NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

ウッドフォードリザーブ ライのレビュー【カクテルベースに超優秀】

f:id:makersmark3565:20210718043921j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ウイスキーも、よく飲んでいます。

 

今回は、「ウッドフォードリザーブライ」の味わいと、美味しい飲み方を紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • ウッドフォードリザーブライの味わい
  • おいしい飲み方
  • カクテルにするとどうなるか?

を、知ることができます。

 

このウイスキーの味わいが気になっていた方。

参考に、ぜひどうぞ。

 

  

ウッドフォードリザーブ ライはカクテル使いが好感触

f:id:makersmark3565:20210718044336j:plain

 

私が感じた特徴は、こちら。

 

  • 軽やか上品
  • なのに、風味がしっかり
  • カクテルベースに◯

 

通常のウッドフォードと同じく、軽やかなのに風味に深みがあります。

 

違いは、風味の方向性ですね。

 

ライの方はややドライに感じ、独特の芳香があります。

 

f:id:makersmark3565:20210708122319j:image

※ウッドフォードリザーブ ライのオールドファッションド。風味の伸びが良い。

 

個人的には、ライウイスキーということでカクテル使いが好感触でした。
本格派の方は、特に気に入るはず。

 

 

ウッドフォードリザーブ ライの基本情報

 

【種別】ライウイスキー

【製造国】アメリカ(ケンタッキー州)

【蒸留所】ウッドフォードリザーブ蒸留所

【原料】ライ、モルト、コーン

【アルコール度数】45%

【容量】750ml

【価格】約4800円(Amazon参考)

 

ケンタッキー州最古の蒸留所が作る、プレミアムライウイスキー。

 

通常のウッドフォードと同じく、「量より質重視」の少量生産ウイスキーです。

 

「ウッドフォードリザーブ」ブランドのこだわり、特徴、製法については、↓の記事にて紹介しています。

 

【参考】ウッドフォードリザーブ(バーボン)のレビュー 

www.green-alaska.com

  

ウッドフォードリザーブ ライの原料

f:id:makersmark3565:20210715162510j:plain

 

ウッドフォードリザーブ ライの原料

  • ライ(ライ麦)               53%
  • モルト(大麦麦芽)        14%
  • コーン(とうもろこし) 33%

 

【参考】通常のウッドフォードリザーブ

  • ライ  18%
  • モルト 10%
  • コーン 72%

 

ライウイスキーということで、原料の半分以上がライ麦ですね。

 

バーボンと比べると、軽やかさ、スパイシーさが出ていると予想できます。

 

 

ウッドフォードリザーブ ライの味わい

常温ストレートで、飲んでみます。

 

f:id:makersmark3565:20210702155426j:image

 

ひとことで言うと、「軽いのに深い」

これに尽きます。

 

感じた要素を、書き出してみます。

 

■香り

ドライフルーツと、少しのカラメル

奥にわずかなエステル

 

■味わい

最初はピリッとスパイシー、ドライ

後追いでジワリと甘さがくる

甘さはシャープかつ、ひかえめ

 

■口当たり

サラッとしており、ライトな印象

 

■余韻

心地よいスパイシーさと、ほのかな渋みが残る

 

あっさりとした味わいながら、芯の太さも持ち合わせている。
絶妙なバランス感です。
ストレートでも十二分に楽しめます。

 

オン・ザ・ロックの味わい

f:id:makersmark3565:20210713231213j:image

 

氷を入れると、さらにスパイシーな飲み心地に。

 

「甘さはあまりない方が好き」

という方にはいい飲み方になりそうです。

 

驚くのは、飲み進めても風味に物足りなさを感じないこと。
この辺りは、ウッドフォードリザーブの伸びの良さが活きていますね。

 

 

ウッドフォードリザーブ ライでぜひ作ってほしいカクテル

ウッドフォードリザーブ ライはカクテルにすることで、さらに魅力が高まります。

 

まず試していただきたいレシピをご紹介。
どれも、定番で人気の飲み方です。

 

オールドファッションド

f:id:makersmark3565:20210702155439j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
  • シュガーシロップ 2tsp
  • ビターズ 2dash
  • クラッシュドアイス(ロックアイスでも可)
  • レモンスライス
  • マラスキーノチェリー

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. レモンとチェリーを添える。

 

世界的人気の一杯を、ウッドフォードリザーブで。

 

今回は、クラッシュドアイスで作りました。

冷えて、薄まっても風味がしっかりキープされているのが◯です。

 

ハイボール

f:id:makersmark3565:20210702155447j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 40ml
  • 炭酸水 約120ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにウッドフォードを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

ウッドフォードリザーブ ライは定番のハイボールでもおいしい。

 

軽やか、かつ上品。

スパイシーなニュアンスを、やや感じやすくなります。

 

【参考】おいしいウイスキーハイボールの作り方 

www.green-alaska.com

  

マンハッタン

f:id:makersmark3565:20210702155456j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
  • スイートベルモット 15ml
  • アロマチックビターズ 1dash
  • マラスキーノチェリー 1個
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. カクテルグラスに注ぎ、チェリーを沈め、レモンピールをふりかける。

 

香りのレイヤーっていうんでしょうか。

多層的で、深みのある仕上がりになります。

 

自宅ではちょっと難易度が高いですが、ぜひ作ってほしい一杯。 

 

ミントジュレップ

f:id:makersmark3565:20210704220031j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 45ml
  • シュガーシロップ 2tsp
  • ミントの葉 15枚程度
  • ミネラルウォーター 少量
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにミントとシロップを入れ、軽くマドルする。
  2. クラッシュドアイス、ウッドフォードを入れ、上下に擦るように充分にステアする。
  3. ミネラルウォーターを注ぎ、ステアする。
  4. クラッシュドアイスを足し、ミントの枝とストローを添える。

 

バーボンの置き換えレシピも、なかなか良いです。

 

軽やかながら、ウッドフォードの風味もミントに負けず、しっかり。

絶品です。

 

ブールバルディエ

f:id:makersmark3565:20210702155511j:image

【材料】

  • ウッドフォードリザーブ ライ 30ml
  • カンパリ 30ml
  • スイートベルモット 30ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

近年人気の、ウイスキー版ネグローニです。

 

ウッドフォードライをベースにすると、スパイシー、かつ奥深い。

調和感が、すばらしいです。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20210702155519j:image

カンパリ

グランクラシコビター

に置き換えたレシピも、おいしかったです。 

 

【参考】グランクラシコビターのレビュー 

www.green-alaska.com

 

 

その他、試していただきたいカクテル

この他にも、おいしく仕上がったものがたくさんありました。

 

レシピと感想を、参考にどうぞ。

  

 

甘すぎず、品のある味わいに仕上がるのがいいですね。
この他にも、いろいろ試してみてください。

 

【参考】ウイスキーベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

 

  

ウッドフォードリザーブ ライのまとめ

f:id:makersmark3565:20210702155412j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 品質重視のプレミアムライウイスキー
  • 軽やか、かつ奥深い風味
  • 甘さはあまり感じない
  • カクテル使いが好感触
  • ストレート、ロックで飲んでも◯

 

特に、自宅でこだわりのカクテルを作りたい方におすすめしたい一本ですね。

 

4000円↑のお酒をカクテルにするのは、抵抗がある方も多いと思います。
ですが、そのぶん満足度は抜群ですね。

 

家飲みのクオリティを引き上げたい方は、ぜひどうぞ。

 

 

 

【関連記事】

・「ビターズ」の種類と使い方 

www.green-alaska.com

  

・「グレンモーレンジィ」のレビューとカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・プレミアムテキーラ「オルメカアルトス」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

「ボンベイサファイア サンセット」のレビュー【夕暮れのジン】

f:id:makersmark3565:20210627193743j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ジンは大好きで、今まで50種類くらい飲んでいます。

 

今回は、2021年新商品の「ボンベイサファイア サンセット」を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ボンベイサンセットはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

サンセット=「日没、薄暮」

モチーフがエモくていいですね。

 

通常のボンベイとの違いなど、お伝えしていきます。

 

 

ボンベイサファイア サンセットの基本情報

 

【種別】ドライジン

【製造国】イギリス

【アルコール度数】43%

【容量】750ml

【価格】約2800円(Amazon参考)

 

スタンダード4大ジンのひとつ、「ボンベイサファイア」のバリエーションボトルです。

 

通常のボンベイに加えて、3つのボタニカルを追加。

「日没の夕暮れ」がモチーフの一本です。

 

f:id:makersmark3565:20210625090505j:image

ボトルデザインも鮮やか。夕日に映えます。

 

「そもそも、ボンベイってどんな特徴があるの?」
という方は、まず当サイト(NomiLOG)のレビュー記事をどうぞ。

 

【参考】ボンベイサファイアのレビューと個人的評価 

www.green-alaska.com

  

以下、公式のテイスティングノートです。

 

■香り
ホワイトカルダモン、ターメリックのスパイシーな香り


■味わい
力強さとキレのある味わい


■余韻
鮮やかで甘さを感じる余韻

  

ボンベイサファイアサンセットのボタニカル

f:id:makersmark3565:20210627171230j:image

 

ボトルにボタニカルが描かれているんですよね。

見てみましょう。

 

  • ジュニパーベリー
  • コリアンダーシード
  • アーモンド
  • レモンピール
  • リコリス
  • オリスルート
  • アンジェリカルート
  • カシア
  • クベバベリー
  • ギニアショウガ
  • ホワイトカルダモン
  • ターメリック
  • マンダリンオレンジピール

計13種   赤字はサンセットで追加のボタニカル

 

■ホワイトカルダモン

f:id:makersmark3565:20210627172720j:plain

エキゾチックな香りのスパイス。
インドや中近東料理に使われる。

 

■ターメリック

f:id:makersmark3565:20210627172733j:plain

インド原産の植物の根茎。ウコン。
粉末状にしたものは、カレーのスパイスとしてよく使われる。

 

■マンダリン

f:id:makersmark3565:20210627172749j:plain

温州みかんの近似種。
皮を乾燥させたものは、中華素材の「陳皮」となる。

 

通常のボンベイに、多国籍な素材をプラス。
ターメリックは、かなり意外な感じですよね。
どんな味わいになっているのか…。

 

 

ボンベイサファイアサンセットの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみます。


f:id:makersmark3565:20210625090416j:image

 

おお、東洋っぽいスパイス感。

マンダリン風味も合わさって、温かな印象です。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
スパイスのエキゾチックな香りと、マンダリンの柑橘香
鮮烈さと、温かさの同居


■味わい
ピリッとしたスパイスと、マンダリンの甘さがそれぞれ主張する
カルダモンやジュニパーの、ほのかな苦味 


■口当たり
アタックはやや鋭いが、飲み進めるとまろやかなニュアンスも感じる 


■余韻
マンダリンの甘さと、温かなスパイスが心地よく香る 

 

マンダリンの風味をはっきりと感じます。
カルダモンもジュニパーとの相乗効果で分かりやすい。
ターメリックは、自分の舌だとちょっと拾えなかったです…笑

 

通常のボンベイサファイアとの比較

f:id:makersmark3565:20210628212456j:image

 

■ジュニパーの風味

通常のボンベイ=ボンベイサンセット

 

■甘さ

通常のボンベイ ≦ ボンベイサンセット

 

■口当たりのシャープさ

通常のボンベイ > ボンベイサンセット

 

風味はかなり似ていますが、ニュアンスが違います。
通常ボンベイはキリッと。サンセットはジワっと沁み渡る。
そんな感じです。

 

 

ボンベイサファイアサンセット作るジントニック

今回も、色々な組み合わせを試してみました。

 

f:id:makersmark3565:20210627182908j:plain

 

トニックと合わさると、マンダリンの甘さが引き立ちますね。

やわらかな仕上がりになることが多いです。

 

では、おいしかったレシピをいくつか紹介します。

 

サンセットの特色を強調したジントニック

f:id:makersmark3565:20210622231016j:image

【材料】

  • ボンベイサンセット 50ml
  • フィーバーツリートニックウォーター 100ml
  • フレッシュオレンジジュース 10ml
  • オレンジスライス 1枚
  • スターアニス 1個

 

【作り方】

  1. 氷を入れたグラスにボンベイサンセットとオレンジジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たし、軽くステアする。
  3. オレンジとスターアニスを飾る。

 

ボンベイサファイア公式サイトからのレシピ。

 

スターアニスとオレンジで、ボンベイサンセットの個性が強調されます。

スパイシーで、温かさを感じる一杯。

 

柑橘を引き立てたジントニック 

f:id:makersmark3565:20210622231022j:image

【材料】

  • ボンベイサンセット 40ml
  • メディタレーニアントニックウォーター 120ml
  • レモン 1/6個

 

【作り方】

  1. 氷を入れたグラスにボンベイサンセットを注ぎ、レモンを絞って、ステアする。
  2. トニックウォーターで満たし、軽くステアする。
  3. 絞ったレモンを飾る。

 

柑橘を強調した、さっぱり味のジントニック。

 

レモンとマンダリンの相乗効果で、香り豊かな仕上がりになりました。

 

トニックは、やはり定番の「フィーバーツリー」がおすすめです。
「メディタレーニアン」もおいしいので、ぜひ使ってみてください。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

 

 

個人的なポイント:カレーに合う

個人的に、推したいポイントなんですが…

 

ボンベイサンセットのジントニック、カレーによく合います。

 

f:id:makersmark3565:20210622231207j:image

f:id:makersmark3565:20210624214137j:image

 

特に、「スパイスカレー」と相性の良さを感じますね。

※ルゥではなくスパイスを調合して作るカレー

 

サンセットの甘さとカレーのスパイシーさ、どちらも上手く引き立ちます。

 

ターメリックやカルダモンは、カレーにも使われるスパイス。
やはり、親和性があるのでしょうか…
Uber Eatsとかでカレーを取り寄せて、ぜひ試してみてください笑

 

 

ボンベイサファイアサンセット作るカクテル

その他にも、色々なカクテルのベースに使ってみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

オレンジ系、または薬草系の素材と相性◯だと感じました。
レモンなどの柑橘と合わせれば、多層的な風味に。
ネグローニ、シトラスカは、特におすすめです。

 

【参考】ジンベースのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

 

 

ボンベイサファイアサンセットのまとめ

f:id:makersmark3565:20210625090639j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • 夕暮れモチーフのボンベイサファイア
  • 3種のボタニカルを追加
  • スパイシーかつ、温か
  • 通常のボンベイより柔らか
  • ジントニック+カレーおすすめ
  • オレンジ系、薬草系カクテルが◯

 

ひとことで言うなら、"温かなムードの出るジン" ですね。

 

  • 通常のボンベイが好きな人
  • ちょっと変化球的なジンが欲しい人
  • ジントニック、ネグローニ好きの人

なんかは、満足度が高いと思います。

 

値段も、そこそこお手頃。

このポテンシャルなら、個人的にはかなり推せますね。

 

気になったら、ぜひ手に取ってみてください。

 

 

 

【関連記事】

・「基本のジン」4銘柄 

www.green-alaska.com

  

・「サイレントプールジン」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・自宅でできるクラッシュドアイスの作り方 

www.green-alaska.com

 

「アメールピコン」のレビューとカクテル12種【上品なアマーロ】

f:id:makersmark3565:20210627192938j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

薬草リキュールも、よく飲みます。

 

今回は、「アメールピコン」の魅力とおいしい飲み方を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ピコンはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

他の薬草酒にはない魅力が、ありましたね。

 

「薬草酒に興味がある」

「けど、クセが強すぎるのはちょっと…」

という方は、特に注目です。

 

  

アメールピコンは「さらりと上品なリキュール」

f:id:makersmark3565:20210627185638j:plain

 

まずは、魅力をパパッと紹介。

 

  • オレンジの香りが、非常に豊か
  • 上品で、繊細な味わい
  • ほんのりビター、甘さは適度

 

柔らかで、繊細、上品。

 

薬草酒って、味わいが強いものが多いですよね。

そんな中、この淡い味わいは個性的だと感じます。

 

f:id:makersmark3565:20210611191010j:image

※アメールピコンのソーダ割り。柔らかで繊細な味わい。

 

飲みやすいので、薬草酒入門としてもいいですね。
豊かなオレンジ香も相まって、親しみのもてる味わいです。

 

 

アメールピコンの基本情報

 

【種別】リキュール

【製造国】イタリア

【原料】ハーブ、スパイス、オレンジ

【アルコール度数】18%

【容量】1000ml

【価格】約2900円(Amazon参考)

 

主に、フランスで人気が高いアマーロです。

 

■アマーロとは?

アマーロ=イタリア語で「苦い」

ハーブ、スパイス、柑橘のピールなどを主原料とした、苦味のあるリキュールのこと。

 

フランスでは、古くから食前酒の定番として愛されてきたリキュール。
近年ではアマーロの流行とともに、再評価されていますね。

 

アメールピコンの原料

f:id:makersmark3565:20210627185619j:plain

 

■主な原料

  • オレンジピール
  • ゲンチアナ
  • キナ

 

ラベルにも描かれている通り、オレンジをふんだんに使用しています。

 

ゲンチアナはリキュールの「スーズ」
キナはトニックウォーター「フィーバーツリー」
にも使われていますね。

どちらも、独特の苦味と風味がある素材です。

 

【参考】スーズの魅力とカクテル 

www.green-alaska.com

  

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

  

 

アメールピコンの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210618100949j:image

 

おお、非常に上品。

軽い飲みごこちで、他のアマーロとは違う個性があります。

 

感じた要素を、書き出していきます。

 

■香り

フレッシュなオレンジ
爽やかなハーブと、温かなスパイス
バランスよく、複雑

 

■味わい

すっきりした甘味とビター
オレンジキャンディー、カラメル
繊細で、上品

 

■口当たり

サラリとしていて軽やか

 

■余韻

甘さ、ビターさはスッと引く
オレンジとスパイスの温かさが残る

 

思ったより、オレンジが強め。親しみの持てる味わいです。
"薬草のニュアンスがあるオレンジリキュール"とも言えるかも。

 

カンパリとの味わいの比較

f:id:makersmark3565:20210627191039j:plain

 

アマーロの代表的銘柄「カンパリ」と飲み比べてみましょう。

 

■甘さ

ピコン ≦ カンパリ

 

■苦味

ピコン < カンパリ

 

■口当たりのシャープさ

ピコン < カンパリ

 

■オレンジの香り

ピコン > カンパリ

 

ピコンは、カンパリより穏やかな味わい。
同じアマーロといえど、かなり差がありますね。

 

 

アメールピコンのお手軽な飲み方

 

まずは、家でも簡単。
手間のかからない飲み方を紹介します。

 

ストレート

f:id:makersmark3565:20210622110305j:image

 

ピコンは甘すぎないので、そのまま飲んでも◯です。

 

オレンジと薬草の香りを、ストレートにたのしめます。

 

オン・ザ・ロック

f:id:makersmark3565:20210629212842j:plain

 

冷たさがほしいときは、オン・ザ・ロックで。

 

氷が溶けて、味わいが変化するのがたのしくて良きです。

 

ピコンソーダ

f:id:makersmark3565:20210622105928j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • 炭酸水 120mlくらい

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. お好みでレモンやオレンジを添えてもOK。

 

ソーダで割ると、軽やか、爽快に。

 

オレンジがフレッシュに香ります。

 

POINT

割るときの比率は、あくまで目安。

味を見ながら、お好みで調整してみてください。

 

ピコンジンジャー

f:id:makersmark3565:20210622110257j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • ジンジャーエール 120mlくらい

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンを注ぎ、ステアする。
  2. ジンジャーエールで満たして、軽くステアする。
  3. お好みでレモンやライムを添えてもOK。

 

ジンジャーエールの味わいが、薬草によくマッチします。

 

刺激的で、飲みごたえのある一杯に。

 

ピコンコーラ

f:id:makersmark3565:20210622105946j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • コーラ 120mlくらい

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンを注ぎ、ステアする。
  2. コーラで満たして、軽くステアする。
  3. お好みでレモンやライムを添えてもOK。

 

コーラで割ると、薬膳ドリンクのような味わいに。

 

ドクターペッパーなんかが好きなら、ハマりそうですね。

 

水割り 

f:id:makersmark3565:20210629212900j:plain

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • ミネラルウォーター 45ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. お好みで、オレンジピールをふりかけてもOK。

 

少し意外ですが、水割りもなかなかイケます。

 

繊細な甘さと香りを、楽しんでみてください。

 

ピコンオレンジ

f:id:makersmark3565:20210622231332j:image

【材料】

  • アメールピコン 30ml
  • オレンジジュース 90ml

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

 

フルーティな味わいを楽しみたい方は、オレンジジュースで。

 

適度な酸味と甘みで、スッと飲めちゃいます。

 

ピコンビール

f:id:makersmark3565:20210624173712j:image

【材料】

  • アメールピコン 30ml
  • ビール 120mlくらい

 

【作り方】

  1. グラスに材料を注ぎ、軽くステアする。

 

非常に人気のある飲み方。

 

薬草とオレンジの香りで、奥深い味わいに。

 

 

アメールピコンの本格カクテルレシピ

 

・定番のカクテル
・スタンダードカクテルのアレンジ
創作レシピ
など、色々試してみました。

 

ピコンスペシャル

f:id:makersmark3565:20210622110342j:image

【材料】

  • シロックウォッカ 30ml
  • アメールピコン 30ml
  • ライムジュース 15ml
  • トニックウォーター 適量
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにウォッカ、ピコン、ライムジュースを注ぎ、ステアする。
  2. トニックと炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

さっぱり爽快で、ほのかにビターな一杯。

 

食前にちょうど良い感じですね。

食欲が、刺激されます。

 

ピコンパンチ

f:id:makersmark3565:20210629212735j:plain

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • ブランデー 15ml
  • グレナデンシロップ 7.5ml
  • 炭酸水 適量
  • レモンピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンとグレナデンを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。
  3. ブランデーを静かに注ぎ、レモンピールをふりかける。

 

「ただの炭酸割りはもの足りない…」

という方には、こんなレシピを。

 

より奥深い風味と味わいを、楽しめます。

 

ネグローニ

f:id:makersmark3565:20210622110400j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • アメールピコン 30ml
  • スイートベルモット 15ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

ネグローニのカンパリを、ピコンに置き換えてみます。

 

オレンジ香が強めで、軽めの仕上がりに。

変化球としてアリです。

 

アメリカーノ

f:id:makersmark3565:20210622110412j:image

【材料】

  • アメールピコン 45ml
  • スイートベルモット 45ml
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスにピコンとベルモットを注ぎ、ステアする。
  2. 炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

こちらも、カンパリの置き換えレシピ。

 

苦味すっきり、親しみのある味わいに仕上がりました。

 

ブールバルディエ 

f:id:makersmark3565:20210629212754j:plain

【材料】

  • ライウイスキー 25ml
  • アメールピコン 25ml
  • スイートベルモット 25ml
  • オレンジピール

 

【作り方】

  1. 氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。
  2. オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

ネグローニのウイスキー版を、ピコンで。

 

軽やか、かつ穏やかな仕上がりに。

ウイスキーの味わいも、拾いやすくなりますね。 

 

セイントパラディ

f:id:makersmark3565:20210622110439j:image

【材料】

  • ブランデー(ヘネシーX.O.) 35ml
  • ピーチリキュール 15ml
  • アメールピコン 10ml
  • レモンジュース 5ml

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。
  2. 砂糖でスノースタイルにしたカクテルグラスに注ぐ。

 

Bar「耳塚」耳塚史泰氏創作のレシピ。

 

上品さ、フルーティさ、ほのかな苦味が絶妙に調和しています。

 

 

「カンパリ」の代わりにレシピに組み込んでみるのがおもしろいです。色々試せば、思わぬ美味が見つかるかも…。

 

【参考】カンパリを使ったカクテルのレシピ 

www.green-alaska.com

  

 

アメールピコンのまとめ

f:id:makersmark3565:20210621133834j:image

 

  • フランス生まれの薬草リキュール
  • 食前酒として人気
  • ほどよい苦味と、淡い甘味がある
  • オレンジ香が豊か
  • 手軽に飲むなら、炭酸系の割り材で
  • 本格カクテルにも◯

 

上品で、フランスっぽさを感じるアマーロでした。

 

ビター系のお酒が好きなら、定番として飲んでおきたい一本。

やはり、人気の銘柄はしっかりウマいです。

 

家飲み用にもバッチリなリキュールなので、ぜひどうぞ。

 

 

 

【関連記事】

・アペリティーボの定番リキュール「アペロール」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・超苦い薬草酒「ウニクム」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・「カンパリ」の特徴と魅力 

www.green-alaska.com

  

【定番は2つ】自宅で作れるミントカクテルのレシピ

f:id:makersmark3565:20210614000637j:plain


こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ハーブなども育てて、カクテルに使ってます。

 

今回は、フレッシュミントを使ったカクテルを紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • ミントの代表的カクテル
  • マイナーだけど美味しいレシピ
  • その他の活用法

を、知ることができます。

 

「ミントでカクテルを作ってみたいけど、どれがいいの?」

という方は、参考にどうぞ。

 

 

ミントカクテルの代表レシピ2つ

まずはぜひ、この2つから試してみてください。

 

  • モヒート
  • ミントジュレップ

 

どちらも有名なカクテル。
人気なだけあって、かなりの美味しさです。

 

モヒートのレシピ

f:id:makersmark3565:20210520120852j:image

【材料】

  • ホワイトラム 45ml
  • シュガーシロップ 10ml
  • ライム 1/2個
  • ミントの葉 15枚
  • 炭酸水 30ml
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにライム、シロップを入れ、ペストルで軽くマドルする。
  2. ミント、クラッシュドアイス、ラムの順にグラスに入れる。
  3. 氷を足しながら、上下に擦るように充分にステアする。
  4. 少量の炭酸水を加え、軽くステアする。
  5. ミントの枝、ストローを添える。

 

ラムベースの、人気カクテルですね。

 

ミントとライムの、フレッシュさが心地よい。

夏に飲みたくなる、爽快な一杯です。

 

モヒートの魅力は、ズバリ「自由さ」
このレシピもほんの一例です。

その他の作り方は、モヒートの記事で紹介しています。

 

【参考】モヒートのおいしい作り方 

www.green-alaska.com

  

【参考】カクテル用のクラッシュドアイスの作り方 

www.green-alaska.com

  

ミントジュレップのレシピ

f:id:makersmark3565:20210607142036j:image

【材料】

  • ライウイスキー or バーボン 45ml
  • シュガーシロップ 2tsp
  • ミントの葉 15枚
  • 炭酸水 30ml
  • クラッシュドアイス

 

【作り方】

  1. グラスにミント、シロップ、クラッシュドアイス、ウイスキーの順にグラスに入れる。
  2. 氷を足しながら、上下に擦るように充分にステアする。
  3. 少量の炭酸水を加え、軽くステアする。
  4. ミントの枝、ストローを添える。

 

こちらは、ウイスキーベースのカクテルですね。

 

アメリカ最高峰のレース、「ケンタッキーダービー」のオフィシャルドリンクとしても有名。

 

現地では、何万杯ものミントジュレップが飛ぶように売れるのだそうです。

 

ウイスキーにミント…
なんだかミスマッチに思えますが、飲んでみると相性の良さに驚くはずです。

 

【参考】ウイスキーベースのカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

2つのミントカクテルを覚えれば、アレンジ自由自在

この2つのレシピは、アレンジの幅も広いです。

 

先ほどのレシピを基本に、材料を一部変えてみましょう。

 

■アレンジ例

  • フルーツのモヒート

f:id:makersmark3565:20210609121353j:image

ライム 1/2個

お好みのフルーツ ひとつかみ

に変える。

 

  • 蜂蜜のミントジュレップ

f:id:makersmark3565:20210608160032j:image

シュガーシロップ 2tsp 

蜂蜜 2tsp 

に変える。

 

  • ジンモヒート

f:id:makersmark3565:20210609120851j:image

ホワイトラム 45ml

ジン 45ml

に変える。

 

  • ジンジュレップ

f:id:makersmark3565:20210608160134j:image

ライウイスキー or バーボン 45ml

ジン 45ml

に変える。

 

ベースや副材料を変えて、色々な味わいを楽しめますね。
思いつきでアレンジしても、ミントの力で、わりと美味しく仕上がります(笑)

 

 

その他のミントカクテル

ちょいマイナーなレシピや、海外レシピにも美味しいものがたくさんあります。

 

ジンジンミュール

f:id:makersmark3565:20210610122321j:image

【材料】

  • ジン 40ml
  • ライムジュース 15ml
  • シュガーシロップ 5ml
  • ミントの葉 10枚
  • ジンジャービア 適量

 

【作り方】

  1. シェーカーにジンジャービア以外の材料を入れて、ミントを軽くマドルする。
  2. 氷を入れてシェークする。
  3. 氷を入れたグラスに茶こしで濾しながら注ぎ、ジンジャービアで満たす。
  4. 軽くステアして、ミントの枝を飾る。

 

ジンベースのモスコミュール。

海外で、人気が高いレシピです。

 

ミントの清涼感が効いた、刺激的な味わいですね。

 

アブサンフラッペ

f:id:makersmark3565:20210610122324j:image

【材料】

  • アブサン 45ml
  • シュガーシロップ 10ml
  • ミントの葉 10枚
  • 炭酸水 適量

 

【作り方】

  1. シェーカーに炭酸水以外の材料を入れて、ミントを軽くマドルする。
  2. 氷を入れてシェークする。
  3. クラッシュドアイスを入れたグラスに茶こしで濾しながら注ぎ、炭酸水で満たす。
  4. 軽くステアして、ミントの枝を飾る。

 

独特の風味で「ちょっと苦手…」という方も多い、アブサン。

 

ミントのフレッシュさを加えてやると、驚くほど飲みやすくなります。

 

グラスホッパー

f:id:makersmark3565:20210610122431j:image

【材料】

  • グリーンペパーミントリキュール 20ml
  • ホワイトカカオリキュール 20ml
  • 生クリーム 20ml
  • ミントの葉 5枚

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を入れ、ミントを軽くマドルする。
  2. 氷を詰めてシェークする。
  3. 茶こしで濾しながら、カクテルグラスに注ぐ。

 

フレッシュミントで、風味の補強をしたグラスホッパー。

 

たったこれだけで、劇的に変わります。

イチオシのアレンジレシピです。

 

【参考】グラスホッパーのおいしい作り方 

www.green-alaska.com

  

サウスサイド

f:id:makersmark3565:20210602213351j:image

【材料】

  • ジン 30ml
  • レモンジュース 15ml
  • シンプルシロップ 15ml
  • ミントの葉 5枚

 

【作り方】

  1. シェーカーに材料を入れ、ミントを軽くマドルする。
  2. 氷を詰めてシェークする。
  3. 茶こしで濾しながら、カクテルグラスに注ぎ、ミントの枝を飾る。

 

ミントのフレッシュさが涼しげな、ショートカクテル。

 

こちらも、海外だとわりと定番のレシピだそうです。

 

POINTこのカクテルを炭酸水で割った、「サウスサイドフィズ」もおいしいです。

 

 

ミントはカクテルの飾りにも大活躍

f:id:makersmark3565:20210611121724j:imagef:id:makersmark3565:20210611121734j:image

f:id:makersmark3565:20210611121743j:imagef:id:makersmark3565:20210611121750j:image

 

ミントはガーニッシュ(飾り)としても、大活躍してくれます。

 

■ガーニッシュに使いたいカクテル

  • モスコミュール
  • ジントニック
  • グラスホッパー
  • オアシスクーラー

 

・見た目が良くなる
・フレッシュな香りが立つ
なかなか、うれしい効果がありますね。

 

なお、飾る前にミントの葉を軽く擦ると香りが立ちやすくなります。

試してみてください。

 

 

カクテルに便利なミントを自宅で育ててみよう

f:id:makersmark3565:20210611121322j:image

 

ミントには、色々な活用法があることが分かったと思います。

 

最後にひとつ、私からの提案です。

ミントを自宅で育ててみませんか?

 

 

ミントは、

  • 買うと割高
  • 鮮度がすぐ落ちる
  • 少量だけ使うことが多い

ということで、プランターなどで育てておくと、とても便利。

 

育てるのに手間もかかりません。

たまに、水をあげるくらいですくすく育ちます。

 

むしろ、ものすごいスピードで育つので使うのが大変なレベルですね(笑)
2週間で2倍くらいに増えて、ビビります。

 

「モヒートが飲みたいなー」

と思ったら、庭から新鮮なミントをササっと採取して作れる。幸せです。

 

苗はネットでも買えたりするので、興味がある方はぜひどうぞ。

 

私が育てているのは、「イエルバブエナ」というキューバミントです↓

 

プランターで育てる場合は、栽培セットが手軽で○です↓

 

 

【関連記事】

・「イエルバブエナ」でモヒートを作ってみました 

www.green-alaska.com

  

・ラムベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・ミントジュレップにおすすめのバーボン「ウッドフォードリザーブ」 

www.green-alaska.com

  

【自宅で簡単】クラッシュドアイスの作り方【カクテルに】

f:id:makersmark3565:20210607212023j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

モヒートとかも、よく作ります。

 

今回は、「自宅でできるクラッシュドアイスの作り方」です。

 

 

私なりに、

  • 少ない投資で
  • 簡単に
  • カクテル向きの

クラッシュドアイスを作る方法を、紹介します。

 

「どうやって作るのが正解なの?」

と思っていた方は、参考にどうぞ。

 

  

自宅でできるクラッシュドアイスの作り方

f:id:makersmark3565:20210607205314j:image

 

個人的な結論としては、手動式のアイスクラッシャーを使うのがよいです。

 

私が使っているのは、こちら。

 

 

同じような機能で7000〜8000円のものもありますが、少し安めのこちらでも充分、満足できました。

 

アイスクラッシャーの使い方

いたってシンプル、簡単です。

 

①氷を入れる

f:id:makersmark3565:20210601082936j:image

 

②ハンドルを回して砕く

f:id:makersmark3565:20210601082944j:image

 

③下のトレイからスプーンですくってグラスへ

f:id:makersmark3565:20210601082954j:image

 

砕いた氷の細かさは、これくらいですね。

 

f:id:makersmark3565:20210601083020j:image

 

ドリンク用として、ちょうどいい細かさだと思います。

 

ちなみに私は、カクテル用にロックアイスを砕いて使っています。
硬い氷も難なく砕けるのがgoodですね。

 

 

アイスクラッシャーを使うメリット、デメリット

感じたメリット、デメリットを書いてみます。

 

■良いところ

  • 1杯ぶんのアイスをパパッと作れる
  • ちょうどいい大きさの氷ができる
  • 硬い氷も砕ける
  • 使用後は乾かすだけでOK

 

■ちょっとイマイチなところ

  • ハンドルを回すのに、ちょっとだけ力がいる
  • 手動なので、3〜4杯作ると大変

 

ちょっとイマイチな部分もありますが、家飲みなら1〜2杯でしょうから、ちょうど良い感じだと思います。

 

 

他の道具、作り方と比較

f:id:makersmark3565:20210607205908j:image

 

クラッシュドアイスは、他の方法でも作れます。

ので、比較をしてみましょう。

 

はさみこむタイプのアイスクラッシャーを使う

 

氷をはさんで砕くタイプです。

友人宅にて、使ったことがあります。

 

■良いところ

  • 値段が2000円前後
  • 少ない量を作るだけなら便利

 

■ちょっとイマイチなところ

  • 砕くのにかなり力がいる
  • 1杯ぶんの氷を作るのが大変
  • 硬いロックアイスはちょっと厳しい

 

「カクテル用としてはちょっと微妙かな…?」
というのが正直な意見です。

 

小粒の製氷皿を使う

 

氷を砕くのではなく、はじめから小さい氷を作っちゃおう…という方法。

 

私もアイスクラッシャーを買う前は、これを使っていました。

 

f:id:makersmark3565:20210607205933j:image

 

■良いところ

  • 値段が500円前後
  • 水を凍らせるので、コストが安い

 

■ちょっとイマイチなところ

  • 製氷皿で作る氷なので、溶けやすい
  • 粒がちょっと大きい
  • 事前に仕込んでおく必要がある

 

コストの面では超優秀。
ですが、溶けやすいのは味の面でデメリットですね。
せっかくのお酒も、すぐ薄まっちゃうんじゃ、もったいないかも。

 

 

クラッシュドアイスはお店で買ってくるのもアリ

 

「道具は買いたくない」

「とりあえず一杯ぶんの氷がほしい」

 

という方は、クラッシュドアイスを直接買うのもアリです。

 

POINT

■クラッシュドアイスが売ってるお店

  • コンビニ(コーヒー用の氷)
  • スーパー

 

ただ、もちろん自分で作るよりはコストが高くなります。

 

あと、持って帰る間に地味に溶けちゃうのが辛いですね。

 

この先、クラッシュドアイスを使う機会が多いなら、自分で作った方がお得かな…?
と、私は思います。

 

 

クラッシュドアイスを使って、一杯作ってみよう

クラッシュドアイスが作れるようになれば、カクテルの幅がググッと拡がります。

 

作れるレシピの例は、こんな感じ。

 

  • モヒート

f:id:makersmark3565:20210604141848j:image

 

ラムとミントで作る定番カクテル。

ひんやり、爽やかな味わい。

 

⇒レシピはこちら 

www.green-alaska.com

  

  • ミントジュレップ

f:id:makersmark3565:20210601100849j:image

 

ウイスキーベースの爽快カクテル。

「ケンタッキーダービー」で飲まれるドリンクとしても、知られています。

 

⇒レシピはこちら 

www.green-alaska.com

  

  • ピニャコラーダ

f:id:makersmark3565:20210602175806j:image

 

ココナッツとパインの、トロピカルな一杯。

クラッシュドアイスを使うと、雰囲気が出ますね。

 

⇒レシピはこちら 

www.green-alaska.com

  

  • オールドファッションド

f:id:makersmark3565:20210606201639j:image

 

世界的人気のカクテル。

クラッシュドアイスを使うレシピも良いです。

 

⇒レシピはこちら 

www.green-alaska.com

  

  • ウイスキーミスト

f:id:makersmark3565:20210607183211j:image

 

ウイスキーの飲み方のひとつ。

キリッと冷やされることで、普段とは違う香り、味わいに。

 

モヒートとジュレップが家で作れる。最高ですよね。
バーみたいな本格的な一杯を作ってみたい方は、ぜひお試しを。

 

 

 

【関連記事】

・季節のフレッシュフルーツカクテルのレシピ 

www.green-alaska.com

  

・ココナッツリキュール「マリブ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・ハイボールのおいしい作り方 

www.green-alaska.com

  

「マルフィジンリモーネ」のレビュー【レモンが鮮烈】

f:id:makersmark3565:20210530204532j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ジンは、40種類くらい飲んでいます。

 

今回は、「マルフィジンリモーネ」をレビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • マルフィジンはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

分かりやすく、親しみ深い味わいの名作ジン。

 

家飲みが、かなり充実する一本でした。

 

  

マルフィジンリモーネは鮮烈なレモンが特徴

f:id:makersmark3565:20210530205153j:plain

 

マルフィジンの特徴は、こちら。

 

  • 鮮烈なレモンの風味
  • 柔らかで甘めの味わい
  • ジントニックがめちゃくちゃ美味い

 

レモンの風味が、めちゃくちゃ強いジンですね。

 

おそらく、数あるジンの中でもトップクラス。

わりと、ビックリするレベルだと思います。

 

f:id:makersmark3565:20210510121418j:image

※マルフィジンのジントニック。副材料なしでも大満足の味わいです。

 

ジンらしいシャープさやジュニパー感は、ひかえめ。
キャッチーな印象のジンですね。
手軽においしく飲めるのも、魅力のひとつです。

 

マルフィジンリモーネの基本情報

 

【種別】ドライジン

【製造国】イタリア

【アルコール度数】41%

【容量】700ml

【価格】約3900円(Amazon参考)

 

イタリア産の素材をふんだんに使った、地域色を感じるジンです。

 

「リモーネ」はマルフィジンのバリエーションのひとつなんですが、かなりの人気みたいですね。
公式サイトでも推されています。

 

以下、公式のテイスティングノートです。

 

■色

澄み切った透明色

 

■香り

柑橘の皮と、その後ろにジュニパーの香り

 

■味わい

生き生きとしたレモンが長く続く

複雑で、爽快、心地よい仕上がり

マルフィジン公式ブランドサイトより

 

マルフィジンリモーネのボタニカル

  • ジュニパーベリー(トスカーナ産)
  • レモンピール(アマルフィ産)
  • コリアンダー
  • リコリス
  • カシアシナモン

 

イタリアの特産の素材をふんだんに使って、作られています。

 

味わいの核となるレモンは、アマルフィ産。
皮が厚く、大ぶりなのが特徴です。
現地では、その皮を活かしたお酒「リモンチェッロ」も作られていますね。

 

【参考】リモンチェッロのおいしい飲み方、カクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

マルフィジンリモーネの製法

素材を活かすため、減圧蒸留を取り入れています。

 

■減圧蒸留

蒸留器内の気圧を下げて、蒸留を行う方法。

気圧が下がると、水やアルコールの沸点が下がる(40〜50℃になる)ため、素材に熱を入れずに蒸留できる。

 

これにより、ボタニカルの風味やフレッシュさをキープすることができます。
豊かなレモンの香りの秘密はここにあり、というわけですね。

 

 

マルフィジンリモーネの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210510110136j:image

 

おお…

スッと染み渡るような味わいですね。

 

そのまま飲んでも、刺激感はあまり感じません。

非常にナチュラルです。

 

では、感じたことを書き出していきます。

 

■香り
フレッシュ、かつ深みのあるレモンの香り
甘いスパイス、ジュニパーがひかえめに調和


■味わい
心地よく、自然な甘味
苦味、酸味などは感じない


■口当たり
非常に柔らかで、ナチュラル
度数を感じさせない穏やかさ


■余韻
やわらかなレモンの風味、スパイスのほのかな甘さが長く持続する

 

非常にキャッチー、分かりやすく美味い。
私の感想は、これに尽きます。

 

「ジュニパー主体のジンしか飲まない!」

という方には、ちょっと不向きかもですが、だいたいの人は気に入りそうな味ですね。

 

 

マルフィジンリモーネで作るジントニック

色々なレシピで作ってみました。

 

f:id:makersmark3565:20210510110145j:imagef:id:makersmark3565:20210510220902j:image

f:id:makersmark3565:20210512201424j:imagef:id:makersmark3565:20210517001507j:image

f:id:makersmark3565:20210519211236j:imagef:id:makersmark3565:20210519211201j:image

 

ちょっと、作りすぎたような気もします。

とはいえ、美味しくて止まりませんでした。

 

実はマルフィジンを買ったキッカケは、ジンの本で「ジントニックにおすすめ」と推されていたからだったりします。

 

ちなみにこちらの本です↓

 

では、特においしかった組み合わせを2つ、レシピ例としてどうぞ。

 

さわやかに仕上げたジントニック

f:id:makersmark3565:20210517001507j:image

 

【材料】

マルフィジンリモーネ 40ml

メディタレーニアントニックウォーター 120ml

レモンスライス

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにマルフィジンを注ぎ、ステアする。

トニックで満たして、軽くステアする。

レモンスライスを飾る。

 

地中海のハーブと柑橘が効いたレシピ。

 

マルフィジンの特徴を活かした、さわやかな一杯となりました。

 

アロマチックに仕上げたジントニック

f:id:makersmark3565:20210519211201j:image

 

【材料】

マルフィジンリモーネ 40ml

フィーバーツリートニックウォーター 120ml

アンゴスチュラビターズ 1dash

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにマルフィジンとビターズを注ぎ、ステアする。

トニックで満たして、軽くステアする。

 

温かなスパイス+レモンの風味が、意外にもマッチしました。

 

柔らかく、ほどよい重厚感。

リラックスしたい気分のときに、最適です。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

 

 

マルフィジンリモーネで作るカクテル

その他、色々なカクテルのベースに使っててみました。


レシピと、感想をどうぞ。

 

 

気軽なロングカクテルで飲むのが、特に良いですね。
個人的には、食事に合わせちゃうのもアリかなーと思います。

 

【参考】ジンベースのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

 

マルフィジンリモーネのまとめ

f:id:makersmark3565:20210510110153j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • レモンの風味豊かなジン
  • イタリア特産のアマルフィレモンを使用
  • 柔らかく、甘めの味わい
  • ジントニックがめちゃくちゃ美味しい
  • その他、ロングカクテルが特に◯

 

手軽に飲んでも、しっかりおいしい。

 

家飲みにはうってつけの一本だと思いました。

 

ちなみにこのジン、2020年頃は品薄だったそうです。

が、2021年6月現在、解消しているみたいですね。

 

Amazonなどでも手軽に買えるので、ぜひどうぞ。

 

 

「マルフィジン」には、
・オリジナル
・ローザ(ピンクグレープフルーツ)
・アランチャ(オレンジ)
などのバリエーションもあります。

ミニボトルの飲み比べセットなんかもあるので、他も気になる方は、ぜひどうぞ。

 

 

 

【関連記事】

・華やかなジン「サイレントプール」のレビュー 

www.green-alaska.com

 
・キュウリとバラのジン「ヘンドリックス」のレビュー 

www.green-alaska.com

 
・「奏 kanade」柚子リキュールのレビュー 

www.green-alaska.com

  

フレッシュなブルーベリーを使ったカクテルレシピ4種【自宅で簡単】

f:id:makersmark3565:20210524184421j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

フルーツカクテルも、季節ごとに毎年作っています。

 

今回は、生のブルーベリーを使ったカクテルの作り方を紹介します。

 

 

ブルーベリーの加工方法から、美味しい時期まで。

楽しむための知識を、シェアします。

 

  

フレッシュブルーベリーのカクテルレシピ

 

特別な道具がなくても作れるものを中心に。
シェークに挑戦してみたい方は、道具をそろえてみてください。

 

【参考】カクテル作りに必要な道具 

www.green-alaska.com

  

ブルーベリーマティーニ

f:id:makersmark3565:20210520085029j:image

【材料】

ジン 45ml

ブルーベリー 15粒くらい

レモンジュース 1tsp

シュガーシロップ 1tsp

 

【作り方】

ボストンシェーカーにブルーベリーを入れ、ペストルでつぶす。

残りの材料と氷を入れ、シェークする。

茶こしでこしながら、カクテルグラスに注ぐ。

 

甘酸っぱい味わいと、ジンの風味のかけあわせがすばらしい。

 

定番のフルーツマティーニは、ブルーベリーでも最高、です。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20210521122418j:image

材料をすべてブレンダーでミックス

シェーカーでシェーク

という手順で作っても、OKです。

 

こちらだと、果肉の食感を楽しめます。

 

今回、ベースに使ったジンはこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

ブルーベリーフィズ

f:id:makersmark3565:20210520085036j:image

【材料】

ジン 40ml

シュガーシロップ 10ml

レモンジュース 5ml

ブルーベリー 15粒くらい

炭酸水 60mlくらい

 

【作り方】

グラスにブルーベリーを入れ、ペストルでつぶす。

ジン、シロップ、レモンジュース、氷を入れステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

さっぱりとした味わいで楽しみたい方には、フィズのレシピを。

 

グラスで混ぜるレシピなので、お手軽。

なのに、しっかりと美味しい一杯です。

 

POINT

炭酸水を入れすぎると、物足りない味になってしまいます。

初めて作るときは、味見をしながら感覚をつかむのがいいと思います。

 

ブルーベリーのフローズンカクテル

f:id:makersmark3565:20210517211900j:image

【材料】

スパークリングワイン 30ml+45ml

シュガーシロップ 1tsp

ブルーベリー 20粒

クラッシュドアイス 少量

 

【作り方】

スパークリングワイン45ml以外の材料を、ブレンダーでミックスする。

グラスに注ぎ、スパークリングワイン45mlで満たして、軽くステアする。

 

氷を少し加えて、トロッとした口当たりに仕上げたレシピ。

 

フレッシュな果実味と冷たさで、暑い日にうれしい味わいです。

 

ブルーベリーのオールドファッションド

f:id:makersmark3565:20210519234500j:image

【材料】

ウイスキー 45ml

シュガーシロップ 1tsp

ビターズ 1dash

ブルーベリー 15個くらい

 

【作り方】

グラスにブルーベリー、ビターズ、シロップを入れて軽くつぶす。

氷とウイスキーを入れ、軽くステアする。

 

世界的人気の「オールドファッションド」を、ブルーベリーでアレンジ。

 

ベリー系+ウイスキーは、実はとても好相性。

果実味とのかけあわせを、楽しんでみてください。

 

 

ブルーベリーの加工方法

この2つです。

 

POINT
  • ペストルなどでつぶす

f:id:makersmark3565:20210524182541j:image

 

→クリアーな味わいに

→茶こしで濾せば、口当たり◯

→漉さなければ果肉が残る

 

  • ブレンダーでミックスする

f:id:makersmark3565:20210524182549j:image

 

→果肉と材料が一体化する

→トロッとした口当たりに

→細かい種や皮が少し気になるかも

 

どちらが正解、とかはないと思います。

 

  • 自分の好み
  • 作るカクテルとマッチするか?

など考えて、やり方を選んでみてください。

 

「とりあえずやってみる」の精神、大事です。

 

 

ブルーベリーの旬は?

f:id:makersmark3565:20210524183216j:plain

 

【旬の時期】6〜9月(国産)

【店頭に並ぶ時期】通年

 

一年を通して、楽しむことができます。

まずは、お近くのお店を探してみてください。

 

スーパーなどに並ぶのは、輸入ものが多いかと思います。
お店によってはあまり置かないところもあるので、ちょっとだけレアな果物と言えるかもですね。

 

 

この他のフルーツカクテルも作ってみよう

f:id:makersmark3565:20210524184858j:plain

 

作り方が分かってきたら、他のフルーツカクテルも試してみましょう。

 

季節ごとに色々なフルーツがあるので、レシピを知ればきっと試してみたいものが出てくるはずです。

 

当サイト(NomiLOG)では、季節のフルーツカクテルまとめ記事も書いています。

 

ベースにするお酒の銘柄なども載せているので、ぜひ参考にどうぞ。

 

【参考】フレッシュフルーツカクテルのレシピまとめ

www.green-alaska.com

  

フルーツカクテルの専門書を見てみるというのも、おすすめですね。

 

プロ考案のレシピを、幅広く知ることができます。

 

私がよく使う本はこちら↓(フルーツ41種類、カクテル80種のレシピが載っています。)

 

 

【関連記事】

・「基本のジン」4つの紹介 

www.green-alaska.com

  

・フレッシュなメロンのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・おいしいモヒートの作り方 

www.green-alaska.com