NomiLOG

NomiLOG

自宅でカクテルを作るときに役立つ情報ブログです。カクテルの作り方、おすすめのお酒を紹介していきます。

フレッシュなブルーベリーを使ったカクテルレシピ4種【自宅で簡単】

f:id:makersmark3565:20210524184421j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

フルーツカクテルも、季節ごとに毎年作っています。

 

今回は、生のブルーベリーを使ったカクテルの作り方を紹介します。

 

 

ブルーベリーの加工方法から、美味しい時期まで。

楽しむための知識を、シェアします。

 

  

フレッシュブルーベリーのカクテルレシピ

 

特別な道具がなくても作れるものを中心に。
シェークに挑戦してみたい方は、道具をそろえてみてください。

 

【参考】カクテル作りに必要な道具 

www.green-alaska.com

  

ブルーベリーマティーニ

f:id:makersmark3565:20210520085029j:image

【材料】

ジン 45ml

ブルーベリー 15粒くらい

レモンジュース 1tsp

シュガーシロップ 1tsp

 

【作り方】

ボストンシェーカーにブルーベリーを入れ、ペストルでつぶす。

残りの材料と氷を入れ、シェークする。

茶こしでこしながら、カクテルグラスに注ぐ。

 

甘酸っぱい味わいと、ジンの風味のかけあわせがすばらしい。

 

定番のフルーツマティーニは、ブルーベリーでも最高、です。

 

POINT

f:id:makersmark3565:20210521122418j:image

材料をすべてブレンダーでミックス

シェーカーでシェーク

という手順で作っても、OKです。

 

こちらだと、果肉の食感を楽しめます。

 

今回、ベースに使ったジンはこちら↓ 

www.green-alaska.com

  

ブルーベリーフィズ

f:id:makersmark3565:20210520085036j:image

【材料】

ジン 40ml

シュガーシロップ 10ml

レモンジュース 5ml

ブルーベリー 15粒くらい

炭酸水 60mlくらい

 

【作り方】

グラスにブルーベリーを入れ、ペストルでつぶす。

ジン、シロップ、レモンジュース、氷を入れステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

 

さっぱりとした味わいで楽しみたい方には、フィズのレシピを。

 

グラスで混ぜるレシピなので、お手軽。

なのに、しっかりと美味しい一杯です。

 

POINT

炭酸水を入れすぎると、物足りない味になってしまいます。

初めて作るときは、味見をしながら感覚をつかむのがいいと思います。

 

ブルーベリーのフローズンカクテル

f:id:makersmark3565:20210517211900j:image

【材料】

スパークリングワイン 30ml+45ml

シュガーシロップ 1tsp

ブルーベリー 20粒

クラッシュドアイス 少量

 

【作り方】

スパークリングワイン45ml以外の材料を、ブレンダーでミックスする。

グラスに注ぎ、スパークリングワイン45mlで満たして、軽くステアする。

 

氷を少し加えて、トロッとした口当たりに仕上げたレシピ。

 

フレッシュな果実味と冷たさで、暑い日にうれしい味わいです。

 

ブルーベリーのオールドファッションド

f:id:makersmark3565:20210519234500j:image

【材料】

ウイスキー 45ml

シュガーシロップ 1tsp

ビターズ 1dash

ブルーベリー 15個くらい

 

【作り方】

グラスにブルーベリー、ビターズ、シロップを入れて軽くつぶす。

氷とウイスキーを入れ、軽くステアする。

 

世界的人気の「オールドファッションド」を、ブルーベリーでアレンジ。

 

ベリー系+ウイスキーは、実はとても好相性。

果実味とのかけあわせを、楽しんでみてください。

 

 

ブルーベリーの加工方法

この2つです。

 

POINT
  • ペストルなどでつぶす

f:id:makersmark3565:20210524182541j:image

 

→クリアーな味わいに

→茶こしで濾せば、口当たり◯

→漉さなければ果肉が残る

 

  • ブレンダーでミックスする

f:id:makersmark3565:20210524182549j:image

 

→果肉と材料が一体化する

→トロッとした口当たりに

→細かい種や皮が少し気になるかも

 

どちらが正解、とかはないと思います。

 

  • 自分の好み
  • 作るカクテルとマッチするか?

など考えて、やり方を選んでみてください。

 

「とりあえずやってみる」の精神、大事です。

 

 

ブルーベリーの旬は?

f:id:makersmark3565:20210524183216j:plain

 

【旬の時期】6〜9月(国産)

【店頭に並ぶ時期】通年

 

一年を通して、楽しむことができます。

まずは、お近くのお店を探してみてください。

 

スーパーなどに並ぶのは、輸入ものが多いかと思います。
お店によってはあまり置かないところもあるので、ちょっとだけレアな果物と言えるかもですね。

 

 

この他のフルーツカクテルも作ってみよう

f:id:makersmark3565:20210524184858j:plain

 

作り方が分かってきたら、他のフルーツカクテルも試してみましょう。

 

季節ごとに色々なフルーツがあるので、レシピを知ればきっと試してみたいものが出てくるはずです。

 

当サイト(NomiLOG)では、季節のフルーツカクテルまとめ記事も書いています。

 

ベースにするお酒の銘柄なども載せているので、ぜひ参考にどうぞ。

 

【参考】フレッシュフルーツカクテルのレシピまとめ

www.green-alaska.com

  

フルーツカクテルの専門書を見てみるというのも、おすすめですね。

 

プロ考案のレシピを、幅広く知ることができます。

 

私がよく使う本はこちら↓(フルーツ41種類、カクテル80種のレシピが載っています。)

 

 

【関連記事】

・「基本のジン」4つの紹介 

www.green-alaska.com

  

・フレッシュなメロンのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・おいしいモヒートの作り方 

www.green-alaska.com

  

苦味酒「ビターズ」の魅力と使い方【カクテルの幅が広がる】

f:id:makersmark3565:20210519214234j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ビターズは、スパイスから自作しちゃうくらい大好きです。

 

今回は、苦味酒「ビターズ」について書いていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ビターズとは何なのか?
  • ビターズの使い方とカクテルレシピ
  • おすすめのビターズ

を、知ることができます。

 

使いこなせば、いつものカクテルはより味わい深く。

レシピの幅も、ググッとひろがります。

 

使い方を見ながら、その魅力に触れてみましょう。

 

  

ビターズは「カクテルの名脇役」

f:id:makersmark3565:20210510221042j:image

 

そもそも「ビターズ」とは、何なのか?

ざっくり見てみましょう。

 

■分類

苦味酒
 

■原料

スパイスや香草、柑橘のピール
 

■味わい

苦味とほのかな甘みがあるものが多い

スパイス、香草、果皮が濃縮された香り
 

■主な使い方

カクテルに副材料として少量加える

 

メインとしてではなく、"副材料" として使います。

 

例えるなら「カクテルの名脇役」ですね。

 

一本あるとレシピの幅がひろがり、家飲みがより豊かになります。

 

f:id:makersmark3565:20210510221009j:image

※ビターズのボトル。小ぶりな可愛らしいボトルが多いですね。

 

カクテル一杯に使う量は5滴くらいのことが多いですね。
たったそれだけですが、味わいがガラリと変わります。

 

 

ビターズの種類

f:id:makersmark3565:20210510221059j:image

 

ざっくり分けると、この3種類ですね。

 

スパイスの奥深い風味

アロマチックビターズ」


鮮烈なオレンジの風味

オレンジビターズ」


ラベンダーやシナモン、ヒノキなど

「個性派ビターズ」

 

アロマチック、オレンジビターズはスタンダードレシピに組み込まれていることもあります。
なので、まずはこの2つから揃えるのが安定です。

 

 

ビターズの使い方①スタンダードカクテルに使う

では、実際にはどう使っていくのか?
ということで代表的なレシピを、紹介します。

 

POINT

【ビターズの分量によく使われる単位】

  • dash

1dash=約1ml、5〜6滴

ビターズボトルをひと振りしたときに出る量。

 

  • drop

1drop=1滴

 

オールドファッションド

f:id:makersmark3565:20210513113031j:image

 

【材料】

ライウイスキー 45ml

アロマチックビターズ 1dash

角砂糖 1個

オレンジ、レモン、ライムのスライスをお好みで

 

【作り方】

グラスに角砂糖を入れ、ビターズをふりかけて軽く崩す。

氷とウイスキーを入れ、軽くステアする。

オレンジ、レモンなどを添える。

 

世界的に人気の高い、カクテル最古のレシピ。

 

ウイスキーとビターズの相性の良さを、実感できます。

 

POINT

ライウイスキー以外のその他のウイスキーでも作成可です。

 

マンハッタン

f:id:makersmark3565:20210513121948j:image

 

【材料】

ライウイスキー 45ml

スイートベルモット 15ml

アロマチックビターズ 1dash

マラスキーノチェリー

 

【作り方】

氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。

カクテルグラスに注ぎ、チェリーを沈める。

 

マティーニと対をなす、「カクテルの女王」

 

やや甘口、上品な風味の一杯です。

 

バレンシア

f:id:makersmark3565:20210518223205j:image

 

【材料】

アプリコットブランデー 45ml

オレンジジュース 15ml

オレンジビターズ 1dash

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

甘口低アルコールで、親しみのある味わい。

 

オレンジビターズの風味のアクセントが、見事な一杯です。

 

ジンアンドビターズ

f:id:makersmark3565:20210518001245j:image

 

【材料】

ジン 45ml

アロマチックビターズ 1dash

 

【作り方】

グラスに材料を注ぎ、軽くステアする。

 

別名、「ピンクジン」

 

ジンにビターズで、奥深さを加えた飲み方です。

 

サゼラック

f:id:makersmark3565:20210511120742j:image

 

【材料】

ライウイスキー 60ml

ペイショーズビターズ 1dash

角砂糖 1個

アブサン 少量

レモンピール

 

【作り方】

グラスをアブサンでリンスする。

ミックス用のグラスに、角砂糖とビターズを入れ、軽く崩す。

ライウイスキーを加え、ステアする。

アブサンでリンスしたグラスに注ぎ、レモンピールをする。

 

オールドファッションドと同じく、非常に古いレシピ。

 

よく味わうと、ケミカルな中に豊かな風味を感じることができます。

 

 

ビターズの使い方②カクテルアレンジに使う

本来はビターズを入れないレシピに加えるという使い方もアリ。
定番のアレンジを紹介します。

 

ジントニック

f:id:makersmark3565:20210519211304j:image

 

■レシピ例

【材料】

ジン 40ml

トニックウォーター 120ml

アロマチック or オレンジビターズ 1dash

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにジンとビターズを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

 

スパイシー&華やかに、風味が変化します。

 

口当たりも、ほんのり柔らかに。

イチオシの使い方です。

 

モスコミュール

f:id:makersmark3565:20210514122453j:image

 

■レシピ例

【材料】

ウォッカ 40ml

ジンジャーエール 120ml

ライム 1/6個

アロマチックビターズ 1dash

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにウォッカを注ぎ、ライムをしぼってステアする。

ジンジャーエールで満たして、軽くステアする。

しぼったライムを添える。

 

温かなスパイスの風味で、奥深い味わいに。

 

生姜のフレーバーとも、よくマッチします。

 

ホワイトレディ

f:id:makersmark3565:20210517001706j:image

 

■レシピ例

【材料】

ジン 30ml

レモンジュース 15ml

ホワイトキュラソー 12.5ml

アロマチックビターズ 2.5ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

「ファインアンドダンディ」というカクテルになります。

 

アロマチック+さっぱりとした柑橘。

香りの良さに驚きます。

 

マティーニ

f:id:makersmark3565:20210519111015j:image

 

■レシピ例

【材料】

ジン 45ml

ドライベルモット 15ml

オレンジビターズ 1dash

グリーンオリーブ

 

【作り方】

氷を入れたミキシンググラスに材料を注ぎ、ステアする。

カクテルグラスに注ぎ、オリーブを沈める。

 

オレンジビターズにより、フレッシュなニュアンスが出ます。

 

こちらも、超定番の使い方ですね。

 

この他だと、オリジナルレシピに使うのももちろんアリ。
近年では、ビターズを使ったオリジナルレシピが数多く誕生しています。

 

 

ビターズの代表的銘柄

 

  • アロマチックビターズ3種
  • オレンジビターズ1種

を紹介します。

 

アンゴスチュラビターズ 

 

1820年代に発明された、歴史のあるビターズ。

 

はじめは胃の薬として作り出され、次第に趣向品として飲まれるように。

 

今では、「基本のビターズ」としてバーに欠かせないお酒となっています。

 

もっとも有名、かつ定番。
「とりあえず一本ビターズを買ってみたい!」という方に、おすすめですね。

 

f:id:makersmark3565:20210519191844j:image

※アンゴスチュラビターズで作るマンハッタン。深みのある香りが素晴らしい。

 

特徴は、

  • ほどよい苦味と甘味
  • やわらかな風味
  • 温かなスパイスが香る

といった感じ。

 

色々な材料と合わせやすく、一本あると重宝します。

 

ペイショーズビターズ

 

こちらも1800年代初頭からある、歴史の深いビターズ。

 

こちらは、アンゴスチュラビターズとは少し違った特徴を持ちます。

 

  • フレッシュで、スパイシー
  • 苦味がキリッと効いている
  • 鮮やかなピンク色

 

クラシックカクテル「サゼラック」の材料に指定されていることでも有名ですね。
色が鮮やかというのも、地味に見逃せない要素です。

 

f:id:makersmark3565:20210519191252j:image

※ペイショーズビターズを加えたジントニック。スパイシーで色鮮やか。

 

カクテルに若々しいニュアンスを加えたい場合に、役立つビターズです。

 

ボブズアボッツビターズ

 

比較的新しめのビターズ。

「質が高い」と、定評がある一本ですね。

 

味わいは、アンゴスチュラに近いです。

が、飲み比べるとわりと差を感じます。

 

  • 甘味をあまり感じない
  • シナモンやクローブがよく香る
  • 風味の伸びがいい

 

"風味が濃い" ビターズだと、私は感じました。
オールドファッションドなんかは、氷が溶けても香り豊かなままでビックリ。

 

f:id:makersmark3565:20210519194146j:image

※アボッツビターズのオールドファッションド。豊かな風味が長く持続し、じっくりと楽しめた。

 

一歩進んだ味わいを目指したい…

という方は、ぜひどうぞ。

 

ちょいお高めですが、その価値があると思います。

 

リーマーシュミットオレンジビター 

 

オレンジビターズもいろいろありますが、バーでよく見かけるのが、このリーマーシュミット。

 

オレンジピールを主体に、スパイスがバランスよく香ります。

ひと振りで、カクテルがフレッシュに昇華します。

 

私は自家製のオレンジビターズを使っているので未所持ですが、市販品ならこれをおすすめします。
昔通っていたバーで、ジントニックに加えてもらって、よく飲んでいました。

 

 

さらにビターズについて知りたい方は

ミクソロジー系のカクテルブックを読んでみるのがおすすめですね。

 

私の持っている本だと…まずはこちら。

 

 

こちらには、

  • ビターズの活用方法
  • 自家製ビターズの作り方

が、載っています。

 

私も、参考にしてカクテルや自家製ビターズを作り、記事も書いています。

 

【参考】自家製ビターズの作り方 

www.green-alaska.com

  

あとは、本格的なノウハウ本でしたら、こちら。

 

 

こちらは、洋書(すべて英語)です。

 

読むのが大変ですが、そのぶん内容は

  • 海外のビターズカクテル
  • 多様な自家製ビターズの作り方
  • ビターズを使ったフードレシピ

など、充実していますね。

 

レシピも、なんとか読み取れるんじゃないかなと思います。

 

以上、ビターズの魅力を紹介してみました。うまく使いこなして、家飲みを充実させちゃいましょう。

 

 

【関連記事】

・ウォッカの飲み方はこの4つ 

www.green-alaska.com

  

・美味しいハイボールの作り方 

www.green-alaska.com

  

・ビターリキュール「カンパリ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

イェーガーマイスターの飲み方とカクテル16種【じっくり嗜んでみよう】

f:id:makersmark3565:20210510185235j:plain


こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

薬草酒も、よく使います。

 

今回は、「イェーガーマイスター」のおいしい飲み方とカクテルレシピを紹介します。

 

 

この記事を読むと、

  • イェーガーマイスターの手軽な飲み方
  • カジュアルなカクテルレシピ
  • 本格的なカクテルレシピ

を、知ることができます。

 

ショットが定番。

ですが、実はカクテルベースとしても優秀。

 

新たな魅力の発見の、お手伝いをします。

 

  

イェーガーマイスターの飲み方その1「そのまま飲む」

 

  • 常温ストレートで飲む
  • 冷凍ストレートで飲む
  • オン・ザ・ロックで飲む

 

常温ストレート

f:id:makersmark3565:20210506220008j:image

 

ショットグラスなどに注いで、飲んでみましょう。

 

これを、一気飲みするのが定番…

なんですが、試しに少しづつ味わいを確かめるように嗜んでみてください。

 

心地よい、薬草の香りに浸ることができます。

 

個人的には、
こんな美味しいお酒を一気飲みするのはもったいないな…
と思っています。

 

冷凍ストレート

f:id:makersmark3565:20210510184556j:image

 

イェーガーを冷凍庫に入れて、キンキンに冷やして飲みます。

 

イェーガーマイスターは度数が高いので、凍らずにトロッとした状態になります

 

特有のクセが感じづらくなり、爽快。

常温で少し抵抗を感じてしまった方に、おすすめの飲み方です。

 

オン・ザ・ロック

f:id:makersmark3565:20210506220046j:image

 

氷とともにゆっくりと嗜むのも、良さがあります。

 

氷が溶けて、風味が移り変わる様が、おもしろい。

味わいの変化を楽しみたい方に、おすすめの飲み方です。

 

 

イェーガーマイスターの飲み方その2「気軽なカクテルで楽しむ」

 

■基本のレシピ

【材料】

イェーガーマイスター 30ml

お好みの割り材 90ml

※割合はお好みで変えてOK

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにイェーガーマイスターを注ぎ、混ぜて冷やす。

冷やした割り材で満たして、軽く混ぜる。

 

イェーガーは複雑な風味を持つリキュール。
シンプルなレシピでも、味わい深い一杯となります。

 

組み合わせの例を見てみましょう。

 

イェーガージンジャー

f:id:makersmark3565:20210416150052j:image

■割り材 : ジンジャーエール

 

超定番のレシピですね。

 

イェーガーの原料には、植物の根も使われており、同じ根である生姜とよく合います。

 

イェーガーコーラ

f:id:makersmark3565:20210509233229j:image

■割り材 : コーラ

 

こちらも、定番のカジュアルレシピですね。

 

甘く陽気な味わいで、気分も楽しげに。

 

イェーガートニック

f:id:makersmark3565:20210429213514j:image

■割り材 : トニックウォーター 

 

こちらも人気のトニック割り。

 

しっかりとした苦味と甘みで、飲みごたえ充分です。

 

【参考】本格派におすすめのトニックウォーター 

www.green-alaska.com

  

イェーガーソーダ

f:id:makersmark3565:20210427212940j:image

■割り材 : 炭酸水

 

イェーガーの風味を邪魔しない、ソーダ割り。

 

こちらはミントの風味など、爽快さが際立ちます。

 

イェーガーオレンジ

f:id:makersmark3565:20210421215140j:image

■割り材 : オレンジジュース

 

フルーティなオレンジ割り。

 

ちょっと意外な組み合わせですが、薬草の風味と、絶妙にマッチします。

 

イェーガーコーヒー

f:id:makersmark3565:20210506220103j:image

■割り材 : アイスコーヒー 

 

薬草酒+コーヒーは、イタリアなどでは定番。

 

それに倣ってイェーガーで。

複雑な風味となり、美味いです。

 

 

イェーガーマイスターの飲み方その3「本格カクテルで嗜む」

シェーカーなどそろえれば、家でもわりと本格カクテルが作れちゃいます。
トライしてみてください。

 

【参考】カクテル作りに必要な道具

www.green-alaska.com

  

レッドヘッド

f:id:makersmark3565:20210428081045j:image

 

【材料】

イェーガーマイスター 20ml

ピーチシュナップス 20ml

クランベリージュース 20ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

ショットグラスに注ぐ。

 

フルーツの風味を加えた、ショットカクテル。

 

イェーガーのみのショットよりすんなり飲める、親しみのある味わいです。

 

POINTピーチシュナップスはピーチリキュールで代用して作っても、おいしいです。

 

カリフォルニアサーファー

f:id:makersmark3565:20210429090921j:image

 

【材料】

イェーガーマイスター 30ml

ココナッツラム 30ml

パイナップルジュース 30ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぐ。

 

トロピカルな組み合わせの一杯。

 

イェーガーが入ると、風味にアクセントがついてよいですね。

 

【参考】マリブの味わいレビューとカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

ナイトフライトインザグローヴ

f:id:makersmark3565:20210419075244j:image

 

【材料】

イェーガーマイスター 60ml

テキーラ(レポサド) 15ml

シンプルシロップ 15ml

グレープフルーツジュース 30ml

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

氷を入れたグラスに注ぎ、塩をまぶしたグレープフルーツを飾る。

 

コク深く、甘口な味わいの一杯。

 

テキーラの風味が、イェーガーの味わいと親和性高しです。

 

イェーガー旨味ショット

f:id:makersmark3565:20210416150828j:image

 

【材料】

イェーガーマイスター 30ml

旨味ビターズ 5滴

 

【作り方】

ショットグラスに材料を入れ、軽くステアする。

 

"旨味" を加えた、イェーガーのショット。

 

甘塩っぱい味わいと、強い旨味。

意外な組み合わせですが、私は好きです。

 

【参考】旨味ビターズの使い方 

www.green-alaska.com

  

イェーガーオールドファッションド

f:id:makersmark3565:20210419210518j:image

 

【材料】

ライウイスキー 45ml

イェーガーマイスター 15ml

メープルシロップ 15ml

ビターズ 1dash

 

【作り方】

氷を詰めたグラスに材料を注ぎ、ステアする。

オレンジピールをふりかけて、飾る。

 

イェーガーを加えたオールドファッションド。

 

薬草の風味で、とても奥深い風味。

メープルシロップとの相性も、◯です。

 

POINTかなり甘めの味わいなので、苦手な方はシロップを1tsp程度に加減してみてください。

 

思い出の三年坂

f:id:makersmark3565:20210416145803j:image

 

【材料】

ウォッカ 30ml

イェーガーマイスター 15ml

ライムジュース 15ml

キルシュ1tsp

 

【作り方】

シェーカーにキルシュ以外の材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぎ、キルシュを沈める。

 

マティーニの名手、毛利隆雄氏創作のレシピ。

 

意外と、フルーティで飲みやすいです。

ナイスバランスな一杯ですね。

 

イェーガーカフェカクテル

f:id:makersmark3565:20210509233305j:image

 

【材料】

イェーガーマイスター 30ml

ウォッカ 30ml

コーヒーリキュール 30ml

グレナデンシロップ 2drop

 

【作り方】

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

コーヒーリキュールとの組み合わせ。

 

こちらも甘めの、コク深い味わい。

謎の上品さがあって、おもしろいです。

 

【参考】おすすめのコーヒーリキュール 

www.green-alaska.com

 

 

イェーガーマイスターをいろいろな飲み方で楽しもう

f:id:makersmark3565:20210510184608j:image

 

「意外と、いろんな楽しみ方があるんだな」

と感じてもらえたと、思います。

 

ボトルを持て余していた方なんかは、ぜひ試してみてください。

 

 

 

【関連記事】

・杏仁のリキュール「アマレット」のレビュー 

www.green-alaska.com

 

 ・「クライナーファイグリング」のレビューと飲み方

www.green-alaska.com

 

・ハーブリキュール「アペロール」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

「ル・ジン」のレビューとおいしい飲み方【リンゴ原料のジン】

f:id:makersmark3565:20210505183607j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ジンは色々と飲んでいます。

 

今回は、「ル・ジン」の魅力とおいしい飲み方を、レビューしていきます。

 

 

この記事を読むと、

  • ル・ジンはどんな味わいなのか?
  • おいしい飲み方、カクテルレシピ
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

「個性的なジンを飲んでみたい」

という方には、うってつけのジンだと思います。

 

気にいるか、そうじゃないか。

あなた次第の一本ですね。

 

  

ル・ジンの基本情報

 

【種別】ドライジン

【製造国】フランス

【メーカー】クリスチャン・ドルーアン

【原料】リンゴ

【アルコール度数】42%

【容量】700ml

【価格】約3700円(Amazon参考)

 

なんと、原料にリンゴを使った異色のジンです。

 

産み出したのは、フランスのクリスチャン・ドルーアン。
カルヴァドス(リンゴのブランデー)の名門として、有名ですね。

 

ル・ジンの原料、ボタニカル

f:id:makersmark3565:20210505183625j:plain

 

■ベース

  • 30種類のリンゴ

※自社果樹園で栽培。カルヴァドス造りに使うもの

 

■ボタニカル

  • ジュニパーベリー
  • レモン
  • バニラ
  • カルダモン
  • シナモン
  • バラ
  • 生姜
  • アーモンド

※それぞれ個別にベーススピリッツに漬け込み、別々に蒸留

 

カルヴァドス造りの基盤を活かし、リンゴを味わいのベースに据えています。

 

ボタニカルも、なかなか個性的です。
シナモンやバニラなど、リンゴと相性のいい素材がチョイスされていますね。

 

 

ル・ジンの味わいレビュー

常温ストレートで、飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210414193117j:image

 

おおっ…意外とドライさがありますね。

そして、風味が独特です。

 

いい意味で、予想とは違う味でした。

感じたことを書いていきます。

 

■香り

青々しく、フルーティなリンゴの香り。
甘いスパイスとシトラス。
ジュニパーはひかえめ。

 

■味わい

ほのかな苦味と、果実味のある甘さ。
すっきり上品。

 

■口当たり

柔らかで、ジワリと染み入る。

 

■余韻

フルーティでエレガントな風味が、ほどよく残る。

 

濃密で複雑な風味。
かなり好みが別れそうな感じですね。
ちなみに、私はわりと好きでした。

 

口当たりも香りも良いので、ストレートで飲んでもおいしいジンですね。

 

 

ル・ジンで作るジントニック

今回も、いろいろなレシピで作ってみました。

 

f:id:makersmark3565:20210505211410j:plain

 

これは…どれも個性的ですね。

実に、面白い仕上がり。

 

青々しさと、温かなスパイスを感じます。
これはスタンダードなジントニックに飽きてきた方に、ぜひ飲んでほしいですね。

 

私が「おいしい」と思ったレシピを、例として紹介します。

 

【材料】

ル・ジン 40ml

エルダーフラワートニックウォーター 120ml

レモン 1/6個

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにル・ジンを注ぎ、レモンをしぼりステアする。

トニックで満たして、軽くステアする。

先ほどしぼったレモンを添える。

 

f:id:makersmark3565:20210504135653j:image

 

華やかなトニックと合わせることで、上品な一杯に。

わりと、自信ありのレシピです。

 

うれしいことに、ジントニック好きの友人にも太鼓判をいただきました。
久々に、飲んで「オッ」となったレシピなので、ぜひぜひ。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

  

 

ル・ジンで作るカクテル

その他、いろいろなカクテルを作ってみました。

 

レシピと感想を、どうぞ。

 

 

作り慣れたレシピも、ずいぶん新鮮に感じます。

 

「どんなカクテルにも合う」というジンではないが、型にハマると化けるタイプですね。
個人的には、甘みを加えるレシピが良さげだと思いました。

 

特に、

  • アラスカ
  • お湯割り

は、特筆すべきおいしさでした。

 

ル・ジンを手にしたら、ぜひためしてほしいですね。


【参考】ジンベースのスタンダードカクテルレシピ

www.green-alaska.com

 

 

ル・ジンのまとめ

f:id:makersmark3565:20210414193056j:image

 

  • リンゴをベースに作ったフランス製ジン
  • 独特の青々しさがある
  • カクテルの汎用性は、やや低め
  • その分、特定のレシピで化ける
  • 個性的なジンをお探しの方に

 

個性的なので、ちょっと合わない人もいるかもしれません。

 

ですがそのぶん、ハマると深い一本。

 

自分は、この手のジンが大好物ですね。

あっという間に、残りわずかとなってしまいました…。

 

ここまで読んでくれた好奇心あふれる方なら、気にいる可能性も高そうですね。
ぜひお試しください。

 

 

 

【関連記事】

・華やか系クラフトジン「サイレントプールジン」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・爽やか系クラフトジン「ジンマーレ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・「定番のジン」はこの4種 

www.green-alaska.com

  

「テキーラ サウザブルー」のレビューと楽しみ方【家に一本置いておきたい】

f:id:makersmark3565:20210422202420j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

テキーラも、そこそこ飲んでいます。

 

今回は、「テキーラ サウザ ブルー」の味わいと楽しみ方をレビューします。

 

 

この記事を読むと、

  • サウザブルーの味わい
  • おいしい飲み方
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

このテキーラの魅力を一言でいうなら、

「安いのに、しっかりウマい」ところ。

 

実際にいろいろとためしてみて、気づいた特徴や、美味しかった飲み方などをシェアします。

 

  

テキーラ サウザブルーの基本情報

 

【製造国】メキシコ

【種別】テキーラ(シルバー)

【原料】ブルーアガベ 100%

【アルコール度数】40%

【容量】750ml

【価格】約1900円(Amazon参考)

 

メキシコのサウザ社が作る、シルバーテキーラ。

 

ブルーアガベを100%使用していながらも、値段はひかえめ。

(他社製品は3000円以上のものが多い)

 

ということで、かなりお得感がありますね。

 

ブルーアガベを100%使用した正統派。
バランスのよいスパイシーな香りとリッチでまろやかな味わい。ストレートで味わえるワイン感覚のテキーラ。

サウザ公式より

 

テキーラ サウザブルーの製法

f:id:makersmark3565:20210422122149j:image

サウザ公式ブランドサイトより

 

特徴的なのは、この辺りですね。

 

  • アガベを自社農園で栽培
  • アガベ収穫後、すぐに製造工程へ
  • 銅製とステンレス製、2つの蒸留器を使う
  • 徹底した管理による、香味の一貫性

 

「サウザ」は世界最大のテキーラメーカー。
ということで、スピーディーで効率的な製造ノウハウが強みみたいですね。

・安くて
・品質が安定している
というのは、消費者の立場からするとありがたい限りです。

 

 

テキーラ サウザブルーの味わいレビュー

常温ストレートで飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210412195922j:image

 

おお、これはウマい。

 

アガベの風味が豊かで、フレッシュ。

ストレートでもしっかりおいしいですね。

 

感じたことを、書き出していきます。

 

■香り
フレッシュなアガベ
青リンゴのようなみずみずしさ

 

■味わい
じわりと広がる甘み
アガベの芳醇な味わい
ほんのりと、スモーキー

 

■口当たり
鮮烈、だがトゲトゲしくはない
じわりと舌に染み入る

 

■余韻
アガベの香りと、かすかなスモーキーさが短く残る

 

同メーカーの「サウザシルバー」は、個人的にはカクテル一択だったのですが、こちらはストレートで飲むのも良さそうです。
風味と口当たりに、わりと差がありです。

 

 

テキーラ サウザブルーのお手軽な飲み方

個人的なおすすめは、この2つ。

 

  • パローマ
  • ソーダ割り

 

パローマ

f:id:makersmark3565:20210420204634j:image

 

近年、世界で人気が高まっているカクテル。

 

ざっくりというと、「グレープフルーツ炭酸割り」です。

 

手軽に作れて美味しいので、家飲みでイチオシのカクテルですね。

こちらの記事でも、おすすめをしていました↓

 

【参考】テキーラが苦手な人にこそ飲んでほしい、3つのカクテル 

www.green-alaska.com

  

  • パローマのレシピ例

【材料】

サウザブルー 45ml

グレープフルーツジュース 45ml

トニックウォーター or 炭酸水 約90ml

塩 ひとつまみ

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにトニックウォーター以外の材料を注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

お好みで、カットしたグレープフルーツを飾る。

 

サウザブルーで作ると、アガベの香りが豊かで、フレッシュ感あふれる仕上がりになります。

 

ソーダ割り

f:id:makersmark3565:20210420204712j:image

 

こちらは、食事に合わせる場合におすすめですね。

 

スッキリ爽快、甘さはひかえめ。

料理の味を引き立ててくれます。

 

特に、スパイシーな料理とのペアリングなんかがいいかもですね。

 

f:id:makersmark3565:20210425223509j:image

※鶏肉をスパイスに漬けた「ケイジャンチキン」との組み合わせ。なかなか合いました。

 

f:id:makersmark3565:20210708210846j:plain

※タコスとのペアリング。言わずもがな、合います。

 

  • ソーダ割りのレシピ例

【材料】

サウザブルー 40ml

炭酸水 120ml

ライムスライス

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにサウザブルーを注ぎ、ステアする。

炭酸水で満たして、軽くステアする。

お好みで、ライムスライスをそえる。

 

サウザブルーの本格的な風味が活きる飲み方ですね。
ほんのりスモーキーな風味も感じて、心地よい。

 

 

テキーラ サウザブルーで作るカクテル

その他、いろいろなカクテルのベースに使ってみました。

 

レシピと、感想をどうぞ。

 

 

感想を、ズバリ言うと「使いやすい」

 

どんなレシピでも、「とりあえず」で使える安心感がありますね。

 

値段を考えると、カジュアルなレシピにもガンガン使えちゃいますね。
もちろん、マルガリータのようなテキーラの質が重要なカクテルも、しっかりおいしくなります。

 

 

テキーラ サウザブルーのまとめ

f:id:makersmark3565:20210412195853j:image

 

  • ブルーアガベ100%のシルバーテキーラ
  • 値段と質のバランスがよい
  • フレッシュ感のあるアガベの香り
  • ほんのりスモーキー
  • 気軽に飲むならパローマ、ソーダ割りなど
  • カジュアルレシピにも本格レシピにも◯

 

値段、味わい、使い勝手など、総合力が高いテキーラだな…と思いました。

 

「基本のテキーラ」として、家に一本置いておきたい銘柄ですね。

 

テキーラ初心者の方にも、おすすめできると思います。

ぜひ、手に取ってみてください。

 

ちなみにスーパーや酒屋だと、「サウザシルバー」の方が置いてあることが多いので、ちょっと手に入りづらいかもしれません。
私は、Amazonでパパッと買いました。

 

 

 

【関連記事】

・プレミアムテキーラ「オルメカ アルトス プラタ」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・まずはここから飲みたい「基本のジン」4種類の紹介 

www.green-alaska.com

  

・おいしいモヒートの作り方 

www.green-alaska.com

  

「ヘンドリックスジン」のレビューと個人的評価【キュウリとバラのジン】

f:id:makersmark3565:20210418233947j:plain


こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

ジンは大好きで、いろいろと飲んでいます。

 

今回は、「ヘンドリックスジン」の味わいと楽しみ方をレビューします。

 

 

この記事を読むと、

  • ヘンドリックスはどんなジンなのか?
  • 美味しい飲み方
  • どんな人におすすめなのか?

を、知ることができます。

 

ボタニカルが、ちょっと変わっている…

ということで、よく話題になるジンですね。

 

ですが、真の魅力はもの珍しさにあらず。

おいしい楽しみ方を、シェアします。

 

  

ヘンドリックスは「キュウリとバラのジン」

f:id:makersmark3565:20210419000158j:image

 

ヘンドリックスジンの特長は、こちら。

 

  • キュウリとバラで香り付け
  • ライトな飲みごこち
  • "ちょっと贅沢なジン" として人気

 

「バラはいいとして…キュウリ…?」

って思っちゃうかもですね。

 

ですが、実はキュウリは海外では、香水に使われることもある素材だったりします。

 

独特の青々しさが、さわやかなニュアンスを与えてくれるんですね。

 

f:id:makersmark3565:20210413082442j:image

※ヘンドリックスジンのジントニック。スッキリとした飲みごこち。

 

では、そんな個性的な材料のジンはどんな味になるのか?
詳しくみていきましょう。

 

 

ヘンドリックスジンの基本情報

 

【分類】ドライジン

【製造国】イギリス

【アルコール度数】44%

【容量】700ml

【価格】約3700円 (Amazon参考)

 

ウイスキー「グレンフィディック」でも有名な、グランツ社が造るプレミアムジン。

 

" Drinks international " 調べの

「2021年もっとも売れたジン」では3位

「2021年のトレンドとなったジン」では3位。

 

ということで、世界的にも人気のジンとなっています。

 

【参考】Brands Report 2021: Gin - Drinks international

 

ヘンドリックスジンのボタニカル

ジンの風味を特徴づける、ボタニカル。

ヘンドリックスでは、こちらを使っています。

 

  • ジュニパーベリー
  • メドウスウィート
  • キャラウェイシード
  • アンジェリカルート
  • カモミール
  • エルダーフラワー
  • オレンジピール
  • コリアンダー
  • レモンピール
  • オリスルーツ
  • クベバベリー

計11種

 

カモミール、エルダーフラワー、メドウスイートなど、花系のボタニカルが多めですね。

 

ここに、キュウリとバラから抽出したエキスが加えられます。
これにより、まるで香水のような華やかで複雑な香りとなるわけですね。

 

 

ヘンドリックスジンのテイスティングレビュー

常温ストレートで飲んでみましょう。

 

f:id:makersmark3565:20210413203506j:image

 

まるで、広々とした草原に寝転んだような、さわやかさ。

 

ストレートでも、スッと飲める上質さで、実にウマいです。

 

感じたことを、書き出します。

 

■香り

華やか、かつ青々しさのある香り

ジュニパーとシトラスは、強く主張せず、バランス良く溶け込む

■味わい

軽やかで淡麗

華やかさと、ほのかな甘さがじわりと広がる

■口当たり

刺激感ひかえめ

ほどよくシャープが持続

■余韻

草原を思わせる青々しさが、ほどよく残る



繊細系のジンとして、バランスのよい味わいだと感じます。
キュウリっぽさはほとんどないですね。
青々しさが、ほんのり香る程度です。

 

トゲトゲしくないので、ストレートでも飲みやすく、しっかりおいしい。

 

酒質の良さを、実感できますね。

 

その他のジンとの比較

f:id:makersmark3565:20210418234936j:plain

 

ビーフィータージン 47度と飲み比べてみます。

 

■甘さ

ヘンドリックス < ビーフィーター

■ジュニパーの風味

ヘンドリックス < ビーフィーター

■シトラスの風味

ヘンドリックス < ビーフィーター

■口当たりの柔らかさ

ヘンドリックス > ビーフィーター

■ボリューム感

ヘンドリックス < ビーフィーター

■アルコールのアタック

ヘンドリックス < ビーフィーター

 

ヘンドリックスは、ビーフィーターより淡麗でクリアな味わいですね。

 

アルコール感も、やや穏やかに感じます。

 

 

ヘンドリックスジンで作るジントニック

今回も、色々なレシピで作ってみました。

 

f:id:makersmark3565:20210416005248j:image

 

どのジントニックも、スッキリさわやか。
一定以上の美味しさがありますね。
これなら、気軽にどんどん飲めそうです。

 

では、ヘンドリックスを活かしたレシピ例をひとつ紹介します。

 

f:id:makersmark3565:20210415131241j:image

 

【材料】

ヘンドリックスジン 40ml

エルダーフラワートニックウォーター  100ml程度

キュウリのスライス 3枚

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにヘンドリックスを注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

キュウリのスライスを飾る。

 

「キュウリのスライス…?」

と思うかもですが、これなかなかいいですよ。

 

青々しさが増して、ヘンドリックスの味わいが引き立ちます。

 

実は、公式ブランドサイトでも薦められている飲み方だったり。

ぜひ、お試しを。

 

【参考】フィーバーツリートニックウォーターの魅力 

www.green-alaska.com

  

 

ヘンドリックスジンはフルーツとも相性良し

f:id:makersmark3565:20210418233632j:plain

 

色々ためしてて、気づいたのですが…

ヘンドリックスは、フルーツカクテルのベースとしても優秀ですね。

 

メロンや梨のような、青々しい風味のフルーツとよく馴染みます。
特にメロンはキュウリと同じくウリ科という共通点もあり、相性◯です。

 

■作ってみて美味しかったカクテル

  • 和梨のジントニック
  • メロンフィズ
  • メロンのマティーニ

 

作ってみたい方は、フルーツカクテルの記事のレシピを参考にどうぞ↓  

www.green-alaska.com 

www.green-alaska.com

  

フルーツの加工の仕方も、詳しく解説してあります。

 

 

ヘンドリックスジンで作るカクテル

その他にも、色々な飲み方をためしてみました。

 

レシピと感想を、参考にどうぞ。

 

 

「カクテルを、クリアで軽やかに仕上げたい」

というときに、手に取りたくなりますね。

 

マティーニなんかは、個人的にはかなり好みでした。

ということで、本格派の方も満足できるかと。

 

【参考】ジンベースのスタンダードカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

ヘンドリックス海外ブランドサイトにも、多数のオリジナルレシピがあります↓

HENDRICK'S GIN - cocktail(英語)

 

 

ヘンドリックスジンのまとめ

f:id:makersmark3565:20210413203516j:image

 

最後に、ざっくりまとめます。

 

  • キュウリとバラを使ったジン
  • ライトな飲みごこち
  • 香りは華やかで、ほんのり青々しい
  • ジントニックはキュウリを加えると◯
  • メロンや梨のカクテルに
  • "ちょっとだけ贅沢なジン" として優秀

 

スタンダードなジンよりは、少し値は張りますが、充分にその価値アリ。

 

プレミアムジン、クラフトジンの入り口として手に取るにもピッタリの一本です。

 

家飲みなら、まずはジントニックから。楽しんでみてください。

 

 

 

【関連記事】

・華やかで複雑なジン「サイレントプール」のレビュー 

www.green-alaska.com

  

・ジュニパーの効いた正統派ジン「No.3」のレビュー 

www.green-alaska.com  

・和素材のジン「六 Roku」のレビュー

www.green-alaska.com

  

【家でも作れる】テキーラのイメージが劇的に変わるカクテル3つ

f:id:makersmark3565:20210412210146j:plain

 

こんにちは、scarlet@alaska_nomilog)です。

 

自宅で、カクテルを作っています。

テキーラカクテルも、よく飲んでいます。

 

今回は、「テキーラが苦手な方にこそ飲んでほしいカクテル3つ」を紹介します。

 

 

「テキーラが苦手…」

という方、けっこう多いですよね。

 

この記事では、そんな方がテキーラを好きになるためのキッカケ作りをしたいと考えています。

 

  • 慣れていなくても飲みやすいカクテル
  • クセを上品に昇華させたカクテル

など、評価が高いレシピを紹介したいと思います。

 

  

テキーラのイメージが変わるカクテル3つ

こちらです。

 

  • テキーラサンライズ

f:id:makersmark3565:20210406153946j:image

 

  • パローマ

f:id:makersmark3565:20210406154052j:image

 

  • マルガリータ

f:id:makersmark3565:20210411213402j:image

 

実はこの3つ、テキーラに苦手意識のあった頃の私でもおいしく飲めたカクテルだったりします。
ということで、飲みやすさはある程度の保証(?)あり。

 

それぞれ、どんなカクテルなのか順に見ていきましょう。

 

 

テキーラサンライズ

f:id:makersmark3565:20210412195951j:image

 

■ベース : シルバーまたはゴールドテキーラ

■アルコール度数 : 約10%

■味わい : やや甘口、フルーティ

 

サンライズ=「日の入り」をモチーフにしたカクテル。

 

ざっくりというと、テキーラのオレンジジュース割りですね。

見た目も味わいも良いカクテルとして、人気の一杯です。

 

シンプルすぎて、ちょっとつまらないカクテルだと思うかもしれません。
ですが、実際飲んでみると想像を超えたおいしさがあるんですよね。
テキーラ+グレナデンシロップが、相性良すぎます。

 

ちなみに、このカクテル。

ロックバンドの「ローリングストーンズ」が絶賛したことで有名になったという話もあります。

 

ということで、ロックが好きな方も、話のタネとしていかがでしょうか。

 

■当サイト(NomiLOG)おすすめのレシピ

【材料】

テキーラ(シルバー) 30ml

オレンジジュース 120ml

グレナデンシロップ 2tsp

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにテキーラとオレンジジュースを注ぎ、ステアする。

グレナデンシロップを静かに注ぎ、軽くかき混ぜてグラデーションを作る。

 

こちらは、アルコールひかえめで飲みやすいレシピとなります。

 

物足りない方は、テキーラを45mlほどまで増やしてもOKです。

 

 

パローマ

f:id:makersmark3565:20210406154208j:image

 

■ベース : シルバーテキーラ

■アルコール度数 : 約10%

■味わい : さっぱり、爽快

 

テキーラの産地、メキシコでよく飲まれているカクテルです。

 

ざっくりというと、「グレープフルーツ炭酸ジュース割り」。

夏に飲みたくなる、爽快な一杯です。

 

メキシコでは「スクアート」というグレープフルーツ味の炭酸飲料で作るのが、定番。
日本では手に入りづらいので、材料を代用して作るのが一般的です。

 

実はこの「パローマ」、近年人気が高まっているカクテルでもあります。

 

カクテルの人気の指標として参考にされる、「The World’s Best-Selling Classic Cocktails」では、2021年22位。

 

日本では、まだちょいマイナー。

ですが、世界規模でみると、定番となっているみたいですね。

 

【参考】The World’s Best-Selling Classic Cocktails 2021 - Drinks international

 

■当サイト(NomiLOG)おすすめのレシピ

【材料】

テキーラ(シルバー) 45ml

グレープフルーツジュース 45ml

トニックウォーター 約90ml

塩 ひとつまみ

 

【作り方】

氷を詰めたグラスにトニックウォーター以外の材料を注ぎ、ステアする。

トニックウォーターで満たして、軽くステアする。

お好みで、カットしたグレープフルーツを飾る。

 

グレープフルーツは、生の果実をしぼって使えば格別の味わいに。

 

トニックウォーターの種類でも、仕上がりが変わります。

色々試してみてください。

 

【参考】おすすめのトニックウォーターの銘柄 

www.green-alaska.com

  

ちなみに、トニックウォーターではなく炭酸水で作るのも、アリです。

 

 

マルガリータ

f:id:makersmark3565:20210411213402j:image

 

■ベース : シルバーテキーラ

■アルコール度数 : 約26%

■味わい : 上品、さっぱり

 

テキーラの人気No.1カクテルが、この「マルガリータ」

 

テキーラ、ライム、キュラソーというシンプルなレシピながら、絶品の味わい。

グラスに付けた塩のアクセントも、見事な一杯です。

 

どこか陽気なイメージのテキーラが、上品に昇華。
材料同士の組み合わせで、こんなに優雅な風味になるとは…
と驚くカクテルですね。

 

ちなみに「マルガリータ」は、銃弾で命を落とした恋人の名前から付けられた…なんて説もあったりします。

 

■当サイト(NomiLOG)おすすめのレシピ

【材料】

テキーラ(シルバー)冷凍  30ml

コアントロー 15ml

フレッシュライムジュース 15ml

塩 少々

 

【作り方】

グラスの飲み口をライムの果肉でなぞり、塩を付けてスノースタイルにする。

シェーカーに材料を注ぎ、氷を詰めてシェークする。

カクテルグラスに注ぐ。

 

こちらも、生のライムをしぼって使えば格別。

 

そして、テキーラを冷凍すると味のバランスが取りやすくなります。

まずは失敗しづらいレシピから、どうぞ。

 

 

今回カクテル作りに使ったテキーラ

安価で使いやすいテキーラと、質の高いプレミアムテキーラの2つを使いました

 

f:id:makersmark3565:20210412200315j:image

 

  • サウザ ブルー
  • オルメカ アルトス プラタ

※「マリアチ シルバーテキーラ」も使いましたが、終売のため紹介はしません

 

サウザ ブルー

f:id:makersmark3565:20210412200327j:image

 

まず、初めてでも買いやすい方から。

「サウザ ブルー」です。

 

原料に、ブルーアガベを100%使用した本格派の作り。

それでいて、安価で買えるのがすばらしい一本です。

 

値段を考えると、かなりコスパのいいテキーラだと思います。
スタンダードな味わいなので、これ一本で家でのカクテル作りはまかなえますね。

 

f:id:makersmark3565:20210411213441j:image

 

今回は紹介した以外ですと、ソーダ割りもなかなかウマいです。

 

気軽に食事に合わせるのも、いいですね。

 

 

さらに詳しく知りたい方は、こちら↓  

www.green-alaska.com

 

オルメカアルトス

f:id:makersmark3565:20210412200525j:image

 

そして、さらに本格的な味わいを目指す方にはこちら。

「オルメカ アルトス プラタ」です。

 

こちらは、人気のテキーラ「オルメカ」のプレミアム版という位置付けですね。

ナチュラルなアガベの風味と、優しい口当たりが特徴的な一本です。

 

世界的なバーテンダーが開発に携わっており、カクテルの馴染みは抜群。
特に、マルガリータに合うテキーラとして知られていますね。

 

f:id:makersmark3565:20210411213846j:image

 

「美味しいマルガリータを作りたい!」

という方には、手放しで薦めることができます。

 

その分、こればっかり飲んじゃってすぐ無くなる…なんてこともありますが(笑)

 

  

さらに詳しく知りたい方は、こちら↓ 

www.green-alaska.com

  

 

【関連記事】

・ジンベースのカクテルレシピ 

www.green-alaska.com

  

・カクテルベースにおすすめのブランデー 

www.green-alaska.com

  

・ウォッカの飲み方はこの4つ 

www.green-alaska.com