい
風味の鮮烈さと相まって、濃密な印象に

■口当たり
ジュニパーとアルコールによるスパイシーな刺激
刺激的だが、不快感やトゲトゲしさは不思議と感じない

■余韻
針葉樹を思わせる風味が駆け抜け、スパイシーでドライな刺激が舌先に残る

 

これは、誰しもが強く印象に残るジンではないでしょうか。
ジュニパーの風味が強めですが、絶妙なバランス感も持っている。
実にウマいです。

 

通常のシップスミスには、淡麗、繊細な一面もありました。

 

ですが、VJOPは「濃い」「力強い」という印象が強いですね。

 

この手のジンは、カクテルの味も安定しやすい傾向にあると私は思っています。

 

 

シップスミスVJOPのおすすめの飲み方、カクテル

色々ためしてみて、特によかったと感じたのはこちらです。

 

  • ジントニック
  • マティーニ
  • ラストワード

 

ジントニック

2つ、良かったレシピを紹介します。

 

ジュニパーを引き立てたジントニック

f:id:makersmark3565:20211126184309j:image

【材料】

  • シップスミスVJOP 40ml
  • ライムジュース 10ml
  • トニックウォーター 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにシップスミスとライムジュース を注ぎ、ステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。

 

ジュニパーの力強さを、引き立てたレシピ。

 

キリッと苦味が効いて、正統派ながら個性的。

"濃ゆい" です。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力

www.green-alaska.com

 

フレッシュ、ハーバルに仕上げたジントニック

f:id:makersmark3565:20211126184316j:image

【材料】

  • シップスミスVJOP 40ml
  • メディタレーニアントニック 120ml程度
  • オレンジピール 1片
  • ローズマリー 1枝

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにシップスミスを注ぎ、ステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。
  3. オレンジピールとローズマリーを飾る。

 

シップスミス公式サイトの処方です。

 

こちらは、爽やかハーバルな仕上がり。

オレンジとローズマリー…ちょっと珍しい感じですが、驚くほど合います。

 

ドライマティーニ

f:id:makersmark3565:20211127012952j:image

【材料】

  • シップスミスVJOP 50ml
  • ドライベルモット 10ml
  • オリーブ 1個
  • レモンピール 1片

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。
  3. カクテルピンに刺したオリーブを沈め、レモンピールをふりかける。

 

非常にシャープで、ドライな仕上がりになります。

 

ですが、それがたまらない。

この鮮烈さはクセになりますね。

 

ラストワード

f:id:makersmark3565:20211127013001j:image

【材料】

  • シップスミスVJOP 30ml
  • マラスキーノ 15ml
  • シャルトリューズヴェール 15ml
  • ライムジュース 15ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

「ラストワードにはジュニパー系のジンが合う」

 

と私は思っているのですが、これは理想にもっとも近いかもしれません。

 

味わいの強い副材料に合わせても、ジンの骨格をしっかりと感じますね。

 

 

その他美味しかった飲み方、カクテル

その他にも、色々なカクテルに使ってみました。

感想とレシピを、どうぞ。

 

 

味わいのベクトルは正統派なので、色々なレシピにどんどん使えますね。

 

特に、スタンダードレシピ、クラシックレシピが調子いいです。
まずは、気に入っている飲み方から試してみてください。


【参考】ジンのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

シップスミスVJOPのまとめ

f:id:makersmark3565:20211010040904j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • ジュニパーをふんだんに使用したジン
  • ドライでシャープな味わい
  • アルコール度数もかなり高め
  • 風味のバランス感が絶妙
  • クラシックカクテルなどに◯
  • 正統派ドライジンがお好きな方に

 

伝統的な味わいと個性が両立しているジン、という感想です。

 

「ジンはジュニパーが効いていなくちゃ!」

という方は、飲んでおくべき一本だと思います。

 

通常のシップスミスとは、また違った良さがありますね。
これは、推せます…。

 

 

 

【関連記事】

・「No.3」ロンドンドライジンのレビュー

www.green-alaska.com

 

・「タンカレーNo.10」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・「ボンベイサファイア サンセット」のレビュー

www.green-alaska.com

 

日本製ビターリキュール「スカーレット(SCARLET)」のレビュー

f:id:makersmark3565:20211121011928j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

アマーロは大好きで、色々な飲み方で楽しんでいます。

 

今回は、ジャパニーズアマーロ「スカーレット」を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • スカーレットはどんな味わいなのか?
  • おいしかった飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

カンパリのようなお酒が日本で作られた!

ということで、話題の一本。

 

実際に飲んで、感じた魅力をシェアします。

 

 

スカーレットは「ナチュラルな味わいのアマーロ」

f:id:makersmark3565:20211121010615j:plain

 

スカーレットの特徴は、こちら。

 

  • 日本製のアマーロ
  • 柔らかナチュラルな味わい
  • ネグローニの親和性高し

 

カンパリのような苦味のあるリキュールです。

 

SCARLET=「緋色」

ということで、見た目も赤みがかった色となっていますね。

 

■アマーロとは?

アマーロ=イタリア語で「苦い」

スパイス、柑橘などを原料とした苦味のあるリキュールの総称。

 

f:id:makersmark3565:20211116221901j:image

※スカーレットのネグローニ。ナチュラルでバランスのいい味わい。

 

この手のリキュールは、イタリアでよく作られています。
ですが、まさか日本製がでてくるとは…。
驚きですね。

 

 

スカーレットの基本情報

 

【種別】リキュール、アマーロ

【製造国】日本(神奈川県)

【製造元】伊勢屋酒造

【原料】ハーブ、スパイス、柑橘の皮など

【アルコール度数】26%

【容量】700ml

【価格】3630円

 

今回、レビューするのはスカーレットの1stバッチである「スカーレット・ザ・ファースト」です。

 

このボトルでは熟成はせず、ボタニカルの風味がストレートに感じられる仕上がりとなっているとのことです。
※将来的には、ジャパニーズウイスキー樽で熟成させたモデルも販売予定みたいです。

 

以下、販売サイトである「RUDDER」によるテイスティングレビューです。

 

フレッシュ、マスタード、コーヒー豆、オレンジビターなどがしっかり感じられ、バランスの取れた甘みと苦み。

ハイボールスタイルやクラシックカクテルなどに相性抜群。

RUDDER - SCARLET The First販売ページより

 

スカーレットの原料、ボタニカル

f:id:makersmark3565:20211121010746j:plain

 

■ボタニカル

  • レモンバーム
  • ゴールデンベリースプラウト
  • セージ
  • ウコギの根
  • ススキの根
  • スイバの根
  • アンゼリカの根
  • シナモン
  • ゆずの皮
  • ブラッドオレンジの皮

…など20種類以上

RUDDER - SCARLET The First販売ページより

 

スパイス+ハーブ+柑橘の皮。

アマーロらしい構成だと思います。

 

柚子のような和の素材も取り入れているようですね。
中には、ウコギやスイバのような古くから生薬として重用されている素材も。
かつては薬酒として親しまれたアマーロへのリスペクトを感じます。

 

■着色

  • コチニール色素

 

カイガラムシから抽出される、天然色素です。

 

かつて、カンパリの着色に使われていたことで有名ですね。

これには、ニヤッとしてしまう人もいるんじゃないでしょうか?

※カンパリは2007年頃から合成着色料を使用

 

 

スカーレットの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20211116221954j:image

 

ああ…

これは、めちゃくちゃ美味いやつですね…!

 

ナチュラルで、上品な仕上がり。

ストレートでも、満足度高しです。

 

感じた要素を書き出してみます。

 

■香り
クローブやシナモンのような温かなスパイス
深みのあるオレンジの皮
濃密さを感じるが、スッと歯切れ良く過ぎ去る

■味わい
口に入れた瞬間、ほどよく甘さと苦味を感じ、スッと軽やかに引く
ミドルの印象は淡く、柔らか
生姜のようなあたたかさが、印象的

■口当たり
柔らかでナチュラル
渋みによる、少しザラッとしたニュアンスもあり

■余韻
スパイス由来の渋みとあたたかさが、心地よく残る
花椒のような痺れも、わずかに感じる

 

どこか日本らしさも感じる、ひかえめな味わい。
口にすると、じんわり暖かくなるのがいいですね。面白い飲み心地です。

 

色味

f:id:makersmark3565:20211121011217j:plain

 

緋色というよりは "やや濁った褐色" といった色味です。

 

カンパリのような鮮やかな赤色を想像している方は、少し注意ですね。
しかし、これはこれで自然派な感じで良き。

 

f:id:makersmark3565:20211117175815j:image

 

ちなみに、ソーダで割るとこんな感じに。

 

カンパリとの比較

f:id:makersmark3565:20211120232424j:image

 

味わいをより正確に捉えるために、カンパリと比較をします。

 

■甘み
スカーレット ≦ カンパリ

■苦味
スカーレット < カンパリ

■柑橘の風味
スカーレット < カンパリ

■スパイスの風味
スカーレット >> カンパリ

■ボディ感
スカーレット > カンパリ

 

カンパリと飲み比べると、苦味が穏やかだと感じますね。
カンパリ=フレッシュで刺激的
スカーレット=深みがあり穏やか
ニュアンスは、かなり違います。

 

 

スカーレットのおすすめの飲み方、カクテル

いろいろな飲み方を試してみました。

特におすすめだな…と思ったのはこの3つです。

 

  • ネグローニ
  • スプモーニ
  • オールドパル

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20211116220413j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • スカーレット 20ml
  • スイートベルモット 20ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて飾る。

 

わりと衝撃のおいしさです…。

 

甘さも苦味も適度で、ナチュラル。

余韻のあたたかさが、個性的なアクセントに。

 

スカーレットはネグローニに合うように設計されているのでは…?

と、思うくらいマッチします。

 

【参考】スイートベルモットのおすすめ銘柄

www.green-alaska.com

 

スプモーニ

f:id:makersmark3565:20211121005555j:image

【材料】

  • スカーレット 30ml
  • グレープフルーツジュース 45ml
  • トニックウォーター 100mlくらい

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにスカーレットとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

カンパリのスプモーニを想像して飲むと、面を食らうかもしれません。

 

スパイス感が強め。

だが、それがたまらないです。

 

お手軽なので、家飲みではいい選択肢となりそうですね。

 

【参考】カクテルにおすすめのトニックウォーター

www.green-alaska.com

 

オールドパル

f:id:makersmark3565:20211119122245j:image

【材料】

  • ライウイスキー 20ml
  • スカーレット 20ml
  • ドライベルモット 20ml

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ナチュラルで品のある仕上がりになります。

 

風味の統一感というか、ピースが噛み合った感じがたまらないですね。

 

クラシックカクテル好きなら、存分に楽しめる一杯でしょう。

 

 

その他の飲み方、カクテルレシピ

その他にも、いろいろな飲み方を試してみました。

 

感想とともに、レシピを紹介します。

 

 

既存のカクテルも柔らかに仕上がって、これは面白いです。

 

やや繊細な一面もあるので、もの足りなさを感じたら分量を調整するのがいいかもです。

 

カンパリや他のアマーロの飲み方などを参考に、いろいろ作ってみてください。

 

【参考】カンパリのカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

【参考】アメールピコンのレビューと飲み方

www.green-alaska.com

 

【参考】St.Agrestisアマーロのレビューと飲み方

www.green-alaska.com

 

 

スカーレットのまとめ

f:id:makersmark3565:20211116222212j:image

 

最後に、ざっくりまとめです。

 

  • 日本製のアマーロ
  • ハンドメイドで丁寧に作られている
  • 味わいはやや繊細
  • 甘みも苦味もナチュラル
  • 余韻のあたたかさが印象的
  • ネグローニがめちゃくちゃ美味しい
  • その他、手軽な飲み方でも◯

 

個人的には、かなり好みの味わいでした…。

 

クラフト感のあるリキュールですが、価格がおさえめなのも◯ですね。

特にネグローニが好きな方には、全力でおすすめしたいです。

 

アマーロの新定番とかになったりしませんかね…?
そうだと色んなバーで飲めたりするので、嬉しいのですが…。

 

 

 

【関連記事】

・カンパリの魅力と楽しみ方

www.green-alaska.com

 

・ジャパニーズジン「六 Roku」のレビューとおいしい飲み方

www.green-alaska.com

 

・アメリカ製レッドビター「インフェルノビター」のレビュー

www.green-alaska.com

 

「St.Agrestis パラディソ」のレビュー【楽園を味わう】

f:id:makersmark3565:20211109213300j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

今回は、「セイントアグレスティス パラディソ」について、レビューしていきます。

 

 

この記事では、

  • パラディソの特徴、味わい
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、書いていきます。

 

話題の蒸留所の新製品!

ということで買ってみたのですが、後悔なしでしたね。

 

食事に合うお酒をお探しの方、要チェックです。

 

 

セイントアグレスティス パラディソの特徴

f:id:makersmark3565:20211027111558j:image

 

パラディソの特徴は、こちら。

 

  • イタリアの文化に基づいて作られたリキュール
  • 柑橘とスパイスの穏やかな苦味
  • ワインベースで軽やか

 

いわゆる、「アペリティーボ(食前酒)」と呼ばれる系統のお酒ですね。

 

ソーダやスパークリングワインで割って、食事の前に飲む。

という楽しみ方が、本場イタリアでは定番です。

 

f:id:makersmark3565:20211028105859j:image

※パラディソのスプリッツ。食欲が湧いてくる一杯です。

 

・アペロール
・カンパリ
・スーズ
のようなお酒を想像してもらえると、分かりやすいと思います。
これ系の新製品は、ワクワクしますね。

 

 

セイントアグレスティス パラディソの基本情報

 

【種別】リキュール

【製造国】アメリカ

【原料】スパイス、柑橘、ワイン

【アルコール度数】20%

【容量】750ml

【価格】4730円

 

ワインベースの苦甘いリキュールです。

 

製造するのは、「St.Agrestis Spirits」
インフェルノビター、アマーロなどのヒット商品を持つ、ブルックリンの蒸留所ですね。

 

【参考】St.Agrestis インフェルノビターのレビュー

www.green-alaska.com

 

【参考】St.Agrestis アマーロのレビュー

www.green-alaska.com

 

以下、インポーターである「SEEQUOR」オンラインストアの商品説明です。

 

イタリアの伝統的な食前酒文化(アペリティーボ)に基づいて作られたこのパラディソはとても広い用途で楽しむことができます。

「マルガリータ」や「ペーパープレイン」のようなカクテルから、「スプリッツ」のような軽快なものまで、あるいはシンプルにレモンをツイストしたロック。

人工着色料ではないこの自然はちみつ色で洗練されたアペリティーボは、姉妹品であるインフェルノと比べるとより苦味はおさえられています。

seequor - St. Agrestis Paradiso Aperitivoより引用

 

 

セイントアグレスティス パラディソの味わい

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20211027111612j:image

 

おお、柑橘のピールのようなフレッシュな香りと苦味がありますね。

 

ワインの風味との調和もすばらしい。

軽めなので、スイスイ飲めちゃいそうです。

 

感じたことを書き出してみます。

 

■香り
根系スパイスの芳醇さ、柑橘ピールのフレッシュさがバランスよく香る
ワインの風味は適度に主張

■味わい
グレープフルーツのような爽やかな苦味、ワインのおだやかな酸味が入り混じる
甘さは、リキュールにしてはひかえめ

■口当たり
軽やかでスムース
適度な苦味とわずかな渋みが、全体を引き締める

■余韻
風味が軽やかに過ぎ去り、柑橘ピールの鮮やかな苦味と香りが短く残る

 

ほどよい苦味と甘さで、あとを引く味わいですね。
ゲンチアナの風味があるので「スーズ」っぽさも感じます。
(土のような風味、とは少し違いますが)

 

【参考】スーズのレビューとカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

セイントアグレスティス パラディソでぜひ作ってほしいカクテル

「スプリッツ」が美味しすぎるので、まずはそちらからぜひどうぞ。

 

イタリアでも定番のカクテルですね。
いくつかレシピのバリエーションを紹介します。

 

スパークリングワイン+ソーダのスプリッツ

f:id:makersmark3565:20211103121905j:image

【材料】

  • St.agrestis パラディソ 40ml
  • スパークリングワイン 60ml
  • 炭酸水 20ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにパラディソを注ぎ、ステアする。
  2. スパークリングワインと炭酸水を注ぎ、軽くステアする。
  3. お好みで、オレンジやレモンのピールをふりかけて飾る。

 

アペロールを使ったスプリッツ

f:id:makersmark3565:20211103121914j:image

【材料】

  • アペロール 30ml
  • St.Agrestis パラディソ 30ml
  • 炭酸水 60ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにアペロールとパラディソを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水を注ぎ、軽くステアする。
  3. オレンジのスライスを飾る。

 

ジンを使ったスプリッツ

f:id:makersmark3565:20211103121939j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • St.Agrestis パラディソ 15ml
  • オレンジジュース 10ml
  • トニックウォーター+炭酸水(5:2) 80ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにトニックと炭酸水以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. トニックと炭酸水を注ぎ、軽くステアする。
  3. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

このように、色々な味わいを楽しむことができます。

 

ざっくり作ってもバランスが取りやすい。

食事にもマッチする。

 

つまり、家飲み向けのカクテルでもありますね。

 

さらに手軽なレシピ

少し手間に感じたなら、ソーダやスパークリングワインで割るだけでもOKです。

 

f:id:makersmark3565:20211103121955j:image

f:id:makersmark3565:20211103122001j:image

【材料】

  • St.Agrestis パラディソ 30ml
  • スパークリングワイン or 炭酸水 約90ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにパラディソを注ぎ、ステアする。
  2. 割り材を注ぎ、軽くステアする。
  3. お好みでオレンジやレモンのピール、スライスしたオレンジなどを飾る。

 

これだけでも、しっかり美味しいです。

 

 

その他おすすめの飲み方、カクテル

その他にも、おいしい飲み方が色々ありました。

紹介します。

 

 

軽めでさっぱり飲めるカクテルが多いですね。

 

スーズやアペロールのカクテルに倣って、既存のレシピに組み込んでも◯。

工夫次第で、いろいろ楽しめそうです。

 

【参考】スーズのレビューとカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

【参考】アペロールのレビューとカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

セイントアグレスティス パラディソのまとめ

f:id:makersmark3565:20211027111621j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • ワインベースのビターなリキュール
  • 苦味はおだやか、甘味はひかえめ
  • 柑橘の根系スパイスの香り豊か
  • 主に食前、食中酒として大活躍
  • 気軽にどんどん飲める
  • おすすめの飲み方は「スプリッツ」

 

あとを引く味わいで、どんどん飲みたくなるリキュールでした。

 

とにかく、スプリッツがすばらしいですね…

 

手軽に割って飲むだけでおいしい。

家飲み向きのリキュールでもあると思います。

 

食事とカクテルを合わせたい…という方には、かなりいい選択肢になりそうです。
気軽にどんどん飲んでみてください。

 

 

 

【関連記事】

・「グリーンフックジン」のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・「イタリカス」ベルガモットリキュールのレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

・おいしいハイボールの作り方

www.green-alaska.com

 

「ベネディクティン DOM」のレビューとカクテル14種

f:id:makersmark3565:20211019214108j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

薬草リキュールは、大好きでよく飲んでいます。

 

今回は、「ベネディクティン DOM」をレビューしていきます。

 

 

この記事では、

  • ベネディクティンの味わい
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

といった内容を、紹介します。

 

あまり使い道のないリキュール、というイメージを持っている方もいるかもしれません。

 

ですが探ってみれば、美味しい飲み方や魅力が、どんどん見つかりました。

 

 

ベネディクティンは「伝統的な薬草リキュール」

f:id:makersmark3565:20211020175613j:plain

 

ベネディクティンの特長は、こちら。

 

  • 長い歴史がある薬草リキュール
  • どっしりとした甘さと、深みのある風味
  • 人気のクラシックカクテルが作れる

 

なんと、500年以上前から作られているというリキュールです。

 

クラシックカクテルを作っていくなら、いずれ必要になる一本だと思います。

 

f:id:makersmark3565:20211004095719j:image

※シンガポールスリング ラッフルズスタイル。ベネディクティンを使う人気のレシピです。

 

複雑ながら、バランス感を感じる味わいです。
ストレートでも、しっかりおいしいリキュールですね。

 

 

ベネディクティンの基本情報

 

【種別】リキュール

【製造国】フランス

【アルコール度数】40%

【容量】750ml

【価格】約2400円(Amazon参考)

 

初めて作られたのは、1510年。

 

日本ですと、室町時代…

と考えると、歴史の深さを実感しますね。

 

ベネディクティンの歴史

  • 1510年

フランス ノルマンディー地方のベネディクト修道院にて、長寿の秘薬として発明される

 

  • 1791年

フランス革命の争乱により、修道院が閉鎖

レシピが一時失われる

 

  • 1863年

同地のワイン商が研究の末に、レシピを復元

起源にちなみ「ベネディクティン」という名で販売が開始される

 

  • 現在

数々の名作カクテルとともに、定番のリキュールとしてバーで親しまれている

 

歴史の波に揉まれ、一度はなくなりかけたのですが奇跡の復活。
数々の名作カクテルも失われたかも…
と思うと、感慨深いですね。

 

ベネディクティンの原料

ベネディクティンのレシピは企業秘密。

 

ですが、27種のハーブやスパイスを使用しており、そのうち21種が公に知られています。

Bénédictine - Wikipediaより

 

  • アンジェリカ
  • ヒソップ
  • ジュニパー
  • ミル
  • サフラン
  • メース
  • ファーコーン
  • アロエ
  • アルニカ
  • レモンバーム
  • 茶葉
  • タイム
  • コリアンダー
  • クローブ
  • レモン
  • バニラ
  • オレンジピール
  • ハチミツ
  • レッドベリー
  • シナモン
  • ナツメグ

 

具体的なレシピは、一度に3人までにしか知られないように管理されているそうです。
大昔からある秘伝のレシピ…
ロマンがありますよね。

 

 

ベネディクティンの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20211007174456j:image

 

濃厚な甘さと、頬がほころぶような薬草の味わい。

ハチミツの風味が、特徴的ですね。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
ハチミツと複雑なハーブ
香ばしいビスケット
複雑だが、一体感がある

 

■味わい
甘いハチミツと、深みのある薬草の味わい
ほんの少しの苦味
突出した味わいはなく、バランスが取れている

 

■口当たり
どっしり柔らか、ボリューミー
アルコールのアタックは度数ほど感じない

 

■余韻
濃厚な甘さと、ほどよい薬草の風味が残る

 

味わいの方向性としては、リキュールの女王と呼ばれる「シャルトリューズ」のジョーヌに近いかもしれませんね。

 

【参考】シャルトリューズの特徴と魅力

www.green-alaska.com

 

シャルトリューズジョーヌとの比較

f:id:makersmark3565:20211007180615j:image

 

ということで、飲み比べてみましょう。

 

■甘さ

ベネディクティン ≧ シャルトリューズ

 

■ボリューム感

ベネディクティン > シャルトリューズ

 

■口当たりのシャープさ

ベネディクティン < シャルトリューズ

 

■香り

  • ベネディクティン

香ばしさ、木樽の風味、深みのある薬草

 

  • シャルトリューズ

アニスの風味、クリアーな薬草、ややクセあり

 

ベネディクティンはアニスの風味を感じない、というのが大きな差ですね。
シャルトリューズよりクセがなく飲みやすいと思います。

 

 

ベネディクティンのお手軽な飲み方

本格カクテルに使われるイメージがありますが、割って飲んだりしてもおいしいです。

 

家でも簡単にできる飲み方を、紹介します。

 

■レシピ例

【材料】

  • ベネディクティン 30ml
  • 割り材 90〜120ml

※分量はお好みで変えてOKです

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにベネディクティンを注ぎ、ステアする。
  2. 割り材で満たして、軽くステアする。

 

ベネディクティンソーダ

f:id:makersmark3565:20211008111029j:image

割り材 : 炭酸水

 

ベネディクティンのフレーバーがはじけ、爽快な飲み心地に。

 

甘さも、わりとしっかり感じます。

 

POINTさっぱりさせたい場合は、レモンやライムなどを絞ってみてください。

 

ベネディクティンジンジャー

f:id:makersmark3565:20211008110929j:image

割り材 : ジンジャーエール

 

植物の根を使った材料同士、ということで非常によく合います。

 

甘口でも、辛口ジンジャーでも、お好みで。

 

ベネディクティントニック

f:id:makersmark3565:20211018032337j:image

割り材 : トニックウォーター

 

トニックで割っても、おいしいです。

 

苦味がわりとしっかりで、飲みごたえ充分。

 

【参考】カクテルにおすすめのトニックウォーター

www.green-alaska.com

 

ベネディクティンオレンジ

f:id:makersmark3565:20211017002757j:image

割り材 : オレンジジュース

 

オレンジとハーブで、癒される風味の一杯。

 

甘口フルーティがお好みの方に。

 

水割り

f:id:makersmark3565:20211017004056j:image

割り材 : ミネラルウォーター

 

意外な感じですが、アリです。

 

甘さも香りも、適度に穏やかになり、まったり飲めます。

 

 

ベネディクティンのカクテル

ベネディクティンの本領発揮。

本格カクテルのレシピです。

 

意外と、自宅で簡単にできるものもあります。
ぜひトライしてください。

 

ベネディクト

f:id:makersmark3565:20211008111239j:image

【材料】

  • スコッチウイスキー 30ml
  • ベネディクティン 30ml
  • ジンジャーエール 適量 

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

ベネディクティンのハチミツ風味と生姜が、絶妙にマッチした一杯。

 

どっしり甘口が好きな人に、おすすめです。

 

B&B

f:id:makersmark3565:20211018032321j:image

【材料】

  • ブランデー 30ml
  • ベネディクティン 30ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

「ブランデー」と「ベネディクティン」の頭文字を取って、「B&B」

定番のカクテルですね。

 

シンプルな組み合わせながら、絶品の味わいです。

 

POINT

氷なしで2層にする作り方(プースカフェスタイル)もあります。

 

【参考】カクテルベースにおすすめのブランデー

www.green-alaska.com

 

ベネディクティンカクテル

f:id:makersmark3565:20211008111103j:image

【材料】

  • ブランデー 30ml
  • ベネディクティン 15ml
  • レモンジュース 15ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ベネディクティン版サイドカー。

 

味わいのバランスも、風味の奥行きのバッチリ。

安定のレシピですね。

 

シンガポールスリング ラッフルズスタイル

f:id:makersmark3565:20211008111503j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • チェリーブランデー 15ml
  • ベネディクティン 7.5ml
  • ホワイトキュラソー 7.5ml
  • ライムジュース 15ml
  • パイナップルジュース 120ml
  • グレナデンシロップ 10ml
  • アンゴスチュラビターズ 1dash

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. 氷を入れたグラスに注ぐ。

 

シンガポールの名門「ラッフルズホテル」で生まれたレシピ。

 

家飲みで作るのはハードルが高いですが、その価値ありのおいしさです。

 

【参考】基本のジン4種類の特徴と使い方

www.green-alaska.com

 

モンキーグランド

f:id:makersmark3565:20211008111556j:image

【材料】

  • ジン 45ml
  • オレンジジュース 15ml
  • ベネディクティン 3dash
  • グレナデンシロップ 3dash

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

聞き慣れないかもしれませんが、海外ではそこそこ人気のレシピ。

 

ほんの少しのベネディクティンが、味わいを支えてくれています。

 

モンテカルロ

f:id:makersmark3565:20211008111412j:image

【材料】

  • ライウイスキー 45ml
  • ベネディクティン 15ml
  • アロマチックビターズ 1dash

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

ウイスキーとの相性の良さを実感できる一杯。

 

甘口で、古風な味わい。

多層的な香りが、美しすぎます。

 

ヴュー・カレ

f:id:makersmark3565:20211008111000j:image

【材料】

  • ライウイスキー 30ml
  • ブランデー 30ml
  • スイートベルモット 30ml
  • ベネディクティン 1tsp
  • アンゴスチュラビターズ 1dash
  • ペイショーズビターズ 1dash

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. 氷を入れたグラスに注ぎ、オレンジピールをふりかけて飾る。

 

1930年代に生まれたカクテル。
こちらも、海外人気が高いレシピですね。

 

ふくよかさのある、複雑な味わい。

秀逸なレシピです。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20211013121448j:image

氷なしのカクテルグラスに注ぐレシピもあります。

 

エスエスマンハッタン

f:id:makersmark3565:20211008111158j:image

【材料】

  • バーボン 30ml
  • オレンジジュース 30ml
  • ベネディクティン 1dash

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

1962年に造船されたオイルタンカーの名を冠した一杯。

 

ベネディクティンが、全体の味わいをまとめてくれていますね。

 

ベネディクティンとミカンのホットカクテル

f:id:makersmark3565:20211019004145j:image

【材料】

  • ベネディクティン 30ml
  • 温めたミカンジュース 120ml

 

【作り方】

  1. 耐熱グラスに材料を注ぎ、軽くステアする。

 

「ホットイタリアーノ」のように合わせてみました。

 

ミカンと香草の柔らかな風味で、癒される一杯に。

寒い時期に、ぜひどうぞ。

 

 

ベネディクティンのまとめ

f:id:makersmark3565:20211007174510j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 1500年代に生まれた薬草リキュール
  • 蜂蜜の甘さと、ハーバルな風味が特徴
  • クラシックカクテルに、たびたび必要に
  • 手軽に割って飲んでも◯
  • アクセント的な使い方も、好感触

 

カクテルに、奥深さを与えてくれる一本です。

 

たった1tspで、たちまち魅惑的な風味に。

この変化には、驚いちゃいますね。

 

クラシックカクテルだけではなく、カジュアルな飲み方もぜひぜひ。
食後のリラックスタイムを豊かにしてくれます。

 

 

 

【関連記事】

・「シャルトリューズ」の飲み方、カクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

・「アマレット」のカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

・ウイスキーベースのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

「フェルネットブランカ」のレビューとカクテルレシピ11種

f:id:makersmark3565:20210926220252j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

みなさんは、「苦いお酒」は好きですか?

私は、大好物です

 

ということで、今回は「フェルネットブランカ」を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • フェルネットブランカはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

数あるリキュールの中でも、「苦い」お酒として、有名な一本。

 

ですが、飲んでいくとそれだけじゃなく、さまざまな魅力が見えてきます。

 

 

フェルネットブランカはミントとハーブが効いた「苦いリキュール」

f:id:makersmark3565:20210926213903j:image

 

フェルネットブランカの特徴は、こちら。

 

  • 甘みがほぼなく、苦味が強め
  • ミントなどハーブが効いた風味
  • カクテルのいいアクセントとなる

 

まさに個性の塊ともいうべき、味わい。

 

リキュールの中でも、かなり上級者向けと言えそうです。

 

f:id:makersmark3565:20210909143144j:image

※フェルネットブランカのソーダ割り。飲み心地はカクテルというよりビールに近いかも。

 

クセがかなり強め。しかしだからこそ、中毒性が高し。
少し抵抗感を感じつつも、なぜかついつい手が伸びてしまいます笑

 

 

フェルネットブランカの基本情報

 

【種別】リキュール(薬草酒、アマーロ)

【製造国】イタリア

【アルコール度数】39%

【容量】700ml

【価格】約2700円(Amazon参考)

 

イタリアの伝統的なアマーロです。

 

2020年で、誕生から175周年だそうです。

末永く愛されてますね。

 

イタリアでは、ディジェスティーボ(食後酒)の定番となっていますね。
その他、アルゼンチン、アメリカなどでも人気が高し。

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

熟成によりアンバーブラウンの色調を帯びた液体は、強烈ながらもバランスのとれたアロマ、舌の奥をぎゅっと掴まれるような深みのある独特の苦味をその身に宿します。

深い苦みと爽やかなハーブの香り、ミントの清々しさ、程よいアルコール度数は、オンザロックで食前・食後酒どちらにも楽しむことができます。

輸入代理店 ウィスク・イー ブランドサイトより

 

フェルネットブランカの原料

f:id:makersmark3565:20210926214604j:plain

フェルネットブランカブランドサイトより

 

世界各地から集めた、27種のハーブ類を使用しています。

wikipedia - フェルネットブランカより

 

■ボタニカル

  • キナ
  • ルバーブ(大黄)
  • カモミール
  • シナモン
  • リンデン
  • アイリス
  • サフラン
  • ゼドアリー(ホワイトターメリック)
  • ガランガル(タイショウガ)
  • ミルラ
  • ゲンチアナ
  • アロエ

…など

 

■ベーススピリッツ

  • ワイン、ブランデー

 

これらの原料を漬け込んだ原酒を、最低1年間オーク樽で寝かせて作られます。
聞き慣れないめずらしい素材が多く、ちょっと味の想像がつかないですよね。

 

 

フェルネットブランカのテイスティングレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210910184204j:image

 

うおぉ、めちゃくちゃ苦いですねこれ…!

 

正直、苦いお酒が好きな私でも、やや抵抗を感じます。

でもなんだか、あとを引く味わいです…。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
清涼感のあるハーブ
ほんのわずかなキャラメル
ペパーミント、レモンバーム、若々しい樽の香りが分かりやすい
非常に複雑

■味わい
シャープな苦味と、深みのある薬草の味わい
甘さはほぼなし
メントールのスースーとした感じが強い

■口当たり
サラッとしているが、渋みと苦味が舌に残る

■余韻
薬草の風味と苦味、メントールの清涼感が長く持続する
強い味わいながら、重たさは残らない

 

ミントの風味もあいまって、とても爽快な気分になりますね。
食後なんかに飲むと、胃がスッキリするような感覚があります。

 

似ている味のお酒を考えましたが…

ちょっと、思いつきません。

 

唯一無二のリキュールですね。

 

 

【少し注意】食事に合わせるのは難しいです

食事に合わせるのは、少し難しいと感じました。

 

強い薬草の香りと苦味が、フードの味をぼやけさせてしまうからです。

 

洋食、デザート、和食と色々ためしてみましたが…やはり難しい。
素直に食後に嗜むのがおすすめですね。

 

 

フェルネットブランカのお手軽な飲み方

特に炭酸系のドリンクで割ると、おいしいです。

 

いくつか、組み合わせを紹介します。

 

■基本のレシピ

【材料】

  • フェルネットブランカ 30〜45ml
  • 割り材 120ml程度

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにフェルネットブランカを注ぎ、ステアする。
  2. 割り材で満たして、軽くステアする。

※クセが強いと感じたら、1:4の割合で作るのがいいと思います

 

フェルネットコーク

f:id:makersmark3565:20210922121329j:image

割り材 : コーラ

 

フェルネットの定番の飲み方。

アルゼンチンなどでは、国民的カクテルとなっているのだとか。

 

苦味が効いた、爽快な味わい。

 

フェルネットソーダ

f:id:makersmark3565:20210922121336j:image

割り材 : 炭酸水

 

フェルネットの風味を、ストレートに楽しめます。

 

甘みがまったくないので、やや上級者向け。

苦いビールが好きな方なんかに、おすすめしたいです。

 

フェルネットジンジャー

f:id:makersmark3565:20210922121344j:image

割り材 : ジンジャーエール

 

生姜はフェルネットのスパイス、薬草と非常によくマッチします。

 

刺激の強い辛口ジンジャーで、ぜひどうぞ。

 

フェルネットドクターペッパー

f:id:makersmark3565:20210922121351j:image

割り材 : ドクターペッパー

 

クセの強い材料同士の組み合わせ。

 

複雑なフルーツフレーバーを、苦味がキリッと引き締めます。

 

 

フェルネットブランカのカクテル

その他、本格レシピも好感触でした。

 

材料、道具をお持ちの方はこちらもぜひ。

 

【参考】カクテル作りに必要な道具

www.green-alaska.com

 

ヨーデル

f:id:makersmark3565:20210922121806j:image

【材料】

  • フェルネットブランカ 45ml
  • オレンジジュース 45ml
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにフェルネットとオレンジジュースを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

オレンジのフレッシュさが加わった、ソーダ割り。

 

甘みはかなり控えめなので、キリッとした飲み心地です。

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20210922121816j:image

【材料】

  • ジン 20ml
  • フェルネットブランカ 20ml
  • スイートベルモット 20ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

カンパリをフェルネットに置き換えたネグローニ。

 

苦味強めで、ミントの涼しげなニュアンスが加わります。

 

ハンキーパンキー

f:id:makersmark3565:20210922121824j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • スイートベルモット 30ml
  • フェルネットブランカ 2dash

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、オレンジピールをふりかける。

 

フェルネットを、隠し味のように使うカクテル。

海外人気が高いレシピです。

 

甘味、苦味、ジンのシャープさが効いた、どっしりとした味わい一杯。

 

フェルネットサワー

f:id:makersmark3565:20210922121831j:image

【材料】

  • フェルネットブランカ 45ml
  • レモンジュース 15ml
  • シュガーシロップ 2tsp

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. カクテルグラスに注ぐ。

 

甘味と酸味を加えた、サワースタイル。

 

フェルネットのクセも和らぎ、バランスの取れた味わいに。

 

フェルネットカップN1

f:id:makersmark3565:20210922121838j:image

【材料】

  • フェルネットブランカ 30ml
  • ライムジュース 10ml
  • シュガーシロップ 10ml
  • ジンジャービア 100ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンジャービア以外の材料を注ぎ、ステアする。
  2. ジンジャービアで満たして、軽くステアする。
  3. お好みでライムやミントを飾る。

 

フェルネット版モスコミュール。

 

ピリピリとした生姜の刺激で、目が覚めるような味わい。

酸味、甘味はしっかりで、こちらも比較的飲みやすいです。

 

フェルネットコーヒーミルク

f:id:makersmark3565:20210925024527j:image

【材料】

  • コーヒーリキュール 30ml
  • フェルネットブランカ 15ml
  • 牛乳 60ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

思いつきで作ったのですが、意外と美味しかったのでシェアします笑

 

アマーロ+コーヒーの相性は言わずもがな。

薬草のニュアンスが加わり、深みも出ていると思います。

 

ストーミーウェザー

f:id:makersmark3565:20210926211910j:image

【材料】

  • フェルネットブランカ 27.5ml
  • ドライベルモット 24.5ml
  • ホワイトペパーミントリキュール 7.5ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

お手軽ながら、本格的な味わいの一杯。

 

ドライベルモットが加わることで、上品な味わいに。

苦味やクセも和らぎます。

 

 

フェルネットブランカのまとめ

f:id:makersmark3565:20210910184215j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 苦味とハーブが効いたリキュール
  • 甘みはほとんどなし
  • 度数も高めで、やや上級者向け
  • そのぶん、ハマると底が深い
  • コーラ割りが世界的人気
  • 本格カクテルのいいアクセントに

 

「飲み手の経験値をためしているのか…?」

と考えてしまうほどの、超個性的な味わい。

 

正直、ほとんどの方は抵抗を感じると思います。

私も飲みはじめはそうでした。

 

しかし、気づいたらグラスを傾けて口に運んでしまっている…。

不思議な魅力があるお酒ですね。

 

ここまで読んでくれた好奇心旺盛なあなたなら、きっとハマるはず笑。
トライしてみてください。

 

 

 

【関連記事】

・ハンガリーの養命酒「ウニクム」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・「セイントアグレスティス アマーロ」のレビュー

www.green-alaska.com

 

・苦味酒「ビターズ」の特徴と使い方

www.green-alaska.com

 

家で簡単にできるラム酒の飲み方4つ【手軽に、おいしく】

f:id:makersmark3565:20210909212258j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ラムは、いろんな飲み方で楽しんでいます。

 

今回は、「家で簡単にできる、ラムの飲み方4つ」を紹介していきます。

 

 

8年以上、家飲みでカクテルを作ってきた中で、

  • 身近な材料で作れて、
  • 手間もかからず、
  • 最高においしい

と思ったものだけを、お伝えします。

 

家飲みライフ向上の参考に、ぜひどうぞ。

 

 

自宅で簡単にできるラムの飲み方

次の4つです。

 

  • ソルクバーノ

f:id:makersmark3565:20210908120328j:image

 

  • コーラ割り(キューバリバー)

f:id:makersmark3565:20210908120320j:image

 

  • モヒート

f:id:makersmark3565:20210908120336j:image

 

  • ホットバタードラム

f:id:makersmark3565:20210908120343j:image

 

ラムが好きなら、頷いてくれる飲み方じゃないかなーと思います。
では、それぞれ作り方をどうぞ。

 

※レシピは家飲みでおすすめの分量にて、書いていきます

※柑橘類のジュースは、市販のパックジュースなど使ってもOKです

 

ソルクバーノ

f:id:makersmark3565:20210908120328j:image

【材料】

  • ホワイトラム 30〜60ml
  • グレープフルーツジュース 60ml
  • トニックウォーター 約60ml
  • (あれば)グレープフルーツスライス、ミント

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにラムとグレープフルーツジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たして、軽くステアする。
  3. グレープフルーツスライス、ミント、ストローを飾る。

 

日本生まれの、有名なカクテル。

 

今回は、考案者である木村氏のレシピ、分量を載せてみました。

 

特別な材料は使っていませんが、びっくりするほどおいしい。
材料の相性が良すぎるんですよね…。
ラムの効果で、ふくよかさを感じる味わいに。

 

f:id:makersmark3565:20210909141552j:image

※ピンクグレープフルーツを使うのもアリ。柔らかに仕上がります。

 

トニックウォーターは、あまり苦味が効いてないものが相性いいと思います。

 

まずは、ウィルキンソン辺りから試してみてください。

 

 

【参考】基本のトニックウォーター 3つ+α

www.green-alaska.com

 

ソルクバーノにおすすめのラム

  • バカルディ スペリオール

 

スッキリした味わいと適度なボリュームが、グレープフルーツとよく合います。

 

一本あれば、なんでも作れちゃう万能ラムです。

 

 

キューバリバー

f:id:makersmark3565:20210908120320j:image

【材料】

  • ホワイトラム(ゴールド、ダークラム可) 30〜45ml
  • コーラ 約120ml
  • (あれば)ライム 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにラムを注ぎ、ライムをしぼってステアする。
  2. コーラで満たして、軽くステアする。

 

お手軽なコーラ割り。

ラムをカジュアルに飲むなら、こちらが1番でしょう。

 

コーラで割るだけでもおいしいです。
が、生のライムをしぼると最高ですね。
風味が格段に良くなります。
甘味も切れるので、甘すぎるのが苦手な方には特におすすめしたいです。

 

単体で楽しむほか、フードに合わせるのも◯です。

 

f:id:makersmark3565:20210909141401j:image

※ホットドッグとキューバリバー。最高です。

 

塩気の効いたジャンク感のあるものなんかは、特に合います。

 

キューバリバーにおすすめのラム

  • キャプテンモルガン

 

コーラ割りが人気のスパイストラム。

 

バニラやスパイスで風味付けされているラムなので、コーラとよくマッチします。

 

【参考】キャプテンモルガンのレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

 

モヒート

f:id:makersmark3565:20210908120336j:image

【材料】

  • ホワイトラム(ゴールドラム可)45ml
  • シュガーシロップ 10ml (砂糖小さじ2でもOK)
  • ライムジュース 10ml
  • ミントの葉 10〜15枚
  • 炭酸水 80mlくらい

 

【作り方】

  1. グラスにシロップ、ミント、ライムジュースを入れ、麺棒などで軽く押しつぶす。
  2. ロックアイスをグラスに入れ、ラムを注いでステアする。
  3. 炭酸水でグラスを満たし、軽くステアする。
  4. ミントの枝を飾る。

 

ラムのカクテルでもっとも人気なのが、このモヒートでしょう。

 

ミントとライムの香りが、爽快。

特に暑い時期に飲みたくなる、清涼感あふれる一杯ですね。

 

クラッシュアイスを使うレシピもありますが、用意するのは少し大変ですよね。
ということで、家で作るならロックアイスを使うレシピがおすすめです。

 

よく聞かれるんですが…

ミントをつぶす棒も、最初はなくても大丈夫ですよ。

 

f:id:makersmark3565:20210909141914j:image

※こういうやつです

 

皿に移してスプーンやフォークで押しちゃえば、OKです。

気軽に、作っちゃいましょう。

 

本格レシピにチャレンジしたい方は、↓の記事も参考にどうぞ。

 

【参考】モヒートの作り方(2タイプのレシピ)

www.green-alaska.com

 

モヒートにおすすめのラム

  • ハバナクラブ 3年

 

モヒートの本場、キューバでも人気のラム。

 

「モヒートならこれ!」という方も、少なくないですね。

 

【参考】ハバナクラブ3年のレビュー

www.green-alaska.com

 

 

ホットバタードラム

f:id:makersmark3565:20210908120343j:image

【材料】

  • ダークラム 45ml
  • 角砂糖 1個
  • バター ひとかけ
  • 熱湯 120mlくらい

 

【作り方】

  1. 耐熱グラスにラム、角砂糖を入れ、熱湯を注ぎ、ステアする。
  2. バターを浮かべる。

 

ダークラムを飲むなら、ぜひともおすすめしたいのがこちら。

ホットカクテルです。

 

温かさとともに、じんわりと身体に沁み渡るラム。

信じられないくらい香りがよくて、うっとりします…。

 

こちらは寒い時期に飲むと、いっそうおいしく感じますね。
心も身体もほぐれていくような、癒しの一杯です。

 

ちなみに、牛乳を使った「ホットバタードラムカウ」も、めちゃくちゃおいしいです。

 

f:id:makersmark3565:20210908120418j:image

【作り方】

ホットバタードラムの材料「熱湯」→「温めた牛乳」に変える。

 

こちらはさらにコクが増して、デザート感覚で飲めちゃいます。

 

ホットバタードラムにおすすめのラム

  • ロンサカパ23

 

色々な選択肢があると思いますが、私はこれが好きです。

 

香りは重厚で、アルコールがトゲトゲしないのがいいですね。

 

【参考】ロンサカパ23のレビューとカクテル

www.green-alaska.com

 

 

その他の飲み方にも、挑戦してみよう

f:id:makersmark3565:20210909204447j:plain

 

ラムに慣れてきたら、その他の飲み方にもチャレンジしてみましょう。

 

【参考】ラムのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

こちらの記事では、

  • ラムのスタンダードカクテルレシピ
  • カクテルベースに便利なラムの銘柄

を、紹介しています。

 

本格レシピ〜混ぜるだけのレシピまで。

有名なレシピは、ほとんど網羅してると思います。

 

色々作ってみると、さらにラムの魅力が高まってくるはず。
家飲みでも、全力で楽しんでいきましょう。

 

 

【関連記事】

・ココナッツリキュール「マリブ」のカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

・フレッシュミントを使ったカクテルのレシピ

www.green-alaska.com

 

・「ジンソーダ」の自宅での楽しみ方

www.green-alaska.com

 

「グリーンフックジンスミス ドライジン」のレビュー

f:id:makersmark3565:20210830213213j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ジンは大好きで、色々飲んでいます。

 

今回は、「グリーンフックジンスミス ドライジン」をレビューしていきます。

 

 

この記事では、

  • グリーンフックジンはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

について、書いていきます。

 

2021年になって、日本でも気軽に買えるようになったジン。

 

ジン好きの方には、ぜひチェックしていただきたい一本です。

 

  

グリーンフックジンは「ジュニパーしっかりの正統派ジン」

f:id:makersmark3565:20210830221017j:plain

 

グリーンフックジンの魅力は、こちら。

 

  • ジュニパーの効いたジンらしい味わい
  • ほんのり華やか
  • カクテルベースにかなり便利

 

スタンダードな味わいながら、質の高さを感じるジンです。

 

ジュニパー主体、それでいて「オッ」となる個性もあり。

 

ジン愛好家の心を、ガッシリつかむ味わいだと思います。

 

f:id:makersmark3565:20210820171937j:image

※グリーンフックジンのジントニック。ジュニパーしっかりで華やかさがいいアクセントに。

 

・ジュニパーが効いたジンが好きな方
・色々な飲み方でジンを楽しむ方
・プレミアムなジンを求める方
に、おすすめの一本です。
ニューヨークなどでも人気で、話題性も◯なジンですね。

 

 

グリーンフックジンの基本情報

 

【種別】ドライジン

【製造国】アメリカ(ブルックリン)

【アルコール度数】47%

【容量】750ml

【価格】約5200円

 

ブルックリン発の、「アメリカンドライジン」です。

 

アメリカ、というとあまりジンのイメージがないかもしれませんね。
実は、近年ではいくつもの蒸留所が建設されていたりします。

 

ちなみに、"ジンスミス(ジン職人)" の名は、

「アメリカで1番のジン蒸留所として知られること」

を、目標に付けられたのだそうです。

 

以下、インポーターである「SEEQUOR」オンラインストアの商品説明です。

 

ニューヨーク産の有機小麦から作られたベース・スピリッツに、九つのボタニカルが加わったこのジンは、ジュニパーベリーの自然な力強い香りに創造的な深みが加わっています。

ブルックリンにあるグリーンフック・ジンスミス蒸留所のユニークな蒸留手法は、澄み切って鮮やかかつ繊細なジン、ハーブ、花、柑橘の見事な調和を作り出しました。

SEEQUOR - グリーンフックジンスミスアメリカンドライジンのページより引用

 

グリーンフックジンのボタニカルと製法

f:id:makersmark3565:20210830221325j:plain

グリーンフック公式ページより引用

 

■ベーススピリッツ

  • 有機小麦(ニューヨーク産)

 

■ボタニカル

  • ジュニパーベリー
  • コリアンダーシード
  • カモミールフラワー
  • エルダーフラワー
  • エルダーベリー
  • オレンジピール
  • レモンピール
  • シナモン
  • ガランガル
  • オリスルート

 

■蒸留方式

  • 減圧蒸留

 

「伝統的なボタニカル+花系」といった構成でしょうか。
そして、素材には温度負荷をかけないよう、減圧蒸留を採用しているようです。

 

■減圧蒸留とは?

蒸留器内の気圧を下げて、蒸留を行う方法。
気圧が下がると、水やアルコールの沸点が下がる(40〜50℃になる)ため、素材に熱を入れずに蒸留できる。

 

 

グリーンフックジンの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210820172029j:image

 

これぞジン、といった正統派の味わい。

 

それでいて、ほんのりと感じる魅力的なアクセントもあり。

とてもいいですね。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
生き生きとフレッシュなジュニパーベリー
ほんのりシナモンと花、生姜
香りにレイヤーがある

■味わい
力強いジュニパーとスパイス
甘みは、サラッと上品に
苦味は、ほぼ感じない
深みを感じる、ミドルボディ

■口当たり
ジンらしいシャープな口当たり
雑味は残らず、クリアー
アルコールの刺激は、度数ほど感じない

■余韻
フレッシュでスパイシーな余韻のあとに、包みこむようなフローラルな香りが長く残る

 

例えるなら「緑芽吹く、春の草原」
ジンらしいシャープな味わいと、スパイスのアクセント、フローラルさ。
このバランスが素晴らしい。

 

 

 

グリーンフックジンで作るジントニック

今回も、おいしいレシピを探るべく、色んな組み合わせを試してみました。

 

f:id:makersmark3565:20210830223411j:plain

 

トニックで割るだけでも美味しいです。
が、個人的にはフレッシュな柑橘、特にライムを加えるのを推奨したいですね。
風味が、鮮やかに拡がります。

 

【参考】トニックウォーターのおすすめ銘柄 

www.green-alaska.com

  

では、特においしかった組み合わせを2つ紹介します。

 

シャープで苦味の効いたジントニック

f:id:makersmark3565:20210826150749j:image

【材料】

  • グリーンフックジン 40ml
  • フィーバーツリートニックウォーター 約120ml
  • ライム 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンを注ぎ、ライムをしぼってステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。

 

ドライな味わいが好きな人に、おすすめのレシピです。

 

グリーンフックの力強いジュニパーを、存分に堪能できます。

 

華やかで甘めのジントニック

f:id:makersmark3565:20210826150758j:image

【材料】

  • グリーンフックジン 40ml
  • エルダーフラワートニックウォーター 約120ml
  • ライム 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにジンを注ぎ、ライムをしぼってステアする。
  2. トニックで満たして、軽くステアする。

 

こちらは、優しい味わいが好きな方におすすめ。

 

グリーンフックのフローラルな部分を、ググッ引き上げた、上品な一杯です。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力と使い方 

www.green-alaska.com

  

 

グリーンフックジンで作るカクテル

その他にも、色々なカクテルのベースに使っててみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

クラシックレシピ〜創作レシピまで、おいしく作ることができますね。
個人的には、
タンカレーNo.10のような使い勝手のよさを感じました。

 

【参考】タンカレーNo.10のレビューとカクテル 

www.green-alaska.com

  

色んな飲み方で、どんどん飲んでみるのがいいと思います。

 

カクテルのバリエーションは、↓の記事もぜひ参考にどうぞ。

 

【参考】ジンベースのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

 

グリーンフックジンのまとめ

f:id:makersmark3565:20210820172018j:image


最後に、ざっくりまとめます。

 

  • ブルックリン発の「アメリカンドライジン」
  • ジュニパーの効いた正統派
  • 花やスパイスのアクセントもあり
  • ジントニックはライムを添えて
  • カクテルの使い勝手◯

 

ジン愛好家のツボを、的確に押してくるジンだと思いました。

 

ジントニックで、どんどん飲むのもよし。

色々なカクテルに使うもよし。

 

一本手元に置いておくと、かなり幸せですね。

 

「グリーンフックジン」は、インポーターである「SEEQUOR」さんのオンラインストアから購入できます。

⇒「グリーンフックジン」をチェックしてみる

 

 

【関連記事】

・「No.3」ロンドンドライジンのレビュー 

www.green-alaska.com

  

・地中海素材のジン「ジンマーレ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・レモンのジン「マルフィジン リモーネ」のレビュー 

www.green-alaska.com